| 発売日 | 2014年5月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.1インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 2800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S5 SC-04F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全230スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 4 | 2015年4月14日 22:18 | |
| 38 | 26 | 2015年4月14日 19:55 | |
| 18 | 4 | 2015年4月12日 19:38 | |
| 123 | 51 | 2015年4月11日 01:59 | |
| 7 | 2 | 2015年4月10日 10:24 | |
| 6 | 4 | 2015年4月5日 11:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
GALAXY Appsという、Samsung版google playとも言うべきアプリストアで、「key features for GALAXY S5」というアプリが配布されています。
アプリとしては、ただ単にSamsungのサイトへリンクするだけのモノなのですが、そのリンク先のアドレスに「jap」というフォルダ名が含まれていました。
「JP」フォルダの配下に、わざわざ「jap」というサブフォルダが作られており、意図的だと言わざるを得ません。
製品の出来不出来以前に、こういう用語をそのまま公開してしまう態度に、メーカーとしての品位を疑います…。
書込番号:18682086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
考えすぎ。
俺は何も感じないけどね。
書込番号:18682106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん
おっしゃるとおり、やっぱり考えすぎですかねぇ…
ただ、メーカーとして出来るだけ誤解を生むような表現は避けるべきだと思うのですが…
製品自体に不満はないので、余計に残念に思った次第です。
書込番号:18682134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アメリカ等一部の国はかなり前から差別用語として存在するけど、アジアの国は単に略称として普通の意味で使われているような。
書込番号:18682175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なる程
そのぐらいの感覚なんですね
ちと、私が神経質になりすぎていたようです
参考になりました
ありがとうございます
書込番号:18682290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/04/08_00.html#p03
早速来ましたね。今回もau(S6 Edgeのみ)と同日発売です。
スペックを見るとS6とS6 EdgeでROM容量やフルセグの有無などで差を付けてきているようです。
各端末のスペックの詳細は以下より。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04g/index.html(Galaxy S6 edge SC-04)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc05g/index.html(Galaxy S6 SC-05G)
3点
いよいよ発売ですね。
edgeの方が重量少し軽いんですね。以外でした。
SDカードが入らないのは痛いなあ。
iphoneとのライバルとして差別化で非常に良いところだったのに。
動画を保存するなどする方は本体保存のみは厳しいですね。
情報では容量S6edgeは64GB、S6は32GBでの発売のようですね。
電池容量は大差ないようですね。 edge:2600mAh S6:2550mAh
只、S6edgeの実使用時間が少し長いですね。
それから最近の日本版Galaxyシリーズで個人的に残念だったのが
BluetoothのA2DP(オーディオ送信コーデック)に高音質のapt-x
が省略されている点でした。(グローバル版は対応しているようですが・・・。)
今回もハイレゾ音源再生に対応していますが、
Bluetoothで聞く場合、低音質のSBCのみは非常に残念でした。
今回は日本版も対応されました!これはうれしいですな。
書込番号:18660805
3点
おびいさんこんにちは!
ゴールドとグリーンカッコイイですね♪
悪評だったXiのマークも排除されてますし、なんかGALAXYのロゴもおしゃれになっていますね( ´ ▽ ` )
書込番号:18661311
1点
>なめくじさん
S6は普及機、Edgeは上位機種としての位置付けで、ドコモとしてはEdgeを推すそうです。
>Йё`⊂らωさん
こんばんはです。
ドコモショップでS6 Edge見てきましたけど、グリーンはカッコ良かったです。
au版には無い色なんですよね。
手に取るとあまりのコンパクトさ、軽さにビックリしました。
やはりmicroSDカード非対応は残念でなりません。
LG G2のようにガードリーダーライターも付属しないので、データの移行が面倒そうです。
書込番号:18661488
1点
おびいさん
買うならedgeのゴールドかな〜
画面も綺麗んでしょうね。
私もひさびさにドコモショップ行って見てみます♪
オクタコアも興味有ります。
nottvも対応してるしフルゼグも録画出来るみたいですし、良いですね♪
書込番号:18661588
2点
やはり内蔵電池になってしまいましたね。
電池交換可能な機種はもう出ないのでしょうね。
書込番号:18661656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Йё`⊂らωさん
ディスプレイも綺麗でしたよ。元々発色の良い有機ELですし更に明るさもアップしています。
ホームボタンダブルタップで瞬時に立ち上がるカメラも気持ちよかったです。
>三ッ田和彦さん
時流の流れでしょうね。
これでリアパネルを外すようにしてしまうとあのデザインは出来ないと思います。
また、粗悪な社外品のバッテリーを使って爆発事故を防げるなどのメーカーにとってのメリットもありますからね。
書込番号:18662260
3点
>やはり内蔵電池になってしまいましたね。
最先端でそれが流行りです!※使い捨てかな?一生物の製品ではない証拠です!
