Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

テザリングの速度について

2014/06/07 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:9件

キャリアアグリゲーション機能がついていると、テザリングの通信スピードも向上するのでしょうか?

書込番号:17601504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/07 17:38(1年以上前)

あくまでテザリングは、本体の通信回線を共有するような感じなので、こちらの機種でテザリングすることによりキャリアアグリゲーションやWiMAX2+の恩恵は受けられるかとは思います。

ただ、hidechankunさんとしては何と比較して、またどの地域やどんな環境でテザリングのスピード向上の期待を持たれているあるいは実感されたいのかにもよるかと思われます。キャリアアグリゲーション自体私も正しく理解できていませんが、確か遅めのLTE回線を束ねる感じなので、直前旧機種のLTE最大通信速度と代わりは無いのかなと。ただ、2GHzのLTEが効果を発揮する場面もあれば、CAの効果が発揮する場面もあれば・・など、一概には言えないですが、大は小を兼ねる的な感じで、対応していればそれだけ早くつながる場面も多く感じられるのではないかと。

すみません、あまり参考にならないですよね・・。

書込番号:17602024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/09 14:14(1年以上前)

対応エリアならね。
参考)http://www.au.kddi.com/mobile/area/150mbps/

書込番号:17608438

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/10 10:42(1年以上前)

スピードだのハイスペックだのこだわるようですが、、普通にLTEで遅いと感じるかな?

LTEでも結構ストレスなく使えるんだけど・・・。

現状である程度のスピードが確保されてる中、それ以上のハイスピードを求めるのってあまり意味がないような気がします。

これだけ何処でも使えるauのLTE普及率を考えると、かなり条件のいい場所で、比較したら違うかもしれないけど、こだわるほど違いがわからないような気が。

多分

3G:ちょっともっさり感じる
LTE:はやっ!
W2+キャリアク:はやっ!

かなり条件のいい場所のみで、すごい重いページとか、すごい重いファイルとかダウンロ-ドしたら、早いかも。のレベルじゃない?

場所によってLTEが入りにくいとかならキャリアクのメリットは高いけど、現状では何処でも入るからね。

書込番号:17611278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートバックライト

2014/06/07 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:50件

発売ほぼ初日に購入しました。

最近、スマートバックライトなる機能に気づき、設定画面から当該項目をonにしたのですが、、、
手に持っていてもあっさりバックライトが消灯します。
みなさん、当機能正常ですか?個体の不具合というよりも、なんか別の設定との兼ね合いで動作しないような気がしたので質問しました
よろしくお願いします

書込番号:17600632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/07 17:23(1年以上前)

私は正常に動作しているように思います。それこそ、直前に使用していたZ1が本当によくすぐにスリープになって困っていたので助かってます。

一応、スタミナモードなど省電力機能も有効にしてますが、持っているときは同様機能の付いているシャープ機同様バックライトは点灯しつづけてくれています。

あくまで、今のところです。

書込番号:17601968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

シャッターボタン長押しでカメラを起動させると
プレミアムおまかせオートでもタッチフォーカスが出きるのに
カメラアイコンからカメラを起動させると
プレミアムおまかせオートでタッチフォーカスが出来ないのですが

こういう仕様なのですかね?
もしかしたら僕のだけでなのかな…

書込番号:17600509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/07 17:49(1年以上前)

シャッターボタン長押し、カメラアイコンから、いずれの起動方法でも変わらない動作でした。いずれもタッチフォーカスが出来ておりました。

ただ、カメラ機能起動後のシャッターボタンでのフォーカスロック及びシャッター切りと、画面上カメラアイコンによるシャッター切りでは動作が異なり、まずフォーカスさせたい被写体をタッチする、こちらは共通なのですが、シャッターボタンの場合はデジカメのように半押しするとタッチした部分のフォーカスロックサインが青くなりそのまま押し込むとシャッターが切れますが、画面上のシャッターボタンについてはタッチした被写体部のフォーカスサインが青くなってシャッターが切れる動作が自動になるためシャッターが切れる寸前に自動的にフォーカスロックされるようでした。

勘違いで違う話をしてしまっていたらごめんなさい。

書込番号:17602057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/06/08 09:49(1年以上前)

だいすけさん

初期化して復元したら
治りました!
ありがとうございました

書込番号:17604245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タップして起動の反応が悪い&センサー過敏

2014/06/07 02:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:478件

スリープからダブルタップで復帰する機能を便利だと思い設定しているのですが、
スリープしてから暫く経ってからの時は、ダブルタップをしても復帰せず、3、4回目で復帰します。
電源ボタンを押してスリープしてすぐにダブルタップは、きちんと1回で復帰するので、
深いスリープに入ったら受け付けるのに時間がかかってる様に思えます。
また、液晶のセンサーが過敏で、5mmぐらい指が離れていても反応してしまい、誤タップ結構頻発します。
皆さんの機体も、こんな感じなんでしょうか?

