AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

AQUOS SERIE SHL25

  • 32GB
<
>
シャープ AQUOS SERIE SHL25 製品画像
  • AQUOS SERIE SHL25 [ピンク]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ホワイト]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

(1043件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
146

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:5件

スマホ1代目の初心者です。
題名通りなのですが、設置→ディスプレイを選択すると写真しか選択できなくなりました。
購入初日なのですが、もう少し選択肢があったように思います。

1回かぎり、としていた設定を常時としてしまったのが問題だと思うのですが解除方法がわかりません。

DefaultApp Resetをインストールして色々試してみましたが変わらずです。
どうかお助け下さい。

書込番号:18450764

ナイスクチコミ!2


返信する
concordさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2015/02/08 00:34(1年以上前)

>購入初日なのですが、もう少し選択肢があったように思います。

 このとき、以下のメニューが表示されるますが、
 どれを選択したか覚えていますか?
 ・アルバム
 ・コンテンツマネージャー
 ・フォト
 ・ライブ壁紙
 ・壁紙

書込番号:18451009

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/08 01:18(1年以上前)

購入初日ということでしたら一旦、端末を初期化された方が手っ取り早いかもしれません。

書込番号:18451124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/08 11:05(1年以上前)

スレ主さん 
『Androidアプリの「常時起動」設定を解除する方法』こちらのサイトを参考にして「写真」アプリに置き換えて試してみて下さい。
http://android.ascii.jp/2014/07/14/standardssetting/

書込番号:18452174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


concordさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2015/02/08 12:32(1年以上前)

おそらく「フォト」を常時設定したのではないかと思いますが、
「フォト」の場合「アプリ」の一覧には表示されないようです。

「フォト」の場合は、「Google+」での設定解除が必要なようです。
SHL25での具体的な操作は以下の通りです。

「設定」→「アプリ」→「Google+」→「デフォルトでの起動」欄の「設定を消去」をタップ
これで、「デフォルトでの起動」欄に「設定されていません。」と表示されれば完了です。

書込番号:18452517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/08 21:13(1年以上前)

concordさん

2度も回答ありがとうございます!
フォトを選択しました。

今から回答を参考に頑張って解除してみます。
助けて頂き心強いです

書込番号:18454672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/08 21:15(1年以上前)

りゅぅちんさん

確かにそれも手ですね。
初期化も視野にいれつつ気楽にもう少し頑張ってみます!

書込番号:18454687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/08 21:17(1年以上前)

ニコニコのパパさん

画像付きでわかりやすくありがたいです!
ありがとうございました、フォトに置き換えてこれから頑張ってみます!

書込番号:18454696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/08 21:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました、なんとか解決しました。
わからない事だらけなのでまた質問するかもしれませんが、その時はまた宜しくお願い致します。

書込番号:18454928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/08 22:32(1年以上前)

スレ主さん ご苦労様です。解決されて本当に良かったですね(^^♪

書込番号:18455089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フルセグ

2015/02/05 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:112件

この機種はフルセグ対応らしいですが、感度と言うかどの程度使えるのでしょうか?
職場ではワンセグが入らないのですが、普通に地デジが映る場所なら問題なく観れるレベルでしょうか?

書込番号:18442655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/02/05 21:43(1年以上前)

この機種の先代機(ソフトバンク版)を使っていますが、感度はまぁまぁですね。
因みに私の行動範囲では特に不満なくアンテナを伸ばせば受信できます。(場所によってはアンテナを伸ばさなくてもフルセグが受信できます。)

と言うのは置いといて、ケータイのワンセグすら受信できない環境では受信できません!
アンテナがワンセグケータイのあるようなものですから…。
一応、ケータイのワンセグすら受信できない環境であっても、別売の家庭用アンテナケーブルのコネクタを買えば受信できます。
ただ、これはこれで職場の壁にアンテナ端子がないと使い物になりませんし、煩わしいです。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4568&dispNo=
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4224&dispNo=

書込番号:18442798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/06 12:41(1年以上前)

その変換ケーブルの先に室内アンテナ付けると受信感度は上がるかな?

