端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月13日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2016年1月22日 00:09 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2016年1月15日 23:45 |
![]() |
17 | 9 | 2016年1月14日 08:44 |
![]() ![]() |
40 | 18 | 2016年1月14日 08:33 |
![]() |
15 | 5 | 2016年1月11日 00:30 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月9日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
アップデートしてからというものの、電池の消費量が半端なく早くなりました。
使用している機能と言っても、
以前と変わらず通勤時間帯にネットに繋ぐ位で、電話なども使用しません。
設定アイコンなど触ったことないのですが。。。
11点

自分は電話も使わずおサイフケータイしか使ってませんが前は一回充電したら1週間は持ちましたが今は1日半しかもちませんね
バッテリーの持ちがよくなりませんかね?
書込番号:19469221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定の中の省エネ&バッテリーの中の電池の項目で調べてみたらどうでしょう。
書込番号:19469511
2点

質問されてから、少し時間が経ってしまいましたが。
私もアップデート以降、異常な電池の減りに困っておりました。
が、私の場合は、最終手段の『初期化』で以前と変わらないくらいの電池持ちに回復できました!
私の場合は、アップデートしたことでアプリが一斉に裏で通信し出して、どうやらそれが止まらないような感触だったのですが、一週間経ってもおさまらず、思いきって『初期化』したところ、無事に落ち着いてくれました。
非常にめんどくさい作業ですが、たいして使っていないのに、夕方くらいまでしか電池が持たなかったのが、これで直りました!
書込番号:19497865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>asamasさん
全く改善にならないですね・・・
>MNNRさん
調べましたが、残念ながら変わりません
>ぷにぷにマミーさん
初期化、検討してみますが、アップデートが1/13にあったようなので、試して駄目でしたら初期化します
書込番号:19505592
0点

>勇者スライムさん
私が書いたのは電池の消費が激しいアプリを探すための物です。
暴走しているアプリもこれで見つかると思います。
表示されるのに1分ほど時間がかかる時があります。
これをしたから改善はされません。
私のスマホでは消費が激しいアプリでも5パーセント未満です。
アプリが特定できればキャッシュを削除するかアプリを再インストールすればいいと思います。
でも、androidOS関係のアプリは再インストールできないのでキャッシュをクリアするくらいですね。
間違ってもデーターをクリアしないでください。
設定をやり直す事になります。
書込番号:19512839
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
11ヶ月使用、Andloid5にアップデート後、自動でスリープにならない不具合発生
修理に出したが、不具合再現せず念のため基板交換
さらに外装交換、ディスプレイに一部表示不良で交換し
5400円(安心サポートあり)の修理見積もりに納得できず、修理キャンセル
手元に戻った直後、40%から充電すると15分ほどで100%表示、
断続的に使用し6時間ほどで1%になってしまう。再起動でも症状変わらず
外装は変わらず戻ったが、OSはAndloid4に戻っており
バッテリートラブルもあり、基板やバッテリーが違うものに組み替えられているのでは?と
auショップに苦情を言ったが、サポートセンターに電話を回され、再度修理に出さないと分からないし
今回も5400円の負担は発生するとのこと
こんな場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
経験者の意見等お聞かせください。
3点

それだけ交換したら実費はかなりか掛かるはずなので、5400円でも安いはずです。
あくまで無償修理にこだわるなら、ドコモショップと交渉するしかないですね。ただ、11か月で外装交換が必要になるなら、扱いが粗かったのではないかと思います。その場合は、無償にするのは無理でしょう。
充電問題は放電後、電源オフ状態で満充電まで充電してから再度確認したほうがいいと思います。
書込番号:19488240
1点

ええっ!
ドコモショップはau端末も修理受付するのか!
書込番号:19488275
11点

これが該当するかわかりませんが、スリープしない問題のアップデートが出てますよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000116-impress-sci
書込番号:19488670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11ヶ月ですよね・・・
自分も昨年の12月に 11ヶ月使用で同じようにOSアップデートしたところ、不具合多発(イヤホンジャック無効・画面が勝手に回転・フリーズ等々)で、安心ケータイサポートセンターに電話して状況を説明したら、『一年未満でメーカー保証が効きますのでリファビッシュされた交換機をお送りします』と言われ、次の日に届きました。
当然無償でしたよ。
頑張って交渉してみたらどうでしょう。
その後、すぐに送られてきた交換機をOSアップデートし、特に不具合なく(電池の消耗は早いです)使用していましたが、昨日またソフトウエアの更新が来たので、アップデートしたところ、近接センサーが反応しなくなりました。電話している時に画面が消灯しなく、頬でいろんなところをタップしてしまい、まともに電話できません。
また安心ケータイサポートセンターに電話して状況を説明したら、『初期化したら改善されたという報告があるので試してください』ですって。
もし、無償交換で来たら、OSアップデートはしばらくしない方がいいかもです。
書込番号:19490895
5点

