発売日 | 2014年5月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.1インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年10月17日 03:18 |
![]() |
6 | 0 | 2015年10月16日 16:50 |
![]() |
1 | 1 | 2015年10月10日 17:55 |
![]() |
13 | 5 | 2015年10月9日 11:01 |
![]() |
13 | 11 | 2015年9月29日 02:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年9月28日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
Kitkat で運用していた頃はantutuスコアで45,000点くらい常時出ていましたがロリポップにアップデートしたところ、1ヶ月くらいたっても良くて35,000点くらいしか出ません。測定結果のあと出るスコアランキングでは国際版のGalaxy S5が遥か上に見えます。
端末温度を下げたり、この際初期化!までして確認しましたがやっぱり35000店くらいしかでません。
また、心なしかタッチパネル(特に戻るボタン)あたりの反応が悪くてもっさり感がありまっす。
何か解決方法はないでしょうか?もっさりは仕方ないにしてもスコアに関しては以前並みに出てほしいものだと思う次第です
3点

下記のような幾つかの記事を読む限り、docomo版S5 SC-04Fのスコアは35,000pts.前後が妥当のような気もしますね。
(45,000pts.スコア自体がイレギュラーな部類だったのでは…)
トータルスコアではなく各テスト項目の数値を一つずつ比較して、顕著な違いが見られる項目があれば何かヒントに繋がるかもしれません。
ただGalaxy & Antutuのコンビは前科があるので、あまり神経質にはならない方が宜しいかと思いますが。
http://docomo.publog.jp/archives/38124017.html
http://juggly.cn/archives/116827.html
http://matome.naver.jp/m/odai/2133968447630891101
書込番号:19044623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスが遅くなってしまい失礼いたしました。パフォーマンス的に35000相応かなと感じているところで
このまま使っていこうと思います。でも、ロリポップにアップデート後、ずいぶんもっさりになったかなという気がする次第です。
書込番号:19076831
1点

Antutu ベンチマーク です
他 Quad コア機と比べても s5 は体感速いです
書込番号:19233504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
端末の設定から安全サポート内の防災生活インフォをONにしてみてもスイッチがグリーンに変わらず、登録に失敗しましたとのポップアップ表示が出ます。緊急連絡先を登録してあり、位置情報も高精度モードにしてあります。simカードの抜き差し、再起動、セーフモード等を試しましたが変わりません。この様な場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:19232006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
温度、湿度、気圧等のセンサーが搭載されていますが、これらのセンサーから得られた情報を表示するにはどのようにすれば良いのでしょうか。最新バージョンのSヘルスアプリを使用していますが、これらの情報の項目が見当たりません。宜しくお願い致します。
書込番号:19214033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

計測値の表示のみでしたら下記のようなセンサーアプリで確認出来ます。
『AndroSensor』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fivasim.androsensor
書込番号:19215320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
本日ESファイルエクスプローラで本体のフォルダを見ていたところ「.face」という隠しフォルダを見つけました。
中には1400弱数のデータが保管されており中身はの「facedata」というファイルが一つと、-1から3937まで(ファイル数から考えて抜けている数字もあるのでは)のタイトルのデータです。
拡張子がついてないためサムネイルは?になっていたのですが画像ファイルとして開いてみたところ今までに保存した画像の顔の部分をトリミングしたものでした。
これは何のために保存されているものなのでしょうか。
なんだか気味が悪いです。
このような現象はれはAndroidOSすべてで起こるものなのでしょうか。
この端末特有の現象なのであれば顔認証に使われえいるのかなとおもいましたが必要性がわかりません。
このファイルはなんのためのものなのか、どなたかご存じの方はいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
4点

ヤバそうなアプリはアンインストールするに越したことはない。
書込番号:19183455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外のサイトでも調べてみたのですが同様の報告がされておりアプリあとからいれたアプリではないと思います。
書込番号:19183457
1点

GALAXY共通機能の『フェイスタグ』『タグバディ』専用の検出済み顔認識データベースの類いではないでしょうか。
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/smartphone/docomo/SGH-N064MB3DCM
ギャラリーアプリの設定【フェイスタグ】が有効の時、予め電話帳データにタグ付けされてる顔を表示すると、そのまま直にメール送信/電話発信等が出来たりします。
特に怪しいファイル群ではなさそうに思いますが。
書込番号:19183488 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミック君さん
オーナではありませんが、りゅぅちんさんがおっしゃる系のテンポラリファイルではないでしょうかね。
あとは、
> 今までに保存した画像の顔の部分をトリミングしたもの
が具体的、正確ににどんな感じなのかですね。
他に入れているアプリのせいにされるかもしれませんが、ダメ元でインフォメーションセンターに確認を入れてはいかがでしょうかね。
(ショップ回答は困難でしょう)
「元々バンドルのアプリにその機能があるのか?」といった切り口はあるかと思います。。。
書込番号:19183672
1点

