| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 26 | 2015年4月14日 19:55 | |
| 6 | 4 | 2015年4月5日 11:02 | |
| 3 | 1 | 2015年4月3日 00:31 | |
| 6 | 2 | 2015年3月24日 17:37 | |
| 9 | 9 | 2015年4月24日 05:43 | |
| 10 | 2 | 2015年3月26日 05:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/04/08_00.html#p03
早速来ましたね。今回もau(S6 Edgeのみ)と同日発売です。
スペックを見るとS6とS6 EdgeでROM容量やフルセグの有無などで差を付けてきているようです。
各端末のスペックの詳細は以下より。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04g/index.html(Galaxy S6 edge SC-04)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc05g/index.html(Galaxy S6 SC-05G)
3点
いよいよ発売ですね。
edgeの方が重量少し軽いんですね。以外でした。
SDカードが入らないのは痛いなあ。
iphoneとのライバルとして差別化で非常に良いところだったのに。
動画を保存するなどする方は本体保存のみは厳しいですね。
情報では容量S6edgeは64GB、S6は32GBでの発売のようですね。
電池容量は大差ないようですね。 edge:2600mAh S6:2550mAh
只、S6edgeの実使用時間が少し長いですね。
それから最近の日本版Galaxyシリーズで個人的に残念だったのが
BluetoothのA2DP(オーディオ送信コーデック)に高音質のapt-x
が省略されている点でした。(グローバル版は対応しているようですが・・・。)
今回もハイレゾ音源再生に対応していますが、
Bluetoothで聞く場合、低音質のSBCのみは非常に残念でした。
今回は日本版も対応されました!これはうれしいですな。
書込番号:18660805
3点
おびいさんこんにちは!
ゴールドとグリーンカッコイイですね♪
悪評だったXiのマークも排除されてますし、なんかGALAXYのロゴもおしゃれになっていますね( ´ ▽ ` )
書込番号:18661311
1点
>なめくじさん
S6は普及機、Edgeは上位機種としての位置付けで、ドコモとしてはEdgeを推すそうです。
>Йё`⊂らωさん
こんばんはです。
ドコモショップでS6 Edge見てきましたけど、グリーンはカッコ良かったです。
au版には無い色なんですよね。
手に取るとあまりのコンパクトさ、軽さにビックリしました。
やはりmicroSDカード非対応は残念でなりません。
LG G2のようにガードリーダーライターも付属しないので、データの移行が面倒そうです。
書込番号:18661488
1点
おびいさん
買うならedgeのゴールドかな〜
画面も綺麗んでしょうね。
私もひさびさにドコモショップ行って見てみます♪
オクタコアも興味有ります。
nottvも対応してるしフルゼグも録画出来るみたいですし、良いですね♪
書込番号:18661588
2点
やはり内蔵電池になってしまいましたね。
電池交換可能な機種はもう出ないのでしょうね。
書込番号:18661656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Йё`⊂らωさん
ディスプレイも綺麗でしたよ。元々発色の良い有機ELですし更に明るさもアップしています。
ホームボタンダブルタップで瞬時に立ち上がるカメラも気持ちよかったです。
>三ッ田和彦さん
時流の流れでしょうね。
これでリアパネルを外すようにしてしまうとあのデザインは出来ないと思います。
また、粗悪な社外品のバッテリーを使って爆発事故を防げるなどのメーカーにとってのメリットもありますからね。
書込番号:18662260
3点
>やはり内蔵電池になってしまいましたね。
最先端でそれが流行りです!※使い捨てかな?一生物の製品ではない証拠です!
書込番号:18663343
0点
本日、ヨドバシアキバでedgeグリーンを予約しました!
予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
書込番号:18670002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エースフルNOAHさん
>予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
Galaxy Shopだけの期間限定キャンペーンですね。
http://www.datacider.com/63584.php
書込番号:18670063
1点
おびいさん
私はオンラインショップでedgeのゴールド予約しました♪
気になるのは、ステレオスピーカーかです。
おびいさんご存知じゃないですか?
