GALAXY S5 のクチコミ掲示板

GALAXY S5

  • 32GB

指紋認証に対応した5.1型有機ELスマートフォン

<
>
サムスン GALAXY S5 製品画像
  • GALAXY S5 [シマリーホワイト]
  • GALAXY S5 [チャコールブラック]
  • GALAXY S5 [シャンパンピンク]
  • GALAXY S5 [shimmery WHITE]
  • GALAXY S5 [charcoal BLACK]
  • GALAXY S5 [sweet PINK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY S5 のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S5 SCL23 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S5」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5を新規書き込みGALAXY S5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

SCL23 SIMロックは掛かってないですよね?

2014/10/20 02:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

スレ主 frejabehaさん
クチコミ投稿数:2件

海外(中国)に移住することになったので愛用しているこの機種を持っていこうと思ったのですが、
AUのショップに聞いたら解約後はwifiのみの使用しかできないと言われました。

ただサポートセンターに問い合わせたところ、
この機種はロックが掛かっていないとの回答を頂き、
海外のSIMで利用できるかは確認できないため自己責任でお願いします と言われました。

この機種自体ロックが掛かってないのは本当でしょうか?
色々調べると皆さん解除はしてるみたいですが、実際解除作業が必要なのか疑問に思います。

書込番号:18071384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2014/10/20 06:03(1年以上前)

>この機種はロックが掛かっていないとの回答を頂き、

auでは公式にはSIMロック解除には対応してもらえず、窓口で手数料を支払えば対応してもらえるのはau間の端末を相互利用可能にするL2ロック解除のみです。
この端末はL2ロックフリーですが、SIMロックフリーではないため他社のSIMを利用するためにはSIMロック解除が必要です。

書込番号:18071492

ナイスクチコミ!3


スレ主 frejabehaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/21 00:04(1年以上前)

ご返信有難う御座います:)
シムフリー携帯はとても高いし、何しろ今の携帯を溺愛してるので本当に手放すのが嫌で嫌で仕方ありません..

実は先ほど有名なブログ(?)に記載されてある方法でロック解除をしました。
(実際に手元に操作可能なシムが無いため本当に解除できてるか分かりませんが...)

ただ結局のところ、AUの携帯は通信規格が違うため海外ではロック解除をしたからとて使えることは無いんですよね...?

またロック解除が正式にできたかどうかを知る方法って、友人のシムを入れてみるなどの方法しかないのでしょうか?

手元にはヨーロッパで使用したシムが何枚かありますが、電波はもちろん通信も不可でした。

書込番号:18074279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2014/10/21 06:08(1年以上前)

>またロック解除が正式にできたかどうかを知る方法って、友人のシムを入れてみるなどの方法しかないのでしょうか?

B1は共通なのでドコモ等のSIMで確認すればいいのではないでしょうか。

書込番号:18074700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/02 19:34(1年以上前)

docomo Xi、softbank iPhone5S、Y!mobile 4G-S の SIM は、
そのままでは使用できません。

電話アプリで「ごにょごにょ(2 step)」と APN 設定をしたら、
softbank・Y!mobile の SIM は利用可能でした。

特に root 化や ODIN は必要ありません。
他の SCL に比べ、簡単すぎてびっくりです。
(首都圏で、音声通話、3G・4Gデータ通信は確認済み、
キャリアメール・テザリング・Wi-Fi Spotは確認していません。
ただし、全周波数帯が使用可能かは不明)

docomo はデータ契約無いので判りません。

故障や課金に関しては自己責任でお願いします。

書込番号:18122483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/11/15 04:03(1年以上前)

”自己責任” なんて言葉、久しぶりに見ました。

もう死語かと思ってました。

ネット上の匿名の掲示板の情報で、他人が責任取る、なんてことありうるの?




書込番号:18168796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNOでの利用は?

