端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2014年8月5日 13:08 |
![]() |
3 | 2 | 2014年8月4日 14:38 |
![]() |
12 | 11 | 2014年8月17日 16:16 |
![]() |
41 | 7 | 2014年8月3日 00:39 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2014年8月1日 03:04 |
![]() |
10 | 10 | 2014年9月20日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
テレビ、ムービーの時に横画面で全画面表示というのは自動回転をONにしないと出来ないのでしょうか。
タップしたら全画面になるものだと思っていたのですが、他に方法はないのでしょうか。
9点

私は画面操作アプリを使ってます
また
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iris_system.set_orientation_free2&hl=ja
このアプリだとアプリごとに設定できます
書込番号:17800752
4点

> テレビ、ムービーの時に横画面で全画面表示というのは自動回転をONにしないと出来ないのでしょうか。
それが正常動作だと思います。
YouTubeなどは右下のアイコンをタップすると全画面表示になったりしますね。
書込番号:17801409
3点

ありがとうございます。やはり自動回転をONにしないといけないのですね。
紹介されたアプリを使用してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:17804084
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
保存先はSDカードにしていますが、内部ストレージで試してみても同じでした。
普通にカメラを起動してタッチで撮ればフォルダにちゃんと入るのですがサイドのボタンで撮ると、1枚1枚フォルダ分けされてしまいます…
どなたか解決策を知ってる方はいませんでしょうか?
書込番号:17799079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく「連写」モードになってるのでは。
http://kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17072246/
書込番号:17800046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先週この機種を購入しました。
電池の減りがやや早いような気がしましたので
電池の消費量を見るとモバイルネットワークの電波というのが
赤いゲージになっていました。
機内モード時でもこの状態なのですが、これは電池の減りにも影響しているのでしょうか?
なにか改善策などありましたらアドバイスいただけましたら幸いです。
2点

見ても画像を全然早いとは思いませんが。
2時間弱で20%程度の減りなら、そんなものですよ。
機内モードにしたスマホとか、文鎮と変わらない気がします。
書込番号:17797551
2点


iPhone厨さん
お名前をミスタイプしてしまいました(T0T)
申し訳ありません
書込番号:17797666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も使っていないのであれば、2時間で20%なんて、今時のスマホではあり得ない減り方です。あきらかに何か問題が出ています。
セルスタンバイは、電波がうまくつかめず、リトライしている状態なので、電池の消費が激しくなります。
SIMのトラブルかもしれません。差し直して再起動してもダメなら、ショップに持って行ってください。
書込番号:17797705
1点

最初の画像を見る限り、画面点灯が確認できるので使用中ではないでしょうか?
書込番号:17797917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ状態にならずに、電波も受信していない。明らかに異常です。再起動して直らなければ、ショップでみてもらった方がよいと思います。
書込番号:17798188
1点

>電池の消費量を見るとモバイルネットワークの電波というのが
赤いゲージになっていました。
機内モードだとモバイルネットワーク(3GやLTE)を拾わないのでそうなるでしょう。
たま、電脳城さんが指摘されていますように、画面がずっと点灯し続けていればバッテリーはかなり消費するでしょう。
書込番号:17798396
3点

買ってすぐは電池がこなれてないので減りやすいですが10日も経てば良くなります
新品はアプリのアップデートも頻繁にありますのでそれも電池が減る原因の1つです
初期のアップデートが一通り終われば落ち着くでしょう
アンドロイドはさまざまな設定やアプリの処理で電池もちは変わってきますので検索して実行するといいでしょう
ただ、実行中にならないアプリはアンインストールや無効化はしないほうが賢明です
実行中のアプリで不要なものをよく調べて害が無ければ処理してください
書込番号:17799069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
書き込みありがとうございます。
あれからSIMカードの抜き差し、再起動を試してみたのですが
モバイルネットワークの電波の表示は変わらず、機内モードの状態でも何らか?の通信を
しているのか(おびいさんの言われるように電波を拾わないので赤いゲージになるのなら良いのですが。。)
ちなみに電脳城さんのご指摘の通り、画面が点いたまま2時間は使用していた状態です。
下の書き込みもにありましたが
auのブックパスのアプリが勝手に更新されるという不具合?もあるようですね。
あまり頻繁に無効化するのもよくないかもしれません。
セルスタンバイも改善しないようでしたら
ショップに行って相談してみようと思います。
書込番号:17799183
0点

