GALAXY S5 のクチコミ掲示板

GALAXY S5

  • 32GB

指紋認証に対応した5.1型有機ELスマートフォン

<
>
サムスン GALAXY S5 製品画像
  • GALAXY S5 [シマリーホワイト]
  • GALAXY S5 [チャコールブラック]
  • GALAXY S5 [シャンパンピンク]
  • GALAXY S5 [shimmery WHITE]
  • GALAXY S5 [charcoal BLACK]
  • GALAXY S5 [sweet PINK]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY S5 のクチコミ掲示板

(1511件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S5」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5を新規書き込みGALAXY S5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Lollipop の ADB Backup 端末での確認画面

2015/06/10 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件
機種不明

黒バックに黒文字なので見えない!!

LollipopでADB Backupでバックアップを取ろうとした際、端末での許可が必要ですが、
一番下のボタンが黒バックに黒文字なので見えませんでした!

バグってると思ってちょっと固まりましたが、とりあえず右側を押したら
バックアップがスタートしたので一安心。

情報共有ということでアップしました!

書込番号:18857724

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

Lollipopにアップデートしてから、Kitkatで出来たことが出来なくなったりしてますが。。。

今回、卓上ホルダにセットした際に表示されるデスクホーム画面の壁紙を変更しようと思いました。
Kitkatの時は右上にメニューボタン(・縦3個)が有ったので、それをタップ>設定>壁紙の流れで変更できました。
Lollipopになって右上のメニューボタンが廃止され、どうやってメニューを出せばよいのか解らなかったんですが、
イロイロやってる内にやっとやり方が解りましたので記載します。

方法;"ロック画面を解除してから"卓上ホルダに載せ、アプリ履歴ボタンをロングタップ(通常のメニュー操作です)

ロック画面を解除してからというのがポイントで、ロック状態だとアプリ履歴ボタンをロングタップしても無反応です。


スクショが貼れたら良いんですが、デスクホーム画面のスクショの撮り方が解りません。。。
ご存知の方教えて下さい!

書込番号:18849268

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kkuroさん
クチコミ投稿数:327件

2015/06/08 08:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

デスクホーム画面

デスクホーム画面 設定

自己レスです。

デスクホーム画面のスクショ方法が解りました。
S5の機能である"手のひらキャプチャ"を使って撮ることが出来ました。

残念ながら手のひらキャプチャだとメニューが表示された状態のスクショを撮ることは出来ませんでしたが。。。
(画面に触れた瞬間にメニューが消えてしまう)

書込番号:18850729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート)フリック音

2015/06/07 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 2499さん
クチコミ投稿数:2件

教えてください!!

GALAXY S5をアップデートしてから
文字を打つときにフリック音がします。
それはどうやったら消せますか?
教えてください!

書込番号:18849988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/06/07 23:44(1年以上前)

設定→サウンド→その他のサウンドの中のチェックを外してもキーボードだけは消えないんですよね。
私も子供から言われて設定を見つけ出したのですが、取扱説明書の103ページに記載がありました。
設定→言語と文字入力→Samsung日本語キーボード→表示/操作補助の中のスイッチ?がOFFになっていると思いますが、1度ONにしてキーボード音を確認後OFFにすると鳴らなくなりました。
キーボード音を確認後OFFはしなくても、1度ON・OFFするだけでも大丈夫かもしれません。

書込番号:18850141

ナイスクチコミ!0


スレ主 2499さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/07 23:50(1年以上前)

kariyuさん

ありがとうございます!
音が消えました(*´∀`)

書込番号:18850167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクホーム画面に戻したい

2014/10/13 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

クチコミ投稿数:1件

卓上ホルダーで充電すると、デスクホーム画面になっていましたが、その設定を解除したところ、戻せなくなりました。再度卓上ホルダー充電時にデスクホーム画面にしたいのですが...

書込番号:18045221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/10/13 02:41(1年以上前)

取説70頁を確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc04f/download.html

書込番号:18045299

ナイスクチコミ!2


kkuroさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/07 17:47(1年以上前)

設定 > アクセサリ > デスクホーム画面 にチェック で復活しないでしょうか?

Lollipopにアップデートしてからこの設定を変更すると、、、
チェック無し ⇒ デスクホーム画面が縦表示になる
チェック有  ⇒ デスクホーム画面が横表示になる

と微妙な結果ですが。。。

書込番号:18848902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信35

お気に入りに追加

標準

充電中に発火。。。何が悪い?