>ありりん00615さん
>at_freedさん
>shu6554さん
>テツ4さん
回答をありがとうございます。
まず補足ですが、修理は1年以内の保証対象のつもりで出しました。
外装も無傷とは言えませんが、扱いが粗いなどと言われるほど大きな損傷はありません。
サポートセンターから電話で「安心ケータイサポートプラス」に入っているので修理は負担金5300円のみと言われ、
どこを保証で修理し、使用者責任の負担分は何かが分かる明細が欲しいと言うと、細かい内容は説明できないと、
それでは納得できないと修理をキャンセルしました。
もともとOSアップデートが原因と思っていましたし、同様のトラブルが多発しているようなので
近いうちに対策の更新があるだろうと思いましたので・・・
更に、修理キャンセルから戻ると、初期化では戻せないはずのandroid4になっている、しかもバッテリートラブル
不信感は増すばかり・・・
言われるまでもなく、バッテリーの完全放電後に電源OFFで満充電、更にバッテリーを使い切っても改善せずでした。
苦情を言っても、再修理で負担金5300円だの繰り返し
もう対応に疲れてしまい、リファビッシュ交換機(安心ケータイサポートプラス 5300円負担)で送ってもらうことにしました。
ちなみに、この掲示板に最初に書き込む少し前にauお客さまサポートのQ&Aプラスに同じ内容の質問投稿しましたが、
1時間ほどで削除されました。
書込番号:19494607
3点

サポートプラスの5300はメイン基盤の交換費用です。
auに本日修理に行ったときにどこかに書いてあって説明を受けました。
その他の部分に関しては無料だったと思います。
OSのダウングレードに関してですが普通は出来ないのですが可能なんですよ。
それが出来ない事にはOSのアップデートプログラムの検証をするのにいくつもの機体が必要になりますから。
多分、故障個所を探すのにOSのダウングレードを行ったのでしょう。
バッテリーの以上消費もアプリをバックアップから復元していたらOSのバージョンが異なるので何かのアプリが異常動作をして暴走しているのかもしれません。
症状を電話で何処かに(多分シャープ)電話して確認しきちんと動作するはずとの事でアップデートの失敗だろうと結論しダウングレード修理という事なりました。
家に帰って貸出機をアップデートしたら同じ症状になったので修理をキャンセルしましたが、配送された後でした。
2台も同じ症状だなんて故障でもアップグレードのせいでもないかと思うんですが、もう少しきちっとアップデートプログラムの検証をしてほしいものです。
何度初期化再設定した事か、する方の身にもなってほしいものです。
書込番号:19494801
2点

>テツ4さん
お客様サポートアプリ内のスマートフォン自動診断の中に近接センサーの診断もありますので試してください。
書込番号:19494849
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
android5.0.2にアップデートしてから何一つとしていいことがありませんでした。バッテリーの持ちもかなり悪くなっています。一番困ったのが、「モバイル通信」の切換に困りました。今まで外出時にネットを使うたびに、「モバイル通信」をONにアプリなどで切替えしていました。
AQUOS はdocomo、au、softbank端末ほとんど全部「モバイル通信」の切替えが簡単にできないのが元々難点です。
android4.4の時はその手のアプリでこまめに切替えが出来たのですが、アップデート後は、ほとんどのアプリで使えなくなりました。原因は今まで「設定」の中の「モバイルネットワーク」でオン、オフの切替えができる仕様にほとんどのandroidスマホで、できるようになっているはずですが、この機種でアップデート後は「データ使用」?で切替えするようになってしまいました。
なんでこんな仕様になってしまったのか?わかりませんが、不便でしょうがないです。同じような使い方の方で、アップデート後に「モバイル通信」の切替えをこまめにできるアプリを知っている方がいたら、教えてください。
5点