書込番号:18663343
0点
本日、ヨドバシアキバでedgeグリーンを予約しました!
予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
書込番号:18670002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エースフルNOAHさん
>予約購入するとワイヤレスチャージャーがプレゼントになります!
Galaxy Shopだけの期間限定キャンペーンですね。
http://www.datacider.com/63584.php
書込番号:18670063
1点
おびいさん
私はオンラインショップでedgeのゴールド予約しました♪
気になるのは、ステレオスピーカーかです。
おびいさんご存知じゃないですか?
まぁ、予約してもたので、後の祭りですが(笑)
ワイヤレス充電は良いですよね。
多分ワイヤレス充電オンリーにします。
書込番号:18670126
2点
>ワイヤレス充電は良いですよね。
一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
書込番号:18670135
1点
>Йё`⊂らωさん
Edgeにされるんですね?
羨ましいです(^_^;)
折角のキャンペーンなので、今からオンラインを取り消して梅田ヨドバシのGalaxy Shopでの予約に切り替えては?
このワイヤレスチャージャーはサムスン純正オプション品で急速充電対応みたいです。
従来のQi対応充電器でも充電可能ですけどかなり充電に時間が掛かります。
スピーカーはステレオかどうかは分からないですけど、下部のUSB端子の横と受話口の2ヶ所にスピーカーがあるようです。
しかも片方は低音重視のスピーカーだそうです。
書込番号:18670190
0点
>ニコニコのパパさんさん
>一度慣れるともうUSB接続は面倒で戻れなくなるよ!(^^♪
従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
ただ、一部のショップではQi対応充電台を設置してくれているところもありますから、気軽に置いて充電できるのは便利ですね。
こちらで検索出来ます。
http://panasonic.jp/battery/pocket/okudake/(設置を止めたスポットもあるようです。)
書込番号:18670237
1点
おびいさんへ
>従来のQi方式ですと充電に時間が掛かるのがネックですけどね。
(今利用中の)Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
また端末にも(USB端子未使用&バッテリー)負担が少ないと想定します。だからもう戻れません(^^♪
書込番号:18670283
1点
>ニコニコのパパさんさん
>Qi充電器は満充電されると自動で充電を停止しますので睡眠中でも安心してそのまま放置できますよ。
過去にSH-09D、P-02Eで利用していましたから存じ上げております。
それに満充電で充電がストップするのはUSBからの充電でも同じです。
ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
書込番号:18670307
2点
おびいさんへ
>ただmicroSDカード非対応なのでデータ移行などでどのみちUSB端子に接続することになります。
>それにUSBからの充電の方が圧倒的に速く充電できます。
急ぎの時には仰る通りですね。(笑)
ところで急速充電は端末&バッテリーに負担などの影響は無いのでしょうか。この点が気になり実際はどうなんでしょうね。
書込番号:18670334
1点
急速充電の規格であるQuick Charge 2.0ついては以下のリンクを参照下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
書込番号:18670356
2点
おびいさんへ
情報ありがとうございます。どうやら心配不要で問題無さそうですね。
後はUSB充電時の接続動作の面倒な点とUSBコネクター部品周りの劣化がどうしても気になってしまいます。
大至急の充電などでなければUSB充電と比較した場合はやはり私はQi充電が良いかなと思います。(^^♪
書込番号:18670435
2点
おびいさん
ドコモショップで見てきました。
音聞かせてもらったら、案の定モノラルです(;´д`)
上のやつは赤外線でした。
まぁ、妥協して使います。
キャンペーンは魅力的ですが、既にチャージャー持ってますので。
でも、新たに買うつもりです。
神戸〜大阪は近くて遠い(笑)
試した結果、めちゃんこサクサクで快適な印象です。
edgeの見えかたも好印象です。
モックとデモ機は質感かなり違いますね。
ホットモックかなりよかったです。
書込番号:18670485
2点
>ニコニコのパパさんさん
確かにおくだけ充電は便利です。
でも、おくだけ充電も欠点が無いわけではありません。
先の充電時間が長くなってしまうのもありますけど、無接点故の損失や少しでも充電コイルからズレると充電ロスに繋がってしまいます。
アルミケースやカバーによっては充電が出来ない懸念もあります。
また、充電しながらの操作が出来なくなってしまうのもありますね。
>Йё`⊂らωさん
受話口はスピーカーじゃなかったでした?
