端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 26 | 2015年4月14日 19:55 |
![]() |
5 | 7 | 2015年4月11日 22:53 |
![]() |
7 | 5 | 2015年4月7日 17:07 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年4月5日 11:02 |
![]() |
3 | 1 | 2015年4月3日 00:31 |
![]() |
3 | 4 | 2015年4月2日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/04/08_00.html#p03
早速来ましたね。今回もau(S6 Edgeのみ)と同日発売です。
スペックを見るとS6とS6 EdgeでROM容量やフルセグの有無などで差を付けてきているようです。
各端末のスペックの詳細は以下より。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04g/index.html(Galaxy S6 edge SC-04)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc05g/index.html(Galaxy S6 SC-05G)
3点

いよいよ発売ですね。
edgeの方が重量少し軽いんですね。以外でした。
SDカードが入らないのは痛いなあ。
iphoneとのライバルとして差別化で非常に良いところだったのに。
動画を保存するなどする方は本体保存のみは厳しいですね。
情報では容量S6edgeは64GB、S6は32GBでの発売のようですね。
電池容量は大差ないようですね。 edge:2600mAh S6:2550mAh
只、S6edgeの実使用時間が少し長いですね。
それから最近の日本版Galaxyシリーズで個人的に残念だったのが
BluetoothのA2DP(オーディオ送信コーデック)に高音質のapt-x
が省略されている点でした。(グローバル版は対応しているようですが・・・。)
今回もハイレゾ音源再生に対応していますが、
Bluetoothで聞く場合、低音質のSBCのみは非常に残念でした。
今回は日本版も対応されました!これはうれしいですな。
書込番号:18660805
3点

おびいさんこんにちは!
ゴールドとグリーンカッコイイですね♪
悪評だったXiのマークも排除されてますし、なんかGALAXYのロゴもおしゃれになっていますね( ´ ▽ ` )
書込番号:18661311
1点

>なめくじさん
S6は普及機、Edgeは上位機種としての位置付けで、ドコモとしてはEdgeを推すそうです。
>Йё`⊂らωさん
こんばんはです。
ドコモショップでS6 Edge見てきましたけど、グリーンはカッコ良かったです。
au版には無い色なんですよね。
手に取るとあまりのコンパクトさ、軽さにビックリしました。
やはりmicroSDカード非対応は残念でなりません。
LG G2のようにガードリーダーライターも付属しないので、データの移行が面倒そうです。
書込番号:18661488
1点

おびいさん
買うならedgeのゴールドかな〜
画面も綺麗んでしょうね。
私もひさびさにドコモショップ行って見てみます♪
オクタコアも興味有ります。
nottvも対応してるしフルゼグも録画出来るみたいですし、良いですね♪
書込番号:18661588
2点

やはり内蔵電池になってしまいましたね。
電池交換可能な機種はもう出ないのでしょうね。
書込番号:18661656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Йё`⊂らωさん
ディスプレイも綺麗でしたよ。元々発色の良い有機ELですし更に明るさもアップしています。
ホームボタンダブルタップで瞬時に立ち上がるカメラも気持ちよかったです。
>三ッ田和彦さん
時流の流れでしょうね。
これでリアパネルを外すようにしてしまうとあのデザインは出来ないと思います。
また、粗悪な社外品のバッテリーを使って爆発事故を防げるなどのメーカーにとってのメリットもありますからね。
書込番号:18662260
3点

>やはり内蔵電池になってしまいましたね。
最先端でそれが流行りです!※使い捨てかな?一生物の製品ではない証拠です!
書込番号:18663343
0点

本日、ヨドバシアキバでedgeグリーンを予約しました!
予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
書込番号:18670002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エースフルNOAHさん
>予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
Galaxy Shopだけの期間限定キャンペーンですね。
http://www.datacider.com/63584.php
書込番号:18670063
1点

おびいさん
私はオンラインショップでedgeのゴールド予約しました♪
気になるのは、ステレオスピーカーかです。
おびいさんご存知じゃないですか?
まぁ、予約してもたので、後の祭りですが(笑)
ワイヤレス充電は良いですよね。
多分ワイヤレス充電オンリーにします。
書込番号:18670126
2点

>ワイヤレス充電は良いですよね。
一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
書込番号:18670135
1点

>Йё`⊂らωさん
Edgeにされるんですね?
羨ましいです(^_^;)
折角のキャンペーンなので、今からオンラインを取り消して梅田ヨドバシのGalaxy Shopでの予約に切り替えては?
このワイヤレスチャージャーはサムスン純正オプション品で急速充電対応みたいです。
従来のQi対応充電器でも充電可能ですけどかなり充電に時間が掛かります。
スピーカーはステレオかどうかは分からないですけど、下部のUSB端子の横と受話口の2ヶ所にスピーカーがあるようです。
しかも片方は低音重視のスピーカーだそうです。
書込番号:18670190
0点

