端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月13日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2015年2月14日 15:51 |
![]() |
9 | 14 | 2015年2月14日 07:28 |
![]() |
8 | 9 | 2015年2月8日 22:32 |
![]() |
4 | 4 | 2015年2月6日 17:34 |
![]() |
4 | 3 | 2015年2月6日 13:29 |
![]() |
56 | 11 | 2015年2月2日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
この端末はモダコン5などの重いゲームは快適にできますか?
arrows z fjl22とこれは全体的にどちらがおすすめですか?白ロムWifi運用です。
またインカメラは本体を逆にすればほかの機種のような使い勝手になるとのことですが、その状態でskypeなどのビデオ通話はできますか?目立った不具合はありますか?
3点

モダコン5については、インストールしてみようとしますと「このアプリはお使いの端末に対応していません。」と表示され、インストールできません。
重さが原因か、消費するメモリ量なのか、理由はわかりません。
「arrows z fjl22とこれは全体的にどちらがおすすめですか?」については、先のゲームアプリに対してという意味でしょうか?「全体的に」とありますが、あなたが何を求めるかによると思いますが?
基本的なスペック(サイズ、バッテリー容量、メモリー搭載容量、Androidバージョンなど)はすぐに見比べられるでしょうし、それ以外の何を比較し知りたいのでしょう?
「インカメラは本体を逆にすればほかの機種のような使い勝手になるとのことですが、その状態でskypeなどのビデオ通話はできますか?」
これはなにを知りたいのか日本語自体が理解できません。
逆とは表裏ですよね?インカメラを向こうに向けて他の機種で何が出来ることを言われているのか?(まさか上下を逆という意味ではないですよね?)
インカメラとは画面を手前に向けた状態で自分撮りが出来る(画面側にあるカメラ)ものですので、逆にするまでもなく、向こうを撮影したければアウトカメラに切り替えれば良いだけかと思いますが、skypeで何をしたいのでしょう???
本体を逆にして画面を向こうに向けたところでマイクは画面側に付いてますから、skypeでのビデオ通話は画面、マイクをを向こうに向けて使うこととなり、できるか以前にかなり使いにくいと思いますよ?
何をしたいのですか?
もう少し、聞きたいことを具体的に補足ください。
書込番号:18472234
3点

すみません、説明がしにくいですが、上下逆ということです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18199098/
自撮りの場合このような感じです。↑
これのビデオ通話版はできるか、ということです。
総合的、とはサクサク、音質、画面の綺麗さ、電池持ち、使いやすさなどの事です。回答お願いします。
(それにしてもモダンコンバット5できないとは(´;ω;`)ウッ…)
書込番号:18472337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マークつけ忘れましたが、初心者です。すみません(^_^;)
書込番号:18472379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「総合的、とはサクサク、音質、画面の綺麗さ、電池持ち、使いやすさ」
・・・単純に仕様、スペックの比較であればご紹介もできるのですが、ご希望のことはある意味主観での判断でしかなく、両機現物を 目の前で手にし、比べられる方でないと回答も難しいのではないでしょうか?
両機の比較ではなく、この機種を手にしての感じ方としても、やはり使っていた前機種との比較にどうしてもなってしまいますし。
可能ならばショップに足を運ばれ、両機現物を手に比較されるのが一番かと思います。
カメラの上下逆さでの使用ですが、これも私自身がSkypeを利用しておらず、インストールしてみたところで、こればかりは相手がなければ検証の使用もありませんし。
使用しているLINEのビデオ通話に関しては、逆さにすれば相手方の表示も逆さのままでした。
ただこれは主観での判断ではなく、できるできないの事実でしかありませんので、検証できる方からの回答を待ってみてもいいかと思います。
お粗末様でした。
書込番号:18473456
1点

わかりました、ありがとうございます。最後にもう一つ、出来たらモダンコンバット4は対応しているか検証してください。出来なかったら大丈夫です。
いろいろと迷惑かけてごめんなさい。
書込番号:18474200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
この機種を購入したんですが自宅のwifiを使って親機から少し離れた所にいるとwifi強度が1になったりします。前のisw12でもここまで下がらなかったんですが初期不良ですか?
書込番号:18440875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「少し離れた」がどれくらい離れているかを具体的に書いた方が回答が得られやすいと思いますよ。
ちなみに私の場合は、2DK程度のオフィス内、どの場所でも、壁を隔てていてもWi-Fi感度は変わらないですねぇ。
書込番号:18441130
1点

