端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年11月29日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月27日 13:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年11月27日 10:36 |
![]() |
8 | 5 | 2014年11月15日 04:03 |
![]() |
2 | 5 | 2014年11月4日 20:26 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年11月4日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
Wimax対応スマホをお持ちでWimaxを契約(auではない)している方に質問です。
現在ラクーポンWimax2+を契約中なのですが、Wimax用の
ルーター(HWD15)に使用しているSimをWimax対応スマホに差して
使用することは可能でしょうか?
ちなみにその逆のauのsimをWimaxルーターに差して使えることはよく報告されています。
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
GALAXY S5を先週から使用しております。
この機種のパスワード入力時に起こる現象でどなたかお分かりなる方居たら
教えて頂きたいのですが。。。
いろんな場面でのパスワードの入力時のみ文字打ち込みキーをタップする際に
文字選択の表示が出ません。 普通ですとaの所をタップすると上下左右に他の文字がでて
選択できると思うのですが、それが全くでません。ですのでパスワードの設定が
できません。どなたかお分かりなる方いましたら教えて下さい。
本当に困っております。。(涙)。。
0点

パスワード入力時にはアルファベットないしは数字だけしか入力出来ないからではないでしょうか?
書込番号:18180536
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

相手が通話中の場合は、「話し中」と表示されます。
書込番号:18212071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
海外(中国)に移住することになったので愛用しているこの機種を持っていこうと思ったのですが、
AUのショップに聞いたら解約後はwifiのみの使用しかできないと言われました。
ただサポートセンターに問い合わせたところ、
この機種はロックが掛かっていないとの回答を頂き、
海外のSIMで利用できるかは確認できないため自己責任でお願いします と言われました。
この機種自体ロックが掛かってないのは本当でしょうか?
色々調べると皆さん解除はしてるみたいですが、実際解除作業が必要なのか疑問に思います。
3点

>この機種はロックが掛かっていないとの回答を頂き、
auでは公式にはSIMロック解除には対応してもらえず、窓口で手数料を支払えば対応してもらえるのはau間の端末を相互利用可能にするL2ロック解除のみです。
この端末はL2ロックフリーですが、SIMロックフリーではないため他社のSIMを利用するためにはSIMロック解除が必要です。
書込番号:18071492
3点

ご返信有難う御座います:)
シムフリー携帯はとても高いし、何しろ今の携帯を溺愛してるので本当に手放すのが嫌で嫌で仕方ありません..
実は先ほど有名なブログ(?)に記載されてある方法でロック解除をしました。
(実際に手元に操作可能なシムが無いため本当に解除できてるか分かりませんが...)
ただ結局のところ、AUの携帯は通信規格が違うため海外ではロック解除をしたからとて使えることは無いんですよね...?
またロック解除が正式にできたかどうかを知る方法って、友人のシムを入れてみるなどの方法しかないのでしょうか?
手元にはヨーロッパで使用したシムが何枚かありますが、電波はもちろん通信も不可でした。
書込番号:18074279
2点

>またロック解除が正式にできたかどうかを知る方法って、友人のシムを入れてみるなどの方法しかないのでしょうか?
B1は共通なのでドコモ等のSIMで確認すればいいのではないでしょうか。
書込番号:18074700
0点

docomo Xi、softbank iPhone5S、Y!mobile 4G-S の SIM は、
そのままでは使用できません。
電話アプリで「ごにょごにょ(2 step)」と APN 設定をしたら、
softbank・Y!mobile の SIM は利用可能でした。
特に root 化や ODIN は必要ありません。
他の SCL に比べ、簡単すぎてびっくりです。
(首都圏で、音声通話、3G・4Gデータ通信は確認済み、
キャリアメール・テザリング・Wi-Fi Spotは確認していません。
ただし、全周波数帯が使用可能かは不明)
docomo はデータ契約無いので判りません。
故障や課金に関しては自己責任でお願いします。
書込番号:18122483
0点

”自己責任” なんて言葉、久しぶりに見ました。
もう死語かと思ってました。
ネット上の匿名の掲示板の情報で、他人が責任取る、なんてことありうるの?
書込番号:18168796
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
NoteからS5に変られた方がいたら教えてください。
Note4を待ちNote3も買いそびれた者ですが、来年のNoteの発売も
考えますが、今回のNote4の見送りもありS5を検討しています。
Edge次第で本年のS5の5月の様に、Note4もあるかと妄想しますが
現実的なS5を前向きに考えています。
1点