話が外れてしまいますが
設定、Wi-Fi、Wi-Fi詳細設定(検索マークの横)
Wi-Fi安定制御機能オフしたら4Gが消えて自宅のWi-Fiに自然に切り替えできました
……なんも答えになってなくてスミマセンです(>_<)
書込番号:19457674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一番困ったのが、「モバイル通信」の切換に困りました。今まで外出時にネットを使うたびに、「モバイル通信」をONにアプリなどで切 替えしていました。
これっていかなる理由でやっているのか不明なんですが。
通常はONのままじゃないですか?
WIFIの設定をオートにしておけばWIFI設定をしたエリアに入ればシャープに限らず大抵の機種がLTEからWIFIに自動で切り替わると思うのですが・・・。
それともスレヌシさんは、もっと複雑な通信制御を求めているのですか?
書込番号:19460786
0点

だいたいの人はモバイル通信を常にonにして使われているかと思います。無駄なバッテリー消費を気にしている人は、家ではwi-fiをon、外出時は使用時のみモバイル通信をonにして使う人もいます。バッテリーを気にしない人は変な使い方と思うかもしれませんが、無駄なバッテリー消費せず長持ちさせてる人は、切替えながら使っているかと思います。その証拠にwi-fi、モバイル通信切替え専用のアプリが需要があると思います。他の機種でもそうですが、android5になって通信の不具合が多いのは、通信関連の仕様が変わったためと思われます。実際にandroid4までの「設定」->「モバイルネットワーク」でon,offが出来たのに、android5では「設定」「データ使用量」でon,off切替えにほとんどが変わっているみたいです。
書込番号:19461398
3点

そのような切り替えアプリなるものがあるのですか。
知りませんでした。
私が他の用途で使っているものにも、おまけ機能としてWifi制御はあるのですがモバイル通信の制御はないですね。
以前使っていたFJL21はアプリを入れなくてもモバイル通信制御とWifi制御は自動で行っていました。
ただ、いかんせんこの機体はバッテリーが1日持たない。
数回の電話と十数回メールをしただけで、半日で50パーセント以上消費してました。
暇を見つけては充電でストレスたまります。
この機体だと夜に充電して翌日の夜まで24時間電源入れっぱなしで40パーセント前後の消費ですんでいるので快適です。
それでも以前の癖というのがのこっていてPCの前に座るとPCから充電してしまいます。
あと、長期外出に備えて大容量のモバイルバッテリーも鞄に常備しています。
現状の私の問題点としてこのスマホの充電方式がUSBコネクターがいつまでもつのか心配です。
あと、Wifi制御はほしいかな。
ステータスバーにいちいちフリーのWifi通知がでるのが鬱陶しいです。
Wifi制御は前の機体と同じように設定したんですが、うまく機能していないみたいです。
また、スレヌシさんが言われているとおり、Wifi通信の接続が不安定です。
自宅の寝室と、事務所と2か所のアクセスポイントを移動した時スムースに切り替えが行われない時があります。
スレから脱線してすいません。
書込番号:19463265
1点

なるほど〜。MNNRさんのような使い方の機能があるスマホは私の知っている限り、富士通製スマホしか知りません。
富士通製スマホはマルチコネクション?とか言って確かに自動に切り替える機能がありましたね。ダウンロードも高速にできる
機能もありましたね。確かに便利な使い方ですが、バッテリー消費面から考えるとすぐに充電することになりそうですね。
私はとにかくネットを使う時のみ繋げたいんです。なので使用する場所によって家ではwi-fi、外出時は使用する時のみ
モバイル通信を繋げると言った使い方なんです。「常時接続」は嫌なんです。バッテリ浪費、セキュリティ面から言っても…
書込番号:19463356
2点

正解です。
以前のスマホのFJL21は富士通です。
SHL25も同じように指定のエリアだけONにするWifiの設定できるはずなのですがどうもうまく機能していないみたいです。
設定がβ版だからかもしれないのですが、富士通の頃からβ版のままだったし、驚速にもおまけ機能であるのですがそれも機能していません。
かなり不具合があるみたいでたまに再起動の時にアンドロイドのアップデート中とかメッセージが一瞬出たりします。
たまにエモパーの音量がゼロに勝手になります。
メールの受信がされてない事もたまに発生しています。
早く対処してほしいものです。
書込番号:19469491
0点