機種によってWi-Fiアイコン(扇形のマーク)の表示に差があるのはその通りみたいですね。
Wi-Fi電波は端末の内部配線や基板配置とか金属部品などの影響を受けるので端末が変わると感度も一律にはならないのではないでしょうか?
Wi-Fiだけでなく3G/LTEの掴み具合も端末間で差がありますね。
特に弱電界の時は端末間で差が出る感じを受けますよ。
書込番号:18441272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も10日前程にこの機種に機種変をしましたが、第一印象はwifiの感度が悪いと思いました。
前機種のHTL21ではアンテナが全部立っていた場所でも不安定なようで、5GHzと2.4GHzがちょくちょく勝手に切り替わっています。速度も不安定で速くなったり遅くなったりです。
特別困っているほどではありませんが、ちょっと残念です。
書込番号:18441453
2点

皆さん返信ありがとうございます。距離は直線2mほどです。初めは新しく買ったルーターのせいかと思っていましたがipadやisw12と並べてみてもこの機種が一番感度が悪かったです。初めてのArkさん同様に2.4GHと5GHが頻繁に切り替わります。
今のところそんなに不便は感じていませんが持ち込み機種変なので保障あるうちにと思い質問させてもらいました。
この機種自体は液晶も綺麗だし動作も早くて気にいってます。これが仕様ならしょうがないですね。
書込番号:18441628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>距離は直線2mほどです
>初めてのArkさん同様に2.4GHと5GHが頻繁に切り替わります。
直線2mってのが少し不明だけど、5GHzは2.4GHzに比べて干渉しにくいってのはあるけど、遮蔽物(壁とか)には弱いのでルーターから遠い位置だと5GHzはダメ、2.4GHzはオッケーとかよくあるかな?
5GHzがいい!っていうのばっかり見てどんな状況でも5GHzで繋ぐ方がいいって思っちゃうこともあるみたい。
(昔は繋がってた場所なのに新しい機種は繋がらない的な)
旧機種(ISW12)は2.4GHzオンリーだと思うんだけど、頻繁に切り替わるんだったら5GHzの方を解除して2.4GHzで繋いでみるとかどうですかね?
ルーターも変わったってことなんで、ルーターの微妙な角度とかチャンネル変更でも案外改善したりするかもです。
書込番号:18441678
1点

どうなるさん、返信ありがとうございます。家が長屋みたいな所でリビングにルーターを置いていて襖の壁を隔てて直線距離で2mくらいの距離です。
ルーターの設定も見直してみようと思います。ありがとうございました
書込番号:18441713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

襖とは言えいちお壁を挟んでるのね。それでも2mってのは…だけど。
とりあえず今の状態で2.4GHzのみにしてどんな感じなのか、後はルーターの角度を少しずつ変えてみて変化あるか?って感じかな?
書込番号:18441764
0点

どうなるさん、返信ありがとうございます。ルーターの向きを変えたりしたんですがあまり変わらないようです。
今、使っているルーターはwf1200なんですが前まで使っていたwr8700のほうが強度が高いようです。
書込番号:18442062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど変わりませんか。
そこまで悪くなることはないと思うけどWR8700/WR9500の頃から比べWG1800/WG1200以降のNECってあんまいいイメージないんだよなぁ。
そういや襖を挟まずルーターと同じ部屋で使った場合だとさすがにそんな落ちないよね?
書込番号:18442207
0点

お返事遅れてすいません。
それが同じ部屋でもいきなり強度が2になったりするんですよね。だからといってネットワークに接続するのが遅いといった事はないんですが…案外このアンテナのマークが正確じゃないのかもしれないですね。webブラウジンクもサクサクですし。
書込番号:18444011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それが同じ部屋でもいきなり強度が2になったりするんですよね。
あぁ、そういうことですか、それならうちでもありますよ。
なぜか、ときどき急にWi-Fi感度が落ちる、でもいる場所は関係なさそうです。
ただ、困るほどの頻度でもないし、そのままやってると自然に元に戻るのでそれほど気にしていませんでした。
書込番号:18444026
0点