2015/03/06 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2014年10月に購入し、普通に使い続けていましたが、1ヶ月ほど前に就寝中に焦げ臭いにおいで目が覚め、起きてみると充電器と本体をつなぐコネクタ部分から煙が出ていて、その部分は溶けて原型をとどめておらず、焼け焦げていました。火事になったかも、と思うくらい悲惨な感じで、びっくりしました。
その当日、ドコモの携帯補償お届けサービスに電話して新しい機種を頼んでみましたが、その補償サービスを使うと、次の日には新機種が届くのだが、実費五千円で、原因は突き止めてもらえないとのこと。
そこでしょうがないので仕事を早退してドコモショップに持って行き、今後の使い方の注意もあるので、きちんと原因を突き止めてほしいとお願いし、不良品だとしたら補償で修理をしてもらいたい、という旨を伝え、約1ヶ月、一つ前の機種のを代替機として貸与され、待ちました。
そしてこの間修理が終わったので取りに来てほしいと連絡があり、行ってみると、、、
原因は充電コネクタ付近の部品の破損で、修理代は実費上限の五千円になりますとのこと。
使い方の問題か、もともと部品の強度が甘かったのか、など、まったくわからないといわれ、泣く泣く五千円払って戻ってきました。
携帯を落とした覚えはないですし、コネクタに無理に充電端子を入れ込んだとか、そのような乱暴な扱いをしたことはありません。
防水機種ですが、お風呂で使ったとか、雨に濡れたとかいったこともありませんし、もうひとつの携帯がメインなので、そんなに頻繁に使ってなく、普通よりも使用頻度は低かったと思います。
2日も時間をかけてドコモショップに行き、5千円取られ、なんだか納得いかない感じです。
ほかにこのようなことは起こってないのでしょうか?
不良品だとしか思えないので、似たような報告がほかでなかったのか、気になります。
ネットで調べて見たのですが、一つ前の機種でならあったようなのですが。。。
なにかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:18549200

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/06 17:43(1年以上前)

スレ主さん、心中、お察し致します。
もう端末は交換済というご報告ですね。
発火事件が起きた時に証拠の写真などをここにアップしてみる手もありましたね。(今となっては時既に遅しとなっております。)
それにしても国内でも発火するという事象は例外ではなかったということですね。
交換した端末は勿論GALAXY S5 SC-04F docomoですよね。(汗)
今後前回と同様の発火事件が絶対に起きないように陰ながらお祈り致します。スレ主さんに幸あれ!

書込番号:18549252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/06 17:43(1年以上前)

それ、厄介なことになるかもしれませんが先に消防署に届けたほうが良かったのかも。

扇風機の操作部が熱くなるのでメーカーのサービスに電話。
翌日にサービスマンがやってきた、熱は規定内だが熱くなる製品だとのこと。
気持ち悪いし不安だから、古いので廃棄した。

NECのノートパソコンのACアダプターから焦げた臭いが、プラスティックが溶けてかたくずれ。
ということもあった、5年も使うと壊れるんでしょうが怖いね。
以後充電は目の届く時にすることにした。就寝時は電源を切ります。

書込番号:18549257

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/06 17:46(1年以上前)

充電時の発火・発熱によるトラブルは、国民生活センターが把握しているだけでも、年間数百件、やけどなどの深刻な事故も数十件といったレベルで起きています。おそらく、実際には、それよりはるかに多いでしょう。
Galaxyだからどうこう、このモデルだから起きる、といった話ではないということです。

事故事例では、使い始めて間もないことが多く、製造上の問題であることは疑われますが、原因を特定することは、現実問題として、ほぼ不可能です。

メーカーより、国民生活センターに相談した方が、データが蓄積される分、まだ、よかったかもしれません。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

書込番号:18549263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/06 18:02(1年以上前)

『NITE 独立行政法人製品評価技術基盤機構>HOME> 製品安全 』ご報告はこちらがよろしいかと
http://www.nite.go.jp/jiko/

書込番号:18549302

ナイスクチコミ!3


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/06 18:06(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。
今回の事例はありえないことではなかったということですね。
皆様がアドバイスしてくださったように、ドコモではなく、消防署や消費者センターにきちんと報告すればよかった、画像や映像で証拠として残しておけばよかった、と今になって思います。
このことは現実問題、原因が突き止められないということなので、運が悪かったと思うことにします。

修理して戻ってきた本体はもちろん同機種なので、同じようなことが起こらないようにしたいと思うのですが、気をつけるべきことがわからないので、ただひたすら同じような事故が、私にも皆様にも起こらないように祈るばかりです。
(現実問題、就寝中に充電をしない、ということはできそうもないので)

皆様、丁寧なコメントありがとうございました。

書込番号:18549314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/06 18:14(1年以上前)


発火して何が悪い?

