端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2014年5月20日 12:45 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月15日 17:13 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月18日 19:04 |
![]() |
11 | 11 | 2015年5月13日 23:21 |
![]() |
9 | 8 | 2014年5月22日 00:08 |
![]() |
5 | 1 | 2014年6月4日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
☆時間の空いた時にたまに観るワンセグ・・・・・・・
今回からワンセグ用アンテナが内臓されていない為、
純正の外付けのアンテナを付けないと観れません。
試しに外してみると画面はカクカクかフリーズです。
イヤホンを付けた状態で観るとアンテナの役割の傍ら観れるので良いのですが、
防水上なのか、サイズ合わせなのか、無理やり日本向けにワンセグアンテナを付けなかったのか?
それ以外は満足なのですが・・・・
3点

一長一短ですよね。
ワンセグアンテナがあったために、S VIEWカバーなどが国際対応のものが使えず、S4のときは結構余分なコストを支払わされてました。
今回はauもドコモも同じものが使えますし、国際版も普通に使えるとよいのですが...
書込番号:17531765
3点

Xperiaシリーズに使われているものと
同じように見えますが感度が
違ったりしてね。
内蔵式が私は好きです。
書込番号:17534101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナが内臓されていて伸ばす方がやっぱり便利ですよね。
ワンセグを見る機会が多い方はアンテナケーブルを持ち歩かないと
いけないので不便ですね。
ワンセグ利用度合いを十分調査した上で、
おそらくコスト関係でグローバルモデルの生産工程に合わせたんでしょう。
今までのように日本独自の仕様に(ワンセグは韓国もかな)
合わせるとその分コストがかかりますからね。
S4あたりから販売数が落ち込んでいるので原価を下げなければならないでしょうし、
世界150か国で販売していますから難しいんでしょう。
書込番号:17536123
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
いつも参考にさせていただいております。
現在、アクオスフォンZETA SH-02Eとのペアリングにより使用していますが、今回、ギャラクシーS5への機種変更を検討しています。
ギャラクシーS4の対応は確認できましたが、S5への対応は可能でしょうか?ご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
1点

こんばんわ、はじめまして。(^-^)/
今日、電気屋さんでGalaxy S5を借りてきて、ただいま使っています。(^-^ゞ
確かに、私もG-SHOCKを持っていますが、繋がることができました。(*´ω`*)
うまく連携が取れているか、後ほど。(^o^;)
書込番号:17552967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yusukech04@omameさん、ご回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:17555548
1点

本日、ドコモショップにて店員の方にお願いして、デモ機とのペアリングを試していただきましたが、ペアリングに必要なアプリ「G-SHOCK+」がデモ機にダウンロードできませんでした。(メッセージには「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出ていたようでした。)
アプリがダウンロードできないため、ペアリングもできませんでした。
やはりペアリングは難しいようですね。この機種を気に入っていただけに残念です。
書込番号:17629828
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

note3に、Jから付いてますね。、
書込番号:17530211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね!ありがとうございます。
書込番号:17530281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
スマホケースカバーを付けたまま同梱の充電ホルダーで充電できないか
いろいろ調べて人柱してみました。
ケースの接触端子部分に穴を開けるだけなのですが・・・。(笑)
まず充電ホルダーの溝内の左右出っ張り(1枚目写真)がどうしても邪魔をして
通常の厚みのケースカバー(ポリカーボネイトシェルハードタイプ、TPU、シリコンすべて)
ですと接触端子部分に穴を開けてもまず無理です。
出っ張りが邪魔で端子に届かない。
(特にポリカーボネイトは非常に硬くて穴を開けるのも一苦労)
となると薄い素材のカバーでないと厳しいのですが、
MS ProductsのZERO ULTRA SLIM CASE(超極薄0.7mm TPU素材)LP-SC04FTT でしたら
端子部分を上手にカットすれば(2枚目写真 雑な切り方!(笑))
3枚目写真のように充電できています。
厚みがこのように薄ければ他の素材でも可能だとは思います。
端子部分に穴が開いた薄い素材のカバーを各メーカーさん発売してくれないかな・・・。
7点

たとえばこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JO0L1S2/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
だと、充電スタンドで普通に充電出来ますね。裏蓋交換型の手帳タイプなケースだと厚みがそれほど変わらないので、使える可能性が高いんじゃないかな。
書込番号:17589611
0点