ラスプーチンさん返信ありがとうございます。
やっぱりそういうのがあるんですね。スピードは測ってないのでわかりませんが強度が1のときにもネットの読み込みが遅くなるということはなかったので気にしない事にします!
書込番号:18444040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARROWS isw13fから機種変したのですが、すごくWifiの掴みが良くなりました。また、掴んだ後が安定しています。
前機種は、当初総合的に機能が盛り沢山であったのですが、電波関係の掴みは、全体的に弱かった感じです。
SHL25にしてからは、時折、会社から50m以上は離れているだろう近所のWifiスポット(他キャリア(笑))の電波を拾ってくることがあります。
Bluetoothは、カーナビとの接続もスムーズで接続しても電池がほとんど減りません。ARROWSは、通信すると結構減ってました。
書込番号:18474029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
スマホ1代目の初心者です。
題名通りなのですが、設置→ディスプレイを選択すると写真しか選択できなくなりました。
購入初日なのですが、もう少し選択肢があったように思います。
1回かぎり、としていた設定を常時としてしまったのが問題だと思うのですが解除方法がわかりません。
DefaultApp Resetをインストールして色々試してみましたが変わらずです。
どうかお助け下さい。
2点

>購入初日なのですが、もう少し選択肢があったように思います。
このとき、以下のメニューが表示されるますが、
どれを選択したか覚えていますか?
・アルバム
・コンテンツマネージャー
・フォト
・ライブ壁紙
・壁紙
書込番号:18451009
2点

購入初日ということでしたら一旦、端末を初期化された方が手っ取り早いかもしれません。
書込番号:18451124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
『Androidアプリの「常時起動」設定を解除する方法』こちらのサイトを参考にして「写真」アプリに置き換えて試してみて下さい。
http://android.ascii.jp/2014/07/14/standardssetting/
書込番号:18452174
1点

おそらく「フォト」を常時設定したのではないかと思いますが、
「フォト」の場合「アプリ」の一覧には表示されないようです。
「フォト」の場合は、「Google+」での設定解除が必要なようです。
SHL25での具体的な操作は以下の通りです。
「設定」→「アプリ」→「Google+」→「デフォルトでの起動」欄の「設定を消去」をタップ
これで、「デフォルトでの起動」欄に「設定されていません。」と表示されれば完了です。
書込番号:18452517
1点

concordさん
2度も回答ありがとうございます!
フォトを選択しました。
今から回答を参考に頑張って解除してみます。
助けて頂き心強いです
書込番号:18454672
0点

りゅぅちんさん
確かにそれも手ですね。
初期化も視野にいれつつ気楽にもう少し頑張ってみます!
書込番号:18454687
0点

ニコニコのパパさん
画像付きでわかりやすくありがたいです!
ありがとうございました、フォトに置き換えてこれから頑張ってみます!
書込番号:18454696
1点

皆様ありがとうございました、なんとか解決しました。
わからない事だらけなのでまた質問するかもしれませんが、その時はまた宜しくお願い致します。
書込番号:18454928
1点

スレ主さん ご苦労様です。解決されて本当に良かったですね(^^♪
書込番号:18455089
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
本日仕事中にメールのアップデートがあると
スマホに連絡がきたのですが、
容量かかるのでワイファイじゃないし、
自宅に帰ってからやろうとしたら、
どこからアップデートしていいか
全くわかりません、どうしたらメールソフトを
アップデートできるのでしょうか?
auのサイトでみたら、
昨年の12月に更新されていたんですね、
今更きたのも不思議でした・・・
2点

スレ主さん 『AQUOS SERIE SHL25 アップデート情報』
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20141105-01/
書込番号:18438735
0点

さっそくありがとうございます
自分も、てっとり早くソフト更新でいいだろうと
思ってやったのですが、最新バージョンで
間違いなくなっていました、
ビルド番号01.00.02です。
本体のソフトとメールは独立しているのかな?って
思った感じもいたしました、なんだか難しいですね。
こちら↓をご覧ください
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/update/
自分ののはVer.41.10.06になっていました、
つまり一つ前のやつのようです、
12月VerはVer.41.10.11のようです、
みなさんは、ちゃんと最新バージョンになっていますか?
書込番号:18438770
0点

『au Market』アプリを起動
↓
画面下へスクロールして「マイアプリ」をタップ
↓
『au Eメール』アプリに更新があれば【アップデート】と表示されます。
書込番号:18438781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けっきょく、またアップデートの通知がきまして、
それでやれました、ありがとうございました。
書込番号:18445299
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
この機種はフルセグ対応らしいですが、感度と言うかどの程度使えるのでしょうか?
職場ではワンセグが入らないのですが、普通に地デジが映る場所なら問題なく観れるレベルでしょうか?
書込番号:18442655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の先代機(ソフトバンク版)を使っていますが、感度はまぁまぁですね。
因みに私の行動範囲では特に不満なくアンテナを伸ばせば受信できます。(場所によってはアンテナを伸ばさなくてもフルセグが受信できます。)
と言うのは置いといて、ケータイのワンセグすら受信できない環境では受信できません!
アンテナがワンセグケータイのあるようなものですから…。
一応、ケータイのワンセグすら受信できない環境であっても、別売の家庭用アンテナケーブルのコネクタを買えば受信できます。
ただ、これはこれで職場の壁にアンテナ端子がないと使い物になりませんし、煩わしいです。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4568&dispNo=
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4224&dispNo=
書込番号:18442798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その変換ケーブルの先に室内アンテナ付けると受信感度は上がるかな?
書込番号:18444523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

