AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

AQUOS SERIE SHL25

  • 32GB
<
>
シャープ AQUOS SERIE SHL25 製品画像
  • AQUOS SERIE SHL25 [ピンク]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ホワイト]
  • AQUOS SERIE SHL25 [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS SERIE SHL25 のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィジェットのシンプルクロック

2014/12/18 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:2件

シンプルクロックのフォントの色などを変更したいのですか、分からなくなってしまいました。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:18283024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/12/19 12:29(1年以上前)

シンプルクロックというwidgetは標準で入ってます?
私のには見当たらないのですが・・・。

もしかするとGooglePlayの「Simple Clock」かなぁ。

書込番号:18284927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/19 20:51(1年以上前)

標準で入ってるようです。ただ、アプリでは見当たりません。どなたか分かる方は居ないでしょうか?

書込番号:18286143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

動画について

2014/12/09 04:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:3件

最近、SHL25に変更したのですが、以前と同じようにxvideosで動画を保存しようとしたら全然出来ずいろいろ試しましたが無理でした。

どのようにすれば保存が出来ますか?

夜な夜な困ってます。何とかお力を貸して下さい。

書込番号:18251876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 11:49(1年以上前)

僕もそうなんです。

以前、SH23でしたがこのケータイに機種変したらダウンロード出来なくなって困ってます。


出来たら教えていただきたいのですが、諦めています(ToT)


あなたもエックスビデオでお世話になってるですね〜(^_^;)

書込番号:18252557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/09 12:50(1年以上前)

機種不明

『Habit Browser』→設定→一般

ブラウザの仕様ではないでしょうか。
現状の『標準ブラウザ』『Chrome』では再生のみ可能のような気がします。
下記のブラウザアプリをお試しになってみては。

『Habit Browser』設定画面→一般→ダウンロード「動画・音楽」にて【メニューを表示する】に設定しておけば、動画リンクをタップした際に再生/ダウンロードを選択出来るかと思います。

http://creatorclip.info/2013/10/habit-browser/

書込番号:18252746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 16:14(1年以上前)

同じような人がいて安心です(*´∀`)。以前はブラウザ押すだけでダウンロード出来たので今が歯がゆいです。

書込番号:18253177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/12/09 16:18(1年以上前)

りゅぅちんさん感謝です( 〃▽〃)何とかダウンロードは出来たので良かったです。これで無事に終わった良いなと思います。 本当にありがとうございます。

書込番号:18253186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 16:52(1年以上前)

僕もこのやってみます( ̄∇ ̄*)ゞ

書込番号:18253257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 17:06(1年以上前)

あの〜
やってみたんですがよくわからないんですが〜(T-T)

書込番号:18253272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/09 17:37(1年以上前)

まさと!さん

煩悩が不足してます。煩悩のままブラウザの設定見直してください。
好みのお宝動画探し当てるよりかんたんです。

スクショまで上げ貰って、出来ないと言い張るならあなたの煩悩不足です動画は諦めましょう
本当にに見たいならなんとしても設定探せるはずです。

書込番号:18253337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2014/12/09 18:14(1年以上前)

>かんぴょう農家 さん

確かに煩悩はITリテラシーを高めるにはうってつけだと思う。

書込番号:18253417

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/09 18:43(1年以上前)

>まさと!さん

「ブラウザがインストール出来ない」「設定項目が見つからない」のような感じで、分からない箇所/どの辺りで行き詰まってるか?を具体的に明記して頂けるとアドバイス出来るかと思います。

書込番号:18253492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/09 19:24(1年以上前)

りゅぅちんさん

そんな手とり足取り教えてはまさと!さんの為になりません。
お人好しすぎます。
エロを快適に楽しむ欲望を達成したいが為に男はスマホやPCに強くなるものです。
あそこまで教えてるんだからあとはまさと!さんの欲望でどうにかさせるべかと思います

書込番号:18253606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/18 21:54(1年以上前)

かんぴょう農家さん

男はそれをがまんできない。

書込番号:18283405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

文字種類切り替え

2014/12/05 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

スレ主 ちじ5847さん
クチコミ投稿数:1件

google中国語をダウンロードしたのですが、ラインなどの文字入力画面から切り替えることができないようです。
以前のバージョンでは長押しして切り替えができたのですが、新しいAndroidのバージョンでは毎回ホームに戻って中国語アプリを起動して設定しないと駄目みたいですが何か方法はないでしょうか?

