端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月13日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年7月28日 12:41 |
![]() |
4 | 6 | 2015年7月8日 20:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年7月5日 23:10 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年7月27日 12:56 |
![]() |
14 | 1 | 2015年6月10日 19:12 |
![]() |
2 | 4 | 2015年6月10日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
確実にエリア内なのですが、表示が4Gのままです。
wimax2+に繋がると表示が変わるのでしょうか?
接続に何か設定は必要なのでしょうか?
また、以前までLTE表示だったのが4G表示に変更されたのはwimax2+のせいですかね。
どうやって接続先を判別すればいいのでしょう…
書込番号:19003107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX2+だろうと4Gだろうと表示は同じなので、区別はできないそうですよ。
書込番号:19003128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらでつながるかは自動選択であって、表示からはわかりません。
そもそもWimax2+というのは、事実上、マーケティング上の用語でしかなく、実際にはLTEと大差ありません。区別して表示する意味もないです。
書込番号:19003131
1点

※「4G LTE」「WiMAX 2+」は回線の混雑状況等に応じ、
より混雑が少ないと当社が判断したネットワークに接続します。
スマートフォン/タブレットの画面表示はいずれも「4G」となります。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/
書込番号:19003138
1点

わかりやすく教えて頂き、ありがとうございました!
書込番号:19005804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
ストレージは2GBと少なくしてるのにワンセグTVが見れないです。「放送派を受信出来ません」と表示されます。みなさんはこの様な事がありますか?
それとメモリーがすぐ80%になったりします。ヤフーアプリで最適化やクリーンマスターで少なくしてもすぐ増えます。サクサク動くときも遅い時もあります。Wi-Fi接続してます。
考えるのは迷惑メールがドッサリ来ますので削除しても携帯ですし残りますよね??昨日メルアド変えました。今も残ってそうな…
いかがでしょうか?
書込番号:18946900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわからないのですが、文字通り放送波を受信出来ないから映らないのでは?
一度設定の見直しをなさっては如何でしょうか。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1461127565
書込番号:18947409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クリーンマスターやヤフーのアプリは常に常駐して裏で頻繁に通信を行う為、メモリーに優しいとは言えません。使うなら、HDM Dev Teamの「メモリ開放」がいいでしょう。
ワンセグは屋外でみれないようなら故障かもしれません。
書込番号:18947426
1点

ワンセグ見れました!
単にTVアンテナを利用してなかったのです… ヤフーアプリは便利ですがやっぱり重い様ですね。因みにメルアド変更とはヤフーメールの事ですがね^^;メモリー解放アプリ検討しときます。ありがとうございました。
書込番号:18947611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メモリー解放アプリ検討しときます。
今、使用されている最適化・開放アプリから変更する必要はないですよ
ただし、最適化アプリは(スレ主さんにとって分かりやすいほうを残し)一つだけの運用でいいと思う
>クリーンマスターやヤフーのアプリは常に常駐して裏で頻繁に通信を行う為、メモリーに優しいとは言えません。
●一つの常駐アプリが空きメモリに及ぼす影響は?(誤差程度だと思うけど)
●頻繁な通信と空きメモリとは関連性はあるのですか?
※メモリに優しい=空きメモリ残量。と解釈
書込番号:18947647
0点

Clean Masterが30MB以上のメモリーを常に消費するのに対して、メモリ開放は実行直後に自動的に終了するので全くメモリを消費しません。メモリ残量が20%を切るような状況では少しでも常駐アプリを減らしたほうがいいと思います。
また、スマホを重いと感じるのはメモリだけが原因ではありません。頻繁に通信が行われて、広告が表示されれば当然重くなります。
あと、アプリの無効化も有効です。Googleアプリ(検索)・Google+・Wifi接続ツールあたりは利用しないのであれば無効化することで空きメモリを増やせます。また、Android Device Managerを利用する場合は、重複する機能を持つ安心アクセスを削除したほうがいいでしょう。
書込番号:18947806
0点

