端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月15日発売
- 5.1インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2014年5月23日 00:31 |
![]() |
9 | 1 | 2014年5月22日 12:06 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月22日 07:52 |
![]() |
9 | 8 | 2014年5月22日 00:08 |
![]() |
1 | 5 | 2014年5月21日 21:01 |
![]() |
32 | 16 | 2014年5月21日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
昨日s3αから機種変しました。
少し驚いたのが、RAMが常時1.2〜1.5GBぐらい使用されていて、空きがほとんどなくかなり圧迫されてる感じなのですが、こんなもんなんでしょうか?
Note3やGalaxy Jは3GBなのに何でこれは2GBなのか素朴な疑問を感じます。
また以前みたいに不要なアプリや無効化可能(安全)なアプリをできるだけ無効化とか面倒なことしないといけないのですかね…?
くだらない質問ですが、なにかいいご意見いただけると有り難いです。
書込番号:17528965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

企業の財務状況悪化に伴うコストダウン
それ以外の理由は調達部品の関係ぐらいでしょう
書込番号:17529398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

android4.4(kitkat)は新興国向け低性能格安スマホでも
動くように512MBメモリーでも大丈夫なため
2GBでも問題ないようです。
Galaxyはグローバル販売数が非常に大きいのでメモリーコスト
が結構重要なんでしょうね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/09/news015.html
書込番号:17529787
2点

galaxyシリーズはnote3とtab pro8.4を持ってますが、軒並みram喰いが大きいですね。ram2Gの機種だとあっという間に残が300mまで落ちます。
サムスン関連のアプリがメモリー喰ってるのでしょうか?
防水にこだわらなければ、Jやnote3の方がいいと思うんだけど。kitkatの評判もあまりよろしくないですし。
書込番号:17531140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、そもそもの話「アプリ利用中でもRAMがたくさん空いている」なんて状態は理想的でもなんでもないよね。
別にリソース不足による遅延が発生しなければ、空きメモリなんて無くていいんだよ。
書込番号:17536110
2点

気にする必要はないというご意見と、その真逆のご意見があるようですね。
でも考えてみると、夏モデルのスマホでRAM3GBなのってZ2だけ(タブレット除く)なんですね?
なんだか無知なくせに考えすぎなのかな、という気もしてきました。
しかしS3αで快適にできてたゲームで頻繁に落ちたり、ブラウザがやけにモッサリだったり、腑に落ちない部分もあるのはたしかです(^^;
書込番号:17537701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモやサムスン純正の使わないアプリを無効化してみてはどうでしょうか?
私が使っているのはs4ですが、プリインを無効化することによってとても軽くなりました。
書込番号:17537957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン純正アプリ無効化して異常現象起こしませんか?
書込番号:17538012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はサムスン関連は使わなくても触らないようにしてます。
一応ドコモとGoogle関連の不要と思われるアプリは削除、無効化してますが、正直専門知識があるわけではないので止めちゃダメなアプリまで止めてしまっている可能性もありますf(^^;
試しに今日数時間、一切無効化してない状態に戻してみたのですが、色々と無効化してた時と空きRAMは然程変わりませんでした。。
書込番号:17538302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAMについて、ビック有楽町店のGalaxyコーナーで聞いたのですが、
○ OSが4.4と 4.2では RAM使用量が0.4G位違う(Kitkatが軽い)
○RAM2Gち3Gだと結構バッテリーの消費にも関係してくる
という点からもあえて2Gにした というお話でした。
なので、バッテリーに余裕のある タブだと3Gなのかな?
そんなに詳しくはないのですが、私もいま機種選定中なので、こんなお話も聞きました。
書込番号:17546112
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
明るさ設定を『自動』にしていると、明るい場所から暗い場所へ行くと5秒から10秒後に画面が「有機EL」なので言葉的にはおかしいですが、わかりやすく言うとバックライトが消えたような暗さになって、画面が見づらくなってしまう個体が有るようです。僕のもなるので、ドコモショップに持ち込むとメーカーからの回答待ちになりましたので、続報が届き次第報告したいと思います。
4点

帰宅後電話が有り、『省電力モード』になっていると、そうなってしまう。購入後『省電力モード』にしたことがなくても、なってしまう場合も有るようで、その場合は省電力モードのonとoffを繰り返せば治るとのことでした。
対応が早くて良かったです。とりあえず当方のも当該の方法で治りましたね。
書込番号:17543499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
アップデートが始まったようですが、
アップデートで、CA、Wimax2対応になって、
適用前より速くなりましたか?
また、ネットに繋がりやすくなりましたか?
Wimax2 で接続中は4G,
LTEで接続中はLTE
と表示されるんでしたっけ?
2点

