端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年6月24日 08:09 |
![]() |
23 | 1 | 2014年6月22日 03:36 |
![]() |
7 | 7 | 2014年6月16日 10:59 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月15日 17:13 |
![]() |
45 | 2 | 2014年6月14日 20:33 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月12日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
PINの暗証番号を変更するときに、登録中に度々エラーが起きてしまい、
勝手にロック掛かってしまいます。
PIN番号を打つときにエラーが発生し、勝手にPINロックしてしまいました。
もちろんPIN番号は、打っていないので、どのPIN番号かもわかりません。
初期化しかないのでしょうか?
現在着信専用となってしまってます・・・・
1点

☆ドコモからもらった確認書類に、PINロック解除コードが記載されています。
因みに、10回以上入力を間違えると更にセキュリティロックが掛かりドコモ窓口で解除申請となります。
書込番号:17656848
0点

試してみましたが、駄目でした。
最初は、携帯ロック画面の解除選択の所で、PINを選び、PIN解除番号を入力する時にエラーが起きて、
勝手に何らかの番号になり、それからどの番号を入力しても駄目でした。
1回目は、ドコモセンターに問い合わせを行い、症状の事例がないとの事で、ショップで初期化。
2回目は、最低限のアプリインストールし、試したところ同じ症状が発生。
事例がないので、無償交換対象ではない。アプリに問題がある可能性だという事になっております。
書込番号:17658715
0点

◎ ショップで初期化後すぐは大丈夫だったのですよね?
と言う事であれば、その最低限のアプリに答えがあるような気がします。
書込番号:17660193
0点

私も最低限のアプリに原因があるように思えますが、
DSで他のSIMを入れてもらってテストしてみてはどうですか?
同じようにエラーが出るなら端末、またはアプリに原因だと思いますが、
エラーが出なければ主さんのSIM不良も考えられますね。
主さんのSIMをほかの端末に入れてPIN解除できるかも試してみてはどうですか?
今のドコモは購入後10日過ぎると不良でも交換はしてもらえず、修理扱いになるみたいなので、
一度点検修理に出されるのが良いと思います。
その間に借りられる代替機に主さんの最低限のアプリを入れて使ってみてはどうでしょう
書込番号:17660476
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
GALAXY S5をテレビに繋げようと思い、エレコムのHDMI変換ケーブルを買いました
型番 MPA-MHDAC20BK http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhdac/
しかし繋いでも何も映らないので色々調べるとGALAXY S3以降は純正の変換ケーブルが必要と言うことでした。
これはGALAXY S5も純正の変換ケーブルを買わないと映らないのでしょうか?
それともエレコムでGalaxy用MHL変換コネクタ
MPA-MB115BK http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-MB115BK.html
が売ってるのですがこれと購入したMPA-MHDAC20BKで映るのでしょうか?
どなたかテレビ出力に成功した方がおられましたらご教示お願い致します。
因みにテレビはwoooのL42-XP08です。
14点

GALAXY S2では、下記のMHL変換ケーブル単独でHDMI出力が出来ていましたが、S5に買い替えたところ、出力ができなくなったため、Galaxy用MHL変換コネクタMPA-MB115BKを購入しました。S5とMHL変換ケーブルの間に接続し、映像・音声とも出力出来ています。
MPA-MHLHD10BK http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhlhd/bk/index.asp
ただしTVを持っていないため、液晶モニター(LG IPS226V HDMI接続で、アナログ音声出力機能あり)での結果です。
なおGALAXY S5のUSB端子とMPA-MB115BKのコネクタが嵌りにくいので、破損しないよう気を付けてください。
書込番号:17652555
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
●バッテリー充電中、98%位から100%になるまで4時間以上かかった。
●本体上部(カメラレンズの横近辺)でカラカラ音がする。
●ホームボタンを押した後は標準でホームにあるお天気ウェジットの起動が遅くなる。
そのほかにもホームボタンを押した直後は同様に起動に時間のかかるアプリもある。
●電源ボタン又はホームボタンでスリープ解除時に、画面点灯までの時間が毎回ランダムで遅いときは1秒以上かかる。
●野外でGPS使用時に測位に時間(早くても十数秒、遅いときは1分以上、室内では測位が終わらない)がかかる。
●GoogleMapのコンパスモードを使用して移動中、画面をタップするとMapがグルグルと早く回転してしまう。
結果、ダブルタップで画面拡大しようとすると、同じ場所をタップしたと判断されずに現在位置モードになってしま い使いづらい。
●着信音が1回鳴り画面が点灯、電話番号らしき数字が見えたので確認しても、ステータスバーには何も通知はなく、
電話の履歴にも何も残っていなかったことが3回。
●タップしたときにタップ音が2回鳴ってしまうことがある。
一通りのこと(UPDATE、初期化、電池パック外し、SIM交換など)をした後でも再現された事象です。
バッテリーの充電に関しては、バッテリーを交換して完治しました。
というわけで、現在端末は入院中です^^;
あと数日で退院するようなので、また、ご報告します。
2点