ってドコモショップが開き直ったのかと思った。

書込番号:18549335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/06 18:23(1年以上前)

題名のつけ方が悪かったですね。すみません、以後誤解を招かないよう、気をつけます。

書込番号:18549352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/06 19:30(1年以上前)

スレ主さんができる事はまだ沢山ある。
しかし、もうやらないのね?あとは祈りに任せて。

祈りなんてものは基本信じない。要するに運しだいってこと?

例えば簡単なところでUSB充電より卓上充電器使った方が火災に対しては安全じゃない?

祈って安全が確保できるなら私で良ければ祈ります。
どうか神様、

書込番号:18549517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13384件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/06 20:22(1年以上前)

機種は異なりますが、類似のスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
SH-06Eで充電中に発生した発火事故です。
原因は推測になりますが、汗などが浸入して塩分となり、充電中にショートして発火した可能性がありますね。
私もSH-06Eユーザーなので他人事ではないです。

microUSB端子の構造上の問題なので事故をゼロにすることは無理でしょう。
発火は大けがや死亡の恐れがあり、ユーザーがいくら注意して使ってもリスクを回避することが難しい以上、非常に深刻な問題だと思います。

書込番号:18549671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2015/03/06 22:16(1年以上前)

ここでも、発火の前兆(膨張)は報告されているので、前例はあると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17889254/
メーカーの説明が間違っているのであれば、国民生活センターに相談してメーカーへの対応も依頼するといいと思います。なお、安物のモバイルバッテリーや充電ケーブル等が原因で急激にバッテリーが劣化して、発火に至るケースもあるのでご注意ください。付属のACアダプタだけを利用していたのであれば問題は無いでしょう。

書込番号:18550112

ナイスクチコミ!5


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/07 02:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ドコモショップでの説明は、部品の破損とのことなので、異物接触でのショートや充電器の不具合ではなかったとのことでした。ちなみに充電器はエレコム製を使っていました。もちろんもう使い物にならないので捨てましたが。

全部の原因を調べてもらうために、充電器ごと調べてもらえるように頼みましたが、そのエレコム製充電器と携帯の充電地は預かってもらえず、そちらは調べてもらえませんでした。

破損部分の部品の名前や位置は教えてもらえませんでしたが、通常使用していれば破損するようなことはないとのこと、今までそのドコモショップの把握するところでは同じ部品が破損して事故が起きたということはないとのこと、なので、今回の事例は非常に低い確率であったと思われます。

しかし、ご指摘のとおり、卓上ホルダで利用すれば同じ事故は防げるかもしれませんね。
就寝中については卓上ホルダを利用することにします。

部品の破損について、私自身、使用の仕方に心当たりがなく、納得ができないので、ドコモショップやメーカーが、同じような事故があるにもかかわらず、情報を開示していないと疑いをもったもので、何かご存知の方がいらっしゃらないか質問したまでです。

ありがとうございました。

書込番号:18550774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2015/03/07 03:11(1年以上前)

スマホで他社のACアダプタを使うのはかなりリスクがあるので、やめたほうがいいでしょう。
純正のACアダプタ 05を利用すればかなり快適に充電できるはずです。
本来通常の使い方で破損して発火するような製品はリコール対象になってもおかしくありませんが、他社製品との組み合わせで使用していた場合は責任の所在が曖昧になってしまうのです。私も他社製のACアダプタを買って使ってみたら十分おきに充電停止と再開を繰り返してバッテリーが熱くなっていたので使うのをやめたことがあります。
あと、問題の詳細が知りたければドコモのサポートに依頼したほうがいいでしょう。ドコモショップと話しても意味がありません。

書込番号:18550813

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/07 07:19(1年以上前)

>ちなみに充電器はエレコム製を使っていました。

↑後から出てきた情報ですが寧ろそこが重要なポイントの可能性もあるかと。

今となっては検証のしようも無いのであれば、事故原因に関与してるかどうか不明にしても一応事実として、そのELECOM製充電器の型番は明記されておいた方が注意喚起スレには有用のような気がします。
(人命に関わるような重篤な事故に繋がる事例でしたら特に)

書込番号:18550978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 08:21(1年以上前)

singreenさん

祈りに任せて、と失礼な言い方をして申し訳ありませんでした。

前回の内容ですとsingreenさんに非がないとは、完全には言い切れないと受け取ってしまったので、それでいいのかなと不安に思った次第です。

>通常使用していれば破損するようなことはないとのこと、今までそのドコモショップの把握するところでは同じ部品が破損して事故が起きたということはないとのこと、

これはとても重要なポイントだと思います。
つまりドコモは、ユーザーに非があるともドコモに非があったとも言っていないということです。従ってここで漸くsingreenさんの言われた「気をつけるべきことがわからないので、ただひたすら同じような事故が、私にも皆様にも起こらないように祈るばかりです。」と言われる、Bestを尽くしているがあとできる事っとして祈ると言うことが理解できます。