書込番号:17600063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/07 18:23(1年以上前)

私の愛機も同様の症状です。
買ったのは1週間前ですが、買った当初からそのような症状がでています。

ダブルタップで起動は便利なのですがね(´・ω・`)

書込番号:17602150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件

2014/06/09 00:31(1年以上前)

北のあべっちさん
確認ありがとうございます。
コンセプトは便利なのですが、現状だとストレス溜まるだけで使えないですね。
ファームアップで改善されるといいんですが。

ただ、センサー過敏は我慢出来なくなってきました。
ショップに持ち込んで確認してもらおうと思います。

書込番号:17607150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質ですが

2014/06/06 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:14件

皆さんはどんな評価でしょうか?
個人的には、以前使っていたiphone4sや知人の5sと比べてかなり悪く感じています。
写真やゲームの画質については不満はないのですが、動画(youtubeやhulu等の視聴)の質が非常に残念です。
極端かもしれませんが、アナログ放送と地デジくらいの差があるように思えます。
もちろん画面の大きさによって荒く見えてしまっている部分もあるのでしょうが、それを考慮してもこれほど差があることに驚いています。
特に、期待していた「x-Reality for mobile」という機能。
これを使用することで逆に映像が荒くなってしまっている気がします。

あと、画質以外の面でも、原因不明のフリーズがちらほら起きたり、SDカードの使用面でも不満があります。
日本製ということで非常に期待していたのですが、今はとても後悔しています。
良い点をあげるなら、防水機能やおサイフケータイなどの日本向けの機能、画面が大きいため文字が打ちやすいことくらいでしょうか。
もしiOSでATOKが使えるようになり、アプリの数や種類が日本向けになれば、もうずっとiphoneでいいかなとさえ思います。

あまりに残念だったため、これらの点について皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。
特にiphoneと両方使用したことがある方の感想を聞ければうれしいです。

書込番号:17598853

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/06 20:50(1年以上前)

自分が持っているのはZ1やZ Ultraですが
画面が大きいZ UltraでもYoutubeの画質が5sと比べて悪いようには感じません。

Youtubeはサーバーに複数のビットレート、コーデックで動画が保存されていて
視聴環境によって異なるフォーマットで配信されるため
もしかしたら現在の視聴環境では低ビットレートでの再生がされているのかもしれません。

再生画面の右上のメニューから画質設定が可能ですので
そこを変えてみてください。

さらにそれ以上の画質を望むならYoutubeアプリを使用せず
PCモードが使用できるブラウザから直接再生をするという手もあります。

元データが対応していればPCと同じくフルハイビジョン画質までを任意に指定できます。
もちろん、回線速度や処理能力が間に合わない場合は
まともに再生は出来ません。

書込番号:17599031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/06/06 21:59(1年以上前)

不満があるなら、持たないで下さい。要は、反ソニー派なんでしょう!! アップルで満足していればいいのでは。 批判はこのサイトでは止めて下さいよ。価格.comに二度と訪問しないで下さい。

書込番号:17599300

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/06/07 00:39(1年以上前)

SOL22と比べてみました。

動画コンテンツ再生が同じく悪く感じました。

microSDに保存した動画を、プリインストールされているムービーのアプリを使って。



アナログとデジタルとまでは言わないですけど、動画再生時に、画面が荒れる時が有りました。

YouTubeとHu-Huはまだ比べていません。

これは何の違いなのか分からないですが、両方共に同じ環境で、同じソフトなので、何かが悪い影響をしているのは、間違いないです。

書込番号:17599893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/07 18:41(1年以上前)

私の一例で言えば、SOL21、SOL23、SOL25、SHL22、SHL23、SHT21、SHT22、HTL21、HTL22、HTX21、SO-03E、SH-01F、iPad Retina、iPad 2、iPad mini Retina、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s等々を使用してきています。

