AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

AQUOS SERIE SHL25

  • 32GB
<
>
シャープ AQUOS SERIE SHL25 製品画像
  • AQUOS SERIE SHL25 [ピンク]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ホワイト]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

(2192件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:163件
機種不明

最大待受時間
3G:約980時間
4G LTE:約830時間
WiMAX 2+:約830時間

4G LTE:約830時間、これは各社の最新AQUOSのLTEの最大待受時間

SoftBank AQUOS Xx 304SH  4G LTE:約650時間
docomo AQUOS ZETA SH-04F  LTE:約770時間

を圧倒している点は画面サイズ、端末サイズを考えても非常にバランスがとれていて素晴らしい。

しかしHPの画像のように手に持ったときに画面の上部がさらに上に延びている。
みなさんご存知ののようAndroidはステータスバーを上部から下に下げないといけない。
落としそうになる、指がツりそうになる、指関節が外れそうになる、指相撲やってる気分になる。
液晶テレビ部門で韓国メーカーに比べ後発的にベゼルを細くしてきた影響でコンプレックスになっているのか、やたらベゼルを細く見せることに執着し過ぎて音量ボタン、インカメラをあんなところに付ける迷走ぶりで使いやすさへの配慮が欠けているのが残念だ。

私がシャープに対して一番呆れているのは暗いカラーのテカテカ塗装。
他の追随を許さないテカリぶり。いつまで続くテカテカ塗装。だれが止めるテカテカ塗装。

つるつる てかてか あしたも テカるかな〜

SHL23のブラックを持ってるが、もう笑うしかない。4s、z1のようなガラスならまだ理解できる。「なにゆえに」と言葉が漏れる。

世界のギャラクシー、Xperia、LGはもうそんなテカテカ塗装はとっくにやっていないことに気づいて欲しい。

といってもシャープは好きです。
現在、LGとシャープ以外のメーカーはホーム、バック、タスクボタンの3つが主流になってるところを
ホーム、バック、タスクに加えてメニューボタンを残しているところは本当に使いやすく最高に素晴らしい。

これだけでもシャープを選ぶ価値はある。これだけは貫いてくれ、シャープさん。

あと、アウトカメラはスマイルシャッター使えるのに、インカメラはスマイルシャッター使えない手抜きはワロタ。

書込番号:17523482

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/17 04:28(1年以上前)

念のため、シャープ擁護では無く個人的対極の見解で、

上寄りは賛成ですね。
そんな狙いを外すことは無い様な気がします。
それより片手持ち的不安定な支持で使用した場合に、どちらかと言うと下半分以下を押さえていますので、一番下とか下寄りをタッチするとむしろひっくり返りそうになります。

インカメラ、下のことですかね?
それでしたら、操作する指の干渉は避けられませんが、普通は表示面確度を前傾で使用するでしょうから、インカメラが機能するケースを想定すると、むしろ試みとしては面白い様な気がします。
下に付けたことこそ「目の付け所〜」と言いたい様な?

> テカテカ塗装

どうなんでしょうね。

昔からマット塗装は吸湿性があって剥がれや傷や変色に弱かったり。
ゴムっぽい黒のソフトフィール塗装に至っては、保有したかなりの機器の塗装面が使っていようがいまいと、経時でベタベタになって手指や周囲が真っ黒に汚れまくる不快な状況を呈し、メーカにクレームすると許容内の経時劣化と跳ね除ける最悪な情況。
(今思い浮かぶだけでもスバル一部車種の内装、サンワサプライのレーザーマウスとか、悪夢以外の何物でもありません)
物を見ないで買ってみたバッファローの最近の無線LANルータがまさかのソレで、この上無い寒気が走ったのですが、それは私だけでは無いのではないでしょうか。。。

剥がれ易いことで有名なメタリックで無ければ、強度のあるテカテカのクリア塗装がいいというのが正直な実感です。

はてさてどっち?