>ニコニコのパパさんさん
>一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
ただ、一部のショップではQi対応充電台を設置してくれているところもありますから、気軽に置いて充電できるのは便利ですね。
こちらで検索出来ます。
http://panasonic.jp/battery/pocket/okudake/(設置を止めたスポットもあるようです。)
書込番号:18670237
1点

おびいさんへ
>従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
(今利用中の)Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
また端末にも(USB端子未使用&バッテリー)負担が少ないと想定します。だからもう戻れません(^^♪
書込番号:18670283
1点

>ニコニコのパパさんさん
>Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
過去にSH-09D、P-02Eで利用していましたから存じ上げております。
それに満充電で充電がストップするのはUSBからの充電でも同じです。
ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
書込番号:18670307
2点

おびいさんへ
>ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
>それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
急ぎの時には仰る通りですね。(笑)
ところで急速充電は端末&バッテリーに負担などの影響は無いのでしょうか。この点が気になり実際はどうなんでしょうね。
書込番号:18670334
1点

急速充電の規格であるQuick Charge 2.0ついては以下のリンクを参照下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
書込番号:18670356
2点

おびいさんへ
情報ありがとうございます。どうやら心配不要で問題無さそうですね。
後はUSB充電時の接続動作の面倒な点とUSBコネクター部品周りの劣化がどうしても気になってしまいます。
大至急の充電などでなければUSB充電と比較した場合はやはり私はQi充電が良いかなと思います。(^^♪
書込番号:18670435
2点

おびいさん
ドコモショップで見てきました。
音聞かせてもらったら、案の定モノラルです(;´д`)
上のやつは赤外線でした。
まぁ、妥協して使います。
キャンペーンは魅力的ですが、既にチャージャー持ってますので。
でも、新たに買うつもりです。
神戸〜大阪は近くて遠い(笑)
試した結果、めちゃんこサクサクで快適な印象です。
edgeの見えかたも好印象です。
モックとデモ機は質感かなり違いますね。
ホットモックかなりよかったです。
書込番号:18670485
2点

>ニコニコのパパさんさん
確かにおくだけ充電は便利です。
でも、おくだけ充電も欠点が無いわけではありません。
先の充電時間が長くなってしまうのもありますけど、無接点故の損失や少しでも充電コイルからズレると充電ロスに繋がってしまいます。
アルミケースやカバーによっては充電が出来ない懸念もあります。
また、充電しながらの操作が出来なくなってしまうのもありますね。
>Йё`⊂らωさん
受話口はスピーカーじゃなかったでした?
どっかのサイトで二つスピーカーがあるって見たんですけど、どこだったか失念してしまいました(^_^;)
確かに神戸から大阪までの交通費とオンラインショップでの手数料0円も魅力ですもんね。
書込番号:18670596
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
案外早く来ましたね。
グローバルモデルと同じく外部メディア非対応で、ROMはドコモ版(64GBだけ)と違って32GBと64GBの選択が可能です。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/scv31/
1点

おびいさん、こんにちは(^_^)/
確かに案外早く来てくれましたね。
XPERIAも見習ってほしいですね。。。
国内メーカーなのに、発売が1ヶ月以上遅れるなんて…(泣)
SDカードですが、ドコモのサイトにSDスロットはないけど、リーダーで使えますよという記述がありますね。
恐らく、USBホスト経由でSDは使えるので個人的にはそこまで不満じゃないですね。。。
それよりも不満なのはアルミフレームですね。デザインがiPhoneの丸パクリでナンセンス過ぎます。
書込番号:18660751
1点

おびいさん、お久しぶりです。
s6 edgeは期待して待ってましたが自分の期待とは真逆の方向に向かってしまったので残念です。
外部ストレージ不可、恐らくバッテリーも交換不可だと思いますのでs5かnote3の白ロムを購入する予定です。
デザインはパクリとか言われそうですが良くなったとは思います。s2の時も散々言われてましたのである意味サムスンらしい・・。
書込番号:18660877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺の焼きそば 5sさん
Xperia Z4に関してはまだソニーからも公式の発表がないのでまだまだ先でしょう。
microSDカードリーダーについては過去にGALAXY nexusやLG G2と言った端末に同包されていましたけど、常に付けておけるものではないですからね。
初期化や機種変更時のデータ移行も簡単には出来なくなります。
デザインは両面ガラスを採用した時点でXperia Zシリーズを含めiPhone 4(s)のパクリでしょうか?
ディスプレイ両端が折れ曲がっている時点で唯一無二の存在だと私は思います。
>フーシェさん
お久しぶりです。
スペックは申し分無いだけにmicroSDカード非対応は痛いです。
今は64GBのmicroSDカードに40GBの音楽データを入れているので、これらを移行させることを考えるとゾッとします(^_^;)
バッテリーに関してはここ最近は取り外し不可の端末ばかり使っているので私はそう気にならなくなりました。
書込番号:18661030
1点