>komcomさん
通信切替ソフトがあるということは初めて知りました。でもなぜそのソフトの必要性があるのかよくわかりません。
常時接続しないということは、普段は電話の発信受信だけできればいいということでしょうか。
wifiを使う場所は決まっているでしょうから、必要なときにonにするだけでいいと思うのです。
データ通信のon、offの切り替えは、ホーム画面にショートカットを作っておけば、すぐにできます。
ホーム画面長押し
ショートカットを貼り付け
設定をショートカットとする
データ使用量
wifiのショートカットも作ることができます
この方法ならば設定画面からメニューをたどることもないので手間は2回だけです。データ通信終わればすぐにoffにする。
データ通信を常時使わないなら、コストを考えて、スマホは契約解除して、新たにガラケー契約する、別途モバイルwifiルータ契約してスマホを使う、というやり方もあると思います。
でも、何で常時接続しないのか、結局よくわからないです。バッテリーの持ちはそんなに変わるものでしょうか。
書込番号:19480328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フライデー毎日さん
初期のスマホのバッテリーが1日持たない時に流行ったアプリで、その名残で現在も続いてます。
バッテリーのもちに関しては現行スマホのスペックであまり必要ないかと思います。
試しにSHL25でWifiとモバイル通信を切って1日置いてみたのですが常時ONの状態と比較して24時間で1〜2パーセントしか変わりません。
常駐アプリが多いのでその分負荷がかかっているかもしれませんが。
この後つないだ瞬間にメールの嵐に陥りました。
その受信で2パーセントほどバッテリーを消費してしまいましたが・・・。
今も昔も一番バッテリーの消費が激しいのは液晶でしょう。
AUのWifi接続ツールの設定でWifiのON/OFFが自動で行われます。
他のWifi関係の設定をかなりシビアに行い接続エリアの位置情報を学習するまでまともに機能しません。
スレヌシさんが言われるセキュリティの関係ですがこれは何に対するセキュリティかよくわからないので何とも言えないのですが。
書込番号:19482580
3点

みなさんご意見ありがとうございました。裏技を教え下さったフライデイ毎日さん。
バッテリー消費について実験していただいたMNNRさん。確かに液晶が消費の割合が高いですね。だからAQUOSで
IGZOパネルの良さを再認識しました。納得しました。
書込番号:19490243
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
Android5.0にアップデートしたら
カーナビ連携でのハンズフリー通話が出来なくなり困っています。
HFPプロファイルだけ不具合で、音楽再生は問題ないです。
単にアップデートが失敗して出来なくなったのか、
それとも製品としての不具合か見極めたく
同事象が発生した方がいらっしゃる、または私は大丈夫など情報いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19415361 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「悩んでいます」 のスレッド内容と同じでしょうか?試してみてください。
書込番号:19415581
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013700/SortID=19352332/
機種は異なりますが、ドコモのARROWS NXにてAndroid5へアップデート後にカーナビに接続できないトラブルがあり、メーカーも確認し修正ファイルを作るそうです。
SHL25の場合も症状をauに報告しメーカー(シャープ)で確認できれば修正ファイルがリリースされるかもしれません。
これはauの対応次第ですが、やってみる価値はあると思います。
書込番号:19415605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グーグー71さん
アップデートのバグです。
失敗じゃ、ありません。
失敗しているのは、メーカーの方です。
>ガラケーとスマホさん
お世話になってます。
あちらのレスと一緒の内容ですね。
書込番号:19416321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま返信有り難うございます。
>ガラケーとスマホさん
タイトルからザッピングしてスレッド見ていたので気が付きませんでした。
ご指摘のスレッド内容とほぼ同じです。
記事を確認して色々な施策を試してみましたがダメでした。
やはり、状況としてはハンズフリー通話の不具合です。
Bluetoothのペアリングはうまくいきますが、カーナビ側で発信するとエラーになります。
別の携帯では問題ないのでSHL25固有の不具合です。
>マグドリ00さん
とりあえずAUに質問投げてみました。
早く修正ファイルがリリースされるのを期待します。
>Bigriverさん
同じ不具合ですね。
私の場合通勤時に車を使うだけなので
しばらくは前述のとおりAUとメーカーの対応を待ちたいと思います。
スレッド記事にも書きましたが大丈夫方はいらっしゃるのかな?
書込番号:19417474
1点