あと私が言えることがあるとすれば、singreenさんは十分な行動を取っているが事故の可能性は完全にはゼロにはならないので、今回の経験で確認できたように、スマホから目を離さない、就寝中であっても直ぐに危険に気付き対応できる様な方法で充電すると言うことぐらいでしょうか。その他に付け加えることがあるとすれば、発火しても必ず鎮火できるように備える。避難路となる場所で充電しないと言ったことでしょうか。

ではこれ以上災いが訪れませんように。

書込番号:18551095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 08:38(1年以上前)

確かにご指摘のあるように、組み合わせ問題はあるかも知れませんね。

発熱はアプリで記録できますので、日頃注意していれば前兆に気付く事はあったかも知れません。

書込番号:18551129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 09:07(1年以上前)

私は知りませんでしたが、エレコム充電器には対応表があるのですね。

SC-04F対応54件、非対応込み74件。
SC-04Fには非対応のものがあるのですか…

http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&carrierInput=docomo&makerInput=%83T%83%80%83X%83%93&smartPhoneInput=GALAXY+S5+(SC-04F)&batteryChargerInput=%8f%5b%93d%8a%ed&existOnlyInput=%8c%bb%8ds&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor


もし非対応充電器を使用したらどうなるのですかね?

書込番号:18551223

ナイスクチコミ!1


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/07 16:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ACアダプタについて

今回、実費についてドコモショップでごねたところ、純正のACアダプタを使用していなかったので、どんな場合にせよ(原因がACアダプダであらずとも)補償の対象にはならないということでした。
だったら最初から純正ACアダプタ付の製品にしてくれたら、、、ただの逃げ口上では?と、頭に血が上った私は考えてしまいました。

昨年10月に機種変したとき、「ACアダプタはお持ちですよね?」とドコモショップ窓口では特にすすめられなかったので、今まで使っていたもので大丈夫という認識でした。
(機種変する前も、2年ほどエレコム製のACアダプタを使って充電していました。)
今回のことで、よくわかりましたので、純正のACアダプタを購入し、使用しています。
(エレコム製の2.5倍の値段でした)
同じアダプタの充電器にも対応機種というのもあったんですね、知りませんでした。
今後気をつけます。

今回私がこちらにお邪魔したのは、同じような事例にあった方がいたら、どのような対応をとったのか、どのような対応をされたのか、知りたかったのですが、本当に稀有な事例だったのか、いらっしゃらないようですね。
同時に同じ事故が起こらないように、注意を促したかったのですが、今回のことは原因がどこにあるのかわからない以上、いたずらに騒ぎ立てないほうがいいこともわかりました。

とても労力と時間もかかりましたので、疲れました。。。

修理して戻ってきた製品は3日目ですが、今のところ快適に動作しており、何の異常もありません。

ありがとうございました。



書込番号:18552629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/03/07 17:34(1年以上前)

最近は機種変更や買い替えのサイクルが短くなっており、そのたびに純正充電器がゴロゴロ増えていくのも無駄なだけなので、付属品として含まれないのが一般的な流れかと思います。(イヤフォンも同様に)

Galaxy S5でもUSB端子の焦げた疑い?のある事例は一応挙がってますね。
「USB 発火」をキーワードにクチコミ内を検索すると、他機種でも結構な数の事例がヒットしますので、仰るほど稀有ではないような気もします。

http://kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17716119/

http://kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/

書込番号:18552782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/07 19:21(1年以上前)

ありがとうございます。

純正ACアダプタが付属されていないことは逃げ口上ではなく、エコなんですね。

ただ、今回はACアダプタが原因ではないと思われるのに、一辺倒に純正を使え!と言われましても納得いかないのが本音です。
ほかに、免責事項に「部品の破損等」も今回の免責に入ります、だそうで。。。

一通り皆様が紹介してくださった「同じようなほかの事例」を見たのですが、
原因が私と同じ「コネクタ付近の部品の破損」ではないように思え、このようなことはどのように使用したら起こるのかはやはり不明です。
皆様、いろいろお時間を割いてくださり、アドバイスをいただいたのに、納得がいかなくてすみません。。。


ただ、今後なにか同じようなことでお困りの方がこちらをのぞいたとして、私が言いたいことは、

@説明書を読んで、免責事項に引っかかりそうだとしたら補償での修理はありえないと思うこと。
 (純正ACアダプタを使っていない、故障部位に限らず部品の破損等がこれにはいります)