おびいさん、デザインですが、両面ガラスではなく、フレームに関して言っています(^_^;)
書込番号:18661070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>俺の焼きそば 5sさん
あの折れ曲がっているディスプレイの周りにもフレームがあります。
ここはさすがにiPhoneとは似ても似つかないですよね。
書込番号:18661082
0点

ドコモ版ですけど、S6 Edge触ってきました。
初見は思ったより小さくて軽いって印象です。
因みにカードリーダーは同包されていないですね。
書込番号:18661254
1点

今回もドコモ、エーユー、ケース共通かしら?充電器も共通?だったら便利だわね。
書込番号:18672243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
左上に表示されている、ソフトウェア更新のアイコンを消したいのですが、ソフトウェアを更新しないで、削除出来るのでしょうか?
アプリケーションの中のソフトウェア更新を無効に出来ないようです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18654255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中のデーターを消去すれば一時的には消えますが、すぐに立ち上がってしまいます。完全に無効化するにはrootを取らないと無理ですね。
書込番号:18654454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pcにつなげてadb shellからpmコマンドを使えば、非root端末でも、プリインストールアプリを無効化できます。
たとえば、ソフトウェア更新なら、com.wssyncmldmをブロックすればよいです。
それなりの知識が必要ですし、リスクも大きいので、詳しくは書きません。
書込番号:18654510
2点

恋くんさん
返信、ありがとうございます。
やはり、そうですか。出来れば、簡単にすませればと考えています(^_^;) 甘いかな。
書込番号:18655840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
削除できる情報ありがとうございました。
2年前にブリインストールアプリを削除するのに、rootを取ったことがあるます。なるべく、リスク無しでと思っていましたが、無料みたいですね。
アプリのソフトウェア更新を無効に出来ないようにキャリアのロックがあるのが、残念です。
書込番号:18655908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
com.wssyncmldmをpmブロックできました。
rootを取らないで、希望どうりの結果になりました。ありがとうございました。
書込番号:18658019
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
携帯をさわっていたら、知らないうちに携帯にロックが掛かり画面に代替パスワードと表示されます?パスワードが解らずドコモへ行くと初期化するしかないと言われたんですが、今現在は携帯を開く事も出来ず、ショップの人にも代替パスワード入力と画面に表示されたのを見るのは初めてだと言われ困っています、どなたかわかる人がいれば教えて下さい
書込番号:18649959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取りあえず、こんなQAを見つけましたが。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/b0984a002f0fb52963387ef1a73c43ff
書込番号:18649988
2点

参考のスレッドです。こちらをご覧になって解消出来ない場合は端末の初期化を行って下さい。
『スマホ使用中に突然ロック』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=18634152/#tab
書込番号:18649997
0点

Google公式『Android 搭載端末のロックを解除できない』サイト
https://support.google.com/nexus/answer/3388218?hl=ja
書込番号:18650005
0点

ありがとうございました、本当に助かりました❗️
書込番号:18650294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

いいなぁ。5.0までアップデートできる機種は、
こないだ購入したSH01F(ドラゴンクエスト)
なんて4.2止まりらしいので...(泣)
書込番号:18642892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

そこを長押しして「ゴミ箱」へ捨てられませんか?
書込番号:18633741
1点

長押ししましたが何も起きません!ホーム押した画面から左へスライドした画面を無くしたいです。マガジンとか書いてました
書込番号:18637179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっその事もっと便利なホーム画面アプリに変更してみてはいかがでしょうか。
『シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)』参考サイト一例です。
http://appllio.com/home-app-nova-launcher-vs-smart-launcher
『Nova Launcher』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
『スマートランチャー (Smart Launcher)』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ginlemon.flowerfree
他にも対応アプリがありますので検索されてお好みのホーム画面専用アプリを検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18637544
0点

『マガジン』機能は「ホーム画面設定」にて非表示に変更出来るようです。
http://www.empowerments.jp/galaxy-s5-%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%8C%E9%AC%B1%E9%99%B6%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BD%97/
書込番号:18639983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)