ナビではないのですが、友人のホンダS660のセンターディスプレイでは今のところ問題なく使用出来てるとの事です。
http://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/equipment/
書込番号:19418704
0点

>グーグー71さん
参考まで、
乱暴な話ですが、最終確認は初期化でしょうかネ。
本体か、設定かある程度予想がつきます。
私は、アップグレード後、データー・アプリを(OS5.0で)バックアップ(一部不可)。
機種交換したつもりで初期化。OS5.0で復元されます。
(4Gで500MBほどデーター消費される。)
OS4.2の時の別の不都合が、アップグレード後もありましたが、初期化で解消されました。
環境を回復するのに4〜5日かかりましたが、OS4.2の時より軽快です。
ハンズフリーもOKです。(初期化後であり、アップグレード時は不確認。)
書込番号:19422942
0点

自分も、アップデートしたらカーナビのハンズフリーが出来なくなりました。
なにか設定項目が無いか探したけれど見つかりません。
通話終了後、突然再起動するとか、やんちゃな性格のSHL25くん。
1日出張しても、電池がもつのがの気に入っているんですけどね。
車の中でも、だめ子さんになってしまいました。
ダメ出しが2つたまったので、あと一つ問題があれば三振アウトかな。
書込番号:19423356
1点

私もSHL25のアップデート後にハンズフリーが出来なくなりました。
ナビはパイオニアの楽ナビMRZ009です。
Bluetoothオーディオは再生出来ますが、ハンズフリー通話が出来なくなり、「携帯電話を確認してください」と メッセージが出ます。
何回かペアリングを解除して 設定し直してみましたが、ハンズフリーは出来ませんでした (>_<)
書込番号:19424386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenken9314さん
>ガラケーとスマホさん
>pcざんまいおじさんさん
>そいが〜てさん
返信有り難うございます。
AUにメールで問合せをしておりましたが、調査中とのことで明確な回答はありませんでした。
まぁありきたりの回答になるのは想像しておりましたが。。。
同様の不具合が複数おきているのでこのまま放置という事は無いでしょうが
修正アップデートはしばらく待たないといけないでしょうね。
現状スマホに置いているデータにはあまり未練はありませんし
他にも別の細い不具合が発生していますので、この際初期化してみようと思います。
書込番号:19431697
0点

>グーグー71さん
多分初期化で解消するでしょう。それでダメならメーカー送りです。
初期化するとWi-Fiが使えなくなりますので、有料データーで500MBほど使用します。
すっぴんになったところにダウンロードして、新規にインストールします。
使用枠が無ければ月初めに、量が戻ってからがよいでしょう。
なお、「悩んでる」のスレッドも参照して下さい。
書込番号:19431801
2点

私もアップデートでハンズフリーが出来なくなりました。
カーナビの機種は楽ナビMRZ009です。
CobaltBlueというアプリを使用しSmartLoopを使用していたのですが、エンジン始動時、自動でペアリングしなくなりました。
エンジンをかけるたびに、BuletoothのON、OFFを2回繰り返さないとペアリングしません。(なぜか2回)
さらに、バックライトが消えない症状も出たため、端末初期化をしましたが
私の環境ではハンズフリー不可、自動ペアリング不可という症状は変わりませんでした。
バックライトが消えなくなる症状は初期化後発生していません。
機種変も考えていますが、この機種は気に入っているので、パッチ修正の期待を込めてAUに問い合わせてみようと思います。
書込番号:19431837
1点

グーグー71さん
書き込みの後、AUに電話しました。
現在、AUでもこの問題を認識していて、
シャープが対策を立てるという説明でした。
対策が出来たらホームページのお知らせで発表するそうです。
*お知らせのURLを聞き忘れました。(x_x)
書込番号:19431838
1点