書込番号:18444523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/02/06 13:29(1年以上前)

○マグドリさん

場所次第ですよ、私の場合302SHですが、ロッドアンテナとそれほど差がなく、むしろ悪化したチャンネルもありましたね。
我が家は送信局が家の外から眺めることができ、自宅のテレビ、302SHのロッドアンテナ共に地元局7局+県外のNHK両方の視聴が可能ですが、ロッドアンテナではフルセグで映っていた県外のNHKは室内アンテナ(パソコン用)だと片方(Eテレ)しかフルセグでは映らなくなりましたね。

なので、場所によりますが、室内アンテナでは効果がある、ないが分かれそうですね。

書込番号:18444664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi感度

2015/02/05 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:33件

この機種を購入したんですが自宅のwifiを使って親機から少し離れた所にいるとwifi強度が1になったりします。前のisw12でもここまで下がらなかったんですが初期不良ですか?

書込番号:18440875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/05 12:20(1年以上前)

「少し離れた」がどれくらい離れているかを具体的に書いた方が回答が得られやすいと思いますよ。

ちなみに私の場合は、2DK程度のオフィス内、どの場所でも、壁を隔てていてもWi-Fi感度は変わらないですねぇ。

書込番号:18441130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/05 12:20(1年以上前)

つながってるなら不良じゃないでしょ?

書込番号:18441131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/05 12:59(1年以上前)

機種によってWi-Fiアイコン(扇形のマーク)の表示に差があるのはその通りみたいですね。
Wi-Fi電波は端末の内部配線や基板配置とか金属部品などの影響を受けるので端末が変わると感度も一律にはならないのではないでしょうか?
Wi-Fiだけでなく3G/LTEの掴み具合も端末間で差がありますね。

特に弱電界の時は端末間で差が出る感じを受けますよ。

書込番号:18441272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/05 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

Wifi Analyzer。左からSHL25、HTL21、SCL24です。

SPEED TEST。。左からSHL25、SCL24です。

私も10日前程にこの機種に機種変をしましたが、第一印象はwifiの感度が悪いと思いました。
前機種のHTL21ではアンテナが全部立っていた場所でも不安定なようで、5GHzと2.4GHzがちょくちょく勝手に切り替わっています。速度も不安定で速くなったり遅くなったりです。
特別困っているほどではありませんが、ちょっと残念です。

書込番号:18441453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/02/05 15:35(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。距離は直線2mほどです。初めは新しく買ったルーターのせいかと思っていましたがipadやisw12と並べてみてもこの機種が一番感度が悪かったです。初めてのArkさん同様に2.4GHと5GHが頻繁に切り替わります。
今のところそんなに不便は感じていませんが持ち込み機種変なので保障あるうちにと思い質問させてもらいました。
この機種自体は液晶も綺麗だし動作も早くて気にいってます。これが仕様ならしょうがないですね。

書込番号:18441628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/05 15:53(1年以上前)

>距離は直線2mほどです
>初めてのArkさん同様に2.4GHと5GHが頻繁に切り替わります。

直線2mってのが少し不明だけど、5GHzは2.4GHzに比べて干渉しにくいってのはあるけど、遮蔽物(壁とか)には弱いのでルーターから遠い位置だと5GHzはダメ、2.4GHzはオッケーとかよくあるかな?

5GHzがいい!っていうのばっかり見てどんな状況でも5GHzで繋ぐ方がいいって思っちゃうこともあるみたい。
(昔は繋がってた場所なのに新しい機種は繋がらない的な)

旧機種(ISW12)は2.4GHzオンリーだと思うんだけど、頻繁に切り替わるんだったら5GHzの方を解除して2.4GHzで繋いでみるとかどうですかね?

ルーターも変わったってことなんで、ルーターの微妙な角度とかチャンネル変更でも案外改善したりするかもです。

書込番号:18441678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/02/05 16:06(1年以上前)

どうなるさん、返信ありがとうございます。家が長屋みたいな所でリビングにルーターを置いていて襖の壁を隔てて直線距離で2mくらいの距離です。
ルーターの設定も見直してみようと思います。ありがとうございました

書込番号:18441713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/05 16:30(1年以上前)

襖とは言えいちお壁を挟んでるのね。それでも2mってのは…だけど。

とりあえず今の状態で2.4GHzのみにしてどんな感じなのか、後はルーターの角度を少しずつ変えてみて変化あるか?って感じかな?