Aまず、画像や映像で被害状況を残しておき、ドコモショップではなく、消防署やしかるべきところ(NITE独立行政法人製品評価技術基盤機構)なりに相談すること。(ちなみに私も昨日、国民生活センターにメールを送ったのですが、返事はまだありません)

B時間がない中、わざわざドコモショップに出かけ、原因をつきとめようとするのは、大体が無駄な労力に終わるということ。もし原因を突き止めることより、自分の時間を優先するなら、実費五千円かかり、また回数制限(2年で2回)があるが、「携帯補償お届けサービス」を利用したほうが労力と時間の無駄にならずにすんだということ。(修理も上限五千円です)

私は17年のドコモユーザーですが、次回買い替えの時期には他社に乗換えを検討します。
(ドコモに限らず、3社とも同じような気がしますが、嫌な思いをしたので、心情的にドコモはもう嫌です。ちなみにGALAXYに限らず、どんなSAMSUNG製ももう買いません。)

皆様、お時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。




書込番号:18553139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13384件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/08 12:26(1年以上前)

> 心情的にドコモはもう嫌です。

それなら仕方ないですが、キャリア三社のうちドコモの顧客対応能力は突き抜けていると思います。
ドコモ以外の二社はまるで駄目なので。

顧客対応に期待して乗り換ええると落胆するかも知れません。

書込番号:18556001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/09 06:18(1年以上前)

私も同じ意見です。他社の物も利用したりしていますが、ドコモの対応とサービスは断トツだと思います。

書込番号:18559035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KengoJCさん
クチコミ投稿数:9件

2015/03/10 12:53(1年以上前)

えらい大変なことがおきてる!と思って読み始めましたが、ああー非純正利用が原因ですね。
ドコモでは毎度毎度純正品を使うようにとしつこく言われ、だったら価格でも努力しろよーと毎回伝えてますが。
そりゃエレコムの商品はドコモで預かって診ることは無いでしょう。エレコムに限らず自社サービスに関係ないものは。最近は店頭にもあちこちに掲げてますが、LINEのことなどをしつこくドコモ店員に訊いてる人もまだまだ見かけますね。先日、あまりに悪態ついてるおっさんが居たので「例えばNHKの番組の内容が分からないとか不満があるとかで、その内容をヤマダ電機のテレビ売場の店員に訊いて何か解決すると思います?」などと他人に口を挟んでしまいました。すみません、話それました。
エレコムには安さに惹かれたものの何度も何度も不良品にあたり(完成品なのに不良という意)、ここ何年もいくら安くても断固買ってないので、個人的にはすべて合点がいきました。本体が故障する可能性を覚悟して純正品以外のものを使うことはありますが、発火事象は度々ニュースになっていて、命に関わることなので、純正品を強くお勧めします。例えば発火が起きてエレコムにクレームつけても、端末が悪いと言われて終わる可能性もあるわけですからね。責任の所在を明らかにした方がいいです。
DSの方と(複数の)何度かケンカしたことあります。といっても、決して感情的にならず、相手も論理的に話すので、結果いつも有意義な話し合いで納得して終わります。他の携帯会社のことは知りませんが、某空港の某航空会社カウンターで話にならない話をふっかけられ大喧嘩した経験から比較するとドコモの対応はかなり良いと言えますね(頼りない感じのスタッフも居ますが)。

書込番号:18563512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13384件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/10 20:23(1年以上前)

今回の原因、エレコムのせいにしちゃっていいんですかね?
私が例に挙げたSH-06Eの発火事故のスレですが純正品で起きてますよ。
純正、非純正関係なくリスクは存在するんじゃないですかね?

要するにユーザー側では防ぎようがないので深刻なんです。

書込番号:18564701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/10 20:38(1年以上前)

コメントするには、当事者意識を持つことが肝心です。あえてリンクは載せませんが機種を問わず、最近発火事故が散見されます。
原因は、アダプターもしくはコネクタについたゴミの付着であると推定しています。だからユーザーは充電するときは、ゴミを清掃しましょう キリ!とまるで、ユーザー側に責任があるように、お役人は述べています。

これが、家電品ですと有無を言わさずリコール対応です。日本の携帯に対する意識は遅れています。充電中のスマホをお風呂に入れれば、感電死
します。コンセントには、ホコリシャッターというフタがあるものもあります。技術で克服出来ないのでしょうか?