わたしは初代Note(SC-05D)からの買い換えでまだ1週間ですが今のところ満足してますよ。
ポケットにも入って気軽に持ち歩ける大型スマホと考えこの機種にしました。
当時話のネタとしてNoteを興味本位で購入しましたが使いやすかったので今回もGalaxy意外眼中無し(笑)
常時バッグに入れておくのならNote3、Edgeもありでしょうがジーンズのポケットには無理なので除外
最後までGalaxyJと迷いましたが画面周りもホワイトなのが好きなのでS5に決めました。
以下、初代Noteと比べて感じたこと
いくらか重い気がしますが(ガラスフィルムを貼ったせいかも)iphone5S同等の重さ(体積比だと軽い)です。
有機ELですが明るさセンサーがきちんと働くようで寝ぼけ眼にも優しいですしブラウザの高速スクロールも見事な反応です。
電池持ちは今年購入したLGのG2miniと同程度でほっとけば2日位は余裕、使えばそれなりの減り方ですね。
防水機種ゆえにUSBコネクター(それもUSB3.0のマイクロBです)の蓋が少々めんどくさいですが
スピーカーの音質は非常に綺麗で、通話もさほどこもってなく快適です。
最後にdocomo純正アプリでメモリーを圧迫しており必要ないアプリを無効にしても
1GB以上消費されるのは気持ちいいものではないですね
ここだけはRAM2GBが悔やまれます。
スマホでカメラをほとんど使わないので不満がないのかもしれませんが
電話、メールやSNS、出先で少しブラウジング程度な使い方のわたしにはさっと出してさっと使える良い機種ですよ。
書込番号:18080085
0点

こんにちは。
私は、現在 ARROWS NX F-05FかGALAXYJ、こちらの機種で悩んでます。
ARROWS NX F-05Fは、機能事態にはすごくよく、大きさもデザインも気に入ってるのですが、月々の負担額が高くて迷ってます。
そんなときに、価格ドットコムの掲示板でGALAXYJであれば二年縛りもなく一括購入もしくは、月々払いでできると聞きました。機能事態も申し分なく、ROMも3GBとのことで発売されて一年たちますがまだまだ使える機種だと思って惹かれてる自分がいます。
もし、スレ主さんがNOTE4の発売を待ってるのであれば、その間はGALAXYJを使用しててもいいのではないでしょうか?
私も現在、GALAXYJとこちらの機種がどちらがいいのか、自分にあってるのかを見極めてる最中ですが…。
書込番号:18093560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iosaさん、紫陽花☆さん、ありがとうございます。
ご返事遅くなりまして、申し訳けありません。
現在、携帯としてはBBことBlackBerryを使用していまして、キャリアmailや通話は
基本的にこちらで済ませています。
タブレット感覚でNoteを使うつもり、以前のdocomo契約ならデーターオンリーもあり
色んな意味でタイミング逃しました。
今回のEdgeの展開でランニングコストも考えて、GALAXYを使いたいのでS5を
改めて検討に考えました。(実は嫁にauでNote3を既に昨年の発売で買っています)
海外の使用もあるのでSIMフリー化の為に、docomoに拘っています。
御二方の意見を参考に来月の購入を考えています。
書込番号:18099337
1点

Note(SC-05d)は以前使用していました、
Note2、Note3 と機種変更し、現状 SC-04f です。
速度や不具合に関しては問題はなく、
非常に快適です。
ただ、実売価格が高いですよね。
Edge は、魅力ありますが、実用面で疑問があります。
Note3 も選択肢に戻してみてはと思います。
Note を利用中という事であれば、
本体・画面サイズは多少小さくなっていますが、
一般的なスマートフォンより一回り大きいです。
画素数・メモリ・ROMは増えていますし、
反対に、重量は大分軽くなっています。
指紋センサーもあるので、
日常のセキュリティとしては十分と思います。
(「家族や職場でこっそり見るのは難しいです。」程度で)
galaxy は、SC-05d 以降、殆どの機種をもっていましたが、
SC-04F から、ハードキーの配列が変わりました。
左下が、「Menu」から「履歴」に変わっています。
Glaxy 歴が長かったり、当初から左下「Menu」キーに慣れてしまうと、
ここに、馴染めるかどうかが一番のポイントになると思います。
馴染めず、オークション等に出品している方もいる様です。
私も、ようやく慣れました。
一番のメリットは防水ではないかと思います。
雨の日でもそれほど気にせず使えます。
SC-02F も防水機種ではあるのですが、
グローバル機でないので、
ケースの選択肢がありませんでした。
すぐに、売却してしまいました。
あとは、フリップケースは同梱ではないので、
フリップケース派の場合には、購入が必要です。
私は、「耐衝撃ケース+ガラスコーティング」派なので、
Verus のケースを利用しています。
電車の中などで落下しても平気です。
(2,500円+1,500円程度)
グローバル機なので、ケースなども豊富で良いと思っています。
ご参考になれば。
書込番号:18122301
0点