どっかのサイトで二つスピーカーがあるって見たんですけど、どこだったか失念してしまいました(^_^;)
確かに神戸から大阪までの交通費とオンラインショップでの手数料0円も魅力ですもんね。
書込番号:18670596
2点
おびいさん
なんかショップの制限がかかっていて、YouTube等が再生できなかったんです。
着メロしか聞いていませんので、もしかしたら普通のサウンドはステレオかもしれません。
書込番号:18671464
1点
4月23日発売みたいよ( ´_ゝ`)
書込番号:18672234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Йё`⊂らωさん
au版の32GB版ですけどスピーカーの件確認してきました。
プリセットされているGalaxyのテーマ曲「Over The Horizon」で聴いてきましたけど、やはりスピーカーは下側だけみたいですね。
ただ、このスピーカーかなりの爆音です。受話口から聴こうと下側のスピーカーを塞いだところ、跳ね返されそうなぐらいの音圧でした。
書込番号:18674746
1点
おびいさん こんばんわ
受話口の通話相手の声も
爆音で周りに丸聞こえだったりして。
(最小にしても)
書込番号:18674907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマフォー貧乏さん
HTL23、Xperia Z3とフロントスピーカー搭載端末ですけど通話時にはさすがに爆音にはなりませんよ。
書込番号:18676486
2点
おびいさん
検証ありがとうございます。
かなり残念ですが、イヤフォン等で聴くようにします(^^;;
書込番号:18681651
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
家電量販店にて、Galaxy S5に機種変更してちょうど1週間経った昨日、
スリープ状態から復帰してみると、ロック画面上の通知バーに見慣れないマークが。
そして通常であれば、下にNTT DOCOMO-NTT DOCOMOと表示されるはずが
「サービスが利用できません」との表示になっていました。
これはおかしい、と思い、アプリやブラウザを立ち上げてみても通信エラーになります。
最上段の通知バーでモバイルネットワークの反応が無かったため、データ通信設定を確認したところ、
きちんと「モバイルネットワーク」にチェックが入っていました。
Wi-fiは反応してくれたため、モバイルネットワークのみ利用できなかったようです。
再起動や電源OFF、SIM取り外し→挿入を行ってもダメ。
設定を変えた覚えもなく、当月のデータ通信最大量の半分にも達していません。
やむなく初期出荷状態に行い、これでもダメならDOCOMOショップ行きだな、と思ったところ、
この処理でなんとか通常通りに復旧してくれました。
以前のスマホに、Galaxy S5を購入する直前に行っていた「有料アプリの機種変更手続きのスクリーンショット」を残していたことや、
Google IDを利用したバックアップ等をしていたおかげで、データの復旧はある程度スムーズに行えましたが、
それでも、Galaxy S5に変えてインストールしたゲームアプリのデータは、機種変更手続きを行っていなかったため昇天されました。
まあ、買って1週間程度なので、頑張れば当時のデータまで行けると思い諦めました。
※初期出荷状態に戻している最中、証拠となる不具合のスクリーンショットを撮っておけばよかったと後悔しました。
結論として、Galasxy S5にてそのような不具合が起こりうることと、
ゲームアプリのデータは、機種変更手続きを行って、バックアップしておくことが大切です。
Galaxy S5は、レスポンスやバッテリー持ち、カメラ機能が非常に良く、その点については大変満足しています。
購入をお考えの皆様、既にお持ちの皆様、どうぞお気を付けください。
13点
こんにちは。
とんだ災難で、ご愁傷さまです。
機種は違いますが、私は今もGALAXY SU LTEを使用しており、私の場合は1年ほど経って、電源が入らないという障害が発生しました。
この時は、新しい機種に交換して頂き、特に大きな不具合は出ていません。
GALAXYは個体の当たり、外れが大きいのかな?といった印象をもっています。
書込番号:17615819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
10月4日(土)に購入しました。