こんにちは!
私も先日SCL23を購入しアップデートしてみたのですが
自宅にHWD14のWiMAX2+が入るのに4Gのまま表記変わらず…
WiMAXの設定が特にあるわけでも無く…
ちょっと気になったのでauに問い合わせしたところ
WiMAX2+使用時、CA使用時でも4G表記のまま変わらない仕様なんだそうです(⌒-⌒; )
私的には少しだけでも表示が変わってここはWiMAX2+掴めるのかーとかここはCA使えるんだねって知りたかったのですが…
是非後日アップデートで対応してもらいたいなと思います。
書込番号:17542901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
何か検証やチェックや動作の様子等のリクエストがありましたら
検証事項の返信の書き込み待っています^^
代わりに自分が動作チェックして、その動作状況の映像や画像をアップしようと思います。
(動画はyoutubeに画像はこの返信に画像添付しようと思います。)
ps、
卓上フォルダについて少しレビューです。
装着時は軽くフォルダに乗せるような感じにのせさえしたらほぼ、確実に充電を開始しました。
(10数回ぐらいだけだけど全部確実に充電開始しています。)
卓上フォルダにのせると自動でこの画面になります。
載せたまま画面を押したりしても強く押しさえしなければがっちり本体がホールドされています。
指で押すなら載せたままでも倒れにくいと思いました。
自分の感想なのですが
卓上フォルダめっちゃ気に入りました♪^^^
PCとのデーター通信はWIFI経由でやっちゃうしSDカード経由にするのでUSB端子の蓋を開けることがほとんどなくなりそうです。
2点

BatteryMixをインストールして、
Youtubeの1時間ものを再生して、
1時間後に、
再生前後のバッテリーの減り具合を
張り付けてもらえませんか?
書込番号:17529793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TowDogs4さん
おおお、興味深い検証事項ですね^^
ただ、一点だけ確認したいのですがもしZ2との比較の場合でしたら
画面の明るさと画質を落とすような表示モードをしないでほぼ同じに合わせた場合は、ハードウェア上での違いが少なく、消費電力はほぼどちらも変わらないと考えています。
なのでZ2との比較データにはならないと思います。
TowDogs4さんの書き込みを拝見して、Z2で感じた持ちにくさなのですが
Z2にさらにカバーを付けたときを考慮するといいと思います。
ps、
S2いいですよね^^
android2.3,3までの最強端末と思います。
書込番号:17529876
1点

単純に、この機器のバッテリー消費傾向が知りたいだけです。
よろしくお願いします。
書込番号:17530051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
書込番号:17536155
2点

>四案さん
>助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
それは動作云々よりも、投げる側の肩の強さに依ると思いますよ。
書込番号:17538289
0点

>吉竹さん
本日キャリアアグリゲーションとWiMAX 2+に対応したアップデートが配信されようですけど、実際のスピード感は変わったでしょうか?
また、追加されたauベーシックホームは使いやすいですか?
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140521-01/
宜しければそのあたりの感想を頂けると有難いです。
書込番号:17539648
0点

>TowDogs4さん
画面36%、wifi22%他ぐらいでした。
>四案さん
製品渡してくれたら喜んで投げますよ。
ジョークは別にして、海外に車のタイヤで弾いてもガラスが割れないで普通に動作したレビューもありました^^
>おびいさん
いつもおびいさんの書き込みが参考になっています。
アップデートした後なのですがWimax2+もキャリアアグの設定項目がないです。
体感での範囲になりますが、建物内の4Gのアンテナの立つ本数が平均して1,2本多くなって、スピードテストでも平均5MBPSぐらいあがっています。
他に気づいたのは、スリープ時の電池消費がアップデート後に2割ぐらい電池の減らなくなっています。
AUホームは、普通に動いているけどほんとに何も機能がないです。
単機能すぎて、特に書くことがないです苦笑
今回のアップデートで実用性の部分での底上げができていて、発売当初からこんなに電波周りが安定していて、びっくりしています。(もっと何かあるかと思っていたのにw)
書込番号:17540678
3点