純正はもちろん知っておりました。(手帳タイプなのと高価なのが難点)
通常の1500円前後の市販ケースカバーで対応できるものを販売
してくれると助かるのですが・・・。
ケースを使用しているみなさんは困っていないのかな?
カバーなしで持ち歩くのは落としたとき怖いし、
わざわざはずして充電するのも面倒だし・・・。
書込番号:17591340
2点

ちょっと方向性は違いますが、このような手段もあるみたいですね。
http://pocketgames.jp/blog/?cat=322
出費は増えるので、どうかなぁとは思いますが。
書込番号:17599981
0点

>大黒さん
実はケースカバーの改造をする前にすでにこのタイプは購入済なんです。
SVを使用していた時もKIDIGIのこのタイプを愛用していました。
只、SVはUSBのキャップがなくUSB2.0のmicroUSB Bタイプなので片手で
スムーズに端子が簡単にはまったのですが、
キャップがあることと、USB3.0端子が大きいのですんなりとはめにくいのです。
写真2枚目のようにキャップを折り曲げて溝にはめるようにはなっていますが
片手で本体を端子に押し込むのは難しいです。
このタイプを購入される方は要注意です。
でもUSB端子が少し後ろ側に動きますのでケースカバーが厚くても対応は可能だと思います。
書込番号:17602515
0点

GALAXY S5 au版を購入し、ケースしたままで卓上充電をしたくて、なめくじさんと同じLP-SC04FTTを購入しました。接続部分をかなりカットしましたが、手で押さないて、充電ランプがつきませんでした。au版だと駄目なのかもしれません。卓上充電できないのにカットしたものだと意味がないので、エレコムのPM-SCGS5UCTBKを新たに購入しました。卓上充電はもちろんできませんが、ケースが外しやすいので、毎回外して卓上充電しています。いい買い物でした。ケーブル直接だとスマホ側の端子カバーが壊れそうですので。
書込番号:18661251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーさっささん
docomoとauの卓上ホルダーは同じです。
卓上ホルダーの立てかける背に一枚薄い板があるのですが、
それを取って使用されたでしょうか?
それがあるとケース使用で充電できません
板は底側に格納できるようになっています。
書込番号:18680724
0点

>なめくじさん
>卓上ホルダーの立てかける背に一枚薄い板があるのですが、それを取って使用されたでしょうか?
返信が遅くなってすみません。
その時、薄い板を取っても駄目でした。
auもdocomoと同じなんですね。
なめくじさんと違う点と言えば、私のケースの色は、スモークでした。ケースの色で仕様が違うのか、それか個体差、もしくは卓上ホルダ側の個体差なのかもしれませんね。
書込番号:18744014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね。私もスモークタイプも使用していますが・・・。
下記URLのTPU 0.7mmタイプですよね?
http://www.ms-products.jp/samsung/SC-04F_0.70mm.html
docomoとauが違う純正卓上ホルダーとは思えないので・・・。
穴は大き目に開けましたか?
一度写真を添付してもらえたら。
書込番号:18753953
0点

0.7mmタイプです。
穴は徐々に大きく試していって、最終的には穴ではなく、大きくカットされた状態にしても駄目でした。
スマホを手で押さえれば、充電ランプがつきましたので、卓上ホルダの接続部の出っ張りが短いのか、ケースが分厚いのだと思います。
写真掲載は面倒なので、ご勘弁下さい。
書込番号:18770656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースをはめないでホルダーに置くと問題なく充電マークが点くとの前提で
ケースをはめてホルダーに置き強く押すと通知バーの電池マークに
充電稲妻マークが点くんですね。
おそらく卓上ホルダー側の端子接点のでっぱりが短いのではと思います。
お持ちの卓上ホルダーは不良品ではないと思いますが、卓上ホルダーにも
あたりはずれがあるとは思います。
一度auショップまたは友人でS5所持されている方に
別の卓上ホルダーで試せればいいですね。
卓上ホルダーの中古をネットで探してそちらも検討されては。
書込番号:18772128
0点