上記の様な事が一つもあてはまらないですが…
俗に言うハズレ機の可能性が…
退院したら報告待ってます!
書込番号:17619898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〜scottie〜さん、ご投稿ありがとうございます。
これまでの流れは、
5月15日発売日に購入しました。
早速、バッテリーの充電がなかなか終わらない症状が出ましたので、一連の作業(初期化、SIM&SD外し等)を行いましたが改善されず前投稿のように98%から100%になるまでが4,5時間用する状況でした。
その他には、本体上部の内部でカラカラと音がする、ホームボタンを押した直後での標準のお天気ウェジットの起動が遅くなる等の症状がありました。
バッテリーも1,2日使用して放電、充電をしているうちに改善されるかなと考え使用しておりましたが改善の兆候無し。ということで、安心携帯サポートに連絡し状況をお話ししたところ、リファーブ品を早速送っていただきました。
送っていただいた端末に付いてきたバッテリーを送り返す前に試しに初号機に装着してみたところ、正常に充電できることを確認。バッテリーの初期不良だったのかなという結論でこの問題は解決。
早速、2号機を弄ってみましたが、上記のカラカラ音とホームボタン押し直後のお天気ウェジットの症状は初号機と同じ。まぁ致命的な不良でもなさそうなので最低限のアプリ(GPS補正、ベンチマークなど)だけをインストして使用しておりましたところ、Googlemapの表示が若干遅いような感じ。さらにコンパスモードで移動中指針は南を指し示す状態。そこで補正(人前では少し恥ずかしい端末の8の字回転)を行いほぼ北を指すようにして拡大のためダブルタップしたところ最初のタップで地図が補正前の南を向いてから北に戻るようにグルグルとかなり早く回転してしまい2番目のタップが同じ場所をタップしたと判断されずにコンパスモードが外れてしまう始末。超高速ダブルタップですと間に合うのですが、さすがに車で移動中に使いづらいと言うことで購入店舗に持ち込み症状を確認していただきました。
店頭ではGoogoleMapで起こっている症状を確認。展示端末では起こらないことも確認。ついでにカラカラ音も確認していただいたのですがそれは展示端末でも同様にカラカラと。店員にお聞きしたところSumsungに直接聞いてみましょうと言うことでその場から電話をしていただきました。数日かかりますが連絡をいたしますと言うことになったので、Sumsungからの連絡を待ってみますと店員に伝え帰宅。
数時間後、ベッドの上に放置しておいた端末から音(ワン切りのように一回だけ)がして画面が点灯したので確認してみるとステータスバーにも電話の履歴にも何もなく何なのかわからないまま、また放置。さて、今日もいろいろあったなぁと感慨深く端末を弄りながら朝8:00にタイマーをセットして充電台にセットして就寝。数時間後着信音が1回だけ鳴ったので起きて確認すると、又何も通知は残っていない。恐;;
翌日たまりかねて安心携帯サポートに電話。Sumsongに問い合わせ中であることを伝えた上で症状を説明したところ、もしこれで改善されない場合には修理に出してもらえませんかという内容に同意。再度リファーブ品を送っていただくことになりました。
その時対応してくださった方の端末ではGoogoleMapの症状などは再現されませんでしたが、カラカラ音は確認していただきました。でも、原因は不明。
翌日早々に3号機が到着。この時点でなんかデジャブ状態。仕事の合間を見て初期設定等をしていると、UPDATEがあることに気づき、UPDATE実行。念のため面倒でしたが一連の初期化作業をしてから使用開始。
それ以降、履歴の残らない着信音等の現象は起きませんでしたが、相変わらず、カラカラ音、GoogoleMapの回転症状
、ホームボタン押し直後のお天気ウェジットの挙動は改善されず。仕方なくSumsungからの連絡を待つ日を送ることにしました。
書込番号:17621089
0点

