| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年7月22日 10:24 | |
| 4 | 2 | 2014年7月12日 05:24 | |
| 2 | 2 | 2014年7月10日 23:38 | |
| 2 | 4 | 2014年7月24日 05:39 | |
| 20 | 9 | 2014年7月11日 14:53 | |
| 140 | 28 | 2014年7月27日 07:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
初めて書かせていただきます。失礼などあったらご指摘ください。また、分かる方いたらご教授いただけると助かります。
同機種でplay booksアプリをたちあげると画面が極端に暗くなります。
Googleに聞いたところ端末の問題では??といわれました。他のアプリはそんなことないので。
何か設定などあればご教授いただけると助かります。
書込番号:17722501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明るさの自動調節のチェックをはずしたら暗くならなくなりました。ありがとうございましました。
書込番号:17758154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
最近ギャラクシー5sに機種変更した者です。
充電完了後に画面が消えません。
充電したまま放置すると、画面が消えないために、
結果としてバッテリー消耗と再充電を繰り返してしまう状態です。
設定を探してみましたが、充電完了時のアクション選択などは見つかりませんでした。
詳しい方、アドバイスをお願いします<m(__)m>
2点
開発者向けオプションの「充電はスリープにしない」にチェックに入って無いですか?
書込番号:17723106 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>>Noかねしろさん
上記項目にチェックが入っていたため、設定を解除しました。
アドバイスありがとうございます!(^^♪
書込番号:17723304
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
本日、子供用に購入した端末が届きました。
初期設定等を終わらせ、ソフトウエア等も更新もして、色々と確認しているとアプリ一覧内のメモとスケジュールのアイコンが白黒のドロイドにSDカードの絵がついたものに変わっていました。
アプリをタップすると起動はするようです。(使用の同意画面になりますが同意はしていません。)
151にも確認しましたがわからず、端末を初期化もしてみましたが変わりませんでした。
ただ、初期化後最初は大丈夫だったように思うのですが、アプリの更新がありその後から同様の症状になったように思います。
もう一点、そんなこともあり、ドコモ診断ツールを使用し診断したところ、GPSがOFFの状態でした。
その他は問題ありませんでした。
位置情報はONになっていますが、他にONにする方法がありますでしょうか?
当方、GALAXYを使用するのが初めてでございまして、おわかりになる方がおられましたらご教授お願い致します。
1点
こちらの機種のユーザーではなく憶測に過ぎませんが、ホームアプリのバグやアプリとの相性があるのかもしれません。
一度他のホームアプリに変更して、アイコンを確認してみて下さい。
また、スケジュール&メモのアップデートを削除し、再度アップデートすると、もしかしたらアイコンが正常になるかもしれません。
書込番号:17718985
![]()
0点
以和貴さん、こんばんは。
いつも勉強させていただいております。
教えていただいた通り、スケジュール&メモのアップデートを削除した所アイコンが回復しました。
その後再度アップデートしましたが、アイコンは回復したままでした。
GPSはいつの間にかONになっていました。
取り敢えず解決したのでよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:17719377
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
SC-06D GALAXY SVを利用おりSC-04Fへの機種変更を検討しています。
1点気になるのがSC-06Dだと本体の右下角がWi-Fiの電波のキャッチするところだそうで手で塞ぐとWi-Fi電波が弱くなるように感じます。(私だけでしょうか?)
SC-04FはWi-Fiの電波の通り道が従来の2倍になっていると端末カタログにも記載があるのは確認しましたが右下角または左下角など手で持った時にWi-Fi電波が弱くなるようなことがありますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17716275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大丈夫でしょう!
自分、一昨日GALAXYs3からGALAXYs5に機種変したばっかりなんですが、s3で家のWi-Fiが通じにくかった場所でもs5では電波バッチリで快適になりましたよ!
