端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2014年12月8日 16:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年6月12日 19:17 |
![]() |
8 | 2 | 2014年6月12日 20:24 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年6月19日 19:51 |
![]() |
43 | 18 | 2014年6月13日 13:54 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月8日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先月末にSOL25に機種変更したのですが、無効化したブックパスが勝手にアップデートして有効化してしまいます。
KDDIに問い合わせてみましたが、「同じ症状の情報が確認できなかったので担当窓口に伝える」ということで終わっています。
この機種の前はIS12Sを使用していましたが、起きなかった症状です。
あまり情報も出回っていないようで、対処法が見つかりません。
(有効化して放置するという対処法はありますが)
何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
ちなみに、au Marketの設定で「自動アップデートしない」に設定されていることを確認。
また、無効化していてもアップデート通知が頻繁に配信されるので、au Marketの「機能設定−アプリ設定」で「アプリアップデート通知設定」のチェックを外している状態です。
よろしくお願いします。
4点

その症状自分もあります
データ食うのでやめてほしいですよね
書込番号:17792777
0点

もっと早く自己レスすれば良かったのですが、その後、客センに問い合わせて調べてもらった結果、下記の回答を得ました。
1.ブックパスが無効にしてもしてもいつの間にか復活するのはバージョン02.04.07p固有のバグ。
2.対策方法はアップデートして放置する意外の対策は現在のところない。使用者が起動しない限り何のアクションも起こさないアプリなので問題はない。
4.ソフトウェアアップデート等による対策は現在は予定していない。
要は「申し訳ないけど我慢してください」ということでした。
書込番号:17792816
2点

同じ症状です。
色々やってみた結果、無効化しているアプリはいままでのスマホだとアップデートがあっても対象外になっていましたがOSのバージョンのせいなのか機種特有なのかはわかりませんが、無効化されててもアプデの対象となるみたいです。
そこで無効化されているアプリをアプデすると、すべての無効化されてたアプリが有効になることを確認出来ました。
対処方法として、私はauマーケット、playストアとも自動更新をやめて、必要なアプリだけをアップデートするようにしてます。
参考になればと思います。
書込番号:18119860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅い返信で申し訳ないです。
返信をいただきありがとうございます
私もauマーケット、playストアとも自動更新をやめて、必要なアプリだけをアップデートするようにしているのですが、勝手に「更新→有効化」してしまうのです。
その後、「au cloud」も同様の症状になり、同じく客センに問い合わせたのですが、下記の様な回答を得ました。
1.スマートフォンのシステムに緊急度の高いアップデートが生じた場合は、安全を考えてau側の操作でバックグラウンドで強制更新を行う。
2.プリインストールアプリも係わる場合は、対象のアプリが無効化されていても強制アップデートがかかり、その際に有効化される。
3.その後、有効化されたプリインストールアプリを無効化すると、アップデート前のバージョンに戻るので、緊急度の高いアップデートが行われていないと判断され、再度強制アップデートがかかり有効化される。
4.アップデートされたバージョンのまま無効化することは不可能。
SOL25では、ブックパスとau cloudがその対象となっているようです。
今はSOL26を使用していますが、同様の症状は発生していません。
書込番号:18249881
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

基本この質問はレコーダー側でする質問です。
この機種どうこうではなく、アンドロイドスマホに転送する方法があるはずです。
ご自分でレコーダーの説明書やHPご覧になりましたか?
調べれば簡単にわかる内容です。
自分で調べたり説明書よんだりめんどくさいから
とりあえず誰かに聞いちゃえ、そしたら誰か調べてくれる。ってことですよね。
レグザのアプリをインストールすれば可能です。
あなたのかわりに調べてみました。詳細は自分で調べてください。
よくわからないというのは免罪符にはなりません。
まずは自分で調べてからわからない部分を質問するくせをつけた方がいいと思います。
意地悪なようですみません。
質問にも答えたくなるような質問と、自分で多少なりとも調べればいいのに。という質問があるのです。
書込番号:17619319
0点

