| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2021年5月17日 00:58 | |
| 13 | 4 | 2018年3月15日 11:38 | |
| 2 | 0 | 2017年8月9日 21:51 | |
| 0 | 3 | 2017年8月8日 07:00 | |
| 1 | 1 | 2016年9月17日 00:02 | |
| 3 | 0 | 2016年8月23日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
スマホを使用中に突然に電源が落ちて再起動して、途中で画面が止まってしまいました。 その修復について。
結論としては、今回は物理的な故障ではなかったようで、Firmwareの再インストールで直りました。
[症状] 勝手に再起動して、DOCOMO画面 → GALAXY画面 で止まります。
[暫定対処] ・ バッテリーを抜いて数時間放置します。 ・ 強制再起動を試します。
・ バッテリーを100%まで充電します。 ・ リカバリーモードで工場出荷状態にリセットします。 等
[最終手段] 上記でダメな場合は、最終手段の【Firmwareの再インストール(初期ROMを焼く)】をします。
以下に参考サイトのURL
・ ファームウェア SC-04F — Samsung GALAXY S5
https://samfrew.com/ja/download/GALAXY__S5__/82s7/DCM/SC04FOMS1XPK1/SC04FDCM1XPK1/
・ Galaxy S4(SC-04E)を初期ROMに戻してUnrootする方法。
https://androidlover.net/smartphone/galaxys4/sc-04e-unroot-stock-rom.html
・ Odinで初期ROMを焼いて初期化する方法
https://matome.naver.jp/odai/2141162911228921801
[備考] ・ 最悪、文鎮化の危険性があります。
・ ,念の為、リカバリーモード のやり方。。
電源オフの状態で、電源ボタン+ホームボタン+【音量↑ボタン】同時押しで電源オン起動。
画面にロゴが表示されたらボタンを放す。
『Android system recovery』メニュー画面が表示される。
【音量↓↑ボタン】を使って「wipe data/factory reset」を選択、電源ボタンで決定。
【音量↓↑ボタン】を使って「yes」を選択、電源ボタンで決定→初期化実行される。
処理完了後、先のメニュー画面に戻るので「reboot system now」を選択、電源ボタンで決定。
通常モードで再起動される
・ サムスン デバイスドライバを入れ忘れると、PCとスマホをつないだ時にスマホを認識しません。
・ ダウンロードモードの入り方
https://www.youtube.com/watch?v=k03Eaiq_ATk
・ うまくいかない時は、FirmwareやOdinのバージョンを変えてみます。
Odin起動して、GalaxyをUSBケーブルでつなぎましたが、Odinで【反応なし】が数回出ました。
Odinのバージョンを変えたりして数度繰り返してうまくいきました。
・ Odinで初期ROM焼きをスタートすると、Galaxyの画面で進捗状態が表示されます。
焼きの時間は母艦のでPCの性能次第ですが、私のPCは古いので25分掛かりました。
・ 初期ROM焼きが終わったら、グリーンの背景に「PASS!」と表示されて、初期ROM焼きは完了です。
そして、リカバリモードで起動します。 再起動が無事に出来て、修理終了となります。
しかし、初期ROM焼きは問題なく完了しているのに症状が改善しませんでした。
そこで、上記の[暫定対処]をしてみたところ、問題なく動くようになりました。
今回は、【バッテリーを100%まで充電する。】 で直りました。
この機種も発売されてから6年経ちますので、既に手放された方も多いと思いますし、
色々と支障も出ている事と思います。
しかし、バッテリー交換可能などの便利な点があるので、私はなかなか後継機種が決められない状態です。
4年位遡ってここのレビューを見たのですが情報が載っておらず、PCならば初期化は普通にすることなので
情報をUPしました。 今更、修理するほどの費用は掛けたくない場合の最終手段に、捨てる覚悟で試してみては?
