端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月13日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 7 | 2015年1月13日 22:39 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月13日 19:21 |
![]() |
7 | 4 | 2015年1月13日 15:56 |
![]() ![]() |
5 | 16 | 2015年1月9日 16:26 |
![]() |
18 | 6 | 2015年1月9日 09:46 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月8日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
1月に入ってから急にAndroid OSの通信量が増えました。
1/1〜1/8の通信量が633MB。
12月は11MBなのでホント1月に入ってから急です。
1ヵ月2GB制限にしているのでこのペースはヤバく、困っています。
Googleの同期が怪しいのかと思いましたが、全部オフにしても変化はありませんでした。
バッテリー画面でAndroidシステムのバッテリー消費が多いので確認すると本日のAndroid OSのバックグラウンド通信とほぼ同じでした。でも含まれているパッケージが多すぎて、何が悪いのかわかりません。
誰かご存じないですか?
6点

気にせず使うか、電源オフにするかでしょうね
書込番号:18350142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お金が絡むので「気にせず」は無いですね。
取りあえず電源切ってsimカードを抜いてみました。
しばらく放置してカードを入れなおしてみます。
後、バックアップもOFFにしてみました。
書込番号:18350209
2点

1月1日から毎日80MBほど送信した結果、1月8日の時点でトータル約640MBという計算になるんでしょうか。
だとすると、定量的なデータ(例えば端末内の写真等)を毎日スケジュールに沿ってクラウドへ自動バックアップしてる?といった可能性が考えられませんかね。
やや細かい作業になりますが、通信ログをチェックすると接続先(送信先)から何かヒントが見つかるかもしれません。
root権限無しでも動作可能なファイアウォール関連アプリを見かけたことがありますので、『Androidシステム』のみを許可設定しておけばバックグラウンドでの接続ログを容易に取れるかと思います。
書込番号:18350748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCでGooglePlayへ行くとそのGoogleアカウントに登録しているスマホが選択できますよね。
そこにキャリア(docomo、auなど)の情報も出るのですが、刺さっているSIMの情報をGoogle側で読み取っていると推測できます。
このSIMの情報が接触不良などで完全でない場合、同期の時に最初からやり直して全データがアップロードされてしまい膨大なデータ量になった可能性がありますね。
書込番号:18351503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の経過報告です。
色々調べてバックアップが怪しいとのことで、
「設定→バックアップとリセット→データのバックアップ:切」
に設定したところ通信量が減りました。
昨日633MBだったAndroid OSのバックグラウンドは、
639MB(+6MB)で、1/10以下になりました。
引き続き様子を見てみようと思いますが、取りあえず解決にしようと思います。
書込番号:18353215
4点

その後通信状態は落ち着いていたのですが、確認のために1日だけ設定を変更しました。
バックアップとリセット→データのバックアップをON
すると最近通信量の少なかったAndroid OSの通信量がガクッと増えて、
一日で75MB通信しました。
設定を1か所しか変更しなかったので、今回はバックアップの設定が原因ですね。
書込番号:18367652
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
auのAQUOS PHONEの文字入力変換について
(おはよう)と入力し変換を押すと共通絵文字(カラフルなもの)で☆△○のような文字の組み合わせで出てくるのはAQUOS PHONEのみなのでしょうか??
もともと入って いるiWnnIME-SH-editionの仕様なのでしょうか??AQUOS PHONE以外の機種でも同じような事の出来るアプリなどはありますか?
分かる方教えてください。
書込番号:18365170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/04/24/309.html
KDDI公式リリースによると携帯電話・PHS事業者6社によるキャリアメール、SMSサービスの絵文字共通化の取組みをしていて、2014年5月以降順次と書かれており、それ以降に発売された端末が対象のようです。
SHL25は2014年夏モデルなので対象ですね。
キャリア6社で統一されているのでそれ以降販売された全てで共通絵文字が使える筈です。
書込番号:18366601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
各社共通絵文字が利用出来るのは分かっているのですが…
auのAQUOS PHONE(16sh SHL23では確認済み)
メール作成画面で、文字入力後漢字変換を押すと、予測変換一覧に共通絵文字が3つほど組み合わさったものが出るのです。
それはAQUOS PHONEの文字入力iWnnIME-SH-editionみの仕様なのか知りたいのですm(_ _;)m
isaiでは出ないので、気になってます。
回答頂きすいませんでした。
書き方が分かりづらかったですね…すいませんm(_ _;)m
画像の赤丸をしてあるような感じです。
書込番号:18366854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
JRAの競馬投票で使っている方いらっしゃいますか?
全部じゃないんですが、わりと頻繁に最後の投票のところで、
固まってしまいます、そのたび電源落として最初からやると、
治ったり、でも、またしばらくやると固まるみたいな、
なんとも使い勝手が悪い症状が起きてしまいます、
以前のスマホや会社の人達の他のスマホでは全く起きておらす、
どうしたものかと・・・
他が最高だけに、ちょっと困っています。
4点

他機種ですが、競馬投票しています。私も、ブラウザ使用時に固まってしょうがない事が多々ありました。そこで、クロームで投票してみたところ、固まる事は一度も起きていません。ブラウザを使用しているのなら、いちどクロームを試してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、G01トルク使用です。
書込番号:18314003
3点

使っているブラウザの、キャッシュの削除は、試されましたか。
他のブラウザを、使うのも、いいでしょうね。
書込番号:18314232
0点

あれからクロムを使って投票していますが、固まることが無いです、
本当に助かりました、ありがとうございました。
書込番号:18366377
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

取り敢えず以下の情報を記載してみてください。
1.全てのエラーメッセージ(省略せずに全てを)
2.どのようなときに発生するのか
例えば、何かの操作をする都度発生するとか
3.その事象発生のきっかけとなるようなことがなかったか
例えば、何かのアプリをインストールした後に発生するようになったとか
書込番号:18326644
0点