追記:一部修正。レグザアプリではなく有料アプリのTwonky Beamですね。
書込番号:17619356
0点

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/special/twonky/index_j.html#twonky_list01
動作確認済み機器一覧にはお使いの機種は出てませんが、「Twonky Beam」アプリが動作すれば使えるのではないですかね?
私はauではなくドコモ端末に「Twonky Beam」アプリを入れていてソニー製のレコーダーですが、使えましたよ。番組持ち出しもできます。
東芝製レコーダーは持ってないのでわかりませんが「Twonky Beam」アプリを使った動作はたぶん同じではないでしょうか?
書込番号:17619363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリさん
ソニー同士ならトンキー必要ないですよ?
じっけんしてみただけ?
ムービーアプリからそのまま転送できます。
ひょっとしたらTOSHIBAからもムービーアプリでなんとかなるのか?その辺は謎です。
どのみちレコーダー側の録画設定とか同期設定とか必要だから、できるかどうか調べられないのでは、難しいかと。
書込番号:17619421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twonky Beamというアプリがあるのですね。実際にお出かけ転送出来ている人のレビューを貰えれば購入しようと思っていたので、暫く様子をみることにします。マグドリ00さんありがとうございました。
書込番号:17619483
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
googleアカウントの連絡先同期が2回目から上手く行かないんですが、こういう症状の方いらっしゃいませんか?
アカウント削除して再度登録すると1回目は同期するんですが二回目以降
「同期に問題が発生してます」とでてエラーとなります。
スケジュール他、すべて同期は出来てるんですが...
対策方法等ご存知の方、ご教示願いますm(_ _)m
3点

以下の過去スレが参考になるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000303276/SortID=13971119/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=12220556/
書込番号:17619368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有り難うございましたm(_ _)m
一旦、Googleアカウントを削除してアカウント追加で各同期項目をアドレス帳→スケジュール→ドライブ...と個別に同期したら、なんとか上手く行きました。
同期スピードの問題だったんですね。
でも、アカウント再追加前も他のチェックは外してたのに...おかしいですね(-_-;)
どちらにしても、解決方法が見つかったので助かりました。有り難うございました!!
書込番号:17619735
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
ブックマーク欄に機器メモリーしか表示されません
Googleアカウントも同期されている筈なのですが...
またブックマークを保存する際にもアカウント選択が機器メモリーしか選べません
以前の機種(KYL21)ではこの様な風にはならずに全てのアカウントが表示されてました
何か設定、表示する方法があるのでしょうか?
以前ブックマークしていたサイトが見れず困ってます
ご存じの方居ましたらお願いいたします
書込番号:17616077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android4.3から標準ブラウザーへのGoogle同期は排除されてます。
なのでこの機種に限らずAndroid4.3以上を搭載する機種では同じ状態になります。
でもやれないわけでは有りません、知識があれば純正ブラウザーでもGoogle同期はできます(実際私がやってます)
でも公式な方法でもないのでココで述べるのは辞めておきます。
書込番号:17616481
0点

とりあえず前機種から現機種に手動で移行すれば。
ブックマークフォルダ というアプリで出来ます。
書込番号:17620225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
chromeで開いたら出てきました
書込番号:17643985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
いつもこちらの掲示板で購入時の参考にさせていただいております。
私はZ1を所有していて、今度、家族がI phoneから機種変更を考えております。
Z1を使ってよい機種だなと感じた私としては、Xperiaシリーズで、Z1かこのZL2を薦めたいなと
思っていて、いつもなら単純に「新しい機種の方が色々とよいのではないか」と安易に考えるのですが、
こちらの機種のレビューなど見ていると、Z1と比べてそれほど評価があがりません。
投稿数がまだ少ないのもありますが、Z1が発売してレビューした勢いよりもどちらかというと
伸び悩みというか、レビューも、投稿も活気がないように思えます。
(時期的?増税後だから?とか色々な要因も考えられるかもしれませんが)
レビューでお一方、Z1からZL2にした方もいらっしゃったようですが、実際のこの2機種を使って
どちらがよかったとかいらっしゃたらアドバイスいだければと思います。
私の妻が機種変更予定ですが、家系的なこともあり、「一度変えたら最低2年は変えないよ!」と
機種選びには慎重にいきたいところで・・。
どうぞよろしくお願い致します。
5点

無難にiPhoneをお勧めします。
書込番号:17605497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多くの方が、ドコモと同じXperia Z2をauでも発売すると思っていたら、
ZL2という機種だったため、このような状況になっているんだと思いますよ。
ZL2もグローバル版のZ2ベースではありますが、デザインが変更されていたり、
液晶サイズが小さくなり(といってもZ1と同じサイズ)など、極端な言い方をすると、
Z2とは別物、Z1とあまり変わっていないなど、期待に沿ったものではなかったという評価なのかもしれません。
でも、悪い機種ではないですし、スペックはZ1よりいいです。
デザインやカラーで言うなら、女性には合う機種だと思いますよ。
Z1より小さいですし。
去年夏モデルのUL(SOL22)の後継機種という感じですね。
書込番号:17606785
7点