2014/10/06 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

クチコミ投稿数:91件

MVNOでの利用を考えています。
U-mobileでの利用を第一候補として考えていますが
U-mobileのサイトで対応端末として明記されているのはdocomo版のSC-04Fでした。
中古価格はauのこのSCL23のほうが1万円以上安いのでできればこちらでの利用を考えています。
参考までに以下の記事を見ました。


ドコモ版SC-04Fとau版SCL23の違いとは?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/13/news156.html

しかし上記記事ではMVNOには触れられておりません。
対応する電波の違いによってMVNOで使える使えないということがあるのかもしれませんが
当方MVNO利用は今回が初挑戦となり正直なところよくわかりません…。


・U-mobileでau版SCL23の利用は可能でしょうか?
・不可能なら今後のためにその理由を教えて頂きたいです
・その他なにかアドバイスを頂ければありがたく思います


以上、どうぞ皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:18020359

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/06 10:22(1年以上前)

au版で使えるのMVNOは、mineoですね。

書込番号:18020362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/06 11:10(1年以上前)

SCL22をSIMフリー化して、docomoのモペラで動作確認しましたが、他のプロバイダー(spとアサヒネット)では、通信できませんでした。docomo音声はいけましたが。。
参考まで

書込番号:18020505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/06 11:41(1年以上前)

・U-mobileでau版SCL23の利用は可能でしょうか?

不可能です。

・不可能なら今後のためにその理由を教えて頂きたいです

1.SIMロックがかかっている。
2.3Gの通信方式が違う


・その他なにかアドバイスを頂ければありがたく思います

auの機種でDOCOMO系のMVNOで使える物は原則ありません。auの機種を使いたいのでしたらauの電波を使っているmineoしか選択肢はありませんし、DOCOMO回線を使っているMVNOを使いたいのでしたらDOCOMOのスマホか技適マーク付きのSIMフリー機種を用意する必要があります。

書込番号:18020587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/06 12:00(1年以上前)

> こびと君さん

この機種はWCDMAにも一応対応しているのですね。

> スラッターさん

LG・HTC・サムスン等のグローバル機種では非公式ながらSIMロック解除できる物があり、WCDMAを使える場合もありますが、U-mobileで使うことをお考えならやはりDOCOMO版を求められたほうが良いと思います。

書込番号:18020643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/10/06 12:46(1年以上前)

ネットで探すと、ロック解除ほうほうがありますが、docomo回線の掴めるバンドが一つらしいので、出来ても余りうれしくないかも。また、動作も不安定
とおもうので、そこそこ利用するのでしたら、DOCOMO版を手に入れた方が
いいですね。遊び程度ならかまいませんが。

書込番号:18020787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/10/06 13:11(1年以上前)

皆さんこんなに早くお返事いただけるとは思いませんでした、どうもありがとうございます!
U-mobileでなければ駄目ということはありません。
U-mobileとくらべてあまりに高く無ければSCL23をどこかのMVNOで使えるならそれで大丈夫です。


>iPhone厨さん

au端末で使えるのはmineoなのですね
なるほど!
通信速度や制限もこれなら問題ありません

>こびと君さん

>M150さん

色々調べましたがau端末はICカードロッククリア(SIMロック解除)する必要があるようですね
その方法も調べましたが…
http://ameblo.jp/highwaydolphin/entry-11923570674.html

上記サイトでは「FOMA SIMが圏外」とのこと
これは、カードロッククリアできても
SCL23では、mineoにしてもデータ通信だけ出来て、通話は使えない可能性が高いですか?
もしそうなら、値は張りますがdocomo版+U-mobileにしようかと思いますが…

書込番号:18020889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/06 19:55(1年以上前)

http://mineo.jp/sph/voice/
mineoでも音声通話使えますよ。MNPも出来ます。

書込番号:18022000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/07 13:49(1年以上前)

> スラッターさん

mineoはauのmvnoなので、SCL23はロック解除しなくても使えると思います。しかしDOCOMOのMVNOの方が選択肢が多いというのが悩ましいですね。

書込番号:18024548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2014/10/07 22:52(1年以上前)

皆さん再び本当にどうも有り難うございます!