それに手で塞がってWi-Fiの電波通さないなんてのは、どんだけ分厚い手のひら?って感じですから(^^)
書込番号:17717898 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私もSC-06DからSC-04Eへ5月に機種変しました。Wi-Fiの掴みは、比べ物にならないくらい良好です。詳しいことはわかりませんが、06Dでは不安定で、時々再設定しなければいけなかった自宅でも全く問題ありません。これだけでも機種変した満足感がありますよ。
書込番号:17718163 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
タカノリンゴジュースさん
クロスケランナーさん
お二方ありがとうございます。
やはりWi-Fiの電波感度も上がっているのですね。
SC-06Dでは右手で持つとWi-Fi感度がみるみる落ち、通信不能になることが度々あり、困っていました。
非常に参考になりました。
書込番号:17718542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントだ!私もギャラクシーs3ですが半信半疑で右下を手で隠すとWi-Fiが弱くなり、手を離すと改善されました。いい情報有難うございました。
書込番号:17764499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
先日USB充電しようと思いジャックを見たときに数か所に錆がある事に気づきました。
まだ購入してから一ヶ月位しか経っていないのと、水に濡れるような使用はしていません。
このままの状態でUSB充電を使用していると周りも錆びてくると思い
今はケースから外しスタンドを使って充電を行っています。
どなたか同じ症状の方や対処方法を知っている方、教えて頂けると助かります。
気に入っている機種なので長く使用したいと考えています。
わかりずらいと思いますが、参考に画像アップしてますので、よろしくお願いします
4点
コストダウンのせいかな
利益率たかそう
書込番号:17716503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6月2日に購入
水に濡れる状態での使用は無しですが、
私のも少し錆びているようです。
書込番号:17716949
3点
錆びてくると絶縁抵抗落ちて危なそうですね。
書込番号:17717024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、返信ありがとうございます。
コストダウンですか・・・
高い買い物なのにちょっと酷いですよね。
私と購入に時期が一緒なのに同じ症状ですか。
気になりますよね。
抵抗力が弱くなったら防水の意味がないですよね。
何度見ても錆びてる箇所が気になってしょうがないです。
書込番号:17717230
2点
僕のは大丈夫そうですが、ひょっとしてキャップの中は密閉空間なので、最近の高湿度な天候から結露しているとか??僕のはSビューカバー付けているので、開けたのは今回初ですね。
書込番号:17717587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
錆びだと思ったら
熱による焦げだったとかではないですよね。
書込番号:17717814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
○ こんばんは!
私は、キッチンやバスルームで使っていますけど、錆は確認できませんでした・・・
充電もUSB充電していますけど、大丈夫そうですよ。
でも、気になりますよね。
宜しければ、錆が出ている方の端末の色を参考までに教えて頂けないでしょうか?
書込番号:17718787
1点
おはようございます。
使用している色はピンクです。
錆では無く焦げですか、そんなに簡単に焦げるもだと困りますね。
よろしくお願いします。
書込番号:17720121
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
発売して早々にこの機種を購入しました。かなり頻繁に機種変していますし定期的に店頭でのデモ機種も触っていますのである程度は普通の人よりも現状の機種の状況には詳しいかなと思っています。この機種を選ぶ際はソニー、シャープ、東芝も当然候補にあがっていました。各メーカーそれぞれ素晴らしい所があったのですが胸ポケットに入れる事が多くこの機種が一番軽いと言うこととOSのバージョンアップが他機種に、比べて非常に高い確率で行われると言う事が決めてでした。現在のこの機種の評価はかなり低いものと思われます。低い評価だと思います。韓国製と言うことが一番の理由かなと思っています。私も出来ることなら日本製を、応援したいです。低い評価を付けた人は大抵新規の方が大半を占めているようですし。私はいろんな者を、購入する際は非常にこのサイトを利用していますので大好きなサイトの一つです。人によってスマホの良し悪しを決めるポイントは様々だと思うのですが、夏モデルでネットを閲覧する際にiPhone並みにヌルサクな機種はこの機種だけだと思います。他の機種もそれなりに素晴らしいと思いますがスマホでのネット閲覧はかなり重要な事だと思います。他の皆さんはネット閲覧がヌルサクな機種は夏モデルでは一番良いのはどれだと思いますか。好みの問題もあるとは思いますが明らかにネット閲覧ではこの機種がNo.1かなと思います。ネット閲覧が良ければスマホで一番素晴らしいとは当然言えませんがかなり重要な事だと思います。これだけの機種が評価が低いのは私的には大好きなこのサイトでの信頼が少し下がった感じを持ってしまいました。批判を受けそうな意見でもあるわけですが、このサイトでいろんな質問に答えている方は私以上にDSで他機種も触ってきていると思います。そのなかで一番にネット閲覧が滑らかに見れる機種はどれが一番だと思いますか。長々と余計な事ばかり書いた訳ですがよろしくお願いします。
書込番号:17705098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どれも横並びです。
書込番号:17705120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
改行せえやーー!
