| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 70 | 6 | 2020年3月4日 12:50 | |
| 2 | 2 | 2018年11月17日 01:10 | |
| 16 | 10 | 2018年10月26日 23:45 | |
| 10 | 3 | 2018年8月11日 11:29 | |
| 5 | 2 | 2018年6月17日 23:54 | |
| 14 | 5 | 2017年10月6日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
今更ですがこの機種をUQモバイルで使おうと考えています.
そのさい,
1.ノーマルまたはVoLTE対応simのどちらがいいのか
2.VoLTEで通話可能なのか
3.テザリング可能なのか
以上三点が気になっています.
もしご存じの方いらっしゃいましたらご教授くださいませ.
なお,テザリングに関してはY!mobile simで可能でしたので,出来るのではないか…と淡い期待を抱いています
(ごにょごにょすればiijmio d回線でテザリングできることも確認しました)
宜しくお願いします.
3点
エリア的に大丈夫なんですか?
バンド1しか使えないと思います。
使えても
書込番号:23262386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノーマルが何の事なのかわかりませんが、今はvolte対応のマルチSIMしか提供されていませんよ。
端末がvolteにも対応していないので、UQのマルチSIMでは通話も不可です。
書込番号:23262465
22点
>iPhone seさん
予備に置いておく程度なので,Band1だけでも使えれば一応のことは(電波探し回らないといけないにしても)出来るかと思いまして…
LG G8Xのレビューとか見てるとBand1だけでもなんとかなるかな?なんて甘い幻想を抱いてます(^^;
>エメマルさん
あ,そうだったんですね,マルチsimは過去の遺物でしたか,知りませんでした…
やっぱりdocomoとauでVoLTEの仕様違うんですかね?
一応当機種docomo VoLTEに初めて対応した機種なのですが…
書込番号:23262648
4点
まったく関係ないけどauのquatabにocn通話SIMさしてますけど問題なくつかえてますヨ
バンド1でも問題ないんじゃないのかな
書込番号:23262733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やっぱりdocomoとauでVoLTEの仕様違うんですかね?
違いますよ。
書込番号:23262866
22点
知り合いにあったのでY!mobileのsimを刺してみたところ,VoLTEの表記が…!
ただ,なぜかSoftbank表記ですし,通話はできませんでした
う〜ん,やっぱり無理なんですかね?
縛りが解けてUQに変えたらまた試してみます
ご回答ありがとうございました
書込番号:23265593
13点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
四隅の銀色のメッキが経年のダメージで剥がれてきています。何か対策などないでしょうか?
上から貼るテープみたいなのあるといいのですが・・・
キャリアからは離れているので外装交換は出来ません。
0点
もうほぼ5年前の機種ですし、素直に新しい端末を購入してください。
書込番号:22255772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
回線契約がなくとも、有償ではありますが、
来年の 2月までは、修理対応可能です。
書込番号:22258887
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
付属アンテナを利用する
書込番号:22170398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワンセグは、S5、S5 Activeともにイヤホンジャックに接続する外部アンテナを利用します。
バッテリー容量は同じですが、S5の電池パックはSC13、S5 Activeの電池パックはSC15となってます。
書込番号:22170413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
activeというのがS5 Activeではなくactive neoならば、バッテリー容量とか違いますよ。
書込番号:22170420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうでしたか!
すいません、これ以外のワンセグアンテナ内蔵型伸ばすタイプのスマホってご存知でしたら教えてください。
書込番号:22170429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo オンラインショップの、付属品・アクセサリーのカテゴリーを覗いて見ては…。
書込番号:22170430
1点
多くのメーカーが外付けアンテナですし、電池パック交換ができて、さらにワンセグアンテナ内蔵タイプとなるとかなり古い機種になるかと。
アンテナ内蔵タイプだけなら、2014年モデルくらいまでは探せばあると思いますよ(シャープ、富士通、LGくらいかな)。2015年モデルくらいから、各社外付けアンテナスタイルに変わりましたから。
最新機種でアンテナ内蔵だと、2018夏モデルのarrows Be F-04Kがありますけど。
書込番号:22170461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
note3ですね。
書込番号:22170664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxyシリーズがいいのであれば、古い機種なのでAndroid 5.0止まりではありますが、アンテナ内蔵とバッテリー交換可能を両立してるのはGALAXY S4、GALAXY J(S4のバージョンアップモデル)、GALAXY Note3くらいですね。
個人的にアンテナ内蔵の割には、ワンセグ感度はイマイチだった気がしますが。
書込番号:22170730 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
皆様詳しくありがとうございました。
書込番号:22170963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B077TQM8T5/
同じバッテリーのはずですが、なぜかドコモ純正バッテリーは別々の型番になっていますね。
書込番号:22210039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
最近microSDカードが安くなってきたので大容量のものを買おうと思っているのですが、256GBのものは対応しているのでしょうか。
SanDiskの互換性リストを見ると200GBまでは使えるようなのですが、256GBを試したことのある人はいませんか?
http://downloads.sandisk.com/japanese/mobile/docomo-0627.pdf
1点
残念ながらコメントがよせられないようですので、退役させていたS5を引っ張り出してきて検証して見ました。
カードは Samsung Evo+ 256GB で実容量 238GB をほぼ使い切った状態ですが、特に不具合はなく、アクセス出来ました。
カードとの相性が悪くなければ、仕様上は許容されているようです。
書込番号:22022473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>LEASACさん
古い機種なのに検証してくださって本当にありがとうございます。
自分にとっては今でもメインのスマホなので、大容量のSDカードを買って壊れるまで使い続けたいと思います。
書込番号:22022786
1点
電池パックが瞬時にかえられる最後の GalaxyS でしたので、発売直後〜今年の正月までの長い間、常時 3 つの電池をローテーションさせながら、現役で日常を支えてくれておりました。
大切に使ってあげて下さい。
書込番号:22023237
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
現在のランチャーで変更できるのかはわかりませんがランチャーアプリを変更する方法もあります
一例
Novaランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
設定〜デスクトップ〜デスクトップのグリッド数で変更できます
興味無い場合にはスルーしてください
書込番号:21903992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サムスン純正ホームのグリッド数変更は、Galaxy S6/S6 edge以降の機種のみ対応ですよ。
書込番号:21904013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
使えないことはないでしょうが、自己責任になると思います。
今現在、SC-04F専用の電池パック(SC13)が3,560円で販売されてるので、そちらが確実では?
書込番号:21255044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早々のご回答ありがとうございます。
もう一つ質問させてください。
SCL23とSC-04Fは異なる機種なのですか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21255432
2点
同じGALAXY S5でも、ドコモSC-04F、au SCL23として発売されています。
電池パックは同じもので価格も同じですが、あくまでもキャリアがオプションとして扱うもので型番も違うため(ドコモ SC13、au SCL23UAA)、故障や不具合が出た場合には、他社製を使ったという部分で自己責任になるかと思いますよ。
書込番号:21255443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
補足
最近はバッテリー着脱式機種は減りましたが、複数キャリアで展開される機種だと、それぞれのキャリアが純正オプションとして扱います。
同じバッテリーで互換性はあってもキャリアごとに型番が違うため、他社のオプション品を使えば動作保証などはしないという感じですよ。
販売価格も同じなので、利用されているキャリア純正品を購入するのが確実です。
書込番号:21255461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当端末を入手しましたが、充電用にもう一台と思い質問させていただいた次第です。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:21256023
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