まぁ、予約してもたので、後の祭りですが(笑)
ワイヤレス充電は良いですよね。
多分ワイヤレス充電オンリーにします。
書込番号:18670126
2点
>ワイヤレス充電は良いですよね。
一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
書込番号:18670135
1点
>Йё`⊂らωさん
Edgeにされるんですね?
羨ましいです(^_^;)
折角のキャンペーンなので、今からオンラインを取り消して梅田ヨドバシのGalaxy Shopでの予約に切り替えては?
このワイヤレスチャージャーはサムスン純正オプション品で急速充電対応みたいです。
従来のQi対応充電器でも充電可能ですけどかなり充電に時間が掛かります。
スピーカーはステレオかどうかは分からないですけど、下部のUSB端子の横と受話口の2ヶ所にスピーカーがあるようです。
しかも片方は低音重視のスピーカーだそうです。
書込番号:18670190
0点
>ニコニコのパパさんさん
>一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
ただ、一部のショップではQi対応充電台を設置してくれているところもありますから、気軽に置いて充電できるのは便利ですね。
こちらで検索出来ます。
http://panasonic.jp/battery/pocket/okudake/(設置を止めたスポットもあるようです。)
書込番号:18670237
1点
おびいさんへ
>従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
(今利用中の)Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
また端末にも(USB端子未使用&バッテリー)負担が少ないと想定します。だからもう戻れません(^^♪
書込番号:18670283
1点
>ニコニコのパパさんさん
>Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
過去にSH-09D、P-02Eで利用していましたから存じ上げております。
それに満充電で充電がストップするのはUSBからの充電でも同じです。
ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
書込番号:18670307
2点
おびいさんへ
>ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
>それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
急ぎの時には仰る通りですね。(笑)
ところで急速充電は端末&バッテリーに負担などの影響は無いのでしょうか。この点が気になり実際はどうなんでしょうね。
書込番号:18670334
1点
急速充電の規格であるQuick Charge 2.0ついては以下のリンクを参照下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
書込番号:18670356
2点
おびいさんへ
情報ありがとうございます。どうやら心配不要で問題無さそうですね。
後はUSB充電時の接続動作の面倒な点とUSBコネクター部品周りの劣化がどうしても気になってしまいます。
大至急の充電などでなければUSB充電と比較した場合はやはり私はQi充電が良いかなと思います。(^^♪
書込番号:18670435
2点
おびいさん
ドコモショップで見てきました。
音聞かせてもらったら、案の定モノラルです(;´д`)
上のやつは赤外線でした。
まぁ、妥協して使います。
キャンペーンは魅力的ですが、既にチャージャー持ってますので。
でも、新たに買うつもりです。
神戸〜大阪は近くて遠い(笑)
試した結果、めちゃんこサクサクで快適な印象です。
edgeの見えかたも好印象です。
モックとデモ機は質感かなり違いますね。
ホットモックかなりよかったです。
書込番号:18670485
2点
>ニコニコのパパさんさん
確かにおくだけ充電は便利です。
でも、おくだけ充電も欠点が無いわけではありません。
先の充電時間が長くなってしまうのもありますけど、無接点故の損失や少しでも充電コイルからズレると充電ロスに繋がってしまいます。
アルミケースやカバーによっては充電が出来ない懸念もあります。
また、充電しながらの操作が出来なくなってしまうのもありますね。
>Йё`⊂らωさん
受話口はスピーカーじゃなかったでした?