書込番号:17705133 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
ネットの閲覧には目にも負担のかかる事ですので当方他の機種についてもかなりシビアに見てきましたがあきらかに横並びという事はないですね。
あとスマホで投稿しましたので改行が少ないので確かに醜いですね。気をつけます。
ただ、投稿した内容に対しての批判はいろいろな視点や考え方の違いから出てくるのは仕方がないと思いますが、
iPhone厨さんのようなケチを付けるだけのコメントをするような人はあまり好きではないです。
ネットが普及していろんなサイトでこの様な一言文句をいう方の投稿を目にしますが、
このような方の減少を期待していきたいと思います。まだ、ながながと自分の考えを述べて
否定してくる方の方がましです。こういう事を書かれるとこういう方は沢山攻撃してきそうですが
そういう投稿は望んでいないです。このような方からの回答は受けたくないのが本音です。
書込番号:17705402
10点
文章が無駄に長いっちゅうねん!
読む気失せるわ!
書込番号:17705433 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
やはりiPhone厨さんは返信して来ましたね。このような方は通常自分の文句を伝えて終りにしたい方が多いので、
また、文句を言って来ると思っていました。私がまた、このような事を書くとまた、何か言ってきそうですが、
この方のためにもと思い記載いたしました。
私としては他の機種での方がネット閲覧が見やすいとか言われたその機種を調べて自分の機種よりも
ヌルサクで見やすければ今度の機種変の際に参考にしたいと思い質問をしたわけです。
当方と同じ意見が多ければこの機種が現状かなりヌルサクなんだなという確率も高くなるので
しばらくはこの機種で満足できるわけでし。
ただ、iPhone厨のような関係のない一言が入った掲示板は他の人がもめごとにくわわりたくないので
めっきり回答が減り、もめごとが好きな人があつまる掲示板になる傾向があります。
今後は以上のような理由から他の方の質問に対してもiPhone厨さんには人の質問の邪魔するのみの回答を
控えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:17705504
8点
じゃあ、読まなければ(-_-)
書込番号:17705513 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あんまりだらだと書くと読んでくれる人が減るだけですよ。
改行はできたのだから、次は要点を押さえて文章を書けるように努力することをお勧めしますよ。
あと、基本的にはどの機種も横並びです。
飛びぬけた高性能とかはないですので、バッテリー持ちと重さ、薄さ大きさでの評価で選ぶことになるかと思います。
書込番号:17705530
10点
はい、読まないことにしました。(マジで読んでませんw)
書込番号:17705592 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
横並びという考えも正しいとも取れますよね。電池が持つ機種は重く、電池持ちが少し落ちる機種は軽くこの選び方も、
重要だと思います。私も全ての項目を比べたわけではありません。
レシポンスに関してはどれも良くてどれが一番と言われてもわかりません。
ただ、個人差もあるとは思いますがネット閲覧でのヌルサクが私には重要な項目でこの部分だけは他の機種との違いが
分かるかなと自負しております。
長時間見るとかなり目に負担がかかる機種と目に優しい機種では差が出てきます。不自然な引っかかりや
なめらかさがわずかにでも悪いだけでかなり違ってきます。私と同じような部分にて重点を強く置かれている方の
意見を聞きたいです。
書込番号:17705626
4点
iPhone厨さんありがとうございます。ぜひ読まないでくださいね。
最後のコメントも典型的なタイプの方の終わり方のコメントですね。(わかりやすいです。)
もう読まれないとい事で見られていないかもしれませんが
本当にありがあとうございました。
書込番号:17705657
8点
>この機種を選ぶ際はソニー、シャープ、東芝も当然候補にあがっていました。