>こびと君さん

LTE回線についてほとんど何も知らなかったのですが
携帯キャリアは各キャリアごとに複数のバンドを持っていてエリアごとに切り替えているのでしょうか
そうなると1バンドしか使えないとするとかなり不便なことになりそうですね…



>マグドリ00さん

そうですね、恐らくmineoでデータ通信も通話も可能なことは間違いないようです


>M150さん

MVNOについてもほぼ無知だったのですが各キャリアごとに対応したMVNO業者があるようですね
で、最も選択肢が多いのがdocomo系と。



あとは、mineoにした時に使えるバンドが本当に1つだけとなると困るかなということですね
SCL23はWiMAX2+も使える(バンド固定も出来る)のは調べましたが

>SC-04(docomo版Galaxy S5)は対応する周波数帯域が800MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHzの4つ。
>SCL23(au版Galaxy S5)は800MHz/2GHzと2つの帯域および「WiMAX 2+」にも対応

WiMAX2+も範囲は限定されていますよね
こびと君さんの書き込みを見てSCL23+mineoの安定性など(そもそも実用に耐えるのか?)調べてみましたが私の調べた限りでは見つからず
この点がはっきりすれば諦めてdocomo版にしようと思います

書込番号:18026359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

韓国のs5とサイズは一緒ですか?

2014/09/26 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

スレ主 tomo1127さん
クチコミ投稿数:6件

日本で発売されてるこのs5と韓国で発売されているs5のサイズは一緒でしょうか?
今もっているs3は日本オリジナルサイズですが、韓国で売っているs5のケースが使いたくて買い替えようか迷っています。
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:17984013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SAR値について

2014/09/17 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

できるだけSAR値の低いスマホを購入したいと思っています。

カタログで探し回った中では、一番低いように思います。
ただ、他の多くの機種に比べると、10分の1くらいなので、なんだかちょっと低すぎるのでは?と思ってしまいました。
(本当は10倍の値なのでは?)
コールセンターに聞いても、「そのように記載されているから、その値と言うことです」との回答でしたが・・・

側頭部では、0.047、身体では0.068となっています。

ちなみに、ドコモでの一番低い値の機種は、SC−02Eの、0.095と0.27です。
ただ、この機種はもう古いので、中古市場でしか手に入らないようですが。

例えば、この機種はドコモからは出ていないのでしょうか?
SC-04Fが似ているかなと思ったのですが、
その機種のSAR値は0.185と0.234なので、違うのかなと思うのですが・・・・

できればドコモで欲しかったのですが、SAR値が低いことを優先して、auのこの機種にしようかと思っています。

ご意見いただければ有り難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:17949555

ナイスクチコミ!7


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/17 23:04(1年以上前)

凄いね数値に拘るだね。

だったら私は将来脳腫瘍決定ですね(笑)
スマホの電磁波だらけです。

書込番号:17949751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/17 23:40(1年以上前)

参考までに、以下のサイトを!
※閲覧済みならスルーをm(_ _)m

http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html#docomo

書込番号:17949946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


えんくさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 08:48(1年以上前)

「脳腫瘍決定」とか言っている恥ずかしい方もいますが、かわいそうな人はおいといて。

GALAXY S5は、ドコモ版もありますね。
ドコモ版のsar値は、0.234と、機種全体としては低いですが、au版の3倍以上です。

GALAXYは、都心部なら貸し出ししているところがあるので、試してみてもいいかもしれません。

ただ、電磁波の強さは、同じ機種でも個体によって差があるようなので、あまり細かくこだわるのは意味がないかと思います。

参考までに。
http://hontono.net/util/sar.html

書込番号:17970725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2014/09/23 20:35(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、ドコモとauで同じS5のようですので、こんなに違うのは不思議です。
メーカーに尋ねてみようかと思います。

それにしても、同じ機種でも個体によって違うとは、ちょっとガックリです。
それならば、確かにあまり気にしても仕方ないですね・・・
でも、そうなるとSAR値の公表自体に意味が無いような・・・
公表されている値は、同一機種で複数の個体から沢山データを取って出したものだと思ってました。