どなたかの参考になれば幸いです。
6点
こんにちは
Galaxy A21 SC-42A のカスタム化にチャレンジしようとしています。Nexus7,RazrM,Xiaomi Redmi5などで
主にPixelExperienceを焼いて使ってきました。
そこでA21でも同様のROMをいれてみたいと思っていますが、GalaxyのカスタムははじめてでOCINを使うなど
勝手が違いこまっています。
情報も他のカスタムに比べると少ないです。たぶんODINなどで手法が確立しており、経験者は特に困っていない
からだろうと推察しています。
以下、これをみた方がいましたらご教示願います。
・ODINの使用方法がわかりやすく解説されたサイト(日本語でお願いします)
・A21 SC-42A のファームウェアの読み方 及び 過去のファームウェアのリンク先
・A20で成功例がありますが、ご存知の方はその詳細を教えてください
書込番号:24139696
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
今更ながらの情報ですが。
この機種を中古で購入して半年経ちました。
回線は、 MVNO(格安SIM) イオンモバイルSIM タイプ2です。
先日、テザリングを試みましたが、【制限あり】で出来ませんでした。
以下のサイトで理由が分かりました。
http://androidlover.net/aeon-iphone-tethering
https://mobareco.jp/a2242/#sec01-1
情報をお探しの方に参考になれば幸いです。
※ソフトを入れるなどのソフト的改造で出来るようになるような話を
ネットで見たような気がするのですが、試していません。
4点
イオンに限らず同じですよ。GALAXY S5は、2014夏モデルですから。
ドコモ端末でMVNOでのテザリングが解禁になったのは、2016夏モデル(Galaxy S7 edge、Xperia X Performanceなど)からです。AQUOSのみ2015夏モデルから対応してました。
また、2016夏以前のモデルでも、Android 7.0 OSアップデート対象機は7.0でテザリング解禁になってます。
書込番号:21658741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone7.8.x.HUAWAI mate9ではデザリング出来ます。
ただau回線ではUQ同様に難しいかもしれません。
書込番号:21658818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneに関しては、ドコモが取り扱いを開始したiPhone 5s/5Cからすべてテザリング対応でしょう。
au回線はイオンモバイルに限らず、iPhoneのテザリングは不可です(UQはiPhone 5/6/6 Plus/6s/6s Plus/SEのみ可)。
書込番号:21658889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIM Free機については、
HUAWEI Mate9 に限らず、
docomo系の MVNOでも Y!mobileでも、
テザリング出来るのが普通です。
書込番号:21677108
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
スマホのカバーのiFACEを買いました。
Amazon価格で3000円近くする立派なカバーなのは良いのですが、
それが災いして充電スタンドで充電出来ません。
充電スタンドで充電できるように、充電スタンド及びカバーの改造をしました。
人間考えることは一緒 と思っていたのですが、この正式名称 卓上ホルダ(SC07)の
分解や改造をした人がGoogle検索でHITしません。 ということで、適当にやりましたが。
●この充電スタンドは上部と下部が爪で組み立てられているので、
小さいマイナスドライバー2〜3本を底部の継ぎ目の所に差し込んで外します。
●配線2本をソケットから外します。 (差し込んであるだけです)
●スタンド上部の右と左をそれぞれ糸鋸で切り落とします。
●配線の片方は、スタンドにスマホが乗っかっているかの確認の為なので、
そのスイッチのボッチを押し込んだ状態でボッチをテープで固定します。
●スタンドを組み立てて、+と−の部分の近くにマジックインクで印を付けます。
●スマホカバーの充電に係る部分を最小限で切り取ります。
そして本体の+と−の部分の近くにマジックインクで印を付けます。
●カバーのついた状態のスマホを充電スタンドに乗せます。
その時に、それぞれのマジックの印が合わさるようにします。
●それで、充電が始まります。
※iFACEの枠をこれだけ切ったのに、外す時の外し難さが殆ど変わりません。
どんだけ固いんだか。
基盤などを改造するわけではないのですが、改造は改造なのでしないほうが良いです。
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
イオンモバイルのwebサイトでは、動作確認端末一覧表の中に、SC-04Fが載っていません。
しかし昨日、【データ 1GBプラン 480円/月】 に申し込んでみましたが、
問題無くインターネットに接続出来ました。