「日本の技術も落ちたもんだ」さん、ご意見ありがとうございます。
本体価格(8〜9万)について、高いのは仕方ないと考えています。
メーカーやブランドに拘ればある程度は、致し方なくお手頃価格の
型落ちか、キャリア(docomo)を選ばないしかない。
月額サポートのあまりの低さで「Edge」引いています。
今更ですがnote3をアマゾンで買い、docomo持ち込みかS5のsimを
note3に使うか・・・も考えました。
GALAXY使うの始めてで、何も癖がついていないのがいいけど
元々使うつもりで、昨年10月の発売で「嫁」に薦めで買いました。
(そのせいか画面よく見ているのでサイズ感になれてしまった)
S5は本年5月の発売なので、販売月から数えて半年済んだばかりの
F型の保証切れまで後、半年あるので年内一杯悩みそうです。
S5については一番気になる「カメラ」機能が・・・
防水性が高い⇒密閉性が高い⇒熱が逃げない⇒カメラネタが多い?
その他あまり気にしていませんが、やはりnote3より画面小さい。。。
書込番号:18130726
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
現在、note3を使用しています。
カメラや使い勝手にあまり不満はないのですが、事情があり画面の小さいものへの買い換えを考えています。
候補としては、GALAXYs5 、J、Xperiaz3コンパクトです。
Xperiaも良いなと思うのですが、ホームボタン(?)が無いものを使ったことがないので使い勝手が気になります。note3を使って思うことは、私の使い方が悪いのかもしれませんが、すぐに要領警告が出る気がします。
Xperia以外は発売されているので、良い点と悪い点やオススメするならを教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18119770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンがなくても不便さを
感じたりはしないですが。
画面内に操作表示がでて小さい画面がより
狭く感じたりするでしょうね。
GALAXYに慣れているならS5をどうぞ。
最後はご自身で実機を確認してください。
書込番号:18119826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私としては、XperiaZ3Cが気になります。
端末サイズがちょうど良い感じなので。
Z3をそのまま小さくしてくれたらもっと良かったんですけどね。
GALAXY S5のサイズで問題なければS5がいいのではないでしょうか。使い方もnote3とほぼ同じですし。
Xperiaだとホームボタンの両サイドが逆になります。
あど、容量不足ですが、スレ主さんの使い方がわからないのでよくわかりませんが、下記のページの対応で直るかもしれませんよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17533528/
書込番号:18120063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY S5とXPERIA Z3Cとのハード差から考えると画面の大きさ、重さ、解像度が
大きく違うのですが、迷っている基準がわからないですね。
すごく小さいのがいいのか、操作性重視なのか。
両機種とも店頭で操作して絶対に弄ってみてからの方がいいですよ。
カメラ以外でのソフト面は最近の機種であれば大きな差はないです。
選ぶ基準は大きさ、重さ、解像度でいいと思います。
ホームボタン(物理キー)無しは慣れの問題でどうにかなると思いますよ。
GALAXYS5は物理キーボタンの部分が画面を占領していないので5.1インチ
丸々ですが、SONY及びAndroid他社はホーム、戻るボタンが画面内なので
実質表示画面インチは減ります。
ここがGALAXYのいいところです。
容量不足は保存メモリー?通信容量?
もしかしてRAMメモリーのこと?
RAM3GBと2GBの違いは特に気にしなくていいですよ。
RAMはプログラムを一旦記憶して自動消去するメモリーのことで
最新Android4.4はメモリー効率がよくなったので大丈夫です。
ROMは32GBあり、動画を多く保存しなければ十分だと思いますが。
SDカードもありますし。
書込番号:18129524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)