>pcざんまいおじさんさん
>すけたまさん
>ガラケーとスマホさん
結論から言いますと、初期化しても状況変わらずです。
他の不具合は解消されましたが残念です。
相変わらずAndroid5.0は公開されてますが、このままだと被害者増え続けますね。
当面は修正を待つしかなさそうです。
書込番号:19436159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデート後に、ハンズフリーができなくなりました。電池の消耗も早くなり、大変困っています。ナビはALPINEです。アップデートするまでは全く問題なかったのですけど、このままでは、とても困ります。auにて初期化してもらいましたが、結果は同じでした。何とかしてもらいたいです。
書込番号:19447919
1点

>egasenさん
>同事象でお困りの皆様
先ほどAUから回答がきました。
時期は未定ですが、修正配信で対応していただけるとのことです。
以下メールの引用です。
--
お問い合わせいただいております、AQUOS SERIE SHL25のOSアップデート後にBluetooth機器が正常にご利用いただけない件について、ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
本事象につきましては、ソフトウェアアップデートの配信による改善を予定しております。
恐れ入りますがアップデートの配信時期は、現在のところ未定でございます。
--
書込番号:19462309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデート来ました!!
終了次第ハンズフリー通話出来るかやってみます。
書込番号:19487603
3点

アップデートしたらハンズフリー通話出来ました!
書込番号:19487697
7点

>グランツーリスタさん
情報ありがとうございます。
早速アップデートして復旧を確認しました。
書込番号:19490220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
先ほどAndroid5.0にupdateしてみました。いろいろ仕様が変わっててとても使いづらいです。1番困ったのが、今まであったアプリの一括終了が無くなったことです。もしどなたか一括終了のやり方わかる方いたら教えて下さい。
書込番号:19471098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下の三本ラインですよ。
書込番号:19471318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、アップデートに伴い電子マニュアルも更新されてますので、そちらも目を通しておいてください。
書込番号:19471347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
Android5.0から、画面最下部のナビゲーションバーに並ぶアイコンは「左向き三角 丸 四角」(いずれも記号。文章文字ではありません)になっており、三本ラインはないはずですが?
電子マニュアルもそう表記されています。
おがわーるどさん
お使いのホームアプリはどれを選んで使用されていますか?
このナビゲーションバーの右にある□をタップすると、添付の図の赤丸のように「×すべて消去」の表示はありませんか?
それぞれ、タップと長押しにあり当てられている機能と動作が、お使いのホームアプリによって多少違うようですが、「□→すべて消去」の表示に関しては「Feel Home」「SHホーム」「auベーシックホーム」のいずれでも確認しましたが表示、動作しました。
この件に限らず、この度の5.0へのアップデート、様々なトラブルが報告されてはいますが、その発生する現象いずれもがある方に発生するものが別な方には発生しないなど個別性が高いようで、この回答の「×すべて消去」も表示されないとするとその手の類かも知れません。
書込番号:19472080
4点

>nabe710さん
nabe710さんの回答に補足です。
設定…便利機能…アプリ使用履歴キー…クイックランチャーを選択
そうすると、□押した時の出てくる内容が変わります。
ここで履歴を選択。
そうすると、nabe710さんの参照画面にあるように、×すべて消去の表示が出てきます。
スマホは所詮機械です。アップデートで使い方が変わったら、楽しく仲良く付きやってやれば、それなりに動いてくれます。
書込番号:19475778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>フライデイ毎日さん
>nabe710さん
詳しい回答ありがとうございました。おかげさまで便利に今まで通りに使えそうです。
フライデイ毎日さんのおっしゃる通り、これからは変更された仕様を楽しんでいこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:19479741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHL25 au
お疲れ様です。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご助言お願い致します。
約一年使用していました。不具合なく使用していた最中に(電池残量70%程度)、電源が落ち再度電源を入れようとしても反応しません。8秒以上長押しすることも試しましたが、反応無しです。
充電に関しては数本で試しましたが、どれも反応無しです。
ちなみに関係がないかもしれませんが、2週間くらい前にAndroid5.0に変更しました。
どなたかご助言いただける方、お願い致します。
2点

0・・SDカードを抜いておく。
1・・充電して、充電ランプが点くか確認する。
2・・SIMカードを抜いて電源を入れてみる。
3・・再びSIMカードを入れて電源を入れてみる。
これで、電源入らなければショップに修理に出しましょう。
書込番号:19460887
2点

MNNRさん
お答えありがとうございます。充電は相変わらずに反応無しでした。
ショップに行って修理依頼をするか、他機種の購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19475875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)