6日(月)の夜には、全く同じような不具合が発生しました。
ドコモにメールで対応方法を聞いたところ、
Vegipsさんが初期出荷状態にされるまでの対応と同じで、
全て実行しましたが状況は変わりませんでした。
初期出荷状態はしておらず、
DOCOMOに持っていこうと思っています。
書込番号:18031982
1点
こんにちは。Galaxy S5を最近購入しました。私も似たような現象が起きています。
購入してすぐ操作しているとディスプレイに線が入り激しく点滅、タッチ操作ができなくなり、3週間目で電源が入らなくなりました。強制終了を何度しても、電池パックを抜き差しして再起動しても解決しませんでした。
docomoショップへ持って行ったところ、1週間以内でないと初期不良として認めてもらえないそうで、5000円を払い新品に交換するか、修理に出すしかないとのことでした。
書込番号:18675099
0点
>docomoショップへ持って行ったところ、1週間以内でないと初期不良として認めてもらえないそうで、
10日以内の間違いないですね。全国共通です。
書込番号:18675123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
ネットで検索したらいくつか引っかかったが、S6は
・両面ガラス
・電池内蔵型
・SDスロットなし
ギャラクシーシリーズはユーザー自身で電池交換可だけがメリットに感じていたが、電池内蔵型になるのはとても残念だ。
6点
『GALAXY S6 Edgeの実機写真が流出。プレス画像も大量リーク。』参考サイトです。
http://smhn.info/201502-galaxy-s6-edge-leak-pictures
書込番号:18532022
1点
3月2日の午前2時30分(日本時間)に注目ですね。
ライブ映像もあるみたいですけど
朝のニュースでもやるかなぁ。
やらないかなぁ。???
書込番号:18532042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
電池交換云々以前に、サムスンはそろそろ日本から撤退するんじゃない?
iPhoneにGALAXYユーザーをゴッソリ持ってかれたし。
書込番号:18532046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
落ち目とはいえ、世界的にはユーザーが多い。
Samsung風邪ひいたら韓国経済も風邪ひくね。
私の本命のnoteシリーズがどうなるか心配ですねんけど。
書込番号:18532122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何か給与遅配の情報も目にしました。エールを送ります。頑張れ〜!
書込番号:18532175
2点
今気づいたこと。なぜ初心者マーク(大笑)
書込番号:18532207
1点
まあ、サムスンは既に落ち目なのでダメでしょう。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9426643/
書込番号:18532357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電池交換可能のハイスペック機があれば、メーカーにはこだわらない。
書込番号:18532384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SAMSUNG自社アプリからMicrosoftアプリに変更とか噂出てたけど実際のとこどうなるんだろね?
書込番号:18532701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スレたてるのは初めてだ。
誠におめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。
書込番号:18532702
0点
〉SAMSUNG自社アプリからMicrosoftアプリに変更とか噂出てたけど実際のとこどうなるんだろね?
どうなんでしょうね。tizenだけは止めてほしいです。
http://gigazine.net/news/20150209-samsung-z1-tizen-review/
書込番号:18532810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉誠におめでとうございます。 心からお祝い申し上げます。
最初に書き込む時に初心者マークに気付けよ!