AUの店頭からSumsungに問い合わせして3日後、Sumsungから連絡をいただきましたが、もう少しお時間がかかるのであと数日お待ちくださいとのこと。カラカラ音に関しては他の方からも問い合わせが来ているとのことでした。
さらに5日ほど経ちSumsungから連絡をいただいたのですが、「結論から言ってここは使用方法などのサポートでハードのことはわかりません。、カラカラ音は以前の銀河でもしておりますし異常ではないので心配はいりません。GoogoleMapの症状に関しましてはGoogoleさんの対応となりますのでなにもお答えできません。」と・・・
これが10日近く待った結果だとは・・・
重たい気分でAUの購入店舗に向かいました・・・
担当は違ったのですが、Sumsungからの連絡内容を伝え、安心携帯サポートからもこれで改善されなかったら購入店で相談していただき交換していただくか修理に出してくれと言われたことを伝えたとこと、スンナリと言うわけではなかったですが結果店舗に同色の端末が1台だけあったので異例だけど交換しますと言うことになりました。
カウンターで傷等の確認をして4号機を持ち帰るまで、また今日も半日を潰してしまった^^;
でも、これで改善されていればおkっしょ!と、自分に言い聞かせ帰宅。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっ、なにも改善されてない^^;さらに電源ボタンとホームボタンどちらでもスリープ解除して画面が点灯するまでの時間がバラバラ^^;、1タップでもポニョポニョとタップ音が2回なる時がある^^;、GPSの測位が遅すぎる^^;と、新たな問題が・・・
一連の初期化作業も試しましたが・・・・・・・・
もういいやっと自暴自棄になるのを何とか我慢して再度安心携帯サポートに連絡。今までの経緯からリモートサポートを受けてくれと言うことになり、2日ほど待つことに。
リモートサポートの部署からの対応で確認してもらったところ、Googlemapの症状、カラカラ音、ホームボタン押し直後のお天気ウェジットの挙動、スリープ解除時間の遅さ等を確認してもらいました。結果、「こちらでは御提案できることがもうありませんので店頭にて修理に出していただけませんでしょうか。結果をこちらとしても知りたいのでご協力をお願いします。」とのことでした。
長々書いてしまいましたが、以上の経緯で我が銀河5sは入院という羽目になっております。
確かに私自身初期不良に当たることは過去にも多かった気が^^;
しかし、この状況では〜scottie〜さんが良品に当たったのではないかとさえ思ってしまいます^^
また、ご報告します、長々失礼m(_ _)m
書込番号:17621094
0点