どっかのサイトで二つスピーカーがあるって見たんですけど、どこだったか失念してしまいました(^_^;)
確かに神戸から大阪までの交通費とオンラインショップでの手数料0円も魅力ですもんね。
書込番号:18670596
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
携帯をさわっていたら、知らないうちに携帯にロックが掛かり画面に代替パスワードと表示されます?パスワードが解らずドコモへ行くと初期化するしかないと言われたんですが、今現在は携帯を開く事も出来ず、ショップの人にも代替パスワード入力と画面に表示されたのを見るのは初めてだと言われ困っています、どなたかわかる人がいれば教えて下さい
書込番号:18649959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取りあえず、こんなQAを見つけましたが。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/b0984a002f0fb52963387ef1a73c43ff
書込番号:18649988
![]()
2点
参考のスレッドです。こちらをご覧になって解消出来ない場合は端末の初期化を行って下さい。
『スマホ使用中に突然ロック』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=18634152/#tab
書込番号:18649997
0点
Google公式『Android 搭載端末のロックを解除できない』サイト
https://support.google.com/nexus/answer/3388218?hl=ja
書込番号:18650005
0点
ありがとうございました、本当に助かりました❗️
書込番号:18650294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
いいなぁ。5.0までアップデートできる機種は、
こないだ購入したSH01F(ドラゴンクエスト)
なんて4.2止まりらしいので...(泣)
書込番号:18642892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
GALAXY S5 SC04Fを使っているのですが、WiFiの通信が途切れます。
繋がっているだけなら問題ないのですが、アップデートやダウンロードとなると途切れてすぐ再接続します。
ですが、WiFiのセ キュリティでWPAだと切れるのですが、WEPだと切れません。
他のスマホやパソコンは問題ありません。
アパートで光回線、ルーターはWZR-HP-G300NHです。
書込番号:18610791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
幾つか改善される可能性のある方法のご提案です。
端末の再起動やSIMカードとmicroSDカードは抜き差しして様子をみる。
端末をバッテリーの節約モードにしている場合は解除して様子をみる。
端末をセーフモードで起動してアプリが不具合の原因かを探る方法があります。あればアンインストールしてみて下さい。
またウイルスセキュリティが引き起こしている場合も可能性があります。端末から一度アンインストールしてみて下さい。
Wi-Fi接続が2.4GHz帯で接続中の為近隣のSSIDや電子レンジなどと干渉してそのような症状が現れることも知られています。
Wi-Fi機器の電源を切って(完全に放電させることが目的)しばらくして起動させて様子をみて下さい。
Wi-Fi機器の詳細設定項目から通信周波数の変更が出来ます。繋がる周波数の見直しをしてお試しください。
Wi-Fi機器に5GHz帯が備わっている最新機器を購入する事で改善される場合もあります。(経験者)
書込番号:18610889
2点
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win.html
ルーターのファームウェアは最新ですか?
なってなければアップデートしてください。
ルーターと至近距離でも症状が出ますか?
距離が遠いとWi-Fiが途切れることがあります。
他のWi-Fi環境ではどうですか?
docomo Wi-Fiの契約があればそのアクセスポイントで試してみてください。
あるいはコンビニ無料Wi-Fiとか?
書込番号:18611512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
先日S5を購入し、わからない点がありますのでご教示願います。
ホーム画面の最初のページ(デフォルト画面?)でホームボタンを押した場合
スリープさせたいのですが、設定で可能でしょうか?
またはそのようなことができるアプリはありますか?
ちなみに、現在ホーム画面はNova Lancherを利用しているのですが、ホームボタンの割り当てにスリープはありませんでした。
通知パネルにあるクイック接続と、Sファインダーを非表示にさせる方法はありますか?
Xposed G-Touchwizというアプリをダウンロードしたのですが
root化しないとダメなようなので、root化せずに非表示とする方法は無いのでしょうか。
PC(Windows7)と接続する際のADBドライバが必要です。
Samsung Kies 3をインストールしましたが、ドライバが組み込まれませんでした。
Samsung Kies 3で何か設定する必要はあるのでしょうか?
パソコンとの接続には通信ケーブルを利用しており、USBデバックONにしています。
テザリングは利用しませんが、KIESとテザリング機能のUSB DRIVERをインストールしなければならないのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
2点
>ホーム画面の最初のページ(デフォルト画面?)でホームボタンを押した場合
>スリープさせたいのですが、設定で可能でしょうか?
例えば、Screen Offのようなアプリをインストールします。
Nova Launcherのジェスチャーとボタンの設定からホームボタンで、上記のアプリ(アプリのタブ)を設定すれば可能かと思います。
試してみて下さい。
書込番号:18610862
![]()
0点
>>以和貴さん
ご回答ありがとうございました!