東芝は既に撤退していますね。
>長時間見るとかなり目に負担がかかる機種と目に優しい機種では差が出てきます。
ここだけで判断するのでしたら、ブルーライトが少ない有機ELを採用するこの端末になりますね。
また有機ELは液晶に比べ応答速度も速いと言われているので、動画の視聴なども滑らかに表示されます。
書込番号:17705712
![]()
3点
実機を店頭で触って比べるしかないような気がします。
同じ世代の機種を何台も持ってる人はほとんどいませんしねえ。
書込番号:17705749
2点
おびいさん回答ありがとうございます。
東芝ではなくて富士通でした。前機種がF-06Eなのに間違えてしまいました。
ブルーライトが少ないのは有機ELなんですね。すごく勉強になりました。
F-06Eを使用していた際も目が楽だったのでブルーライトをカットする設定で
使用をしていました。ありがとうございました。
書込番号:17705753
3点
俺は質問内容がヌルサクというからそれに関わる
プロセッサ、解像度の違いによるレンダリングの速度、docomoの通信設備への端末の対応を含めて考えた結果、どれも同じだから横並びと答えたのだが。
いつの間にか
OSアップデート?
有機EL、液晶?
韓国製?評価が低い?
重い、軽い
電池の持ち
これは余談ではなかったのですか。
この余談に関してアレコレと話し合うのも大変興味ありますがスレ主様、どうしますか?
書込番号:17705832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かに画面表示の滑らかさに対しての質問だけなのに
それ以外の余計な言葉を入れての質問内容で文章も多くわかりにくい部分が多々あったので
質問や回答が違う方向に行く場合があるのも予定通りです。
しかし、簡単に質問をしてしまうと回答も簡単に帰ってきてしまいます。性能を見てネットを見て少し触っての回答等です。
韓国製だからと嫌われている方も多くいます。
このような理由から回答者がある程度限定されるような内容にして、質問をしたわけです。
ただし、詳しい知識で否定してくるような内容の回答をしてくる方も現れる可能性も高いとはおもいましたが。
知りたい事はメーカー問わず現在一番ネット閲覧が見易い機種はどれかなと言う事だけなのです。
あとこの文章をスマホで入力したのでまた、変な改行をしているかもしれません。
すいません。
書込番号:17705989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
真冬の一番星さんが
No1だとお思いならナンバー1なのでしょう。
だが端末が良くても回線状況によって差が出ます。
差がでない家のWi-Fi環境で比べると夏モデルではないが先日のアップデートでiPhone5sがネット閲覧時かなり快適になりました。
ギャラクシーと永い付き合いができると良いですね。
書込番号:17706566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答ありがとうございます。iPhone5sは私も数ヶ月所有していましが、
画面の滑らかさや見やすさでは一番のような気がします。
当方、お財布ケータイの使用と仕事での写真で拡大して細かい物を見るさいに、
画面が大きいアンドロイドが都合良くこちらを使用しています。
ネット閲覧はiPhoneだと目が凄く楽でした。
この画面表示の滑らかさを超えたスマホを見つけたら即機種変したいです。
書込番号:17706748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
真冬の一番星さん。はじめまして!自分は実はS5とJで悩みました。確かに最新機種の方がどうせ購入するならと思っていましたが、RAMがS5は2G対するJは3G。ここの部分で今更ですがJの購入に踏み切りました。S5の日本発売前から海外モデルに於ける実機レビュー等ではスクロールに於ける引っかかりが有るとの検証記事を目にしてましたが、日本発売後にDS等で実機を実際に触って見てホンのチョット引っかかりが有るかな?って感じでした。他の夏機種もそんなに変わらないかな?って感じでした。それで試しに気になっていたJを触って見て、自分的に操作感・機種固有の世界観・RAM容量等からJにしました。真冬の一番星さんの回答になってませんね(笑)すいません