さて、10日ほどの期間を経て修理?から戻ってきました。
「ご申告内容を確認致しました。詳細解析の為、本体一式交換致しました。今後とも・・・」と言う修理内容。
結果はというと・・・・・
1タップでもタップ音が2回鳴ることがあると言う事象は帰宅後数時間弄っていても起こっていない。
でも、その他は全く改善されていない状態です。さらに新たな問題が・・・
今まで私の仕事場ではwifi使用時に10数カ所のアクセスポイントがスキャンの結果見えていたのですが、修理?後の端末では4つしか見えない。普段使用しているアクセスポイントであるルーターとのリンク速度が低い。aで接続していて常に100M以上のリンク速度が得られていたのに40Mまでしか上がらない^^;
おいおい、これって修理?出して帰ってきた端末だよね?とあきれております。
サムソン修理センターの返答内容もどう理解していいのやら。
「ご申告内容を確認致しました。」とは、申告内容は読んで確認しただけ?症状も確認したと言うこと?
さらに、「本体一式交換致しました。」とは内部基板交換のようなことではなく、バッテリーを含めて端末一式ということ?
レンズには保護シールも貼ってないのに^^;
国語が苦手な私にはよく理解できません^^;
ということで、以前リモートサポートで症状を確認していただいた時、「こちらでも結果を知りたいので修理に出してほしい」と言うお話しもあった経緯もありauの安心携帯サポートに連絡。担当者は当然のように違う方でしたが、過去の履歴を確認していただき、修理から帰ってきた端末の症状などをお話しさせていただきました。
その時担当して下さった方との会話の中で出た驚愕の返答とは「GPSのご使用に関しましては一定のところに止まった状態で使用していただくことをお願いしています。」
はっ!?
おいおい、私もしかして不安携帯サポートにかけちゃったのかな^^;と思う始末。
詳しくやり合うスキルもなさそうだったので、とりあえずサムソン修理センターの返答内容はどういうことかを確認して連絡をしてもらうことで会話終了^^;暫くは悶々とした梅雨を過ごさなければならないようです^^;
またご報告しますm(_ _)m
PS ちなみにカラカラする音はカメラを起動中だけは止まります。
書込番号:17624378
1点

ずいぶん苦労されてるようですね。
振ると確かにカツカツ何かが動いてる音がしますね。
シャッターとか絞りとかの機構に遊びでもあるのかな?
書込番号:17628703
0点

週末に外出する機会がありましたので端末を弄り倒しました^^
問題だった点の現状は
●バッテリー充電中、98%位から100%になるまで4時間以上かかった。
バッテリーを交換してからは起きていない。
●本体上部(カメラレンズの横近辺)でカラカラ音がする。
相変わらずカラカラ音がするがカメラを起動すると止まることを考え、
おおよそキャリアが言っていたオートフォーカスに関するものであると考える。
●ホームボタンを押した後は標準でホームにあるお天気ウェジットの起動が遅くなる。
使用したどの端末でも挙動は同じで遅くなる。
●電源ボタン又はホームボタンでスリープ解除時に、画面点灯までの時間が毎回ランダムで遅いときは1秒以上かかる。
例えば、電源ボタン(ホームボタン)でスリープ解除し、画面点灯後3秒以上待ち(設定値による自然スリープも含む)電源ボタンを押しスリ ープにする。画面消灯後10秒以上待った後再度スリープを解除する。この一連の動作を10回行うと、ボタンを押してすぐに画面点灯することは 1,2回。後はランダムで遅くなり、遅いときは1秒以上経ってから画面が点灯する。
●野外でGPS使用時に測位に時間(早くても十数秒、遅いときは1分以上、室内では測位が終わらない)がかかる。
この症状に関しては後述。
●GoogleMapのコンパスモードを使用して移動中、画面をタップするとMapがグルグルと早く回転してしまう。
結果、ダブルタップで画面拡大しようとすると、同じ場所をタップしたと判断されずに現在位置モードになってしま い使いづらい。
停止した状態だと再現されるときとされないときがあるが、移動中では常にその症状が起こる。
●着信音が1回鳴り画面が点灯、電話番号らしき数字が見えたので確認しても、ステータスバーには何も通知はなく、
電話の履歴にも何も残っていなかったことが3回。
ここ数日その症状は再現されず。今度は通話中に相手が「もしもし、もしもし」と言った後いきなり切れてしまうことが2回ほど起こった。
●タップしたときにタップ音が2回鳴ってしまうことがある。
ここ数日その症状は再現されず。
上記、GPS使用時の測位に関しては、いくつかわかったことがありますので次でご報告します。
書込番号:17632036
1点