書込番号:18564749

ナイスクチコミ!1


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/12 04:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ここを御覧の方にお間違えいただきたくないので、再度、私もコメントさせていただきます。

以下ドコモからの報告書の内容です。

「お預かりしました携帯端末につきまして、お申し出の充電コネクタ部の損傷を確認いたしました。
 分解による内部検査を行いました結果、焦げ・発熱の痕跡は充電コネクタ付近に限定的に発生しておりました。
 充電コネクタに隣接する部品に、損傷を確認しておりますが、充電を制御する部位や内部の主要機能を有する部分に、焦げ・発熱の痕跡は認められず、本事象に関連する部品の故障も検出されませんでした。
 これらの状態により、充電コネクタ部品の内部にて異常が発生し、発熱/焦げ付きの事象に至った可能性が考えられます。
 充電コネクタの部品の交換修理、及び、同コネクタに隣接する部位の交換修理を行ないましたのちは、充電試験のほか、各種の出荷検査を行い、異常の発生がなきことを確認しております。」


この報告から、、、
エレコム製充電器が原因の場合の故障原因は電圧の異常、過充電、コネクタ部同士の接触不良などがあげられるので、上記の原因とは異なります。
充電コネクタ部品の内部というところは、外部からは接触できないところらしく、前にも記載しましたが、通常の使用では破損しないとのことです。
また、埃や水分でのショートが原因でもありません。
事実は以上です。

いままでなるべく事実のみを述べてきましたが、私の見解も述べさせていただきます。

原因は製造過程にあると考えています。
使用して間もない間に不良が起こったのもそのせいです。
SAMSUNG製造所の部品の検品ミス、もしくは工程内での組み立てミスだと思います。
これについてはなんら証拠もないので、同じように不良が起こった事例を探していましたが、出てこないみたいなのであきらめました。

戻ってきた製品は十分な検査検品をされて戻ってきたので、同じようなことは皆無に近いと思いますが、ほかの方にこのようなことが起こらないように願う意味でもこちらにお邪魔しておりました。
ですが、純正ACアダプタを使えば問題ない、とおっしゃるのであれば無駄なことであった、と反省しております。

ドコモに対してですが、
確かにドコモショップのかたも、電話対応のかたも、かなり丁寧でサービスは抜群だと思います。
よく教育されている、と感心する部分もかなりありました。
ですが、今回原因の所在がわからない上に、労力、時間を私は無駄にしております。
せめて補償で修理してくれても。。。
ドコモにとって、五千円は、長年つきあってきたお客に、これからもお客としていてもらうためには安い金額だと思うのですが、「純正充電器を使わなかった」というだけで修理代を取るのはどうかと思うのです。
けしてドコモショップで騒いだわけではありません。
静かに冷静に説明を求めました。
そうすると、「修理受付をした際に、補償での修理は難しいという旨をお伝えしたはずです。自分が修理受付をしたわけではありませんので、修理受付したものから再度補償での修理は難しい旨を説明させます」と、言われ、気分を害しました。
前にも記述したように、修理受付をした際に「不良品であれば補償での修理ができるかもしれない」と言われていたのですが、純正ACアダプタを使っていないのであれば、補償での修理は難しいとのことでした。
今回のように限りなく不良品である、グレーな事例のマニュアルも用意しておくべきではないかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18569276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/12 06:03(1年以上前)

ドコモを離れるのは止めませんが、他のキャリアは天国と地獄。サポートだけ見れば皆さんが仰るようにスレ主さんの期待に答えてくれるところはどこにも無いでしょう。

どちらへ行かれるか第三者の発言を参考にするならば、カカクコムの書き込みも良いかもしれません。

私は契約中不具合の原因が分からず、ユーザー責任と言った言い方をするサポートに嫌気が差し、キャリアを途中解約し、1万円ほど解約金を支払って乗り替えた経験があります。その後不具合はキャリア側にほぼ原因があった事が分かりましたが、裁判で争っても証拠不十分でキャリア責任を立証する事は難しいと考えられ現在に至ります。

幸い乗り替え先は天国でした。

スレ主さん、乗り替えでサポートには期待出来ません。では自己責任でどちらのキャリアを選びますか?