まず動画ですが、私はSOL25が一番かなと思います。二つ可能性があるとすれば、ひとつはスタミナモードや省電力モードの中に、電池消費を抑えるために動きをあえて悪くする、という設定があります。こちらがONになっていませんでしょうか。次にアプリ側ですが、まずこちらのSOL25の機種、最近のAndroid共通で解像度が高くなっています。それこそiPhone 5Sより全然上回っています。そのため、かえって粗が目立ってしまうのです。なのでアプリ側で適切な設定をしてあげないと、残念な結果になってしまいます。私も以前同じ経験をしまして、解像度がSOL25より低い機種やiPhoneでワンセグを見ていても普通に見れていたのに、それよりも解像度が高いおよびiPadでワンセグを見たら、かなり汚い結果になってしまいました。かんたんに言うと、画素数の低いカメラで撮影した画像をプリクラサイズやL版でプリントしたらきれいに見れたのに、A4サイズで出力したらかなり汚い、となってしまうようなものです。これの解決方法として、YouTube、Hulu共に設定があり、Huluは確か再生時に右下だかの歯車マークで変えられたかと思いますが、YouTubeはアプリの設定メニュー内に高画質動画を再生するという項目があったかと思うので、あらかじめそれを設定し、なおかつ再生時の設定でもHulu同様に変えられるので、そちらを変更する必要があります。逆にiPhoneやiPadはこれが基本Wi-Fi以外は出来ないために、特にiPadで外でYouTubeやHuluを見ると悲しくなってしまいます。なので私はアップル製品でYouTubeやHuluを見るときはモバイルルーターに繋ぐなどしています。

次にフリーズですが、私は購入してからいままで、かなりヘビーに使用していますが、今まで一度も動作不良が起きていません。逆にくずっちさんがおっしゃる通りのようなフリーズはiPhoneと違ってAndroid自体そうなるんでしょ、と思っていましたがZ1もZL2もこのようなことがなく、かなりビックリしています。逆に併用しているiPhone 5sが最近よくフリーズし、かなり失望というかショックです。アップル製品には起きてほしくない現象だったので。

SDカードの使用面というのは、ZL2固有ではなくAndroid 4.4からのアプリ本体やなんかの一部データが扱えなくなった点でしょうか。だとすると、私は逆にいいのでは、と思っていて、今までのAndroidバージョンの端末だと、容量こそ増やせるものの、外部メモリをマウントしてしまっている関係で、今回くずっちさんが仰っているようなフリーズの何十何百倍も重度なフリーズがあり、本当にイライラしていました。が、今回から事実上切り離されて、SDカードと連動するのではなくあくまでSDカードは写真などの保存に徹してくれたおかげで、まだ問題が起きていないのでなんとも言えませんが、ずっと快適に使えるのでは、と楽しみにしてます。その代わり本体保存容量も増えましたし、iPhoneはそもそもSDカード使えませんしね。iPhoneのアップデートをするのに写真やアプリの整理をしなきゃいけないときがありまして、写真くらいは外部メモリに写せたら元々エラーが出なかったのに・・、とへこんだときもありました。

ちなみに、iPhoneは、iOS8よりATOKなど使えるような仕様になるようですよ。もし上記で解決されないようなら、iPhoneに機種変更されてもいいかもしれませんね。なんだかんだいって最終的にiPhoneがいい、という方もいらっしゃると思うし、お気持ちもわかります。私は逆になんだかんだいってAndroidに戻ってしまうタイプで、今も普段SOL25とiPhone 5sを持ち歩いていても、iPhoneを出す回数はかなりまれですしね。

あと、正規でSOL25を新規契約や機種変更されたようであれば、初期不良の可能性もあるので、auお客様センターやauショップに早期にお持ちになってみてはいかがでしょうか。ただ、ショップやオペレーターの方によっては対応が納得いかない場合があると思うので、お気をつけいただければと。ちなみに私は直前のSOL23の時はKDDI直営店で購入し初期不良で2回ほど店頭で新品交換して頂き解決しました。今もau製品は直営店で買ってます。

書込番号:17602211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/06/08 00:13(1年以上前)