書込番号:18239441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/05 12:56(1年以上前)

文字入力中に、画面最上部のステータスバーから通知領域を引き出してください。
入力方法の選択という項目があるので、それをタップすれば、切り替えられます。

書込番号:18239526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電話帳とメールの移動

2014/12/04 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:17件

ドコモのP02Eを使っております。
この度、キャリアも変えて機種変更をしようと考えております。
そこで、電話帳と今入っているメールを新しいスマホに移動したいのですが、どの様にすればできますでしょうか?
auの店員さんは一番簡単なのは赤外線通信だとおっしゃっておりますが、量販店の店員さんにはできないだろうと言われました。
尚、パソコンは使えません。

書込番号:18235063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 AQUOS SERIE SHL25 auの満足度5

2014/12/04 11:49(1年以上前)

私は、ヤマダ電機で電話帳 やってもらいましたけど。メールは、できるかわかりませんが。やってもらったのは、Z1fからです。

書込番号:18235986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/04 12:10(1年以上前)

★ジェシー☆さん、ご返信ありがとうございます。
ヤマダ電機ですか。私はコジマで言われました。
ならばヤマダ電機に行ってみるのもイイですね。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18236039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/04 12:49(1年以上前)

私の場合、逆に au → docomo でしたが、Bluetooth で電話帳を移行しました。
機種によりますが赤外線通信でもできます。
私のはシャープ(au) to シャープ(docomo)だったせいか、どちらでもできました。
メールは必要ないので移行していませんが...

書込番号:18236164

ナイスクチコミ!0


nabe710さん
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:104件

2014/12/04 12:52(1年以上前)

電話帳について。

新旧、両端末が共にAndroidであるならば、すでにGoogleにアカウントを取得し持っておられるかと思います。
今お持ちの旧端末で、電話帳の各登録のアカウントが全件Googleになっているのであれば(電話帳リストの各自に「g」マークが付いている)、自動的に「同期」といってデータがGoogleのサーバーという共有スペース(あなたがGoogleにもっているデータ用倉庫、と思ってください)に保存されています。
先ずはこの確認から。

無事同期されていれば、今の端末内の連絡帳の内容とサーバー内の連絡帳データが同一化されていますので、新しい端末でもこのサーバーと同期することで簡単に(自動的に?)同一化できます。

変更/追加の都度、赤外線で送信・受信を繰り返すよりは遙かに楽なのですが、先のお断りした通り、連絡帳の個別連絡先の各アカウントがGoogleになっていない場合、一件ずつアカウントを修正する手間が莫大に掛かる可能性があります。
この場合、一度は手間を掛けて全件アカウントの修正をしておけば、今後端末が突如壊れたりした場合にも救われます。

この電話帳のアカウント、本体とGoogle、どちらにするかのメリット、デメリットについては以下をご覧になってみてください。

http://andropp.jp/column/cat_phonebook/002616659/

全件修正を加える時間がない場合、電話帳データ全件をSDカードに書き出し、このSDカードを新しい端末に差し込み読み込ませる方法、あるいは両端末に赤外線、Bluetooth機能が搭載されているのであれば、
・電話帳起動 →メニュー →送信 →赤外線(もしくはBluetooth) →全件送信、でも行けます。

メールについては、具体的な記載がありませんがおそらく「****@docomo.ne.jp」のメールのことかと。
(Gメール、PCメールも送受信できますね?)
これは「キャリアも変えて機種変更」とのことですので、他のキャリアにとっては前のキャリアメールはいうまでもなく「他社の持ち物」ですのでデータの移行は出来ません。

書込番号:18236179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/12/04 15:25(1年以上前)

ティッキーさん、ご返信ありがとうございます。
Bluetoothですか。Bluetoothでデータの移動ができるという事を初めて知りました。
試してみたいと思います。

nabe710さん、ご返信ありがとうございます。
詳しく説明していただき大変ありがたいです。
大変そうですが、今後を考えて全件のアカウントの修正を頑張ってみようと思います。
メールはやっぱりムリなのですね。
ドコモからauにする以上、仕方ないと考えて諦めます。

書込番号:18236514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

スリープ時のライン着信について

2014/11/04 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:14件

スリープ時のライン電話・ラインメールの着信が15秒から1分以上かかるため当然電話は通話不可能です。何度もauショップに足を運び設定の不備がないか確認していただき、ICチップ交換、ラインアプリの再インストールもしていただきましたが改善しません。不思議なことに相手が電話を切った瞬間に着信を知らせる表示がされることが多いです。通常の電話やメールは正常に受信します。ショップの方も困惑している状況です。原因がわかる方はおられませんか?