>吉竹さん
私の稚拙な書き込みを見て頂いてありがとうございます(^_^;)
検証ありがとうございます。
スピードもアップして、心配されたキャリアアグリゲーションによるバッテリー消費も少ないようで、なかなか期待が持てそうですね。
書込番号:17542299
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
Galaxy S5に変えようか考えています。
ブラウザーについてですが、“Quick ICS Browser”には対応していますでしょうか?
すでにGetした方お試しいただいたり、情報いただけると助かります!
よろしくお願いします!!
書込番号:17522417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Quick ICS Browser使いたかったのですが、標準ブラウザすら入っていません。
APKで標準ブラウザをインストールをしてみたものの、他に方法があるかもしれませんが、インストール出来ませんでした。となりました。
よってQuick ICS Browserが使用できないのです。
サムスン独自っぽいブラウザとChromeが入っていたので、仕方なくChrome使っていますが、以前と比べると大分使いやすくなったので、まぁChromeでいいかなと思っています。
書込番号:17525908
0点


Mootさん
以前はauのGALAXYS3を使用していたのですが、そちらはAndroid純正のブラウザでした。
他のGALAXYシリーズでのブラウザはわかりませんが、Quick ICS BrowserはAndroid標準ブラウザでしか使用が出来ません。
よって、GALAXYS5のブラウザという名前のアプリですが、Android標準ブラウザとは仕様が違いますので、Quick ICS Browserが使用出来ないのです。
間違っていたら申し訳ありません。
書込番号:17529097
1点

Galaxyのブラウザについては下記の記事が参考になるかと思います。
http://uupaa.hatenablog.com/entry/2014/01/07/142034
書込番号:17529986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白木さん
情報ありがとうございます!
Quick ICS Browserのクイック操作に慣れると、なかなか他のブラウザに手を出しづらいですよね…。
ボクはS5にしてから“Habit Browser”を使用しているのですが、クイックメニューを使用できるので
Quick ICS Browserの感覚に近い感じで使用できています!!
書込番号:17541429
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

5月15日発売ですね。
因みにWiMAX 2+対応もアップデートにて対応予定です。
ワンセグアンテナは外付けのようですね。
卓上ホルダ(同包)にも対応しているようです。
書込番号:17493600
4点

おびいさん
間違えてましたLTE advanced対応でした
WiMAX2が非対応です。
書込番号:17493657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデスバナナさん
キャリアアグリゲーション対応も5月下旬に予定されているソフトウェア更新が必要ですよ。
書込番号:17493666
3点

おびいさん
間違えてなかったんだありがとうございます
書込番号:17493674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それより、ハイスペック機なのにワンセグのみというのが痛い!
書込番号:17493754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CAというとキャビンアテンダントを思うのは、私だけでしょうか?
さらにスカイマークにミニスカートのCAがいるので、乗りたくなるのは、カモでしょうか?
書込番号:17493783
3点

s5は画面にフッ素コートしてるから保護フイルムは要らないですね
書込番号:17493811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これも機種変するスマホの候補となっています。
フルセグを載せたかったのは調べて思ったこと。
もう一つは、どうしてブルーを出してくれないのが不満がありますけどね。
この中だったら、ピンクの方が落ち着いて良いかもしれません。
書込番号:17494813
3点

7GB規制ありか。
カスだな。
全機種
書込番号:17494872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今気づいたけど、この機種前面が寂しい…。
auのリアロゴは大いに評価しますが、Xiロゴといった主張で一番違和感のないものだっただけにちょっと寂しく思えます…。
まあ、一目でGalaxyとはわかりますがね(^^;)
オマメさんへ、docomoにブルーが出る可能性はありそうですね。もし出たら、ここでブラックを買うなりして、リアカバーだけブルーなり他の色を買いましょう。
これは最近のものだとリアカバー着脱OK&バッテリー着脱OKなGalaxyと一部機種くらいしかできないワザです。
書込番号:17494988
2点

前面にもドット模様が施されてて安っぽい感じは無いと思いますが?
書込番号:17496502
2点

日本で一番売れているスマートフォンにはワンセグすら載っていません。
実際、それ程ニーズが無いのでしょう。
私はスマートフォンで前面を主張するのはディスプレイだけで良いので余計な装飾はいらないですね。
出来ればディスプレイが映える黒一色が良いです。
書込番号:17496717
2点

本日アップデート開始されました
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140521-01/
書込番号:17539956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?そういえば、よく見かけるブルーありませんね。
結局日本未発売ですか?
書込番号:17540806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
Blueは日本未発売ですよ。モウマンタイでBlueのバックカバー購入出来ます
書込番号:17540891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ブルーのカバーは、GALAXY SHOPで買い替えた人限定で貰えるらしいです。(^_^)ノ
確か…σ(^_^;
書込番号:17541106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)