電磁波を気にしつつ、便利さも手に入れたい場合は、スマホは諦めてPHSケータイしかないでしょうか・・・


書込番号:17973290

ナイスクチコミ!3


えんくさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 22:18(1年以上前)

同じ機種でも個体によって違う、というのは私の体験談なので、他の機種もそういうものなのかは断言しきれない部分もあるのですが。
2年ちょっとの間 N06Dを使いましたが、これが不具合の多い機種で、修理で基板交換や、補償での交換を何度もしました。その時の体験です。


PHSは10数年前に使っていましたが、私は固定電話と PHSをメインに使っていた時に、電磁波過敏症になりましたよ。
最初は訳も分からずのたうちまわりました。
PHSだから問題ないか? というと、使い方次第かもしれません。

だから個人的にはスマホかPHSかよりも、普段の使い方の方が影響してくるのではないかと思っています。

書込番号:17973836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2014/09/24 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。

不具合の多いものは、体調に影響が出ることが多かったのでしょうか?
なるほど。
不調の個体は、本来のものとは違う可能性はありますよね。

使い方に気をつけるとおっしゃるのは・・・
例えば、頭から離して話をするとかでしょうか?
できるだけ携帯では電話しないようにするとかでしょうか?

もし宜しかったら、具体的な対処法を教えてください。
(価格コムの趣旨からずれてしまうかもしれませんが・・・)

書込番号:17977061

ナイスクチコミ!1


えんくさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 21:03(1年以上前)

それが、不具合がひどかった機種の方が、電磁波の影響が少なかったんですよね。
できれば使い続けたかったのですが、いかんせん、まともに使えなくて・・・。

使い方は、体に近づけないことが一番ですね。
通話はイヤホンマイクで本体をできるだけ体から離すと、かなり違います。

胸ポケットや、腰まわりのポケットに入れるのも、影響が強くきます。

移動中は、高速移動中は特に、機内モードや電波オフにしておいた方が良いです。
アンテナとの通信が発生する関係で、頻繁に通信が行われます。
ただ、地下鉄で人が多い時などはもう、どうしようもなく痛くなるので、私は地下鉄には乗れないです。

ちなみに私は、胸ポケットにPHSを入れて車で走っている時にはじめて、電磁波過敏症になりました。
最初は訳が分からなかったです。

書込番号:17977389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/09/24 21:35(1年以上前)

ありがとうございます。

そうでしたか。
きちんと機能していないので、電磁波の発生が少なかったのでしょうか。
とても参考になります。

移動中は電波の交信量が増えるということですね、なるほど。
できるだけ、移動中は電源を切っておくようにしてみます。

実は、うちの子供も、携帯で3分も話すと頭が熱くなって痛いと言います。
大抵のの人がなんとも無い様なのですが、何か症状がある人には影響が大きいのかもしれないと心配しています。
けれど、子供はスマホでゲームをやりたがったりするので困ります。
本人は通話でなければ気にならないようなので、やはり距離の問題でしょうか。

確かに、電車の中では、み〜んなスマホを触ってますよね。
自分だけが電磁波に気をつけても無駄かもしれませんが・・・
でも、無理なくできることなら、やっていきたいです。

書込番号:17977539

ナイスクチコミ!3


えんくさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 23:05(1年以上前)

技術っぽく言うと、電磁波のエネルギーの強さは、距離の二乗に比例するんです。

頭に密着させて通話すると、頭蓋の中の脳との距離が2、3cm。
ゲームなどで、頭から20cm離して使っているとします。
すると、10倍の距離になりますが、頭に影響するエネルギー量は100分の1になります。
1%ですね。

他にもいろいろな複合要因はあると思いますが、単純には1%になってしまいます。

スマホを持っている腕は近いので、手や腕への影響は大きいままですが、頭への影響はけっこう減りますね。
そういう意味で、多少の sar値の違いよりは、使い方の方を知っていた方が効果的なんですよ。

でもまあ私も、どうせならとsar値が低い物を渡り歩いています (笑)

お子さんのことだと心配もひとしおかと思いますが、頑張ってくださいね。

書込番号:17978012

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件

2014/09/25 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。

具体的な数値にしていただくと、とてもわかりやすいです。
なるほど、なるほど。

ところで、SAR値が1.0違うとどのくらいの違いになるのでしょうか?
例えば、0.3のものと1.3のもので違いは何倍とかいう風に考えることはできるのでしょうか?
具体的に想像できるとわかりやすいのですが・・・

もしご存知でしたら、教えていただけませんか?