書込番号:18129954

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/04 17:39(1年以上前)

LINEの着信が大幅に遅延するのはどうやらLINE側の問題みたいです。

私も以前LINEの通知が遅延する症状に悩まされましてLINEカスタマーサポートにメールで問い合わせした時の回答を参考までに転載します。

--------------------------------ここから
XXXXXXXX様

LINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
LINEカスタマーサポートでございます。

お問い合わせくださいました件について、ご案内させていただきます。

LINEは、第三者に会話内容などが漏洩することのないよう、他のアプリに比べ、セキュリティを高めた対応を行っております。
個人情報の保護に必要なHTTPS(通信が暗号化され、通信経路上での盗聴や第三者によるなりすましを防止するシステムです)を多用していることが原因で、通信が成功しないケースが多い可能性がございます。

弊社でも出来る限りの対応を行っておりますが、3G回線でのみ問題が発生する場合、ご利用の携帯電話会社の通信状況に原因がある可能性がございます。

その場合、誠に恐れ入りますが、弊社側での対応が難しいことを何卒ご了承ください。

ご案内は以上となります。
このたびは、お忙しい中、お問い合わせくださいまして誠にありがとうございました。
--------------------------------ここまで

Wi-Fi接続時は殆どの場合、電話の着信やトーク通知が即時に来るがまれに来ないか遅延することがあります。
3G/LTE接続時では遅延が多くなったり来ないことがあります。
LINEを起動すると確実に通知が来るようです。
現状では完全な対策は難しいようです。

検索してみると、以下のサイトでも同様の不具合報告がありました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1403/14/news051.html
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/9b1c249f8159d663582873558bc7aca2

書込番号:18130163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/11/04 18:04(1年以上前)

ご丁寧にサポートセンターの文面までいただき感謝します。
私の場合はWiFi接続時にも確実に同様の症状が出ます。ラインのHelpからの問い合わせ、auショップでも調査を依頼しました。この機種の一部ユーザーでの症状ということは新品に機種交換してもらえれば解決する可能性は高いのでしょうか・・・?マグドリさんはどうやって解決されたのですか?よかったら教えてください。

書込番号:18130233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/04 19:43(1年以上前)

WiFi接続時にも症状が出るなら別の原因ですね。
もしかしたら同時に裏で動いている何らかのアプリが干渉しスリープ時にLINEのプッシュ通知が機能していない可能性があります。
メモリが不足することによってLINEが停止する場合もあるようです。
また、数千件のトークが溜まってしまうとメモリが不足し更新や通知が非常に遅くなるのでトークの初期化をすると治ることがあります。
Wi-Fiを使っているならスリープ時にWi-Fiがオフになってないか確認してみてください。

新品に機種交換を検討されていると言うことは以前お使いの機種では問題なかったのでしょうか?
新品交換の前に念のため、端末初期化をやってLINEのみインストールしてどうなるかやってみては?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=18029237/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005314/SortID=16537629/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14923848/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010593/SortID=17688843/
他の機種でも同様の不具合が出ているようです。
節電系アプリやタスクキラーなどが原因でLINEが停止しているとかですね。

私の場合はドコモの3G端末SO-02CでDTIのSIM使った時に症状が多発しました。
その後、端末を変えたり、SIMをドコモのLTEフラットやBB.exciteに交換し症状は改善されました。
今でも相手の環境により相手に通知がリアルタイムに届かなかったりしますね。

書込番号:18130545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/04 21:13(1年以上前)