1GB契約と言っても、「高速データ通信」を使う場合は月に1GBの上限がある(追加購入可能)ということで、
「低速データ通信」の場合は使い放題です。
低速データ通信は、速度測定したら0.25Mbpsくらい出ていました。
私はGoogleカレンダーとか路線検索などしか使わないので、基本は「低速データ通信」にしています。
画像が多そうなときは、「高速データ通信」に切り替えています。
(Skypeで「高速データ通信」利用で、音声通話 1分間で 約1MBくらいだと思われます。
次回は低速で使えるかどうか試してみますが。 )
今までAndroid2.3.4機種で無料wi-fi運用していて、主にSkypeを使うのに使っていましたが、
OSが古過ぎて最近Skypeが使えなくなったので、SC-04Fをジモティーで2000円で買いました。
Android6.0でした。
少しバックカメラのレンズが傷ついているので、eBayで部品を買って修理する予定です。
0点
ドコモ端末は、各ドコモ回線のMVNOで問題なく使えるでしょう。
イオンモバイルが、単に動作確認をしていないだけだと思いますよ。
Android端末の動作確認情報の更新を怠っているMVNOってけっこうあります。
書込番号:21092675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
読み返してみて、情報に不足がありました。
【データ 1GBプラン 480円/月】 ですが、【 SIMカード タイプ2 】です。
【 SIMカード タイプ1 】の動作確認端末一覧表の中には、SC-04Fが載ってます。
イオンモバイルのお客様センターにメールで問合せたところ、
載っていない場合には 即日渡し可能店舗で デモSIMが置いてあるので(全店舗か不明)、
それで試して欲しいと書かれていました。
近くの即日渡し可能店舗でデモSIMが借りられたのですが、
nano simしかなく 念の為 simカードの下駄を持っていったのですが
下駄に入れて micro simにしても、入れ方が悪いのか? 認識してくれませんでした。
まあ、大丈夫だろうと思って契約したところ、大丈夫でした。
skypeを使う時に、低速度回線は下り0.25Mbpsなのでちょっとキツイ感じで、
高速度回線は問題ありませんでした。
googleカレンダー同期・Gmail・yahoo路線検索など画像が無いサイトは低速度でも問題無いです。
画像が多いサイトは yahooトップでも 低速度はキツイです。
外出先ではそれほどスマホを使わないので、0simが速度が出れば0simでも良かったのですが、
0円のsimではなく 速度が0のsimになっているようなので0simは諦めました。
上にも書きましたが、外出先でネットや動画は見ていないので私には月1GBで充分です。
書込番号:21096957
0点
全ての情報をチェックした訳じゃないですが、
タイプ1は iij、タイプ2は OCNが MVNEのようなので、
イオンモバイルのタイプ1、タイプ2の対応機種は、
それぞれの対応機種と同じ、つまり、MVNEの確認情報をそのまま掲載しているんだと思います。
イオンモバイル|動作確認端末一覧
http://aeonmobile.jp/devicelist/
動作確認端末 | IIJmio
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
動作確認済み端末一覧(OCN モバイル ONE) | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
タイプ1と iijmioのリスト、タイプ2と OCN モバイル ONE のリストを見ると、
項目がほぼ一致しているのがわかると思います。
書込番号:21101470
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
先日、アップデートしました。
完全に主観ですが、書かせていただきます
改善点
・指紋認証の速度とエラーが改善された
・バッテリーの持ちが徐々に良くなっている(OSの制御で使用していないアプリを自動で省電力化)
・レスポンスが向上した
・Sビューカバーを使用してもバッテリーの持ちが着けていないときと変わらない。
残念な点
・省電力の設定でCPUの制御とタッチキーの無点灯設定がなくなった
簡単ですがこんな感じです。
1点
今回のアップデートで何度買い直しても治らなかった不具合が解消されて大喜びです。
不具合はガジェットの機能が停止するというものでした。ガジェットをタップしてもアプリが起動せず、アラームをオンにしてもオン状態(緑色)に点灯しない。天気予報も更新されない状態でした。
Yahooアプリでの不具合がよく報告されていましたが、当方はYahooアプリは入れておらず、治ってくれてよかったです。
書込番号:20207607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
ポケモンGO始めた…SC-04Fは対応機種だけど本体すぐ熱くなるバグって誤作動連発☆(>_<) レベル15だけど ポケモンGOやめた(T-T)消した。
書込番号:20137762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