だいすけ+さん

microSDの動画コンテンツ再生の途中までは、SOL22とほぼ同じように観えていました。

ですが、途中でブロックノイズ?みたいなのが出て来ます。

音楽コンテンツはmicroSDより再生していますが、問題が出ません。

もちろんハイレゾをダウンロードしたものでも、問題なく聞けています。

動画コンテンツ再生にソニーのムービーアプリは、かなり便利です(個人的に)。

auショップで機種変更しましたので、正規ルートですが、たぶんこの症状を店員に見せても、修理は不可能かと思えます。

それは、途中までは問題なく再生出来ているからです。

Androidのバージョンが違うと確かに色々制約が出るみたいですね。

これから先、microSDで容量を増やすことも出来て、差し替えすることで、気軽に色々持ち歩けなくなるなら、個人的にはAndroidから離れるかも知れません。

個人的には動画再生は、去年購入しましたソニーのタブレットでしばらく再生します。

良く出来ていました。スピーカーも、かなり満足できる仕上がりでした。

デカイので、気軽に持ち歩けないのが、かなり残念ですが、今は半分諦めて、ムービーアプリのバージョンアップで解決出来るのを待ちたいと思います。

書込番号:17603418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/06/08 20:04(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
みなさんのご意見を聞いてみて、まだ自分の方がこのスマホをうまく使えてない部分があるのかなと思いました。
まずアンドロイドOSが初使用という部分が大きいのかもしれません。
今回、youtubeやhuluの設定については適切なものに変えたうえで「荒い」と感じたのですが、やはり画面自体の大きさやだいすけ+さんがおっしゃるように解像度の違いで誤解してしまったのかもしれないです。
使い慣れたiOSからアンドロイドに変わって、知らないこともまだまだありますし、もっと使いこなせるようになってから、改めて評価しようと思います。
とにかく、過度の期待ばかりが先走ってしまい、その反動としていくつかの不満点が大きなショックに変わってしまったようです。

赤坂7丁目さんへ

たしかに私は今までiphoneを使ってきてiOSに慣れているので、そういう意味ではアップル派なのかもしれません。ですがsony製品はレコーダーをはじめ、様々な製品を選ぶうえでまずsonyの商品に目を向け、よほど納得いかないことがない限りはそのまま購入するぐらいにはsonyが好きです。
今回のことはまず私のこの機種、というよりもアンドロイドOSに関する知識不足が原因だったのかもしれません。
ただ、それを置いておいても、sonyが好きだからこそ不満に感じた点ははっきり批判したいと考えています。

あと、少し話題がずれますが、アンドロイドスマホ全般に当てはまるようですが、SDカードの対応状況をもう少し具体的にカタログ等に記載してもらえたら助かるなと思いました。
たとえば、この機種は対応しているみたいですが、UHS-Iなどです。

書込番号:17606034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/09 22:47(1年以上前)

映像2560*1440 60fps 18000kbps
音声 FLAC 96KHz/24Bit

の動画をXperiaZL2で再生してますが、コマ送りになったりしませんよ。
音声に関してはUSB DAC経由ではないので、48KHz/16Bitにデコードされますが。

TOSHIBA microSDXC64GB UHS1
動画再生アプリはMX動画Proを利用してます

書込番号:17610078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリの持ちについて

2014/06/06 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:6件

6月2日よりVLからこのSOL25へ機種変して使用しているのですが、みなさんの評価とは逆にバッテリの持ちがVLの時とあまり変わらない状態です。朝100%で家を出て帰宅時には30%を切ってます。。。
日中の使用状況はネット:30分、音楽:30分、Lineゲーム:30分くらいです。
節電対策としては
・使用しないアプリはアンインストールまたは無効。
・Wi-Fi OFF。
・スタミナモードON
なにか触ってる時にバッテリが減るのは分かるんですが、スリープ状態でのバッテリの減り方に納得が出来ません。
Batteryguruを入れて今学習中なのでGPSをONにしているのですが、そこが原因でしょうか。

みなさんどのような設定をされているのか詳しく教えてもらえないでしょうか。
快適なスマホライフを送りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:17597827

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/06 13:42(1年以上前)

とりあえず『Battery Mix』を入れてスリープ時に稼働してるプロセスを探ってみてはいかがでしょうか。
GPSに関しては位置情報が必要とされる時のみの機能なので、常時オンでも電池喰いにそれほど大きく影響することはないかと思います。

書込番号:17597883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/06 14:11(1年以上前)

Batteryguruとスタミナモードの簡単設定は機能が完全にダブっているように思います。直接関係ないかもしれませんが、少し気になったもので。

書込番号:17597938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/06 14:24(1年以上前)

りゅぅちん様

返信ありがとうございます。
battery mixはインストールしておりました^^;
【稼動プロセス】
パッケージ支援ツール:23.51%
ツムツム(Lineゲーム):19.44%
Lookout(セキュリティアプリ):15.26%
jigbrowser+:11.15%
Xperia:9.46%
その他は5%以下でした。

あと設定の追記ですが
同期OFF
画面の明るさ30%
にしております。

パッケージ支援ツールが問題なのでしょうか。。。。

書込番号:17597959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/06/06 14:28(1年以上前)

flyingleed様

返信ありがとうございます。
言われるまで気づきませんでした。もしかするとそこが問題かもしれませんね。
batteryguruの学習があと数時間で完了するので、その後バッテリの消耗に
変化がなければアンインストールして様子見てみます!