本当にご丁寧な返信をいただきありがとうございます。
2週間前にガラケイから機種変更し、ラインは以前は使っていませんでした。なんらかのアプリがスリープ時に干渉している可能性はありそうですね。まだ新品ですからトークがたまっていることはなく(とくに本日再インストールによりすべてなくなりました)、メモリの不足も問題ありません。スリープ時のWiFiもONであることも確認済みです。節電系のアプリで確認してもラインはスリープ時も作動にしています。他の機種でも同様な症状があるのですね。これはやっかいで仮に不良品扱いで交換してもらえても戻る保証はないですね。総合的に判断するとスリープ時に動いているアプリの干渉が考えられるのでそれをさぐってみたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:18130946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/04 23:37(1年以上前)

> 節電系のアプリで確認してもラインはスリープ時も作動にしています。

これ、「エコ技」ですかね?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl25/faq.html?ac_faq_content&bc=60&sc=291&id=30414
【省エネ待受】
画面消灯中のアプリケーションの動作を制限することで電池の消耗を抑えることができます。
●操作方法
1.ホーム画面に「アプリシート」を表示→[設定]→[省エネ&バッテリー]→[省エネ待受設定]
2.[省エネ待受]を有効にする
・アプリケーションごとに詳細設定できます。

これですが、誤動作している可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010556/SortID=17814684/#17847784
この過去スレにも書きましたが、LINEで画面消灯中に通知が届かず、画面を点けたら通知がまとめてくる症状が出たので「エコ技」で画面消灯時にLINEは「動作継続」に設定してましたが、これを一旦「動作停止」に設定し再度「動作継続」に設定し直したところ、画面消灯中に通知が届くようになったと言う経験があります。

もしかしたら見当違いかもしれませんが念のため試してみてください。

書込番号:18131763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/05 00:12(1年以上前)

いろいろなアドバイスをいただきありがとうございます。
省エネ待ち受け設定のところですが、「動作停止」はなくて「動作を制限する」と「強制停止」しかありません。他のさしさわりなさそうなアプリで「動作を制限する」や「強制停止」をクリックしたらそのアプリがおかしくなり初期設定にもどらなくなったのでちょっと怖そうです。知人が一度ラインでこれをやったことがありやはりそれ以降アプリを開かないと受信しなくなり、結局再インストールしたと言われていました。もっともまた再インストールすればいいだけかも知れないですが。貼り付けていただいたURLのなかでau用のラインアプリは不評で通常のラインを入れると不具合が解消したような書き込みがありましたが試してみる価値ありかもしれないです。また明日いろいろやってみます。ありがとうございます。

書込番号:18131938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/07 01:13(1年以上前)

auショップに行き出荷状態に戻したところ正常に作動しました。その後帰宅してからウイルスバスターを入れたところ再びライン電話・ラインメールともに1分以上の遅延状態に戻りました。ウイルスバスターをアンインストールしたが正常には動きません。再度auショップに行き出荷状態に戻してもらうと正常に作動。しかし今度はウイルスバスターを入れませんでしたが3時間ぐらいで遅延が始まりました。不良機種なのでしょうかねぇ。

書込番号:18139029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/07 12:43(1年以上前)

ハートウエア不良の可能性が高いですね。
ウイルスバスターで症状が悪化したのは恐らく常駐アプリが増えるとプッシュ通信が遅延する故障なのでしょう。
初期化で一時的に回復してもく常駐アプリが蓄積されてプッシュ通信が遅延すると。

こちらの環境ではLINEの着信はほぼリアルタイムに作動しており問題ないですね。
複数端末で試しましたが、スリープ後30分放置してからスタンプを送ってもほぼ同時にポップアップ画面が点灯します。

書込番号:18140137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/11/07 17:55(1年以上前)

あすauショップに初期不良交換の交渉に行ってきます。しかし不思議なのは多くの場合ライン電話をかけてもらい30秒以上してもつながらないから、相手さんに切ってもらったと同時に着信表示がでるのですよねぇ??

書込番号:18140890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/07 19:53(1年以上前)

> 相手さんに切ってもらったと同時に着信表示がでるのですよねぇ??

これは画面消灯時(スリープ)でも着信表示が出る(着信音とバイブ)のでしょうか?
そうであればプッシュ通知は正常に働いている???