書込番号:18441764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/02/05 18:16(1年以上前)

どうなるさん、返信ありがとうございます。ルーターの向きを変えたりしたんですがあまり変わらないようです。
今、使っているルーターはwf1200なんですが前まで使っていたwr8700のほうが強度が高いようです。

書込番号:18442062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/05 19:04(1年以上前)

なるほど変わりませんか。

そこまで悪くなることはないと思うけどWR8700/WR9500の頃から比べWG1800/WG1200以降のNECってあんまいいイメージないんだよなぁ。

そういや襖を挟まずルーターと同じ部屋で使った場合だとさすがにそんな落ちないよね?

書込番号:18442207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/02/06 08:54(1年以上前)

お返事遅れてすいません。
それが同じ部屋でもいきなり強度が2になったりするんですよね。だからといってネットワークに接続するのが遅いといった事はないんですが…案外このアンテナのマークが正確じゃないのかもしれないですね。webブラウジンクもサクサクですし。

書込番号:18444011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/06 09:04(1年以上前)

>それが同じ部屋でもいきなり強度が2になったりするんですよね。

あぁ、そういうことですか、それならうちでもありますよ。
なぜか、ときどき急にWi-Fi感度が落ちる、でもいる場所は関係なさそうです。

ただ、困るほどの頻度でもないし、そのままやってると自然に元に戻るのでそれほど気にしていませんでした。

書込番号:18444026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/02/06 09:10(1年以上前)

ラスプーチンさん返信ありがとうございます。
やっぱりそういうのがあるんですね。スピードは測ってないのでわかりませんが強度が1のときにもネットの読み込みが遅くなるということはなかったので気にしない事にします!

書込番号:18444040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 07:28(1年以上前)

ARROWS isw13fから機種変したのですが、すごくWifiの掴みが良くなりました。また、掴んだ後が安定しています。
前機種は、当初総合的に機能が盛り沢山であったのですが、電波関係の掴みは、全体的に弱かった感じです。
SHL25にしてからは、時折、会社から50m以上は離れているだろう近所のWifiスポット(他キャリア(笑))の電波を拾ってくることがあります。
Bluetoothは、カーナビとの接続もスムーズで接続しても電池がほとんど減りません。ARROWSは、通信すると結構減ってました。

書込番号:18474029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの更新について

2015/02/04 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

本日仕事中にメールのアップデートがあると
スマホに連絡がきたのですが、
容量かかるのでワイファイじゃないし、
自宅に帰ってからやろうとしたら、
どこからアップデートしていいか
全くわかりません、どうしたらメールソフトを
アップデートできるのでしょうか?

auのサイトでみたら、
昨年の12月に更新されていたんですね、
今更きたのも不思議でした・・・

書込番号:18438687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/04 17:26(1年以上前)

スレ主さん 『AQUOS SERIE SHL25 アップデート情報』
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20141105-01/

書込番号:18438735

ナイスクチコミ!0


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2015/02/04 17:42(1年以上前)

さっそくありがとうございます
自分も、てっとり早くソフト更新でいいだろうと
思ってやったのですが、最新バージョンで
間違いなくなっていました、
ビルド番号01.00.02です。

本体のソフトとメールは独立しているのかな?って
思った感じもいたしました、なんだか難しいですね。

こちら↓をご覧ください
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/update/

自分ののはVer.41.10.06になっていました、
つまり一つ前のやつのようです、
12月VerはVer.41.10.11のようです、
みなさんは、ちゃんと最新バージョンになっていますか?

書込番号:18438770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/04 17:48(1年以上前)

機種不明

『au Market』アプリを起動

画面下へスクロールして「マイアプリ」をタップ

『au Eメール』アプリに更新があれば【アップデート】と表示されます。

書込番号:18438781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2015/02/06 17:34(1年以上前)

けっきょく、またアップデートの通知がきまして、
それでやれました、ありがとうございました。

書込番号:18445299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

利用制限

2015/01/31 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:33件

ヤフオクでこの機種の白ロムを買おうと思っています。利用制限がかかっている場合、LTEが使えないだけで通話とwifiは使えるという認識でいいんでしょうか?