Xperia z2さん
ご返事ありがとうございます。
i phoneも私も妻のものをみて、バランスがとれいているのでやはり
優秀だと思いますので今回の選択しには一応入っております^^
ニックネームから察して恐縮ですが、、Z2さんはZ2をお使いなんでしょうか・。。失礼いたしました。
kochikunさん、
ご返事ありがとうございます。
賛否両論ですが、Z2をそのままださなかったのが今回のAUなんですね〜
いつもドコモびいきなので、主観的にはなんか悪い意味で差をまたつけられたと
解釈してしまいがちですが、いいところ取り!っていう方もいましたね。
サイズ的にはZ1より持ちやすそうですよね、確かに。
公式の電池持ち時間が、同じ電池量でZ1より若干短いのはスペックがあがったという
が理由なんでしょうかね。
書込番号:17607912
3点

私は、ZL2のスペックを見てZ1を買った派です。
大きな違いであるWiMAX2については実際にその恩恵を実感できる方は少ないのでは?。
よくわかんないが正直なとこのような・・・。もってないからわからないけど。
あとはノイズキャンセリングですね。
そこにこだわりがなければデザイン的な好みだけじゃないでしょうか?
個人的にはZシリーズの両面ガラスが好きなのと、値段が下がっているのでZ1にしましたが・・・。
書込番号:17608071
3点

デザインとインカメラが劣化してるのは痛いところだけど、
通信速度やカメラ画質(アウトカメラ)重視する人なら断然ZL2が良いはず。
CAが活きるエリアなら普通の住宅でも80Mbps近く出ることあるみたいだし。
http://docomo.publog.jp/archives/38551938.html
しかし、家系的に「一度変えたら最低2年は変えないよ!」って、変わった家系だな。
書込番号:17608434
4点