正常な気がします。
画面点灯状態で2時間ならこのぐらい減るでしょう。
待ち受けならほんの数%で済むと思います。
ちなみにセルスタンバイは機内モードにしようが圏外でない限りはよほど関係ありません。
セルスタンバイというのは携帯本体内にCPU一緒に埋め込まれています。
赤と言うのは圏外状態ということを示しています。
緑は電波良好 黄色はほどよく悪いです。
ちなみにスレ主さんは赤色のままですが機内モードにしているせいでしょう。
赤色圏外。つまりユニットをオフにしている。電池消費にはあまり関係ないです。
セル"スタンバイ"ですが機内モードにしていてもSIMを抜いていてもCPUと一緒に動いていますので、よほど使用率が高くない限りは異常はありません。
(地下とか山奥、海、高速鉄道にいるとグンと上がります。)
画面点灯でWI-FIネットワークにつないだまま2時間近くその状態
待受でもないので逆に言うと"よく持っている方"です。
画面はでかい方ですから点灯状態はなるべく避けましょう。
書込番号:17844233
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
アラームの音量なのですが、アラーム音選択時の音量は大きい音で鳴っているのですが、アラーム時間になってなる時には音量がすごく小さくなります。
朝の目覚ましで設定してると、気づかない時が有るぐらい。(個人差があると思いますが、2〜3段階ぐらい小さい)
設定→音設定→アラーム も最大にしてます。
最低でも着信音ぐらいの音量で鳴って欲しいのですが、
皆様のアラーム最大音量で鳴ってますか?
13点

主さんこんにちわ。
た確か、本体設定のアラーム音量と、目覚ましのアラーム音量は別になっていたと思います。
目覚ましの設定を確認してみてください。
書込番号:17794037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FUJIっ子さんこんばんは。
目覚まし側のアラームも最大にしております。
書込番号:17795569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラームのアプリ自体にも音量設定が
ありますが設定していますか?
個々の時間設定で音量が変えられますよ。
書込番号:17795834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、設定しているみたいですね。
失礼しました。
書込番号:17795835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんこんばんは。
目覚まし側も設定されているんですね(^^;
こちらドコモ版のZ2スマホ、Z2タブレットで確認してみましたが、目覚まし側のアラーム設定を大きくすると、ビックリするくらいの音量です(^^;
なにがしか不具合があるかも知れませんね。
お役にたてなくて申し訳ないですm(__)m
書込番号:17795880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アラーム音を大きくしたいなら、オーディオのイコライザーを最大に設定してみてくださいな。
書込番号:17796325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電脳城さんが書かれたオーディオのイコライザーを最大に設定しらアラーム音も大きくなりました。
皆様有難うございました。
書込番号:17796473
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
2~3日前から、充電スタンドからの充電ができません。
特別落としたとか、水濡れとかはありません。
購入した際に新しい充電コードも購入して、そちらから充電しています。
因みに、直接繋ぐと、充電できます。
本体の問題なのでしょうか?
書込番号:17786697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホと充電台をauショップに持ち込んで、充電台に問題があるのか、本体の充電台との接続部に問題があるのか切り分けたほうがいいですね。
書込番号:17786768
1点

iPhone厨さん、ありがとうございます。
そうですね。
今度の休みに、本体と充電スタンドを持って行ってみます。
書込番号:17786965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属の充電台は、しっくりとはまらないので、私はマグネット変換ケーブルを繋いで充電してます。わざわざキャップ外さなくて良いし楽チンです。今回の件ですが、やはり、auショップに本体と充電台を持参してみてもらった方が良いですね
書込番号:17787255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元本埜村人さん、レスありがとうございます。
今日は仕事が早く終わったので、早速auショップに行ってきます。
書込番号:17788625
1点

自己レスです。
閉店ギリギリに行ってきました。
結果としては、本体側の異常でした。
まだ買って2ヶ月なのに・・・。
安心ケータイサポートプラスに加入しているので、交換してもらうことにしました。
が、一回目の交換としてカウントされるそうです。
自然故障なのに・・・。
なんだか合点が行きません。
書込番号:17789873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スピードアートさん、レスありがとうございます。
詳しいことを知らずに長年au使っていました。
何のための安心ケータイサポートプラスなんでしょうか?
auのやり方に疑問がでてしまいますね。
書込番号:17790058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨今の流行で言うとサイコパスの類ではないでしょうかね。
「理不尽ですよね?」と尋ねても「そうは思いません」と平然と答えるところ。
(善悪の見境が無くなっている状態?)
書込番号:17790081
2点