教えていただいた方法でうまくスリープさせることができました。
その際ホームボタン2回で起動するSボイスが邪魔だったので機能OFFにしました。
3つめの質問のADBドライバですが、自己解決しました。
Samsung Kies 3起動→ツール→USBドライバの再インストールで解決しました。
別の質問になるのですが、この機種にはプライバシービュー(ベールビュー)機能はないのでしょうか。
アプリをダウンロードするしか無いでしょうか…
書込番号:18613936
1点
GALAXYシリーズにベールビュー機能はありませんので、アプリまたは画面保護シートで対応することになると思います。
ベールビュー機能があるのスマホは、SHARPのAQUOSシリーズが有名ですが、これ以外のスマホではあまり聞きません(知りません)。
書込番号:18614265
![]()
2点
>>以和貴さん
度々回答ありがとうございます。
AQUOS→ARROWS→SAMSUNと機種を変えてきたので、プライバシービューは標準にあるものかと思っていました。
今回はアプリで対応したいと思います。
すみません、もう1点質問があります。
せっかくバッテリー交換式のスマホを買ったので予備バッテリーと充電器を買おうと思うのですが
海外純正や互換バッテリーではおサイフケータイ機能が使えないと書いてありました。
現在、モバイルWAONというイオン系列のおサイフケータイ機能?を利用しているのですが
やぱり純正のバッテリーでないとモバイルWAONを利用できなくなるのでしょうか。
ご存じの方、回答よろしくお願いします。
書込番号:18614323
0点
>純正のバッテリーでないとモバイルWAONを利用できなくなるのでしょうか。
当機種は電池パックに搭載されてるFelicaアンテナを使用しますので、おサイフ機能をご利用の際はdocomo純正電池パック(SC13)を購入する必要があるかと思います。
(→取説p248参照)
書込番号:18614618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
サードパーティ製の互換バッテリーでも【おサイフ機能対応】と謳われてれば問題なさそうです。購入される前に要確認ですね。
http://docomo.publog.jp/archives/38321286.html
書込番号:18614640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
GALAXY S5用のバッテリーには、Fericaアンテナが内蔵されているようですね。
サードパーティー製のバッテリーでも、Fericaアンテナ内蔵やNFCアンテナ内蔵とうたっているものであれば、使用できると思いますが、確実性をとるのであれば純正を購入する事をお勧めします。
書込番号:18615320
0点
りゅぅちんさん
以和貴さん
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
純正のバッテリーを購入しました。
その際充電器も買い、電池が2個になったのですごく便利になりました。
もう1点教えてください。
こちらの機種に変えて依頼unicodeの顔文字が□(縦長長方形)に文字化けしてしまいます。
Google日本語入力を使っています。
文字化けせずに表示させる方法は無いでしょうか?
ちなみにArrowsを使っていた時、入力は最初から入っていたATOKで、unicodeの顔文字が文字化けしませんでした。
有料のATOKを購入すれば回避できますか?
ご存じの方、ご教示願います。
書込番号:18660234
1点
もう一点、もう一点と際限なく質問を続けるのは止めた方がいいですよ。
(過去にもそういう質問の仕方を繰り返しているようでしたので。)
関連する質問を1つのスレッドでまとめてするのは「あり」ですが、
そうでないなら「同じ機種」という理由だけで何でも聞かずに、
質問毎にスレッドを分けて新規に質問し直しましょう。
あとから質問をみて答える人も、
質問と答えを見る人も、探すのが困難になったり誤解のもとです。
書込番号:18713063
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
最近、電話を使っていると「連絡先が停止しました」というメッセージがよく出るようになりました。OKを求めるのでそれに従っておけば、特に不具合もないのですが、いちいち出るので煩わしいです。電話・電話帳はデフォルトではなくドコモアプリを使っています。同じような現象の方、いらっしゃいますか。
7点
キャリアは同じで端末が異なります。類似の参考スレッドです。
『「連絡先は停止しました。」の表示が出るようになった。』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013699/SortID=18587837/#tab
書込番号:18591205
2点
私も同じ症状が出たため、docomoに聞いた所、
SDへ電話帳をバックアップした後
設定→アプリケーション管理を右絵スライドし全ての中のダイヤラ及び連絡先を選択し
『データを消去』アプリの消去ではありません。
データを削除した後バックアップを復元する
と教わり上記の様に行った所、この連絡先が停止しましたのメッセージは出なくなりました。
書込番号:18616615
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