○マグドリさん
場所次第ですよ、私の場合302SHですが、ロッドアンテナとそれほど差がなく、むしろ悪化したチャンネルもありましたね。
我が家は送信局が家の外から眺めることができ、自宅のテレビ、302SHのロッドアンテナ共に地元局7局+県外のNHK両方の視聴が可能ですが、ロッドアンテナではフルセグで映っていた県外のNHKは室内アンテナ(パソコン用)だと片方(Eテレ)しかフルセグでは映らなくなりましたね。
なので、場所によりますが、室内アンテナでは効果がある、ないが分かれそうですね。
書込番号:18444664
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
昨日、機種変して初めてAQUOSのスマホをもちました
使用してみて、カメラのシャッター音が、もの凄く大きくて
ビックリしています。
外食で食事写真を撮ってブログにアップすることが多いのですが
これじゃ、店内中に響くような大きさです。
もうすこし、音量を小さくする方法はないのでしょうか?
24点

無音ってアプリでどえぞ!
書込番号:17700435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

無音にするアプリって、画像が悪くなるって聞いた事があるのですが
おすすめのアプリはありますか?
書込番号:17700495
6点

私は一般的な音量だと思いますけどね。
音が気になる無音カメラアプリを利用するしかないと思います。
評価を見て色々と試してみたらどうでしょうか。
書込番号:17700632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も画質が落ちるのがイヤだったので探しました。
見つけた無音アプリはこれです。
アプリ名に「ICS」とありますが
Android ver.4.0で無くてもOKです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.cameraics
書込番号:17704147
0点

1985bkoさん ありがとうございます
自分も、いろいろ探して1985bkoさんがおっしゃってるアプリを発見しました。
しかし、このアプリを使用した所、サイレントの設定をしても無音になりませんでした。
他の口コミで見たのですが、シャープ製品は、無音にならないような事が書いて
あったのですが、1985bkoさんは無音になりましたか?
画像に関しては、すごく良かったのですが・・
とても残念です。
書込番号:17704453
0点

自分も気になりました。
CameraICSやCameraJBですと
手持ちのXperiaは全て無音化出来ましたが
AQUOS Phone,PADは何れも無音化出来ませんでした。
これに限らずカメラアプリは本体の実装の違いで
機種ごとの挙動が大きく違ったりするので
要注意ですね。
書込番号:17704521
2点

失礼しました。
本機種ではNGだったようですね。
無音にならなきゃ意味ないですね。
私は本機種ではないですが(L-01D)無音化OKでした。
たま〜にUpDateがあるので、もしかしたら改善されるかも!?
書込番号:17705243
2点

デベロッパーは同じですが
Camera KKというのもダメ元で試してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moblynx.camerakk
私の機種ではズームが効かなくなりましたが、
この微妙な仕様の違いがスレ主さんの機種では
逆に良い方に変わる可能性が0ではないので。
これでダメなら、私が知る限り画質が落ちない無音アプリはわかりません。
他の方のレスを待ちましょう。
書込番号:17705847
4点

こちらの端末は使用してませんので使えるかわかりませんが
私もシャッター音おっきすぎだよー(>_<)って困った時に
見つけたアプリです。
撮るとき使うのはもともと入ってるカメラアプリ?です。
無音にはなりませんが小さくなりました。
使えるといいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeConfig
設定しないと使えません親切な方がレビューに書いてるので参考にするといいかも
書込番号:17705915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Camera KKは、やはりシャープ製は無音にならないようです。残念・・
音量微調整のアプリは、無音にはなりませんが、ほんとに微かな音だったので
このアプリで大満足です(尚且つ、スマホ本体にカメラが使用できるので
画質も落とすことなく、使えるところが、素晴らしい)
このアプリを使って行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17708643
6点

こんな方法もあります。
シャープ端末に限らず、全てのAndroid端末で応用可能です。
よかったらどうぞ。
https://note.mu/bluewave23/n/n45164c947d6a
書込番号:18434012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)