書込番号:18569335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13384件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/12 08:07(1年以上前)

> これらの状態により、充電コネクタ部品の内部にて異常が発生し、発熱/焦げ付きの事象に至った可能性が考えられます。

スレ主さんが支払った5千円の返金交渉すべきでしょうね。
ユーザー側の責任ではないことがはっきりしたわけですから。

書込番号:18569467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/05/29 20:36(1年以上前)

キャリア関係ですが そもそも社外品の物は動作確認取れてません そこでそのような事件が起きたのは自業自得ですよ。 キャリアで確認取れている物を使っていたら無償修理になったかと思います。

書込番号:18821193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13384件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/03 12:41(1年以上前)

>sz_daisy_soさん

ドコモからの報告書ではエレコム製充電器は関係ないとのことなので今回は「社外品の物は動作確認取れてません」は関係ないでしょう。
ユーザー責任ではなくメーカー側の責任(製造不良?)でしょう。

書込番号:18835396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/06/05 17:54(1年以上前)

原因が分からないって使い方の問題でしょ!
エレコム製充電器の他に携帯充電池も使ってたって事は、充電しながら使用したり、持ち運ばれていたって事でしょ?
落としたりせずとも、バッグから電話を取り出そうとしたら充電池が引っかかったなんて事ぐらいありますよね〜?
そりゃコネクタ部が破損する事もありますよ。

お怪我もされず、大きな火災になる事も無かったのなら運が良かったと思って、ちょっとだけ丁寧に使用されれば宜しいのでは無いでしょうか?

書込番号:18842287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 singreenさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/06 14:36(1年以上前)

携帯充電地は使ったことがありません。普段はガラケーとipadminiを使ってますので、こちらの機種で使用するのはグーグルマップと乗り換え案内とメール確認くらいでした。普通に使っている人よりは使用頻度は少なかったと、以前レスしたはずです。
携帯充電地を使ったとはどこにも書いていないはずです。
よく読んでもいただいていないのに批判されるのは心外です。

純正以外のものを使った私が悪かったと思って、今は泣き寝入りしています。
何ヶ月もたってまた怒りがこみ上げてきました。
もう韓国製には不信感しかないです。
ドコモがこんなにGALAXYを押している意味がわかりません。

書込番号:18845207

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/06/06 21:28(1年以上前)

>普段はガラケーとipadminiを使ってますので、こちらの機種で使用するのはグーグルマップと乗り換え案内とメール確認くらいでした。普通に使っている人よりは使用頻度は少なかったと、以前レスしたはずです。

再度読み直しましたがどこにも記載はありません。(削除されたのでしょうか?)

>携帯充電地は使ったことがありません。

こちらに関しては、私の勘違いだった様ですね、申し訳ありませんでした。
この端末附属の電池パック SC13の事だったのですね?

>全部の原因を調べてもらうために、充電器ごと調べてもらえるように頼みましたが、そのエレコム製充電器と携帯の充電地は預かってもらえず、そちらは調べてもらえませんでした。

こちらの記載内容から、携帯の充電池をモバイルバッテリー等と勘違いしてしまいました。
私の経験上、端末を修理に出す際に電池パックを外して出した事がないのと、仮にも充電中の事でしたので付属品なら調べると思いましたので電池パック SC13の事とは考えませんでした。

原因はコネクター部の破損なんですよね。購入されて3・4か月は問題なく使用されていたのですから、不良品だったというのは無理があるのではないでしょうか?
モバイルバッテリーの使用の件は例えで書きましたが、充電しながら使用した事もないのでしょうか?
コードをちょっと引っ張ってしまった様な事も一度もありませんか?
確かにそれぐらいで壊れるのも困りものですが、運悪く壊れてしまう事もあるという事です。
スレ主様の使用の仕方など分かりませんが、誰でも基準は自分でしかありませんし、殆んどの方が自分の使い方は普通だと思っているのではないでしょうか?。
ですので、今よりもちょっと丁寧に使用されれば良い事ではないでしょうか?

書込番号:18846383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 03:16(1年以上前)

kariyuさん

>ですので、今よりもちょっと丁寧に使用されれば良い事ではないでしょうか?

スレ主さんに代わって、その言い分は抽象的で捉えようがありません。ポイントが不明確なのと、扱い方が悪いと決め付ける根拠もデータなしに信憑性に乏しいです。

この話を再び掘り返すのであれば、何か有力な情報、検証結果などを、詳細にポイントを押さえたものを提示された方が宜しいかと思います。

書込番号:18847176

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/06/07 09:33(1年以上前)

PPモデルさん

>その言い分は抽象的で捉えようがありません。ポイントが不明確なのと、扱い方が悪いと決め付ける根拠もデータなしに信憑性に乏しいです。
この話を再び掘り返すのであれば、何か有力な情報、検証結果などを、詳細にポイントを押さえたものを提示された方が宜しいかと思います。

とありますが、取扱説明書などに記載された使い方や禁止事項等以外に正しい使い方の基準なんて何かあるのでしょうか?
人それぞれ使い方があり、どれが正しいとも間違いとも決めようがありませんし、個人の所有物をどう使用しようが私の知った事ではありません。