書き込む前にスレそのものを注意深く見てないことがよく分かった。だから他スレでもトンチンカンなリンク貼るわけだ。
気を付けたほうがいい。
書込番号:18532851 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>スレ主さん
茶化され〜の煽られ〜の「粘着」されてますね(笑)
今後スレ立ての際は、注意書きを添えてタチの悪い荒らしを排除すると宜しいかと思います。
「無駄リンク、役立たずの思いつき、安っぽい精神論、ショップへGo!!、のみの方お断り」
あ、名指しの方が手っ取り早いですかね^_^;
S6に次世代タイプの高速ワイヤレス充電機能が搭載されるとすれば、それはそれで評価に値するような気もします。
https://www.highscore.co.jp/archives/835
書込番号:18533958 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
連投すみません。
早速、速報が挙がってました。
10分間の高速充電で4時間の連続使用可能ってスゴいですね。
『Galaxy S6 / S6 Edge発表。世界20ヶ国にて4月10日発売』
http://japanese.engadget.com/2015/03/01/galaxy-unpacked-2015/
書込番号:18533969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
りゅぅちんさん
有用なリンクありがとうございます。
初の64bitプロセッサですね。
>急速充電機能は10分間で4時間分を充電可能。。バッテリーは内蔵式で取り外しは不可。ワイヤレス充電にも標準対応します。
急速充電はありがたいですが、やはりバッテリーは内臓式に変更ですね。ワイヤレス充電はおサイフの関係で未搭載でしょう。
デザイン的には形もそうですが、GOLD PLATINUM、WHITE PEARL、BLACK SAPPHIREの3色展開で、画像を見る限りiPhone6に似てますね。訴訟合戦にならなければいいですが。
書込番号:18534102
2点
『SAMSUNG』
http://www.samsungmobilepress.com/
『GALAXY S6』
http://www.samsungmobilepress.com/2015/03/02/GALAXY-S6
『GALAXY S6 edge』
http://www.samsungmobilepress.com/2015/03/02/GALAXY-S6-edge
書込番号:18534534
0点
OSがAndroid 5.0 (Lollipop)で少し嫌な予感…気のせいであれば良いですが…
書込番号:18536607
1点
iPhoneの6Sが出る頃
ギャラクシーのS6と勘違いする方が
登場するかも。
デザイン的にも似ているし。
ホームボタンで指紋認証とかも。
違いのわかる男はエッジ購入かな。
書込番号:18540254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
朝日新聞(紙版)にギャラクシー発表出てました。
思いっきりiPhoneとの対決あおってましたね。
去年と今年のシェアの推移が載ってましたが、意外だったのが、去年と今年とも国内シェアで富士通が「その他」に区分されてました。そんなに売れてなかったとは...
スレチですいません。
書込番号:18540463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「非防水かつmicroSDスロット無し」という点でもiPhoneを連想してしまいますが。
書込番号:18541238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デザインはまぁS5より高級感上がったので良いと思うけど、SDスロット無しは鬼門だな…。
電池交換不可は個人的にはいいけど、iPhoneとの差別化で防水ぐらいは対応して欲しかったな。
デザインといいiPhoneにすり寄ったイメージが半端ない。
書込番号:18541305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ストレージ容量の情報が無いですね〜
iPhoneのようになんタイプか別けるんでしょうか?
マイクロソフトのソフトがプリインされて、
onedriveが最初から100GB追加付与されて115GBになっているそうですが、それで賄えということですかね?