返信おくれました。
エラー
保存されているメールの文字コード
変更処理が完了しませんでした。
アプリケーションを再起動してください。
というメッセージです。
機種変更後に出るようになりました。
SHL24からの機種変更です。
メールアプリを起動する度に出ることが多いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18345995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更時、SHL24の送受信メールを当機種へ移行されたのでは?
何らかの原因で取り出したメールデータに不備があり、そのまま入れてしまったために当該エラーが発生してるのではないでしょうか。
書込番号:18347605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールアプリが幾つか入ってますが、au『Eメール』アプリでの症状ですよね?
書込番号:18347609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

移行したメール全てをSDメモリ等にコピーしたうえで、
そのメール全てを削除するのが手っ取り早いと思います。
書込番号:18347661
0点

りゅぅちんさん、auメールです。
書込番号:18348052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、その通りです。その前に機種変更したときはこんな事はありませんでした。
書込番号:18348055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

concordさん、メールバックアップデータが見つかりません。なんというフォルダーにあるんでしょうか?お手間をとらせます、すみません。
書込番号:18348057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールデータと思われるものをすべて削除しましたが、直りません(-_-)
SDカードのプライベートフオルダの中にあるものですよね?
書込番号:18351707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横やりで失礼いたします。
エラーが発生してるのはメールアプリに取り込まれてるメールデータと思われますので、それらをクリアする必要があるのでは。
本体設定→アプリ→(すべて)→au『Eメール』→【データを削除】をタップ
※メールアプリがリセットされて、現メールデータや振り分け設定等はすべてクリアされますのでご注意を。
書込番号:18351832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん。
ありがとうございます。なんか怖いですがやってみます。
バックアップデータも消えてしまうのでしょうか?
書込番号:18351863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑先の処理のスクリーンショットを貼り忘れてました。
バックアップのメールデータは消えません。
が、すでにSDカードのプライベートフォルダの中身は削除されたんですよね。
書込番号:18351887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ということでしたら、SHL24のメール移行は諦めるしかないように思います。
先の手順でリセットしたのち、メールアプリを起動すると再設定処理が自動で走ります。
(ネット接続環境下にて行ってください)
書込番号:18351928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました。
大切なものはPCへ移動しておきます。
しかし、何故こうなったのでしようか?
書込番号:18351943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因として最も怪しいのは(先にも書きましたが)SHL24から移行したメールデータに不備アリ、ということかと思います。
もしくはインポート処理自体が、何らかの不具合を抱えてる可能性も考えられますが。
書込番号:18351977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
iPhone6を買ってしまったので
どうにもできないですけど
iPhone6と比べて
どちらがいいですか?
一日中肌身離さずLINE、Twitter
って感じの使い方です。
iPhone6はずっとやってると
5時間半でゼロになります。
この機種ですとずっと使って
どのくらい持ちますかね?
書込番号:18311150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故、iphone6の話を、AQUOS SERIE SHL25 auにスレ立てするのかがわからない。
書込番号:18311170
9点

1日中肌身離さず
LINEやTwitterしていられる
あなたがうらやましい。
たぶん試した方はいないの
ではないでしょうか。(予想)
最近みなくなった雑誌の比較コーナーが
あればネェ。
書込番号:18311240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iPhone6はずっとやってると
>5時間半でゼロになります。
これって、かなりバッテリーがもつ方だよね?
これだけ使ってバッテリーがゼロにならないスマホなんて内から、モバイルバッテリー買いましょう。
書込番号:18311468
2点

iPhoneなんだから便利な関連商品は星の数ほどある
「iPhone6 ケース 充電」などで検索してみたら?
書込番号:18321074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるか分かりませんが。
体調不良にてがっつりアプリのゲーム(ブレフロ)を
バッテリー100%から10%程度まで遊んでました。
省電力モードにて、13時〜20時くらいまで遊べてました。スリープ無し状態です。
当方、ヘビーユーザーで買って半年使用の、ややへたり気味のバッテリーです。
書込番号:18351080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
こんにちわ!
当方、sonyのブルーレイ使用しています。(BDZ−AT700です)
SHL25のAV家電リンクにて、録画番組をダビングして
外で見たいのですが、ダビングができません。
視聴はできました。ただし、DRモードで録画したものでないとNGのようです。
それ以外のモードのものは5003というエラーコードで視聴できませんでした。
DRモードで録画したものは視聴できるのでダビングもできるのかと思いきや
他のモードのものと同じくできないようです
何か、よい方法をご存じの方おられましたらご教授ください。。
1点

AT700のような古めのレコーダーは、AV家電リンク(DTCP-IP)のストリーミング再生はDRモードのみ対応、ムーブ(転送)には未対応です。また、USB接続によるおでかけ転送は可能ですが、スマホ側が未対応です。
したがって、持ち出して視聴することは、残念ながら不可能です。
基本的には買い換えるしかないです。
書込番号:18348566
0点

さっそくの返信ありがとうございました!
そうなんですねぇ。。 残念です
どうもありがとうございました
書込番号:18348613
0点

私もBDZ-AT700持ってますが、番組転送が出来ないためBDZ-ET1100に買い替えました。
スマホはスレ主さんと同じAQUOSシリーズのSH-06Eです。
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
レコーダーとスマホの組み合わせはここで調べられます。
2013年発売のレコーダー(BDZ-EW510など)以降ではリモート視聴もできますよ。
SH-06EではUSB転送や無線転送はもちろん、リモート視聴も出来てます。
リモート視聴は転送する手間も省けるので便利ですよ。
ただ、LTEやWi-Fiの環境がある程度良くないと快適な視聴は厳しいです。
書込番号:18349054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)