書込番号:17706876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
摩天楼オペラさん回答ありがとうございました。あなたのようにこの機種を買おうどうかを
真剣に考えて実機も操作して決められた方の意見は本当にありがたいです。
私もRAM容量はすごく気になったのですが防水は外せなかったのでこちらの機種にしました。
4.4はRAM容量が少なくても影響が少ないという話しをそのまま信じました。
自分は様々なニュース記事をスマホで見るのですが極端な言い方をすればスクロールさる際に
字のにじめの少ない物が良いと思っています。
現状機種ではiphoneが一番かなと思っています。
LGのスクロールした際の字の見やすさにもかなりのものだと思っています。
当方、アンドロイドの自由さが好きなのでアンドロイド派なのですが、字をなめらかにスクロール出来る
機種を手に入れれる事に満足感を得ています。
ひっかかり等も感じたとの事ですが、この機種を使用していてたまにのひっかかりがある場合も
あるわけなのですが他の機種と比べてどうかなと考えるとかなり長い時間同じ環境で操作しないと
わからないような気がするので私は最近の機種は性能が良いのでそのあたりを信じてあまり購入の
際の項目にあげませんでした。
人によっても感じ方は違うと思うのですが摩天楼オペラさんは字をなめらかにスクロール出来るという
点ではどちらが上に感じましたか。(私も前機種がRAM3なのにこの機種はRAM2なのでハイスペックの
スマホが好きな物としては正直がっかりです。)
書込番号:17706943
0点
真冬の一番星さん。自分への早速の書き込みありがとうございます。確かに仰る通りスクロールする際の滲みは短時間閲覧ならいいとして、閲覧時間の長さは人それぞれとして、やはり長時間閲覧になると目の疲れ等辛いですよね。そこへいくとあくまでも自分個人の感じ方としてS5とZ2は滲みがないと言うか少ないと言うか気になりませんでした。勿論購入したJも同じ様な感じ方でした。真冬の一番星さんが仰る通りGALAXY初の防水機能にも心惹かれましたが、先程回答した通りRAM容量でJにしました。
書込番号:17707103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
摩天楼オペラさんご連絡ありがとうございます。
実機をしっかり操作した方とお話し出来て本当にありがたいです。
最近のこの手のサイトでどの機種が良いですがという質問を良く見ますが
沢山の方がどの機種買っても失敗ないくらいの性能ですよ。という回答を目にします。
しかし実際はかなり項目事に違うと思うのであまり好きではない回答です。
わざわざ回答するなら、重さ、ネット閲覧のなめらかさ、カメラの良さ、多機能等を伝えるべきだと思います。
それが面倒なら回答すべきではないと思います。
ガラケ-全盛期の時代もよくこのサイトを利用しましたがこの時代の回答は機種に応じた丁寧な回答が非常に
見受けららました。
ぜひこの時代のような回答が増える事を期待します。
それから、今日、ドコモショップの近くに来たのでZ2でネット閲覧して来ました。スクロールしながらの文字の閲覧は問題なしでした。
ただし、ヤフーのホーム画面をPC画面で閲覧し拡大、縮小を繰り返した場合あきらかにスムーズさには
欠ける状態でした。
私はこの操作を毎日のように行うのでためして見ました。
SH-04Fは拡大、縮小は問題なしでスクロールも良好ですが、EGZOの色合いはきれいですがどうも私の目にはあわなくて
長時間の閲覧には少々疲れを感じてしまいます。(SH-02E使用の際も同じに感じました。)
F-05Fは拡大、縮小は問題ないのですが、字をスクロールするとなめらかさには欠けました。
JとS5は拡大、縮小、スクロール共に問題はなかったです。どちらがよいかと言うと好みかなと思いました。
画面の発色具合が違いどちらが良いとか悪いとかがわからなかったです。
書込番号:17707897
2点
真冬の一番星さん。確かに画面の色調も大事ですよね。自分の中ではS5のRAM容量がJと同じで3Gであったら迷う事なくS5でした。本当に最後の最後まで迷いに迷いました。防水機能に関しても画面サイズに関してもS5一択だ!と考えてた時もありました。最初の回答の時にも書き込みしましたがJの世界観(ちょっと大袈裟)も自分的に好みだったのもJにした理由です。いずれにしてもスクロールの滲みに関しては自分個人としては、S5・J共に良かったと感じました。