これは不可解ですね。
こういう現象が出るのはどういったことが考えられるのか
http://help.naver.jp/faq?itemNo=1234
「LINEで問題が発生した場合のお問い合わせ手順」より質問してみてはどうでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005322/SortID=14976368/
ここに似た症状のスレありましたが、参考になるでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16122147/
このスレでは
「通常『LINE』を起動すると「LINE Service」と「LINE Push Service」の2つのプロセスが自動的に常駐」
とあるのですが、どちらか一方が停止しているとこの症状が出るのかな?

設定→アプリ→実行中では上記2つのプロセスはどうなってますか?

書込番号:18141239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/07 23:37(1年以上前)

これは画面消灯時(スリープ)でも着信表示が出る(着信音とバイブ)のでしょうか?
 そうです。スリープ時にライン電話をしてもらって相手が切ると着信表示がでます。

「通常『LINE』を起動すると「LINE Service」と「LINE Push Service」の2つのプロセスが自動的に常駐」
とあるのですが、どちらか一方が停止しているとこの症状が出るのかな?
設定→アプリ→実行中では上記2つのプロセスはどうなってますか?
  「LINE」という表示しかなくて起動中でも「LINE Service」と「LINE Push Service」というのは確認できません。

「LINEで問題が発生した場合のお問い合わせ手順」より質問してみてはどうでしょうか?
  昨日問い合わせをしてみたのですが、まったく対応する気のない返答でした。使っている機種名・症状などわかりやすく書きましたが、あなたの言っている意味が分かりません。@機種名Aラインのどの機能の不具合Bどんな症状が出るというふうに書いてくださいという返信でした。全く読む気がなくて、読んでほしかったらとりあへず決まったフォームに書き直してこい!って感じです。まだ私は返信が来ただけましで知人2人は返信さへ来なかったと言ってました。

それでもこれだけ普及してしまったから使わないとしかたないから明日auショップに行って頑張ってみます。
いろいろありがとうございます。またご報告します。

書込番号:18142257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/08 12:35(1年以上前)

機種不明

LINEのプロセス

> スリープ時にライン電話をしてもらって相手が切ると着信表示がでます。

と言うことはスリープ時もLINEのプッシュ通知は正常に作動しているのですね。
スリープ時に
電話、トークの着信→NG
不在着信→OK
と言うことですから、プッシュ通知は中途半端な状態ですね。

「LINE Service」と「LINE Push Service」の2つのプロセスは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16122147/
このスレで発見しましたが去年5月の投稿でその後LINEのアップデートが繰り返されており常駐のシステムが変更になった可能性があります。
手持ちのAQUOS PHONE ZETA(SH-06E)では、
設定→アプリ→実行中
には「LINE」の表示がなく、キャッシュしたバックグラウンドプロセスの中にありました。(画像添付)
ですから、現在は「LINE Service」と「LINE Push Service」の2つのプロセスがあると言うのは間違いのようです。
実機での確認を怠り、検索結果をそのまま投稿してしまい申し訳ありませんでした。

LINEカスタマーサポートの対応がお粗末なのはユーザーが急増したので対応が追い付かず仕方がないのかもしれませんね。
書き込み番号[18130163]でご紹介したLINEの回答は割とまともでしたが、これは受信メールの日付が2012/10/05となっており、2年以上前でした。この頃はユーザー対応が今よりましだったようです。

書込番号:18143696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/08 14:50(1年以上前)

auショプで初期不良対応で交換しました。LINEの不達はアプリの問題で交換対象ではないようなので他の不具合もあったためそれを理由にしました。デフォルトのまま設定を変えていないし何のアプリも入れていないのにまったく症状は改善していません。LINE電話やっぱりスリープ状態では着信しないで、相手が切ると着信します。LINEメールは1分20秒後に着信しました。スリープ状態でない場合は5秒ぐらいで着信します。これはもうあきらめるしかなさそうですね。いろいろありがとうございました。

書込番号:18144062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/08 15:48(1年以上前)

機種不明

LINE Push Service

初期不良対応できてよかったですね。

その後、LINEを色々いじっているうちにアプリの「実行中」の中にLINEのメインプロセスと「LINE Push Service」が出現したことを発見しました。(画像添付)
どういうタイミングで出現するのか不明です。
その後、「実行中」からは消えて「キャッシュしたプロセス」の中に入ってしまいます。(前回の発言での画像)
LINEが「キャッシュしたプロセス」の中に入った状態でもスリープ状態で無料通話の着信はリアルタイムに届きます。SH-06EとF-03Dの2台のLINEで双方向で確認しました。

私もLINEの挙動が良く分かってないのですが、LINEのメインプロセスがキャッシュに入っていてもリアルタイムに着信できるのは不思議ですが、実行中の領域からキャッシュ領域に移行しているのはCPU負荷を軽減し電池の消耗を抑えているためなのかな?