書込番号:17597965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/06 15:43(1年以上前)

ガジェットショット
「auのXperia Z Ultra SOL24をLTE Onlyに設定して通信を安定」
http://gadget-shot.com/gadget-review/17694

電話を受け取れないリスクがありますが、
LTE Onlyに設定して一日過ごされてみては?
※確認後は、LTE/CDMA auto(PRL)に戻しておく

大幅に残量が改善されるようなら、インフラ側(基地局だけではなく会社内の受信感度も含む)
端末の工夫で解決できる問題ではなく諦めるしかない

書込番号:17598133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/06/06 16:56(1年以上前)

> ・Wi-Fi OFF。

これは諸刃の剣になる可能性があります。
Wi-Fi環境が多いにもかかわらずそう設定していると、積極的にモバイル通信を行ってむしろ電池が消耗する可能性があります。

関連の念のための確認としては、GooglePLAYストアの設定でアプリの自動更新をしないかWi-Fiに限定する等でモバイルデータ通信を抑えるとかでしょうかね。
(切り分けのためには、アップデートの通知を止めてみるとか)

あと、無操作時に発熱があるのであれば、SeePUとかのアプリで画面点当時にゲージが上がるとかで参考になるかもしれません。

その他、本件では該当しないかもしれませんが、あればGoogle開発者サービスやGoogleサービスフレームワークの設定が悪さをする場合がありますので、GooglePlayストアと合わせ、(一つずつ)停止してキャッシュとデータを消去してみるのも手かもしれません。

書込番号:17598312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/06 17:05(1年以上前)

缶コーヒー大好き様

返信ありがとうございます。
その設定は最終手段として使わせて頂きたいと思います。

スピードアート様
返信ありがとうございます。
Wi-Fiについてですが、私は逆にONにしておくと接続できるポイントがないか探し続けると
思ってOFFにしてました。ONにして運用してみます。
また、googleストアの設定など再度確認して設定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17598346

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/06 17:20(1年以上前)

「パッケージアクセス支援ツール」が稼働プロセスの最上位に出てくるのは違和感ありますね。検索してみると、このシステムアプリが電池喰い?暴走?といった内容で幾つもヒットします。

ただ明確な原因は分かっておらずアンインストールも無効化も不可、最終手段として端末初期化といった解決策しかないのが現状のようです。
(通常はアプリインストール時など裏で粛々と稼働すべきアプリかと思いますので、外すのは厳禁ですが)

他には『Lookout』セキュリティの稼働率がブラウザを上回ってる、というのも何だかちょっと引っ掛かりますが。

書込番号:17598385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/06 18:25(1年以上前)

そうなんですね。
一度初期化してみるのがよさそうですね。
初期化してもアクセス支援ツールがトップにあったらお店で交換でしょうか…
Zl2を購入されている方で同じ事象の方いらっしゃいませんか?

書込番号:17598593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/06/06 19:33(1年以上前)

いえいえ、端末初期化はいろんな試行錯誤のあとのお手上げだった場合の最終手段です。
初期化した直後には直ったとしてもまた同じ環境に復元してしまえば再発する可能性もあるので、出来るだけ原因は特定しておきたいですね。
(『BatteryGuru』の学習期間中の影響も考えられますし)

試しに、就寝前に80%位まで充電を済ませておいて『Battery Mix』のログデータをクリアした上で朝まで放置してみてはいかがでしょうか。
純粋に8時間のスリープ状態だけの電池減り具合や稼働プロセス割合をチェックしてみるのは、有用のような気がします。

書込番号:17598798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2014/06/08 07:26(1年以上前)

就寝時80%で朝起きて見てみると40%でした。。。。
試しにBatteryguruとBatteryMixをアンインストールしてみたところ
朝100%で今まで通りの使い方をしたにも関わらず夜70%でした。
何も入れずスタミナモードだけで十分節電出来るんですねぇ。

みなさんに申し訳ない気持ちでいっぱいです><
これで快適なスマホ生活が送れそうです!

また、色々設定を見ていたところ
「Wi-Fi詳細設定」-「スキャンを常に実行する」のチェックボックスを
ONになってました。普段Wi-FiをOFFにしているのであれば
「スキャンを常に実行する」をOFFにすることでさらなる節電になるのではないかと思います。


goodアンサーは、一番詳しく教えて頂いたりゅぅちんさんとさせて頂きます。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:17603888

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)