書込番号:18541487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
onedriveの利用にマイクロソフトのアカウントが
やっぱり必要なんでしょうかね?。
でも100GBのサービスは魅力的ですね。
端末ストレージも32GBが廃止されていたりして(想像)
どこまでiPhone酷似ネタをいうんだと
怒られそう(失礼しました)
書込番号:18541639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Samsungがんばれ!応援していますよ。今度こそ成功するでしょう。きっと。うんッ。
あ、そうそうスレ主さんあそこのスレへの書込みしている件ですがもうそろそろ「the end」よろしくです。
書込番号:18542037
0点
内蔵ストレージ容量はやはり気になりますね。
128GBでもSDメモリーカード対応という失ったものを埋めるインパクトとしては不足な気がします。
256GBくらいあればサムスン太っ腹という好感につながるでしょうけど。
人には常識を説きながら、しゃしゃあと粘着するのな。
大した厚顔無恥だよ(苦笑)
書込番号:18542507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
『Galaxy S6 edgeでサムスンがAppleのデザインを超えたという意見:MWC 2015』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310356/
書込番号:18542527
0点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150304-00000010-rcdc-cn
ポジティブな記事
http://www.recordchina.co.jp/a103440.html
ネガティブな記事
個人的には、Galaxyの気に入っていた点は、
バッテリーが外付けな点だったので、内蔵バッテリー、microSDなしはかんべんして欲しいです。
落ち目になるとみんなiPhoneのパチモノを出すのはほんとにかんべんして欲しいです。
別にiPhoneのパチモノが欲しいわけではないので。
僕が買うとしたら秋のNoteシリーズなので、Noteはこんなことがないようにお願いしたいところです。
せっかく、国際版のS6が日本のバンド対応とか、LollipopにアップデートしたSamsungの国際版スマートフォンの多くは日本語ローケルに対応するようになったとか、良いニュースが続いていたのに。
http://blogofmobile.com/article/30968
書込番号:18542757
5点
私はNote4が出なかったのでNote Edge使ってますが、エッジスクリーンの恩恵は感じません。
エッジ部に過去のシャープ機にあったデジタル時計を常時表示できるかと思ったのですが、半日迄しか設定できず、時計の表示がとても暗いので、普通の照明下ではほぼ見えません。ナイト用(睡眠時等)にしか使えません。
またカメラ使って違和感あるのが、画像を確認する時、エッジ部分付近の端面表示が正面からみるとぼやけます。
そのへん改善されるといいですが。
というか、S6も日本ではエッジしか発売しないなんてことないですよね。
あと約1名、無駄にスレを長くするのはやめて下さい。
書込番号:18543023
2点
>過去のシャープ機にあったデジタル時計
メモリー液晶でしょ〜
異様に便利そうだったのであれがあるだけでIS03を欲しいと思ってましたが、あれが無くなって以降全くSHARP機に興味が無くなりました。
ああいうウチだけの自慢のギミックって大事だと思うけどなぁ。
書込番号:18543369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yjtkさん
ご存知でしたら教えてください。
S6の海外版を購入したいと考えておりますが、日本語の設定は可能でしょうか?
どこかのサイトでS6の日本語UIを見た気がします。
バーミッションは面倒なので二の足を踏んでいます。
書込番号:18543404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
S6 Edgeはデザイン的には興味あるけど、ギミックとしてはまったく惹かれないんだよなぁ…。
本当、Edgeのみ国内販売だったらまたスルーです。
撤退の噂もありますが、おサイフケータイ使ってる身としては困る。
書込番号:18545822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デザイン的にはS5よりなんぼも良いですね。
ただNote Edgeは片側だけのEdgeですが、指をかけるところがなく机から持ちあげにくい。カバー必須です。
両側Edgeだともっと持ちあげにくいと思われます。
書込番号:18546306
1点
電脳城さん
S6日本語デェフォルト使用できるのは発売国によって違うのではないかと思います。
何故かと言うと、昨年香港で販売されたgalaxy note4を例にします。
私は現在香港に住んでいて、Note4を買うか悩んでいました。理由はデェフォルトで日本語が使用できないと思ったからです。発売前にサムスンパートナーショップに行き現物を見ると、デェフォルトで日本語が使用できるようになっていたので発売が始まったら購入するつもりでした。発売されてから安いお店で購入しようと数店お店を回ると、日本語が入ってないNote4に出会いました。?と思って店員に日本語は?て聞くと香港版(910U)には入ってないと言われたので、パートナーショップに行き型番を確認すると910Xになってました。
そこでパートナーショップの店員に理由を聞くと、910Xはデモンストレーション用で販売するのは910Uで日本語はないよって言われました。
何故か香港版はGS4以降日本語がデェフォルトで使えなくなって、現在に至っています。
絶対とは言えませんが、香港版S6は日本語ロケールはないのではないでしょうか
morelocal2を使って日本語化すると考えていた方がよいと思います。韓国版なら日本語は始めから使えると思います。
SDKを使って日本語化するのは、一度使用したことがあれば、2台目以降たいして苦になりませんよ。
ただし、先般Note4のアプリケーションアップデートがありましたが、その際日本語がロケールに追加されてました。S6微妙ですね。
書込番号:18546879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fanlinjazzさん
情報ありがとうございます。
当方もNote3を香港で購入しSDKバーミッションを与えて使用しておりましたがリセット時など若干面倒に感じておりました。
英語でもそんなに影響はありませんが細かい設定などはやはり不便ですね。
S6は、かなり期待しておりますがM9も気になったりして(笑)
発売されたら店頭で確認してみます。
当方、旺角の先達廣場が主戦場なので、そのうちお会いするかもしれませんね。
書込番号:18548188
2点
デザインがちょーステキになった。以前の草履みたいなのは嫌だったけど今回のはGoo!未来的!