書込番号:17707957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
摩天楼オペラさんお互い調べてこだわって購入した機種に満足しているわけで本当に良かったですよね。
私は自分と同じ機種でなくてもこだわりぬいて選んだ機種の話を聞くのは大好きです。
問題は自分の機種のセールスポイントを上回る機種が出るとすぐに機種変したくなるのが問題です。
いろいろと回答していただきましてありがとうございました。
書込番号:17708132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は自分と同じ機種でなくてもこだわりぬいて選んだ機種の話を聞くのは大好きです。
問題は自分の機種のセールスポイントを上回る機種が出るとすぐに機種変したくなるのが問題です。
↑↑
真冬の一番星さん。自分もこだわりぬいて機種選びするの好きですし、こういう有意義な話をするの楽しいですよ。
あっ!確かに現行機種よりもスペックがアップした機種が出ると物欲に負けてしまいます(笑)
ではお互いに機種は違えどGALAXY仲間と言う事で楽しいGALAXYライフをすごしましょう!
また書き込みに返信ありがとうございました。
書込番号:17708177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>先日のアップデートでiPhone5sがネット閲覧時かなり快適になりました
私も同様にアップデートした後から体感でわかる程かなり速くなったと思います。あまりに速いのでアップデート直後にスレたてちゃいましたw
スマフォー貧乏さんだけ参加していただけましたが。
私はiPhone3年生Android4年生で
iPhone派にもAndroid派にもおおよそ半年周期位でコロコロと変わりますね。
ここ一年はiPhone一辺倒です。生体認証が決め手ですね。ロック解除が楽過ぎます。
人様の情報を扱うのですから元々は携帯電話ということに立ち返って考えた結果ですね。
何故会派がコロコロ変わっていたのかと言うと新しいのがリリースされそれを使えば使う程良いことがわかるからでしょうか。
最近はAndroidの利用は専らタブレットでのみとなります。Androidのが真新しさは薄いですね。
iPhoneで豊富なサードパーティ製の機器を使い、その恩恵を享受するのが今の楽しみです。
Androidの特性のホーム画面の改造など1度ある程度のものが出来るともうそれで固定化してしまい、Androidのメリットである自由に価値が見出せなくなった瞬間、やはりオモチャなのだと実感しましたね。
またAndroid4.4になってハングアウトが罠という事もありGoogleに不信感があります。ある意味でLINEよりたちが悪く、端末の所有者が何をしている(端末を触っていない、端末を触っているがメッセージを見ていないなど丸見えです)かわかりますのでね。一回でもアプリケーションを起動するとこの機能はアクティブになるので最悪です。
過去に爆笑クラブさんという価格の重鎮がiPhoneには豊富なサードパーティ製の機器があり、Androidにはない強みだと仰っていましたが、今ではそれがよくわかりますね。
Galaxyは有機ELですからバックライトが必要ないため端末を薄く軽く出来ます。昔は電池パックの増量にそのポテンシャルが当てられていますね。3年位前からこの傾向が強く電池が良く持つとの評判からスマフォ時代を率いていましたね。
現在はそのポテンシャルが消えてなくなった様に見えるのが残念。液晶がそれだけ進歩したということですね。日本メーカー、本当凄いですよ。
今はハード的なものでの優劣は非常につけ難いです。iOSの様にソフトウェアで十分に化けてしまうのですから。
数か月後にART完全対応のAndroidがリリースされます。さらにプログラムコードも改良され既存のものと同じもので良いのにもかかわらず応答速度が最大で2倍まで上がるのだそう。
今まで感じていた差は更に半分となり、これからはAndroidではアプリケーションの出来次第で感覚も異なってくるでしょうね。