まあ、二年は変えないというのは私は逆に見習いたいです(笑)安いものではないですし、購入時は慎重に選び大切に長く使う、というのは素晴らしいです。私の周りも二年以上同じ機種を大切に使われている方が多いですしね。ちなみに、私はよく買い換えてはしまいますが、カードを差し替えて結局長期で使ってたりはします。
話がそれましたが、本題です。私もiPhone 5sや6なんかでもいいのでと思います。私自身ZL2がとても気に入っていておすすめは出来るのですが、それは後述するとして、iPhoneをおすすめする理由は、まず奥様のご利用状況やご希望にもよりますが、慣れもありますし、機種変更の際のデータ移行が、iPhoneの機種にもよりますが、パソコンから転送した音楽を除き、かんたんに一気に移行できるのもメリットかなと。あとは本当に好みにもよるかもしれないです。iPhoneがいい!とか、iPhoneのこれが便利!とか、iPhoneに慣れてるから!とか、まあiPhoneが良ければiPhoneがいいかなと。
で、ZL2ですが、私はZ1から機種変更しました。ライオン君さんがZ1ということで、奥様もXPERIAになれば、操作を教えあったり、何か共通のアプリやデータ交換をされるときは良いですよね。で、機種自体ですが、まず人気に伸び悩みがある理由は、Z2でなかったからではないでしょうか。iPhoneで例えるなら、iPhone5の次がアップルとしてはiPhone5sと5cを発表発売してるのに、何故か日本では5cのみをauだけで、5sのみをドコモで発売します、みたいな感じになってて、好き好きが別れてしまったりしたせいではないでしょうか。実際確かにデザインがZ1やZ2などとまるっきり違うので、私はZL2のデザインがすごく好きですが、嫌な方も多いのでしょうね。デザインでいえば本当にiPhone5sがZ2で、5cがZL2みたいな感じですしね。間違いなく低いのはインカメラでしょうか。これは私も残念でしたが、正直、GalaxyS5みたいなインカメラにこだわりました!みたいな感じがZ1やZ2にもあったとしたら残念でしたが、Z1やZ2でもあまり感動する映りではなかったので私は気にならないです。そしてこれは世論がよくわからないのですが、Z2がIPS液晶なのに対して、ZL2がVA液晶なこと。視野角、つまり真横などから見たりすると画面が見えなくなるという感じだそうで、別に私自身本体を平らなテーブルに直置きして映画を見たりなんかもしてますが、見えなかったことはないです。ちょっと横にしたり複数人で写真やYouTubeを見たりしても、しっかり見えてます。あえて直角というか真横にしたら、まあそもそも物理的に見えないのですが、見えなくはなります。まあ、見えないなら覗き見対策にもなりますよね。きれいさについてはむしろ個人的にはZ2より全然きれいな気がします。あとZ1との違いは、現状Z1がAndroid4.2で、ZL2が4.4なので、私は4.4の方が好きですが、色々Androidの常識が覆されているので、頭には入れておいた方がいいかなとは思います。それと、RAMという、動作のためのメモリが上がってますので、これはZ1からよくなってますよね。実際レスポンスが早いです。
既にご存知の話をしてしまっていたり検討違いの話をしてしまっていたら申し訳ございません。結論として、ご夫婦共にZL2のデザインを実際に見てお気に召すようならぜひおすすめします。機能としてもZ1よりあがっている部分も多々ありますし、二年間はじゅうぶん使える機種かと思います。そこまでZL2のデザインや新機能にこだわりがないなら、いまからZ1にするのもいいと思います。噂では4.4に上がるみたいですし、まだまだじゅうぶんハイエンド機種として通用するかと思うのでZL2がそんなにお気に入りではない、ということならありかなと。
そういえば、iPhoneもZ1もない機能は、WiMAX2+、iPhoneにはない機能は防水、なんてのもありましたね。忘れてました。
とにもかくにも、モックでも実機でも、お二人でものを見られてきてはいかがでしょうか。スペック的に気にするより、デザインが惚れるか惚れないか、から入るのもありなのかなと思います。
書込番号:17608629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えず、一括ゼロ円+キャッシュバックでZ1を買って、
暫くしてから、Z2を一括ゼロ円で購入すればー
書込番号:17610168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家電量販店でドコモも含めて夏モデルをさわってて、この端末をさわるとズシッとくる重さですね。端末サイズの割に重いです。なんか一昔前のスマホみたい。SOL22と見た目違いないし。最新機種と言うだけで買ってしまう人をターゲットにしてるんでしょう。価格.comでクチコミがのびないのは、価格.comのユーザーの目はごまかせないからと思います。
書込番号:17610980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auでもZ1の方が売れてるのでしかたないですね。
携帯販売ランキング(5月26日〜6月1日):「Xperia Z2 SO-03F」2連覇、NTTドコモ勢が上位独占 (1/4) - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/06/news014.html
書込番号:17611165
2点

kobumさん,
お返事ありがとうございます。
スペックはやはり新しい機種の方が進化した感がありますね。
デザインはおっしゃるとおり好み、、本人に実機を触らせます!
ノイズキャンセリングは、専用のイヤホンも必要になり、夫婦でノイズキャンセリングのウォークマン
を持っておりますが、彼女はコードが絡まるので面倒と対応でないイヤホンをわざわざ購入して使用しておりますので
それほどこだわりが内容です・・・(汗)
四案さん、
お返事とツッコミありがとうございます。
正確には「家計」で誤字でした、お恥ずかしい限りです・・。
ネットの速度に関しては今後の対応次第といったところでしょうか、将来に期待?なんですかね。
このサイトでも多くの方が指摘していますが、Wimax2がLTE同様制限があるのが好感がもてませんかね。
高画質を好きな時に好きなだけそりゃせっかくのスマホなんだから見てみたい気もします。
書込番号:17611298
0点

だいすけ+さん
お返事ありがとうございます!
最終的には彼女の意見を本人が使うのだから選んでもらえればよいと思いますが、もしI phoneを選ぶようなら
もうすぐ出ると噂されている?新しいIphoneですが、6というんですかね、それも念頭に置かせたいと思います。
おっしゃるとおりに、私がZ1でこの機種の良さを知っているので勧めているわけなんですが、Z2Lなら操作方法等ほぼ
同じだと思うので色々と共有できると思います、妻は機械音痴なので、色々と教えてあげられると思います。
アンドロイドのバージョンというのでしょうか、それが違うのですね。メモリが上がっているので今のZ1も不満がありませんが、私が使うわけじゃないのに、もし彼女がZL2を購入したら色々といじるのが楽しみです^^
バズーバロスさん、
お返事ありがとうございます、なるほど・・・そんな賢い方法もあるのですね!
ヨドバシとか、見てみます。彼女が我が家の財務大臣でもありますのでそのへんには敏感かも?です。
バーチャルアットさん、
お返事ありがとうございます。
一昔のデザインですか・・・私はXperia HDが初のXperiaだったんですが、なんか形が似ていますね。
丸みというか、なんというか・・。
大きさはZ1が、男性の私でぎりぎり片手で操作できるので、彼女には片手ではじ〜と画面を見るくらいしか
できないかもしれません。両手でながらスマホとか危険になりがちですし、電車でも両手手放しでつり革も捕まらないのも
他の方に迷惑ですしね。。。
私自身もZL2のモックを店頭でじっくり検証してみます。
書込番号:17611324
0点