ただカメラのでっぱりが魅力を半減している。でもこの形で光学ズームであれば買いたい。ないだろうけど・・w
電池内臓は全然大丈夫だけどカードが使えないのはダメだな。
まぁ日本仕様で発売されるのかどうか分からんけど。
今までエクスぺリアのデザイン好きだったけど、こっちはもっと良い!凸を除いてだけどw
(でもガラス割れやすいんだろなぁ・・・別にいいけどw)
書込番号:18548354
2点
個人的にはs6は期待はずれですねぇ
やはりSDカードは自分は必要かと
ガラケー PC クラウドではなく
SDカードでやってます
電池内蔵もGalaxyならでは
フリーズの時や交換が楽で気に入ってたのに…
防水も無しですか?
現在edge使用しています。
s6で防水付けばNote5も
防水かと思ったのに
多分無理だな。
8コア日本modelには又見逃しじゃない。
発売されて見ないと解らない!
書込番号:18563890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き忘れました?
Nexus7も持っていますが(wifiModel)
5.0ロリーポップはLTEModelは
不具合炸裂ですよ
そこも不安ですねぇ
64bitも発売前にアプリのほうが
ついていけない、気がする。
書込番号:18563910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nAokey スマホさん
"nakasi" for Nexus 7 (Wi-Fi)に『5.1.0 (LMY47D)』Factory Images for Nexus Devices来ていますよ。
"razor" for Nexus 7 [2013] (Wi-Fi)には未だのようです。
書込番号:18564176
1点
ニコニコのパパさん さん
有難う御座います。
調べてみます!
書込番号:18566350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/690/668/html/m.x02017.jpg.html
バルセロナのMWCでのS6 Edgeですが。
日本語ローケルが入っています。
Lollipop以降、海外のそれまでmore locale2が必要だったGalaxyシリーズで日本語ローケルが入ったという話題が何度かありました。
書込番号:18568118
1点
s6edge動画見ると
Noteedgeより丸みボディが残っていて
思ったよりも握りやすそうです
ボディの輝きがメチャメチャカッコイイです
欲しい…。
書込番号:18577283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://matome.naver.jp/m/odai/2141915082499048001/2142050060645775403
s6 ドコモとauで発売?
書込番号:18602569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、6までは予定のうちじゃないですかね。
問題はそれ以降でしょう。
noteかnote edgeの新型間では出して欲しいですね。
書込番号:18602590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>電脳城さん
galaxy S6のプレレビューが昨日から始まっていたので見てきました。
デモンストレーションモデルは日本語が入っていたので、香港モデルSM―G9200を見せてもらいました。標準で日本語が設定でき、フォントも中華フォントではありませんでした。
S6/32Gが5,698HK$、S6Edge/32Gが6,598HK$、64Gが7,498HK$が標準小売価格のようです。
もった感じは手の収まり感が丁度良いのですが、重さが軽いって感じで、Noteが好きな僕には合わないと思いました。
4/10より販売開始されるそうですが、1ヶ月も過ぎれば10%は値が下がりますから、購入されるならそれからでよいのではないでしょうか。販売状況しだいでは20%ダウンになるのに時間は係らないと思います。
書込番号:18655341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fanlinjazzさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね。ロケールが簡単に日本語化できるとなると、より購入意欲が湧いてきます。
もう触ったんですね。羨ましいです。
レスポンスは、ベンチマークスコア通りの期待してよいのでしょうか?