書込番号:17523654

ナイスクチコミ!5


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/17 08:15(1年以上前)

連続使用時間についてはキャリアによって測定基準がバラバラなので一概には言えませんが…
通知バーが下ろすのが大変という事ですが、SHL23以降、タスク切り替えアイコン(オンスクリーンキーの一番右)を長押しすると通知バーが降りてくる機能が搭載されていますよ。

書込番号:17524015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件

2014/05/17 09:33(1年以上前)

>SHL23以降、タスク切り替えアイコン(オンスクリーンキーの一番右)を長押しすると通知バーが降りてくる機能が搭載されていますよ。

ステータスバーが降りてきても一番良く使うwifiなどの切り替えボタンが一番上にある以上届きにくいのには変わりないのでは?
ステータスバーだけでなくブラウザ、アプリなど操作上のすべての場面で片手では画面上部は指が届きにくいのには変わりないはず。
特に女性なんて大変でしょうね。じゃあSHL24のようなコンパクトなスマホににすれば?ってなるわけですよ。
そう、そうなるんですけどね。そうなれば話が変わってくるんでやめときます。

>昔からマット塗装は吸湿性があって剥がれや傷や変色に弱かったり。
ゴムっぽい黒のソフトフィール塗装に至っては、保有したかなりの機器の塗装面が使っていようがいまいと、経時でベタベタになって手指や周囲が真っ黒に汚れまくる不快な状況を呈し、メーカにクレームすると許容内の経時劣化と跳ね除ける最悪な情況。

一昔前はそうでしたね。でも現在はそのような塗装の端末は各メーカー出してないと思いますよ。

特にsony、サムスン、LG、BlackBerryなどはテクスチャーを加えて目立たなくする努力をしていますよね。
指紋は目立ちにくい、滑り落ちにくい、実際に使用するユーザー目線でモノ作りがされているのがわかります。

テカテカに関しては昔からでガラパゴス時代からの脱却が未だにされてないのでしょうね。


書込番号:17524225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/17 11:05(1年以上前)

Transatlanticismさん

> でも現在はそのような塗装の端末は各メーカー出してないと思いますよ。

過去に発生した時にきちんと品質の問題として扱って対処してくれていたらそう思えはしますが、「品質に全く問題は無い」と返されたのですから、改善しているとしたらある意味闇改修と言えます。

とにかく、車の内装では乗る限り逃れられず、触れれば悪夢の酷い状態で、ナーバスな相棒からは非難轟々でした。
もう、こうなるとトラウマですね。

かなりの面積があり、本来固着しているはずの物が異常に溶解し、触れれば飛散して皮膚等に付着して容易には落ちないという点から、長い目で見た時の発がん性などの有害性が懸念されることで、念のため「無害」と主張する根拠としてMSDSを要求しましたが、完全に無視して客観的な有害性の有無もわからない状態を良しとされました。
(飛散しないアスベストは問題では無いが、飛散すればとたんに化学物質として問題となる様なもので、たとえば触れた人の中から発ガンした場合にこれが原因で無いという証明は何も無いということです)

その様ないい加減な対応を受けて「今は改善されている」などと言われて信用する方がおめでたいと私は思います。

書込番号:17524534

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/17 23:44(1年以上前)

上に目一杯寄せないと「三辺狭額縁」ってインパクトが無くなるからなあ。ステータスバー云々は、ベゼル云々じゃなく単純に画面サイズの問題だよね。

しかし音量キーは微妙だなあ。

書込番号:17527339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2014/05/24 23:26(1年以上前)

音量キーですが右下ってだけで誤操作しにくくなっていると思います。

SHL23は左下なので戻るボタンを押す時によく誤操作してしまいました。

SHL24は右下なのでそんなに誤操作しなかったし、むしろ動画を見てる時に右上に音量ボタンとなる形でしたので、扱いやすかったです。

今後も物理キーにしないのであれば右下に音量キーをつけていただきたいです。

書込番号:17553099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度3

2014/05/25 02:52(1年以上前)

おまめchanさん

物理キーだと押さないと反応しませんが
意図せず触れてしまっただけで音量設定が変わってしまうような事は有りませんか?

戻るボタンとの誤動作はどうかは分かりませんが
通話中の音量調整とか物理キーのほうが感覚的に楽だと思いますが如何でしょう?

因みに私の使用してるスマホは右下に戻るボタンが有りますので
機種変したら戻るボタンとの誤作動が頻発しそうな気が…

書込番号:17553564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/25 10:00(1年以上前)

私も迷ってます。ソニーのと、、、こちらで気になるのは、音量調整が、物理キーになるのか?またスピーカーは、前面か下面か、、現在みたいに背面だと、自分の使い方だと具合いが悪いので、、音量調整が物理キーで、スピーカーが、ソニーみたいにステレオで前面ならば、完璧だと思いますが、、、やはり、音量調整は画面上からでしょうか?どなたか分かる方居ませんでしょうか?