書込番号:17981265

ナイスクチコミ!1


えんくさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 00:58(1年以上前)

sar値は人体に影響するエネルギー量なので、エネルギーとしては、ふたつの数値そのままの倍数で考えればいいかと思います。

ただ、身体への影響がエネルギー量に比例するのか? とか、周波数帯域による影響の違いなど、人体への影響として考えた場合にはどう変わるのか、よく分かりません。
その辺の研究もまだ、あまり進んでいないのではないかと。

書込番号:17981993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/09/26 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。

SAR値について、数字のまま受け取るということでしたら、
確かに使い方(体との距離など)の方が明らかに大きな違いになりますね。
なるほど〜。

まだまだわからないことがあるのは仕方ないですものね。

結局は、気持ちの問題かもしれませんが、この機種にしようと思います。
ドコモの方のSAR値だとしても、他のスマホに比べれば低い方ですし。

使い方に気をつけて、便利に使わせてもらおうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17984302

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

スレ主 hope♪さん
クチコミ投稿数:11件

2つ質問があります

@パソコンへの動画保存について

パソコンへ画像、動画を移したくUSBを使って移したのですが動画を移す事が出来ませんでした…。
動画の静止画の状態でパソコンへ移っていたので、どのようにすれば良いのか教えてください。

Aメールに動画を添付する方法

いつもサイズオーバーで添付出来ません…。
どのようにすれば送れるのか教えてください

書込番号:17942821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/16 12:39(1年以上前)

@まずスレ主様のパソコンに移動を試みた状況を詳細に記載しないと
返答しにくいので
A.パソコンはWindowsXPまたは7または 8?
B.動画はスマホのカメラで撮影されたものでしょうか?
 そうであればスマホの保存先フォルダー「DCIM」内に動画ファイルがあること
 でよろしいですか?
C.パソコンの画面上でドラッグ&ドロップができないことでしょうか?
D.動画データのファイル量はどれくらいですか? 

A動画添付はキャリアにもよりますがファイル容量10MBくらいが限界なので
 おそらくそれを超えていると思います。
 特にHDで撮影されたものは短時間でもデータファイルが大きすぎて送れません。
 Googleドライブなどクラウドを使って相手に見てもらうか、DVDにするしかないですね。

書込番号:17943065

ナイスクチコミ!1


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 13:08(1年以上前)

@
動画の本体データではなく そのサムネイル画像データを コピーしたんじゃないかな。

A
メールで送るぐらいなら、パケット使うのは同じだから
オンラインストレージ(GoogleDrive,SugaraSync,DropBox等)経由でイイんじゃないの。

書込番号:17943170

ナイスクチコミ!1


スレ主 hope♪さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/17 15:20(1年以上前)

@
A.パソコンはWindowsVistaです

B.動画はスマホのカメラで撮影されたもので
 スマホの保存先フォルダー「DCIM」内に動画ファイルがあります!
 
C.パソコンの画面上でドラッグ&ドロップができないことでしょうか?

パソコン上で動画の再生ができません

D.動画データのファイル量はどれくらいですか? 

5.89GBです


A動画添付

DVDにするということは、カメラやさんとかでDVDにするということですか?


本当に全くわからなさすぎて申し訳ありません…。
お返事頂きありがとうございました

引き続きよろしくお願いします…。

書込番号:17947792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope♪さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/17 15:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。

@
動画の本体データではなく そのサムネイル画像データを コピーしたんじゃないかな。

どういうことでしょうか?(泣)

A
オンラインストレージ(GoogleDrive,SugaraSync,DropBox等)

というのは、アプリをダウンロードするんでしょうか?