もう諦めて、エレコム製のケースを使用しています。
卓上ホルダでの充電時、ケースを外しますが、外しやすいケースですので、そんなには問題ありません。また、エレコム製の方が画面四辺の銀メッキ部分が覆われてカバーしていますので、傷がつきにくそうで気に入っています。
書込番号:18773745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
何か検証やチェックや動作の様子等のリクエストがありましたら
検証事項の返信の書き込み待っています^^
代わりに自分が動作チェックして、その動作状況の映像や画像をアップしようと思います。
(動画はyoutubeに画像はこの返信に画像添付しようと思います。)
ps、
卓上フォルダについて少しレビューです。
装着時は軽くフォルダに乗せるような感じにのせさえしたらほぼ、確実に充電を開始しました。
(10数回ぐらいだけだけど全部確実に充電開始しています。)
卓上フォルダにのせると自動でこの画面になります。
載せたまま画面を押したりしても強く押しさえしなければがっちり本体がホールドされています。
指で押すなら載せたままでも倒れにくいと思いました。
自分の感想なのですが
卓上フォルダめっちゃ気に入りました♪^^^
PCとのデーター通信はWIFI経由でやっちゃうしSDカード経由にするのでUSB端子の蓋を開けることがほとんどなくなりそうです。
2点

BatteryMixをインストールして、
Youtubeの1時間ものを再生して、
1時間後に、
再生前後のバッテリーの減り具合を
張り付けてもらえませんか?
書込番号:17529793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TowDogs4さん
おおお、興味深い検証事項ですね^^
ただ、一点だけ確認したいのですがもしZ2との比較の場合でしたら
画面の明るさと画質を落とすような表示モードをしないでほぼ同じに合わせた場合は、ハードウェア上での違いが少なく、消費電力はほぼどちらも変わらないと考えています。
なのでZ2との比較データにはならないと思います。
TowDogs4さんの書き込みを拝見して、Z2で感じた持ちにくさなのですが
Z2にさらにカバーを付けたときを考慮するといいと思います。
ps、
S2いいですよね^^
android2.3,3までの最強端末と思います。
書込番号:17529876
1点

単純に、この機器のバッテリー消費傾向が知りたいだけです。
よろしくお願いします。
書込番号:17530051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
書込番号:17536155
2点

>四案さん
>助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
それは動作云々よりも、投げる側の肩の強さに依ると思いますよ。
書込番号:17538289
0点

>吉竹さん
本日キャリアアグリゲーションとWiMAX 2+に対応したアップデートが配信されようですけど、実際のスピード感は変わったでしょうか?
また、追加されたauベーシックホームは使いやすいですか?
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140521-01/
宜しければそのあたりの感想を頂けると有難いです。
書込番号:17539648
0点

>TowDogs4さん
画面36%、wifi22%他ぐらいでした。
>四案さん
製品渡してくれたら喜んで投げますよ。
ジョークは別にして、海外に車のタイヤで弾いてもガラスが割れないで普通に動作したレビューもありました^^
>おびいさん
いつもおびいさんの書き込みが参考になっています。
アップデートした後なのですがWimax2+もキャリアアグの設定項目がないです。
体感での範囲になりますが、建物内の4Gのアンテナの立つ本数が平均して1,2本多くなって、スピードテストでも平均5MBPSぐらいあがっています。
他に気づいたのは、スリープ時の電池消費がアップデート後に2割ぐらい電池の減らなくなっています。
AUホームは、普通に動いているけどほんとに何も機能がないです。
単機能すぎて、特に書くことがないです苦笑
今回のアップデートで実用性の部分での底上げができていて、発売当初からこんなに電波周りが安定していて、びっくりしています。(もっと何かあるかと思っていたのにw)
書込番号:17540678
3点

>吉竹さん
私の稚拙な書き込みを見て頂いてありがとうございます(^_^;)
検証ありがとうございます。
スピードもアップして、心配されたキャリアアグリゲーションによるバッテリー消費も少ないようで、なかなか期待が持てそうですね。
書込番号:17542299
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
ドコモからの乗り換えですが、料金計算はあってますか?
一応、サイトのシミュレーション結果ですけど。
MNP費用は除いてます。
本体代金
誰でも割適用で、本体10000円引き。
毎月割で、実質ゼロ円。
毎月の費用
基本料は、かえる割で相殺されてゼロ円。
LTE NETとフラット合わせて、6000円。
安心保証セットが500円。
AUひかりにも加入して、更に、1400円引き。
合計は、月々約5000円
2年で、本体込で12万円、しかも7G使えるのは、
ドコモよりだいぶ安い気がさするけど、
どうでしょう?
因みに、2年後に1万円近い解約金を支払うことなく、
ドコモにMNPできるんでしょうか?
3年契約とかになっていなければいいんですが。
契約内容が良く分からないもので。
書込番号:17529283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2年後にdocomoに戻る予定での今回のMNPでしょうか?
書込番号:17592912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)