書込番号:17554260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/25 15:20(1年以上前)

画面上ではないですが、タッチセンサーの音量キーが下部の額縁に搭載されています。
一応、画面を点灯させないと調整出来ない仕様になっていますが、音量調整付きイヤホンやBluetoothのレシーバの音量調整機能を使えば画面を消灯していても調整は可能です。

書込番号:17555159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/02 12:53(1年以上前)

他社のAQUOSと比較して性能やサイズ感では1番バランスが良いですね。反面、質感は1番残念な感じかなと思いました。

書込番号:17584556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/05 20:49(1年以上前)

zuiryou さん

タスクキーのこと知りませんでした。
通知バーのよく使うアイコンを並べ替えて下段に置いたら凄く楽になりました。

書込番号:17595745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

買い替え候補

2014/05/10 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:11件

ボリュームキーやインカメラの位置が気にならなければ買い替え候補かな。usbがキャップレスなのもなにげに良いですね。今回のXPERIAはちょっと残念な感じ がします。

書込番号:17501433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/05/10 21:35(1年以上前)

確かにXPERIAはZ1に比べると残念な気がしますが、液晶がVAのことを除けばZ1とZ2のいいとこどりな機種だと思いますよ。
デザインもXPERIA伝統のアーク+クリスタルデザインで逆にXPERIAらしくなくって個性的ですし。(特にアクアブルー)

ただ、個人的な一番はやっぱこれかな?

書込番号:17501746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/05/10 22:29(1年以上前)

本当はXPERIAが良いのですけどね。167gで5インチでしたら141gで5.2インチのAQUOSになるかな。車で充電する事が多いのでusbが剥き出しなのも楽なんですよね。最も車内での充電はしなくても良いくらい電池持ちも良さそうですが。

書込番号:17501970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5 twitter 

2014/05/12 22:34(1年以上前)

>ミラノトリノさん

確かに、キャップレスUSBは使いやすいと思います。(そろそろ機種変したい。)

書込番号:17508746

ナイスクチコミ!2


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 22:13(1年以上前)

こういう所に、心配りを感じてしまう。

ワンハンドアシスト
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1405/12/l_mm_shl-20.jpg

よく気が利くねぇー

書込番号:17511995

ナイスクチコミ!4


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 23:35(1年以上前)

電池消耗がとにかく少ない、
Bluetoothテザリングが
搭載されている点も、とても素晴らしい!

書込番号:17512420

ナイスクチコミ!3


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 00:19(1年以上前)

ドコモのSH-04Fは、ボリュームキーが物理キーらしい。
こっちもそうして欲しかった。

書込番号:17512606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/14 08:04(1年以上前)

僕も候補にあげてますが、やはり、ボリュームキーが、物理的でないのが、考えどころです

書込番号:17513239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/05/14 12:53(1年以上前)

docomo版AQUOS ZETA、確認しました。確かにボリュームキーは物理キーの様ですね。画面が5.4 インチある代わりに重量が154gで幅も広いですね。今回はSERIEの方がバランスが良いかな。

書込番号:17513911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/05/14 16:55(1年以上前)

性能的には同等ですね。ほぼ大きさくらいの違いみたいなもんですね。

それにしても音量の物理キーと赤外線が復活したのは意外ですね。

ドコモユーザにしてみれば物理キーの復活は差別化とも考えてしまうかな?

書込番号:17514470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5 twitter 

2014/05/14 22:22(1年以上前)

>マナフィスさん

確かに、赤外線通信が対応したのも意外な良い感じがしました。
音量キーが物理キーになったのだから、Xperiaと良い戦いになりそうです。

事情は事情でdocomoに買い替えることは出来ませんが、羨ましいですね。

話が脱線しますけど、(5.4のFHD・IGZOのdocomo AQUOSより大きい)5.5の2Kディスプレイが載った「isai FL」も機種変候補です。

書込番号:17515764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/14 22:53(1年以上前)

各キャリア共夏モデルがほぼ発表されましたね。このAQUOSphoneSERIEが機能性とサイズ感で見ると一番バランスが良いかな、と思いました。例えばZETAは5.4インチと画面は大きいのですが重量が154gで重めで74mmと幅も広いし、XPERIA A2は4.3インチでコンパクトですが重さが138gだと5.2インチのSERIEと殆ど変わらないですし。勿論それぞれ違った魅力もあるかとおもいますが。ボリュームキーも少し気になりますがサイドがすっきりするメリットもあるのかなと思います。
個人的にはこういうのを待ってた!って感じです。
後は不具合がなければと。