本当に、せっかく回答していただいたのにわからなさすぎて申し訳ありません。
よろしくおねがいします。

書込番号:17947806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/17 18:55(1年以上前)

スマホからでも PCからでも検索すれば『 サムネイル 』『 オンラインストレージ 』の意味は分かると思います。

クチコミは情報交換(本来は価格情報)の場であり、IT 基礎用語の質問の場ではありません。

書込番号:17948344

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope♪さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/17 19:01(1年以上前)


寅Xさん

お返事ありがとうございました
失礼しました。

書込番号:17948372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/18 09:39(1年以上前)

hope♪さん
@データファイルはパソコンに移動できたけど再生ができないことで
 よろしいですか?
 おそらくVistaでは動画再生をWindows Media Playerで再生させようとパソコン側で
 標準設定されていますが、スマホ撮影動画ファイル拡張子.mp4はvista標準ソフトでは再生できないので
 (動画再生で検索するといろいろでてきますので勉強してみてください。
  通常は拡張子は表示されないので表示できるようにパソコン内設定できます)
 VLCなどフリーソフトを導入するのがいいと思います。
 いろいろな動画ファイル形式を再生できます。
 http://www.videolan.org/vlc/

Windows7以降は標準で再生できます。
 でも動画を相手に見てもらうのも相手側のパソコンによってこの問題がつきまといます。
 DVDで渡してもしかりです。

AパソコンにDVD書き込み作成できるプレイヤーが搭載されていればご自分のパソコンで作成できますが
 スレ主さんのお言葉を見ているとDVD作成の勉強をもう少ししないと難しいかな?
 ファイルデータが大きすぎる(HDで撮影されたのかな?)ため安い市販DVD容量限界(4.7GB)もあるので
 少し高価なブルーレイディスクまたはDVD-R DLに記録するしかありません。

 Googleドライブなどストレージは簡単に言うとGoogleに自分用のロッカーを
 ネットサーバーの中に借りるようなものです。
 その中に音楽、ファイル、動画などを保存して世界のどのパソコン、スマホからどこからでも見ることが
 できます。セキュリティ上パスワード設定があります。保存容量の限界もあります。

 
只、お言葉ですがその前にもう少し動画の扱い方の勉強をされた方がいいと思います。
 

書込番号:17951009

ナイスクチコミ!0


スレ主 hope♪さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/18 10:53(1年以上前)

詳しく書いていただいてありがとうございます!

ちょっと勉強してみます。

前のAndroidの動画やデジタルHDビデオカメラレコーダーでとった動画はちゃんと入って再生も出来るのに、なんでこのAndroidの携帯だけ動画がちゃんと入らないのだろうかと不思議に思い質問させていただきました。

ご迷惑お掛けしまして申し訳ありませんでした

ありがとうございました。

書込番号:17951218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンが故障?しました

2014/08/26 02:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au

クチコミ投稿数:1件

この端末を発売して一週間くらいしてから買いました。で、付属のイヤホンなんですが左からしか音が聞こえなくなりました。保証書は本体とクレードルのしか入ってなかったです。auショップに行ったら修理もしくは交換等対応してくれるんでしょうか?

書込番号:17870317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/26 05:01(1年以上前)

イヤホンは、付属品ではなく試供品扱いで修理・交換の対象外の場合があります。
甘い期待はしないで、新しいイヤホンを買った方がいいですよ。

書込番号:17870385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/26 06:47(1年以上前)

イヤホンの修理対応があるのはHTC Jくらいではなかったでしょうか。
イヤホン修理時に本体同時で初期化されるらしいですが。。。

書込番号:17870478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/26 09:07(1年以上前)

試供品扱いなので難しんじゃないかねぇ・・・
余ってたらくれる可能性もあるかもしれないのでダメ元で行ってみる?w

書込番号:17870734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY S5」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5を新規書き込みGALAXY S5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)