我が家ではauのHomeSpotCubeやAtermを使用しています。
他のスマホやタブレットも、どちらのアクセスポイントにもIEEE 802.11aの5GHzで接続させています。
リンク速度はおおむね150M程で、下りは平均98M、上りでも平均94M出ています。
S5で同様に接続(アクセスポイントから2m離れた場所)したところ、リンク速度は150M以上出ているのですが、下りは平均で42M、上りは平均で92Mと言う状態です。
どちらのアクセスポイントでも同様に下りが上りの約半分の速度しか出ません。しかも、他のスマホやタブレットでは大丈夫なのですが、少し離れるとリンク速度が40M、下り23M、上り46Mのようになってしまう状態です。
その場所でwifiを切って4Gで接続をしてみると、下りが平均43M、上りは平均で11M。
なんだかなと思いながらGPSを起動してみると・・・
おっ、全く測位されなくなったこの部屋でも測位が終わった!測位までの時間は19秒。
何故だ?と思い、今度はwifiをonにしてGPSを起動すると・・・
5分経っても測位が終わらない・・・
5回ほど同じように4Gとwifiを切り替えながら試してみましたが、結果は同じ。
高精度測位のためにONにしておいたwifiがGPSの足を引っ張っていた!?
まだ、結論は出ませんが、現在はGPSを使う前にwifiを切って使用しています。コンパスモードで移動中にタップすると地図がグルンと回転してしまう問題は相変わらずですが、測位は室内で平均15秒、野外では平均4秒で測位が終わり、おおよそ現在位置も正確に表示されるようになっています。
これなら、UPDATE期待で使い始めてもいいかなと思い先日購入しておいた厚さ0.7mmのアルミバンパーケースをつけてみたところビックリ。また測位が出来なくなりました。おなじ条件でGPSを室内で起動しても測位終了する気配無し。室外でも測位に30秒程かかる状態に。アルミバンパーケース外せばまた測位できるようになります。
とりあえず週末に気づいた点を投稿しました。また報告します。
書込番号:17632168
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
いつも参考にさせていただいております。
現在、アクオスフォンZETA SH-02Eとのペアリングにより使用していますが、今回、ギャラクシーS5への機種変更を検討しています。
ギャラクシーS4の対応は確認できましたが、S5への対応は可能でしょうか?ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
1点

こんばんわ、はじめまして。(^-^)/
今日、電気屋さんでGalaxy S5を借りてきて、ただいま使っています。(^-^ゞ
確かに、私もG-SHOCKを持っていますが、繋がることができました。(*´ω`*)
うまく連携が取れているか、後ほど。(^o^;)
書込番号:17552967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yusukech04@omameさん、ご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:17555548
1点

本日、ドコモショップにて店員の方にお願いして、デモ機とのペアリングを試していただきましたが、ペアリングに必要なアプリ「G-SHOCK+」がデモ機にダウンロードできませんでした。(メッセージには「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出ていたようでした。)
アプリがダウンロードできないため、ペアリングもできませんでした。
やはりペアリングは難しいようですね。この機種を気に入っていただけに残念です。
書込番号:17629828
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

電話アプリを起動し、「MENUキーをタップ」→「通話設定」→「通話通知」 →「通話状況の通知音」→「通話時間通知(毎分)」にチェックが入っていれば外して下さい。
書込番号:17625854
13点

丁寧な説明ありがとうございました。
無事に解決しました。
書込番号:17626744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
GALAXYS5ってmineoのSIMは問題なく使用できるんでしょうか?mineoサポートに確認したら未確認ですって言われたので、変えたよって言う人いたら教えてください。
書込番号:17618976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えますよ
書込番号:17619151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何事も経験 ? ・・・・ no.
何事もヒト任せ !? ・・・・ yes. (笑)
書込番号:17619536
4点

Xperiaz2さん
それは何情報でしょうか?
とら×4?さん
何か?
CPAの設定をしたんですが、上手くネットに繋がらないので…
ちなみにWi-Fiは繋がります。
設定は以下の通り
設定→その他ネットワークからモバイルネットワーク
CPA接続設定
詳細設定
APN:mineo.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証タイプ:CHAP
設定を有効にチェック
SIMはシングルタイプです。
その他何か設定する事があるでしょうか?
書込番号:17620104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
設定しているところが間違っていたみたいです…
APN画面の+ボタンから設定をして保存したら通信できました。
書込番号:17620324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)