悪いことを言えば、顧客の知らない所でau(製造メーカー)に都合よくされていると言っても過言ではないですね。
といったところで、乗り換える訳にもいきませんし。
家族全員auですから。
書込番号:17790094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、通話音量が小さくて、購入して3日でauショップに行きその場で新品交換となりました。お店の方が言うには購入して1ヶ月以内で、ショップが認めればその場で保険とか使わずに新品交換、、且つ二回新品交換しても、ダメなら、他の機種に変更可能と言ってました。ただ、、ショップによるのかと、思いますので、、私は一度交換で、収まりましたので、、一応参考までに、、
書込番号:17790159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
パソコン(WIN8.1 2台、WIN7 1台)と接続したのですが、そのうちWIN8.1の1台のみ、パソコンとのUSB接続(メディア転送モード)でSOL25が認識されません。
ディバイスマネージャーで見るとはてなマークが付いており、ドライバが認識されてませんと出てきます。
もちろん、Sony PC Companion 2.1はインストールしています。
ファイル転送モードでつなぐと、きちんと認識されます。
原因や対策は何かあるでしょうか?
2点

ZL2ユーザーではないので、技術的なアドバイスにはならないのですみませんが。
Google Playから「AirDroid」というアプリをインストールして使うと、同じWi-Fi環境内のスマホをパソコンから遠隔操作できます。
わざわざケーブルで繋ぐ手間がないので、便利ですよ。
書込番号:17784295
0点

下記のZL2専用ドライバーをダウンロードしたのち手動で「ドライバー更新」を行ってみては。
http://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-zl2-driver/
書込番号:17784319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディバイスマネージャーの表記ははてなマークでは無くびっくりマークでした。
SOL25と表記されているところにびっくりマークが付いています。
教えていただいたドライバで「ドライバーを更新」しようとするとなぜか
解凍したフォルダを指定しているのに「このデバイス用のドライバー ソフトウエアが見つかりませんでした」
と出てきてしまいます。
書込番号:17784333
1点

何とも不可解ですね。
ちなみにPC Companionの最新は2.3だったような気がするんですが。
下記からダウンロードし直してみてはいかがでしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
書込番号:17784347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 8.1には正式に対応していないからではないでしょうか?
書込番号:17787130
1点

PC Companionは2.1が最新のようですね。大変失礼いたしました。
メディア転送モード(MTP)はスマフォとPC『Windows Media Player』(WMP)との連携を図る接続モードですので、それが上手くいかないということは『WMP』に何か不備があるのかもしれません。
『WMP』起動後にドライバーのインストール/更新を行って正常に戻った事例がありますので、一度お試しになってみては。
(『WMP』が最新かどうか?のチェックも併せて行うと宜しいかと思います)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005357/SortID=15631419/
書込番号:17787261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず旧Windowsからの汎用ノウハウですが、ドライバインストール前に機器を接続してしまうと、整合しないドライバがインストールされてにっちもさっちも行かなくなる場合があります。
軽度の場合は、(機器を外した状態で出ていればその状態で)!マークのドライバを削除してドライバをインストールすることで解消することがあります。
ただ、8.1だからなのかはわかりませんが、[17784333]では少々厄介ですね。
深い修正方法ですと、レジストリエディタで該当のドライバ情報を抹消した上でドライバを再インストールすることで確実に修復するのですが、、、同じく[17784333]であると困難かもしれません。
あとは、万が一にですが、デバイスの「その他」とかいった訳のわからない?ドライバも表示されていた場合は、そのドライバの右クリックのプロパティのドライバ再インストールでりゅぅちんさんご紹介のドライバフォルダに導くことにより解消しないかですね。
(とりあえず、インターネットは検索しないで、これが該当する場合は、芋づる的にお通じが付きますが、該当しない場合は何も起こりませんので、この手は潔く諦める)
それでもダメとなると、りゅぅちんさんご紹介のドライバのフォルダに入って、*.infファイルそれぞれの右クリックから強制的に「インストール」できないかくらいになるでしょうか。
(自己責任の荒業です)
書込番号:17787386
1点

私もZL2ユーザーで先程まで同じ症状に悩まされていましたが、先程解決しました! 私はUSBポートを変えた状態でデバイスマネージャーの自動検索で無事インストールすることが出来ました。まだ試されていないようでしたら試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17958036
1点

念のため(ななかりあんさん否定では無く)。
> USBポートを変えた状態でデバイスマネージャーの自動検索で無事インストールすることが出来ました
USBポートを変更することと、デバイスマネージャを再度自動検索で対応することは2つの別の作業である(当たり前ですが)、原因(要因)の組み合わせとしても固有ないしは別の場合がありますので、この方法で復旧した本来の原因や詳細の手順を見ないと適応が難しい場合があるとは思います。
(多くは単純な自動検索でのインストールのやり直しでは復旧しないことが多いことより、もしかしてですがななかりあんさんの場合、元々のダメだったUSBポート自体に問題があった可能性もある?ということ=断定ではありません)
書込番号:17959843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)