インストールしてあるアプリ数が少ないときだけ当てはまるのでは?
ある程度のアプリ数になると、
任意の常駐アプリをアンインストールや無効化しても
違うアプリやサービスがメモリ消費し以前と近似した空きメモリ残量になる
また、重く感じるのは広告表示や空きメモリ残量よりもsystem領域に一時的に保存されているデータファイル数ではないかなと推測
推測の理由として、
再起動後では空きメモリが少なくても一定期間はスムーズに動作する
書込番号:18948174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
2014年9月ごろから使っています。
文字入力の予測変換なんですが、
変換候補がほとんど使えません。
例えば、この「使えません」を入力したい時、
1〜3文字目まで入力で”つ””つか””つかえ”だと「使って」「使った」「使う」「使っ」「使え」「使い」「使」〜〜〜
と出ますが、「使えません」は出ません。
4文字目”つかえま”まで入れると、「使う」に関する候補は全く皆無になり、
5文字目”つかえませ”だと「使えませ」で止まり。
結局6文字”つかえません”まで入れて、ようやく「使えません」が第一候補に出ます。
これって予測でも何でもない候補ですよね
ユーザーのサポートになってない。
1〜3文字目まで候補として出ないのは渋々容認出来ますが、4文字目”つかえま”まで入力した時点で、
通常の日本語だと「使えません」が、第一でなくても候補に出るべきだと思いませんか?
”つかえま”で他に何の候補を立てる必要が有るのか?
今回は一例ですが、他にも難渋しています。
他の予測変換に切り替えることは出来ないのでしょうか?
1点

初心者なので不適切な返答かも知れませんが…
現在使っているキーボードのアプリはなんなのでしょうか?
初期から変更していないのであれば、SimejiだとかATOKだとかその他諸々の他のアプリを使用すれば解決するのでは?
ちなみにSimejiでは
つかえませ
で使えませんの候補が入ってました。
書込番号:18939003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記URLからお好きなのを
https://play.google.com/store/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&c=apps
定番は無料ならGoogle日本語入力、有料ならAtokあたり。
書込番号:18939085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入力が購入時のまま、『iWinnIME-SH edition』になっていました。
google日本語入力を入れて、今、ようやく設定切り替えが出来ました。
(ユーザー辞書もインポート出来ず、最初から入れ直しなんですね・・・大変でした)
画面の構成も入力文字の切り替えもちょっと変わったので、イチから覚え直しですが、
早く慣れるよう頑張ります。
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:18940056
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
今までWi-Fiにつながっていた部屋で(強度1ながらも問題なく動画も見れていました)突然繋がらなくなってしまいました。ルーターに近づくと電波を拾うことはできます。ただ、併用しているノートパソコンやiPhone4sが以前と変わらなく電波を拾っていることから、SHL25のWi-Fiの電波をひろう機能が故障しかけているのではないかと思うのですが、どなたか助言をください。
書込番号:18930815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波的に「圏外」なエリアで、たまたま繋がってた。
最近繋がらないからって
「故障じゃないか」なんてゴラァできねぇべ。
中継器使えば?
http://azpek.asia/4578/07/ranking-of-the-wireless-lan-extenders-for-wifi/
書込番号:18930851
0点

明らかにコレのみ目安のアンテナレベルが下がったのでしたら、内部でアンテナ接続が断線している可能性があるかもしれませんね。
点検修理となれば初期化が必要になりますので、修理に出すと決断した時点で初期化の確認を行うのも原因の切り分けになるとは思います。
書込番号:18930922
1点

今までも接続強度が1であった部屋で繋がらなくなったと言うことは、おそらくルーターは別室に置いているのですよね?
ルーターを置いているお部屋を模様替えでもされたか、新たに新しい電化製品を購入されませんでした?
弱い電波環境がなお弱まり途絶えてしまったとも考えられます。
元より強度1であった頃から、中継器なり環境や設定内容を見直されておくべきだったかとは思いますが。
あるいは元になる無線ルーターの説明書をご覧になり、一度に同一チャンネルに接続出来る機器の台数に制限がないか、確認してみてください。
書込番号:18931337
0点

私も同じようになりましたが、以下で改善しました。
効果があるかはわかりませんが一応…
設定→wifi→三→詳細設定→wifi安定制御機能のチェックを外す
書込番号:19003085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
auのQ&Aにそのものズバリな回答が有ります。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1461127547
書込番号:18858138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
昨日からバイブが作動しません。何故でしょうか?機内モードOFFです。電話、メール、LINE 、など全てブルブルしません。スクショもです。
書込番号:18850809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくある解答になってしまうのですが、本体の再起動をしても直らないでしょうか。
またはセーフモードを起動した状態でも作動しないのなら本体の故障を疑った方がよろしいかと思います。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1461127547
書込番号:18850980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。だめでした。残念ですが、ショップに行くしかなさそうですね。
書込番号:18850992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
設定→端末情報→セルフチェックをタップして、バイブレータのチェックをかけても作動しないのであれば、本体の故障かもしれません。
ショップへの説明にも有効と思われるので、1度お試しされてはいかがでしょうか。
書込番号:18856800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。ショップ行きです(>.<)
書込番号:18856981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)