Йё`⊂らωさん、
お返事ありがとうございます。
添付していただいたURL拝見いたしました、ドコモではZ2が首位なんですね。
Z2を意識した?似せた?このZL2もそれに近い機能であれば、ドコモユーザーいわく
優れた機種という感じなんでしょうか、全く別物ともいえないですし、でも同じものでないので
微妙といえばそうなんですが・・。
書込番号:17611335
1点

ライオン君さん
私なら7月発売予定のisaiの新型を彼女に薦めます。
2K液晶はかなりいいと思います。
でも、相変わらずauは別物販売するんですよね(汗)
G3ならもっともっと良いのに。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/isai/
書込番号:17611360
0点

ほぼ同じ形のSOL22が145gに対し、なぜZL2は167g?
デザインは女性向けと思うけど、重さ的に勧められないな。
まあ、購入したら落とさないように気をつけて。
書込番号:17611590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Йё`⊂らωさん,
isai、、、何度かその単語を聞いたことあります!
こちらの機種も早急に調べてみます!
バーチャルアットさん、
デザインと機能に気を取られていて重さは全く気にしていませんでした・・20g増しなんですね!
店頭ですと一瞬しか持たないので、長時間持って手が疲れるとかそういう問題もありますね!
盲点でした、ありがとうございます。
書込番号:17611878
1点

皆様、
貴重なお時間をアドバイスいただきありがとうございます!
本人が使うものなので店頭で商品をみつつ、あとは彼女にここでいただいたアドバイスをもとに
決めさせようと思います!
私がZ1を使っているので、個人的にはアンドロイドを勧めたいとは思っていますが、I phoneを使っている彼女には
どうするかですが^^
書込番号:17614686
0点

解決済みになっていますが、
2年間の使用前提なら、次期iPhoneの仕様を確認されてからでもいいと思う(数ヶ月先になってしまいます)
現在のモデルを購入するor次期iPhoneを購入するorそれ以降のandroidを購入
iPhoneがVoLTE対応モデルだとしたら
3キャリアの中では一番充実したLTEエリアのauなのでクリアーな通話音声を体感できる可能性が高いと思う
→相手もVoLTE対応スマホの必要がありますが、今までのiPhoneの購入数から推測すると次期iPhoneもかなり多いと感じます
・音声以外のメリットとして通話回線と通信回線の同時使用が可能になる…現時点のauでは不可
・デメリットとしては月額支払額の負担憎になるだろうと噂
一年で機種変するなら今購入して約半年遅れでVoLTEを体感する選択もあるけど、
2年ということでコメントしました
書込番号:17614775
1点

ちょっと話はズレるんですけど、
私は2年間分割があるわけだし、最低2年使うのは普通だと思ってたのですが、それって変わってる事なの?
よく価格情報とかNMP基準で話してる人多いし、次から次へとNMP0円とかで機種へんしてる人がいるけど、
それってリスクないの?
個人的には、家族(割)の分もあるし、光回線も頼んじゃってるので、なかなかNMPはコシが重いんですが、
前から気になってたんで、その辺、落とし穴とか裏事情とかあるのかな?
書込番号:17622079
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
つい先日この機種に機種変をしましたが、プロフィールの表示方法が分かりません。
転勤族なので何かと重宝していたのですが、今の所シンプルホームのシンプル設定からしか表示する方法が分かり
ませんので、いちいちホーム画面変更してから確認しなければならないので結構不便です。
どうやったら標準のホーム(エクリペリアホーム?)からプロフィール表示をすることが出来るのでしょうか?
4点

アプリ一覧もしくは『電話』画面より『連絡先』を開いて【自分の連絡先】をタップすると、プロフィールが表示されます。
頻繁に見る必要がある場合は、ホーム画面に『連絡先』のショートカットアイコンを置いておくと便利かと思います。
書込番号:17603107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)