書込番号:18424925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/31 14:09(1年以上前)

AUの「ネットワーク利用制限有り端末」類似の過去クチコミです。どうされるかは、あなた次第です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16117172/

書込番号:18424959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/31 14:14(1年以上前)

auの場合はLTEに規制がかかります。
3Gデータ通信及び通話、Wi-Fiは使用可能です。ただし、これはあくまでもauの仕様上の話ですので、auが規制のかかった端末の利用を公式に認めているわけではありません。

また、利用制限が×の端末は、修理受け付け拒否されますので、壊れた場合の修理やバッテリー交換などのサービスは受けることができませんのでご注意ください。

書込番号:18424979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/02/02 06:10(1年以上前)

お二方とも詳しい情報ありがとうございました。制限のかかってる場合、なにかしらのトラブルにあうと困るので制限のかかってないものにしたいと思います。

書込番号:18431288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

スレ主 tori#1さん
クチコミ投稿数:3件

SHL25を使用しています。
画面上部のステータスバーを下に引き下ろすと、ステータスパネルが出てきますが、25個の各種設定のボタン(1個はカスタマイズ)、今日の日付,曜日・時間、その下にあるLISMOのミュージックコントローラ(最初はロボコップの動画)がありますが、そこの部分が、私はよくキャッシュが溜まった時に、設定→ストレージ→キャッシュデータを選び、「キャッシュデータを消去しますか?」→OKを押してキャッシュを消去し、そのあと、念のため、端末の電源を切って、再度立ち上げることをやってるんですが、立ち上げたあとに、ステータスパネルを見てみると、そのミュージックコントローラの部分が消えている時があります。
SHL25の仕様でしょうか?
同じ機種をお持ちの方はそういった事象はおこっていますでしょうか?
それとも、端末の不具合でしょうか?
何か、改善方法はあるでしょうか?
ちなみに、設定→ディスプレイ→ミュージックコントローラ表示には常時、チェックマークは入っています。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18423959

ナイスクチコミ!1


返信する
nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/31 12:13(1年以上前)

直接の原因、適切な対象となるのかどうかもわかりませんが(質問と同じようにキャッシュ削除→再起動、を繰り返し現象の違いを試す手間が面倒なだけですが)、LISMOを起動し、右上にあるメニューボタン(縦並びの三つの点)→「LISMO Playerの設定」→「コントローラー設定」→「お知らせ/ステータスパネル」が「ON」になっていますか?
「ON」にしたうえで現象をお試し下さい。

キャッシュ削除→再起動もしてみた上で、現象は同じでしょうかね?

要するに表示を消したいのではなく、常時表示させておきたい=常時再生操作をしたい、ということがご希望であるならば、ホーム画面の空きスペースにLISMOのウイジェットを貼り付けておかれては?

書込番号:18424571

ナイスクチコミ!1


スレ主 tori#1さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/31 12:29(1年以上前)

>nabe710さん
早速の回答ありがとうございます。
LISMOプレーヤーの設定のお知らせを通知するところはONになっているんですがね…。
毎回ではなく、2〜3日に1回は起こっているんです。
今日はミュージックプレーヤーが消えている時に、もう一度、電源を切って再投入をしたら出るようになりました。
何が影響しているんでしょうかね…。

書込番号:18424618

ナイスクチコミ!1


nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/31 12:58(1年以上前)

アプリシートからまずはLISMOを起動し開き、なんであれ曲を一瞬でも再生すると、以後、ステータスパネルでの表示が復活していませんか?
再起動よりは所要時間としてこっちの方が手っ取り早いかと。

ご質問の現象自体は私のでは確認出来ませんが、無表示状態で「設定」→「ディスプレイ」・・・・の操作だけではステータスパネルには表示されないことが数回確認出来ており(設定後にステータスパネル表示、だけでは)、上の方法で表示されました。

原因についてはわかりません。

書込番号:18424712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tori#1さん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/31 13:05(1年以上前)

>nabe710さん
たび重なる回答、本当にありがとうございます。
LISMOアプリをタップして立ち上げただけでも、ミュージックコントローラの表示はされるようになりますね!
常時、表示されないといけないものが、消えるのがつい気になってしまって…。
本体の故障じゃなきゃいいんですが…。

書込番号:18424733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS SERIE SHL25

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)