>りゅぅちんさん
フェイクダグ、純正ギャラリーを使ったことがなかったのでその機能を知りませんでした。
おそらくそれっぽいですね。
>スピードアートさん
具体的とのことですが、例えば女優の腰から上の画像が元だとすれば顔を中心に肩あたりまでの正方形のファイルが作られます。
また、同窓会の写真をLINEで送ってもらい保存した写真の中の一人の顔も同じように画像が作られていました。
書込番号:19211601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
昨年の7月に購入したのですが、今年になってから急に不明なアプリがバックグラウンドでデータ通信し始めました。全てのアプリケーション一覧にも無く、文字では無く数字表記されています。確認は端末のデータ通信量で行っております。アプリ等端末は購入時のままで新規にはインストールしていないのですが。同じような症状の方はいらっしゃいませんか。良い対策等有りましたら教えて下さい。端末のデータ通信量に表示された不明なアプリは下記のものです。
@ −19014
A −19010
B −13935
C −2066
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:18352522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18350038/?cid=mail_bbs#tab
機種は異なりますがこのスレが参考になるかもしれません。
怪しいのはクラウドへの自動バックアップ等ですかね?
書込番号:18352562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種違いですが同じく「データ使用」画面にて、たまに数字表記のアプリ?プロセス名を見かけますね。
当方のXperiaでは今月は無いですが、過去【2014年10月1日〜31日】を表示すると幾つか出てきました。
おそらく通信時のプロセスIDか何かの類いと思われますが、現状で有効な解決案は無いような気がします。
書込番号:18352870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速回答頂き、有り難うございます。1月1日から急におかしな数字表記の物がデータ通信し出したもので、端末の使用にかなり不安を持っています。端末初期化等も行い、各設定も変更しましたが変化有りませんでした。
書込番号:18352877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末初期化でも改善しなければもうお手上げですね。
OS自体の潜在バグ?のような気もしますし、修理云々もムダかもしれません。
ちなみにそれらプロセスの通信量はかなり多い方でしょうか?
幸い自分の場合はいつも数MB程度なので諦めて気にしないようにしてますが、もし通信量が跳ね上がるようでしたら、プロセス特定のためにはシビアな問題になりますね。
書込番号:18352948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データ通信量は1日数MBで同じくらいです。しばらく様子を見てみます。有り難うございました。
書込番号:18352978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au、docomoに関わらずいろんな機種にて1年以上も前から出てる症状なので、かなり根深いように思います。
原因や解決策等また何か情報が入れば、こちらに書き込みさせていただきます。
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15638184/
http://kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=16232609/
書込番号:18353053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S550PHVさん
参考の念のため、初期化(後)の条件(問題の切り分け)として、バンドルアプリのアップデートを行わないでもそうなのかは診ておく必要がある様に思います。
「ケータイアップデート(ファーム)」と同時にアップされるアプリは、ESファイルエクスプローラのアプリの日付である程度わかるかと思います。
りゅぅちんさん
そう言えば、パケットを使用しているアプリをサルベージするアプリって無かったですかね?
あれば便利ですよね。。。
書込番号:18354962
1点

>今年になってから急に不明なアプリがバックグラウンドでデータ通信し始めました。
スレ主さんに類似した症状でショップで相談した時、ショップの店員さんからの一言という書込みを拝見しました。参考対応例です。
・お客様がインストールされたアプリの可能性があるのでそれらを消すか初期化してください。
・1つ1つのアプリの設定でバックグラウンド通信を制御するにチェックしてください。
上記ショップの店員さんのアドバイスを試しても期待するほどの改善は出来なかったそうです。
その他では「設定」の「バックアップとリセット」の中の「データのバックアップ」のチェックを外したら不審なデータ通信が改善されたというケースもあるみたいです。少しの間ですがこの設定で様子をみてはいかがでしょうか。
そして端末の様子が落ち着いたら「データのバックアップ」のチェックを入れてみて下さい。
書込番号:18524079
0点

もう解決したかもしれませんが
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/afdce31f2c4221bd8bf7a2e2dbbc1a1c
これですかね?
書込番号:18553289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各アプリの「バックグラウンドデータを無効にする」にチェックを入れて、ひと月後に有効にすると、何をそんなに通信するの、と思うくらい勝手に通信してますだ。
書込番号:19183468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
こんにちは。
GALAXYS5を使用しています。
今回、GALAXYの純正ケース(手帳タイプ)を購入したのですが、設定の仕方が解りません…
ネットで調べたら、S-VIEW機能というのが関係しているとみたのですが、実際にケースに設定しても反応がありません…
「設定」→「アクセサリー」を開いても何にも出てきません。
どうすれば、純正ケースの蓋を閉めたまま電話や写真をとることができるようになるのでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:19179863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入元はどちらでしょうか?
↓S6のS-Viewカバー不良の事例ですが、もしdocomo以外のネットショップ等での購入でしたら注意が必要かと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=18719911/
書込番号:19180353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紫陽花☆さん
ケースはちゃんとはまってますか?
ケースの上からまんべんなく押さえてケースが浮いてないか確認してください。
純正ケースであればケース側に2つ本体との接続端子が出てます。
その端子が繋がってないと機能しませんので。
書込番号:19181402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)