「LINEで通知が来ない」と言うトラブルはここのクチコミ掲示板でも機種を問わず多発しているので恐らくLINEのプッシュ通知が何らかの原因で不安定になっている可能性がありますね。
(エコ機能や節電アプリ、タスクキラーアプリなどで強制停止になったりとか)

書込番号:18144255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/08 16:14(1年以上前)

すみません。
「初期不良対応できてよかったですね。」と書き込んでしまいましたが、新品交換後も症状が改善されてないのですよね?

もしかしたらSHL25では全滅かと思ったのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=17922272/
このスレではスレ主さんがSHL25で無料通話をおやりになっており、恐らく通話自体は正常に行えると思われます。
そうなると製造ロットでの不具合なのか?

あと可能性としては低いと思いますが登録しているアカウントに何か問題があって症状が出るのでしょうか?
一旦アカウントを削除して新アカウントで登録し直してみてはどうでしょうか?
トーク履歴などデータは全て消えますが、電話帳に登録している友達リストは復活すると思います。
一旦、auの電話番号でアカウントを作り直すと旧アカウントのデータの復活は絶望的になるので、一旦自宅固定電話番号で新アカウントを作ってみるという方法もあります。

自宅電話番号のアカウントで症状が出ない場合は今のアカウントに問題があるということになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17245489/#17369571
自宅電話番号でLINEを登録する方法はこの過去スレに書いてます。

書込番号:18144330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/08 17:57(1年以上前)

いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。ひとつ気になっていることがあります。根拠も理屈もない思いつきですが、今まで着信の実験をしたのは4人とですが、すべてアイフォン5SまたはCです。もしかしたら相手がアンドロイドなら着信するなんてことはないと思っていますが、アンドロイドスマホの友達を探して一度やってみます。
それから私も通話自体は正常にできますよ。先日も電波が悪くて通常の電話が何度も切れてしまうときにライン電話でかけなおすとクリアな音質でした。そのスレ主さんのようにエコーもありませんでした。またスリープ状態でなかったら着信もできます。使い方は制限されますが無料アプリの限界と思ってつきあいながら対策をさがしていきます。教えていただいたことも参考にしながら改善できたらまたお知らせします。

書込番号:18144656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/08 19:28(1年以上前)

なるほど、相手がiPhoneからかかってきた場合のみの可能性ですか。
手持ちのiPhoneはなく、知り合いにiPhoneユーザーがいてまだトークの交換しかしてませんが機会があれば無料通話もしてみようと思います。

今お使いのアカウントではPC版LINE使ってますか?
まだならPCにLINEをインストールしたあとでSHL25のLINEを別のアカウントで登録してPCから電話をかけてみてどうなるか実験してみるのはいかがでしょうか?
http://line.me/ja/download
PC版LINEはここからインストールできます。

別のアカウントは前回の発言で申し上げた自宅電話番号以外でもFacebookで登録する方法もあります。

なお、こちらの実験ではPC版LINE(SH-06Eと連携)からF-03Dへかけた場合、スリープ時でも正常に着信&通話できました。
あとPC版LINEからビデオ通話をかけることも出来ます。
ビデオ通話を着信すると「応答」(緑色)をタップして自動でカメラが起動しビデオ通話できます。カメラを起動せず応答することも出来ます。
F-03Dではスリープ時にPCからビデオ通話の着信が正常に出来ました。

お時間のある時にPC版LINEから音声通話、ビデオ通話をかけてどうなるかやってみるとよいです。

書込番号:18144972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/11/09 14:34(1年以上前)