ディスプレイの発色も気になりますね。
ただ私の住んでいる中国国内はAndroidが使いにくいのでWPのLumia930でも良いかなと思いました。
現在、居留証更新の為、パスポートを中国政府機関に提出しています。
パスポートが戻って来たら香港に行きたいと思います。
yjtkさんも情報ありがとうございました。噂は本当でしたね。
これで秋に発売されるであろう、Note5にも期待ができますね。
書込番号:18655888
0点
正式に発表になったようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04g/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc05g/index.html
書込番号:18660627
1点
s6発表されましたね
ドコモ s6 32Gでカラー ゴールド、ブラック、ホワイト
edge 64Gでカラー グリーン、ゴールド
au edgeのみ 32Gと64 G ゴールド、ブラック、ホワイト
個人的には edge ブルー128G欲しかったのに!
書込番号:18661879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電脳城さん
僕の本命はNote5なのですが、
S6世代から
http://www.samsung.com/tw/consumer/mobile-phones/smart-phone/smart-phone/SM-G9250ZKEBRI?subsubtype=android
対応するバンドも、iPhone6並。
日本語ローケルもあり。
その点については素晴らしいのですが。
電池交換不可、microSDなしなら、Galaxy Note5買えない。
筐体大きいんだし。
是非とも、Note5では電池とmicroSDは据え置きにして欲しいです。
書込番号:18666191
2点
真偽の程は定かではないですけど、Galaxy Note 5/5 Edgeの情報も出て来たようです。
http://juggly.cn/archives/145716.html
今度は4Kディスプレイ(3,840×2,160ピクセル)だそうです。
書込番号:18669254
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
近々海外に渡航します。
現地のsimを使う予定なのでsimロック解除をしたいと思います。
ドコモでするのは高く勿体無いですからEbayなどのサイトでUnlockcodeの購入を検討しております。
SHやLGはヤフオクなどでも販売されており過去に何度か経験があります。
Ebayは初体験でどのcodeを買えばいいのかが分かりません。
ネットでもあまり例がないみたいなので困ってます。
書込番号:18664439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日本ではサムソンはアンロックコードの販売はしていません。
またLG電子の様に簡単ではありません。
アップグレード等で直ぐにロックされてしまいすし、
GPSにも障害が起きやすいです。
ドコモなら幸いにもショップで3,150円で手間なくアンロックして貰えるから
そちらの方が無難です。
書込番号:18666693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ビビンバ57さん
GPSに障害が出たりアップデートで塞がるのは致命的ですね‥
おとなしくdocomoへ出向いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18666721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
携帯をさわっていたら、知らないうちに携帯にロックが掛かり画面に代替パスワードと表示されます?パスワードが解らずドコモへ行くと初期化するしかないと言われたんですが、今現在は携帯を開く事も出来ず、ショップの人にも代替パスワード入力と画面に表示されたのを見るのは初めてだと言われ困っています、どなたかわかる人がいれば教えて下さい
書込番号:18649959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取りあえず、こんなQAを見つけましたが。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/b0984a002f0fb52963387ef1a73c43ff
書込番号:18649988
![]()
2点
参考のスレッドです。こちらをご覧になって解消出来ない場合は端末の初期化を行って下さい。
『スマホ使用中に突然ロック』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011765/SortID=18634152/#tab
書込番号:18649997
0点
Google公式『Android 搭載端末のロックを解除できない』サイト
https://support.google.com/nexus/answer/3388218?hl=ja
書込番号:18650005
0点
ありがとうございました、本当に助かりました❗️
書込番号:18650294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