書込番号:17708735 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
PC ブレイカーさん回答ありがとうございます。さまざまな機種を楽しんでいるようでうらやましいです。
iphone5sは以前所有していたのですがiphoneらしく完成度が高いと思っていたのですが
バージョンアップでかなりネットまわりが良くなったのですね。
この辺りはハードとソフを同一メーカーで作っているからこその完成度なんでしょうね。
私の仕事等含めてなにかとアンドロイドの方が都合がよいのでiphone超える完成度の高い物を出して欲しいです。
動画と写真はアンドロイドのどのメーカーも私的には100点なんですけどね。
各メーカの良いと言われる所を集めたスマホが出れ最高なのですけどね。
お金が続かないけど自分の機種の性能を上回る機種の登場を常に心待ちにしています。
私はソフトの進化だけではつまらないです。半年ごと、1年ごとに自分のスマホ超える性能のスマホの
登場を期待したいです。少々自分のスマホがさみしくなりますが、なんだかワクワクしてしまいます。
書込番号:17709825
1点
非常に参考になる意見交換を見させて頂きました
本日 会社の関係でdocomoへauからMNPする予定でノジマに行きました
目的は小型の機種 SO-02FかSH-02Fを見に行ったのですが やはり老眼では難しく 他の機種を
見ていて S5に惹かれ その場で色々 ネットを調べたら 発熱 引っ掛り RAM2 等の指摘が有り
非常に悩んでいます JのRAM3 を取るか 防水等の新規機能を取るか
スレ違い申し訳有りませんが 宜しければ 状況を教えて頂けると助かります
書込番号:17772718
0点
発熱についてはS5
の発熱はそんなに気にする
事はないと思います。
炎天下の中で車の中で使用していたら
発熱制限がかかってカメラが使用出来なかった事がありましたが
通常はなかったです。
私の通常の使用方法は、仕事の際の外出時は、
明るさを全開にしようして使用していますが全く問題ないです。
画面の発色具合はJとS5は多少違いますので実機を比べて好みを選ぶ事をお勧めします。
引っかかりは特に問題はかんじていません。
ただしどの機種を選んでも画面の表示や通信の状況に応じて
引っかかる場合があります。
どの機種が一番良いかどうかのデーターはないです。
ただし、JもS5もスクロールの際の文字のにじみの少なさ、拡大、縮小の滑らかさはどちらも現状の機種ではトップではないかと思います。
4.4になってRAM容量は少なくても大丈夫との事ですが、やはり3Mの方が安心ですよね。
S5が3Mでないのは売れない大きな理由だと思います。
パソコンも含めてRAM容量が最新機種で下がるなんてなしですよね。
ただし、現状では特に問題を感じていないです。
ただし、将来的にはわかりません。
持ちやすさでは個人的には厚みはありますがJの方が好きです。
あとS5にはストラップがありません。
それからS5の画面の強度はかなり丈夫です。ネットで検索してもらえればわかります。
最初は3000円以上もする保護フィルムを、使用していましたがはがしました。
半信半疑でしたが全く傷が付かないです。
普通の方よりもかなり悪条件で使用していますのでたいしたものだと思います。
ただし,Jも同等かもしれませんが私はわかりません。
最後に参考までにS5はフルセグは見れません。
また、ワンセグを見る際は付属のアンテナを取り付けないと見れません。
Jもフルセグは見れないですが確かアンテナは付いていたような気がします。少し自信がないですが。
dlnaの機能が付いていないです。
私はお風呂に入りながら録画した物を見ていたのですが、この機能に付いては諦めました。
日本メーカーな現状の機種ならばほとんどついていると思います。
長かったですがお役に立てればと思います。
ちなみにGALAXYを今使用していますが本当は日本メーカーは大好きです。
この内容をメーカーの関係者が見てiPhoneやGALAXYに負けないような画面の滑らかさを重視した
機種を日本メーカーに出してもらいたいです。
現状は残念ながら基本的な部分が負けていると思います。
書込番号:17774525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