マグドリさんいろいろアドバイスありがとうございます。昨日職場でアンドロイドスマホ使用者からライン電話をしてもらったのですがスリープ時には着信しませんでした。同症状のクチコミの多くはWiFi時はOKでLTE回線時にNGです。でも私はWiFi時もNG!もしかして私はWiFi時だけNGではと考えて、スマホのWiFi受信設定をOFFにして今朝実験してみたら予想が的中!!なんどかやってみましたが5秒ぐらいで着信しました。今まで実験するのは自宅・職場・auショップなど全部WiFi環境でした。それで同様の人がいないか検索したらいてました。その方は「スリープ時もWiFi受信をOFFにしない」という設定にすることでラインが着信するようになったと書き込んでいました。私もやったのですがなぜか着信しません。う〜ん、かなり絞り込んできた感はあるのですがここで行き詰っています。

書込番号:18148213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/09 17:06(1年以上前)

なるほど、Wi-FiではNGなのにLTEでは5秒で着信しましたか。
私の今までの実験は全てWi-FiでしたのでLTE/3G環境での視点が抜けてました(汗)。

現在モバイル回線契約は3台で
SH-06E BB.exciteモバイルLTE(高速)
F-03D ワイヤレスゲート(3G接続、低速250Kbps)
N-06D ドコモLTEフラット(高速)
3台ともW-FiをOFFしスリープ後30分以上放置した後でPCから電話をかけてみました。SH-06EへはPCから電話かけられないのでN-06Dからかけました。

PC→N-06D 6秒後着信
PC→F-03D 5秒後着信
N-06D→SH-06E 4秒後着信

Wi-Fi接続時だとどの端末も約1秒後に着信します。
SH-06EとPCのLINEアカウントが共通なのでSH-06Eへ電話するとPCも着信しますがSH-06EとPCの2台ともWi-Fi接続だとほぼ2台同時に着信。
ところがSH-06EがLTE接続だとまずPCの着信音が鳴り、2〜3秒遅れてSH-06Eの着信音が鳴ります。

今回の実験では3台とも「電話の着信せず、相手が切ったら不在着信が来る」と言う症状は確認できませんでした。

しかしPC版LINEで症状が発生しました。
通常は正常に電話が着信しますが、時間が経過して液晶パネルが消灯(画面が真っ黒になる)すると「電話の着信せず、相手が切ったら不在着信が来る」と言う症状が出ました。
しかしPCのスリープはスマホと異なるので余り参考にならないかもしれません。
PCのスリープは現在の設定では無操作で30分経過後発動します。

でもLTEではスリープ時でも着信すると言うのはせめてもの救いですかね。
Wi-Fiで着信できないのは残念ですが不在着信は来るのですから、その場でかけ直せば相手と通話可能なのですよね?

書込番号:18148769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/10 01:57(1年以上前)

はいそういうことです。以下WiFi時の話です。相手がライン電話をきると同時に不在着信が表示されるのは、実験ではある程度(少なくとも30秒以上)呼び出し音を鳴らしてから切った場合みたいです。30秒以下ぐらいで切った場合はすぐには不在着信が表示されないみたいです。もうひとつへんな現象はたとえばラインメールでスタンプ1つ送信したとします。今までの実験どおり着信音(表示)はありません。しかしたとえば相手がスタンプ15個ぐらい連続送信した場合リアルタイムで受信します。電話では時間を長く、メールでは数を送ると受信できる。安定していないアプリということでしょうか。解決したらまたここでご報告します。
いろいろ実験までしていただいてありがとうございました。

書込番号:18150952

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

android5.0へのバージョンアップ

2014/11/03 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au

クチコミ投稿数:281件

ほとんど可能性は無いと思いますが…
予想、憶測になると思いますが、どう思います?
シャープってOSバージョンアップに消極的な印象があるんですよね。。

書込番号:18125490

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/03 13:39(1年以上前)

グローバルモデルを出してないので、可能性はゼロに限りなく近いでしょう。

書込番号:18125559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件

2014/11/03 13:49(1年以上前)

ですよねー
Z3がボルテに対応していないとなると画像サイズがいっしょで10g軽い
SHL25の方が実は良いんではと思い出しまして…
スマホで音楽は聞かないのでハイレゾは関係ありませんし…
Z3はほぼ確実にandroid5.0に対応すると思われますので、
違いと言えばそのくらいかなぁーと、

書込番号:18125576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS SERIE SHL25

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)