書込番号:17515954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/15 01:53(1年以上前)

今回からようやく内部ストレージが32GBになりましたね。
そういう点ではスペック的にはdocomoのSH-04Fとの差がなくなった感がありますが、言われている物理キーがないのと、デザインに納得がいくか?ですね。
そう考えると実に惜しい感じがしてなりません。
個人的にはauを応援したいところなんですが、デザイン面でSH-04Fに傾いちゃいますね。

まぁ、どちらにしても今使っているdocomoのF-02Eと比べたら全然快適なんでしょうけどねw

書込番号:17516542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2014/05/15 12:07(1年以上前)

使用感についてはゼータの画面を小さくして片手操作可能に出来る機能も有りますから問題ないですね。
携帯性で考えると本体自体大きいので、工夫が必用ですかね〜

セリエの音量調整が物理キーだったら完璧でしたね。
auのなかでは1、2を争う機種になる事は間違いなでしょう!

書込番号:17517444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

au直営店で実機の体験&撮影してきました

2014/05/09 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:65件 ノラの雑食ブログ 

本日から直営店での展示開始ということで、実際に触ってきました。画像や動画についてはブログエントリー(http://nora-gadgetter.net/post-2471/)をご覧になっていただくとして、簡単なレポートをしたいと思います。

デザインについては、ソフトバンク版と同じでベゼル(ディスプレイの外側の幅)がかなり狭く、GALAXY S5のようにサイドだけでなく上部もベゼルがほぼない。目の前にディスプレイが「どーん!」ってある感じがしてYoutubeとか観るのに良さそうです。

ベゼルが狭いこともありますが、サイズ感はけっこうしっくりきました。片手で無理無く操作できた感じ。

GPSについては、Xperia ZL2とほぼ同じ場所を指しており、10メートル前後ほど実際の位置よりも右にズレていました。この点GALAXY S5は優秀でした。

ただし、GALAXY S5のように地図が表示の拡大縮小をしたときに表示に長いラグが発生することはなく、その点はXperia ZL2同様、AQUOSも良いと思います。

自分はシャープの独自UIに苦手意識を持っていますが、今回から新しくauの独自UIを全モデルに搭載しているそうで、iPhoneそっくりなUIも使えました。今後機種変更することを考えると、auの全モデルに同じUIを搭載するのは操作に迷わず使えそうでいいなと思いました。

ディスプレイはIGZO液晶ということで綺麗です。ただディスプレイについては好みの問題もかなりありますので一概に言えないでしょうが。

あと気になった点で「翻訳ファインダー」という独自アプリ。実際に英語を翻訳してみたいと頼んでスタッフの方に実演してもらったのですが、この翻訳ファインダーというアプリを起動して翻訳したい英語にカメラを向けると自動で翻訳された日本語が画面に映るといった感じでした。べつにシャッターを切る必要はないそう。

これけっこう便利だなって思いました。たとえば海外でレストランのメニューがよくわからないときに、シャッターを押す必要があるとシャッター音を聞いて「あの人なにやってるんだ?」と店員の方が飛んでくる可能性もあるので・・・シャッターを切らなくていいのは実用的じゃないかと思います。

ただスタッフの方に聞いたところ、あくまで単語単語の翻訳で、文章を1度にぱっと翻訳とかはできないそうです。これができれば英語の和訳宿題とかかなり楽になりそうなんですが(笑)

以上、簡単な感想です。少しでも参考に鳴れば幸いです。

書込番号:17497985

ナイスクチコミ!8


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/09 21:59(1年以上前)

レポートありがとうございます。
「翻訳ファインダー」はSoftBankの302SHにも搭載されていましたね。
折角の大画面なのに卓上ホルダがオミットになったのは残念です。
IGZO特有の視野角の狭さや、やや白っぽい画質が新しいバックライトでどの様に変化したのか私も見てみたいと思います。

書込番号:17498306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/14 08:21(1年以上前)

ちなみに、、ボリュームキーが、物理キーでは無いみたいですが、使い勝手はいかがでしたか?