少なくともドコモ側は、コネクター部の破損があった・通常の使用ではおこらない・製品不良ではない、との事で保証修理ではなく修理代請求されたんですよね?
ドコモが正しいと申し上げるつもりもありませんが、それを言ってしまっては世の中何も信用できなくなってしまいます。
それを、不良品だった、韓国製品はよくないなどと仰る方が如何なものかと思います。

スレ主様の使い方が悪いかどうかは分かりませんが、現状ご自分の使い方で壊れてしまったのですから、今までよりもちょっと丁寧に使用すればと壊れにくくなるのではないかと申し上げたまでです。


但し、PPモデルさんのご指摘の通り、古い書き込みを掘り返してまで申し上げる内容ではないと反省しております。
普段こちらのサイトを利用させて頂いて、わざわざ古い書き込みを掘り返してまで書き込みはしない様にしていたのですが、3月12日から5月29日まで話が飛んでいて、掘り返された物だという確認を怠ってしまいました。
今後は日付も確認していく様に致します。

スレ主様、古い話を掘り返してしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:18847661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/07 11:11(1年以上前)

kariyuさん

私の勘違いで申し訳ありません。
掘り返したの表現は誤りで、掘り返された後レスされるのであれば、が正しいように思います。
sz_daisy_soさんが再び書き込まれたのですねm(__)m

それでkariyuさんの書かれた内容ですが、この中で、

>ドコモが正しいと申し上げるつもりもありませんが、それを言ってしまっては世の中何も信用できなくなってしまいます。
それを、不良品だった、韓国製品はよくないなどと仰る方が如何なものかと思います。

が、言いたかったことかなと私は読み取りました。

私もkariyuさんと同じく、スレ主さんの偏見と思いますが、ですが私が前の使用していたキャリアとトラブルがあったとき、キャリアは原因を追求せず、その結果全く解決をしないまま修理対応費用を請求してきました。結局、キャリアを後にし、幸い乗換え後は幸せに過ごしております。その際、今でもそのキャリアの偏見とも言える、もうこのキャリアは使わない・使いたくないと言った漠然とした考えがあります。しかし結局原因は追究されずその後も同じトラブルをそのキャリアを使用する人からの書込みがあることから、本質的なところは変わったいないなと判断しています。
長くなってしまいましたが、トラブルがあったとき何が正しいか分からなくて、不良品だった、韓国製品はよくないなど、と言う偏見ともとれる考えは自己解決をするにあたり生じてしまうものかなとも思っております。

私の場合はキャリア乗換えでトラブルが解消されたこと、そしてその時使用していた端末はキャリアを離れた後目立ったトラブル無く動作しているため、私の判断は正しかった。そしてお金を支払っているにも拘らず原因追求をせず解決に導けなかったキャリアを偏見かも知れませんが、二度と使いたくないとまで思い込ませてしまっています。

すみません。kariyuさんに対するお詫びと、内容に対して私の経験から偏見と言う見方について書かせていただきました。

書込番号:18847919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グローバル版のリアカバーやアクセサリ

2015/06/02 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo

スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

本機をヤフオクでゲットいたしました。
で、スマホを買ったらやっぱりアクセサリーを揃えねば。。。ということで背面カバー、ガラスフィルム、など揃えたいと思うのですがグローバル版のカバーでもサイズはぴったり合いますでしょうか?
ebayを見ていると日本で手に入らない面白いデザインのものが多くて気になっております

書込番号:18833989

ナイスクチコミ!0


返信する
feanorさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/05 10:22(1年以上前)

docomo版は付属スタンド置くだけ給電式です(グローバル版はQi)。端子側側面を覆うカバーを付けると、給電接触子が使えなくなります。自分で加工して穴を開けても給電ピンが届きません。
左開きのフリップカバーはOKです。背面厚み変化はスタンドに付属するスペーサーで少し調整できます。
USB端子有線充電するならこれらは関係ありません
Qi充電機能はありません。
金属製背面のカバーの場合フェリカ(必要なら)が使えるか確認する必要があります
TVアンテナはヘッドホン端子に挿すので、問題なし。
表面カバーはどれでもOKです。押しボタンを保護フィルム、ガラスで覆うと、指紋認証ができなくなります。厚めのガラスフィルムを使うと、段差が大きく認証のための指スライドがやりにくくなります

書込番号:18841306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Moganboiさん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/05 20:37(1年以上前)

レス頂きありがとうございます。
色々悩みましたが、Note2,Note3で使っていたVerusのゴテゴテしたケースを選ぶことにしました。
充電スタンドでの充電は諦めることになり毎回充電キャップを外してUSBで充電するわけですがちょっと耐久性が不安ですね・・・

書込番号:18842771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY S5」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5を新規書き込みGALAXY S5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S5

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)