書込番号:17513273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ノラの雑食ブログ 

2014/05/15 13:05(1年以上前)

>おびいさん
素人目にはなりますが、前モデルよりは発色良くなっていると思いました。ただXperiaと比べると・・・自分はXperiaに一票入れます(苦笑)

>元本埜村人さん
正直言いまして、物理キーじゃない+位置が右下にあるのは使いにくいです。自分が今まで右サイドにボリュームキーがあるものばかり使って来たというのもありますが、なんでここにあるんだって突っ込みたくなりました。

書込番号:17517641

ナイスクチコミ!1


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/11 23:39(1年以上前)

GPSについてですが、
屋内だとその場の誤差があるので比較にならないと思います。
やるなら、屋外、屋内移動しながらトレースがどうなるかでしょうね。

翻訳ファインダーは、いまいちです。
ドコモのSH-04Fで英文を試してみましたが、単語和訳以前に、文字認識がいまいちです。
この翻訳結果が判読できるひとは、使わなくも同じくらい理解できると思いました。

書込番号:17617189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

6月下旬は待ち長いですね。

2014/05/09 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:874件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度3

縦134mm
横71mm
薄さ9.9mm
重量141グラム

約5.2インチの大画面でこのサイズと重さは非常に有り難いです。

優柔不断な性格で白か青かで悩みます。
個人的な欲を言うとボリュームは物理キーにして欲しかったです^^;

書込番号:17496535

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/09 18:13(1年以上前)

ソフトバンクの302SHを使ってますが、音量キーが物理キーで無いので使いにくいですよ。特に暗い場所では苦戦します。音量キーが光る仕様になっていればいいのですが…

書込番号:17497529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/05/09 20:03(1年以上前)

302SHユーザーで、確かに音量ボタンは暗所だと使いづらいですが、5.2インチでこのコンパクト感はとても気に入っています!

ちなみに色は好みはあろうかと思いますが、ネイビーがいいと思いますよ。
個人的な妄想ですが、ネイビーに音量ボタンが光れば間違いなくカッコよさ倍増でしょう(^_^;)

書込番号:17497842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

auにしては

2014/05/08 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:47件

珍しくauの機種にしては力入れたんじゃないでしょうか?

書込番号:17494065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:42件

2014/05/08 22:42(1年以上前)

コンパクトで大画面で軽量化されている。この夏モデルNo.1だと自分は思います。

書込番号:17494998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:269件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5 twitter 

細かいところはあとで書きますが…f(^_^;
今使ってるスマホが相変わらずと言えないほどひどくなったので、このスマホを候補をあげます。(^-^)/

画面が大きい割に持ちやすいところが良いと思いますので、週末に原宿で触ってきます。o(^o^)o

書込番号:17493947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/05/08 18:39(1年以上前)

ソフトバンク版の304SHとほぼ同等ですが、ネイビーのカラーリングが落ち着いていていいですね♪

ZLのアクアブルーも素敵ですが、個人的にはSHL25のネイビーが気に入りましたね♪
SHL22のようなメタルブルーの302SHも安っぽさがなくていい感じですが、これのネイビーはこれ以上にいいという感じです^^

書込番号:17493980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5 twitter 

2014/05/08 22:02(1年以上前)

焼きそばさん、ご無沙汰です。

ネイビーは良い色してますね。
けど、ホワイトが欲しいなと思いますけど...

じっくり調べましたが、304SHの兄弟機なんですね。
けど、デザインが少し違うところがありますし、容量はこっちが勝ってます。

週末、触るの楽しみだわぁ。

書込番号:17494788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度3

2014/05/09 12:12(1年以上前)

yusukech04@omameさん
実機を触った感想を楽しみにしてますよ〜

青はメタリックですが白はパールかな?
その辺も見といてください^^

書込番号:17496589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5 twitter 

2014/05/12 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

ネイビーはメタリックじゃなく、パール仕様。

ピンクもパール仕様。ホワイトは裏側はパール仕様だが、表はパールなし。

>焼きそばさん、スカエボさん

会社帰りに触ってきました。
問題なくサクサク操作が出来ています。春モデルより早くなった感じがします。

IGZO特有の白さが目立ったものの、「PureLED」で落ち着いて見やすかったです。

肝心のカラーバリエーションは、どれも良い色していました。
迷いますね。
でも、ホワイト<ピンク<ネイビーという感じで。

書込番号:17508732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS SERIE SHL25

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)