端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年8月23日 11:57 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2014年8月21日 04:58 |
![]() ![]() |
9 | 20 | 2014年8月20日 09:47 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2014年8月17日 16:41 |
![]() |
1 | 4 | 2014年8月17日 16:33 |
![]() |
12 | 11 | 2014年8月17日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

ターコイズなら折角の綺麗な色を殺したくないと思いますので
透明がよろしいのでは?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=sol25+%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&rh=i%3Aaps%2Ck%3Asol25+%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:17848503
1点

ありがとうございました、やはり透明で探した方が良いみたいですね。
書込番号:17854850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に購入されてたらすみません。
私は(http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Xperia-SOL25%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98-BSMPSOL25TCR/dp/B00KA529XG/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1408754470&sr=8-3&keywords=sol25+%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9)こちらのブラックを購入しましたが、おすすめです!(クリアもあります)
フィット感は抜群です。
ソフト(セミソフトといったほうがいいかも)系のカバーにありがちなポケットから取り出す際のズレもありません。
ZL2の売りである、ステレオスピーカーに関してもきちんと配慮された形状になってますので、損なわれることもありません。(素材が音を吸収しているためか微妙に変わってるようにも思いますが…)
それから電源・音量・シャッターボタン、それぞれが覆われているのは、今のところこの商品だけらしいです。
(ただ女性には硬いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんのでご注意ください…)
後はこちらにイヤホンキャップを装備して、快適に使用しています!
落下させてしまいそうなことも無くなりました。
※ZL2に付属されているスタンドはアダプターを外せば問題なく充電できます。
書込番号:17861150
0点

別機種ですが私もこの素材(TPU)のものを使っています。
ラバー製より固いけど樹脂製より柔らかい。
チョットは落下時の液晶割れ対策にもなりますし。
ただiBUFFALO製のTPU製は注意した方がいいです。
普通、TPU製はラバー製のように濁らず、無色透明で良いのですが、
ここのは濁っているかもです。
私の機種用はそうでしたので。
最初クリアを購入しましたが黒に買い直しました。
この機種用がそうかはわかりませんが。
書込番号:17861335
0点

ソフトタイプがいいかなって悩んでました、早速注文してみます。
あありがとうございました!
書込番号:17861476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
auひかりに加入してwifiルーターはNECのBL900HWで、auホームスポットキューブを接続しています。
au wifi接続アプリの本体設定をタップしても、接続しています、の表示のままで画面が切り替わりません。
これは、auホームスポットキューブの故障なのでしょうか?
それともsol25の不具合なのでしょうか?
ちなみにsol23なら、スムーズに動作します。
Wifiルーターの買い換えも、考えています。
機種はNECのWG1800HPかWG1400HPもしくは、バッファローの機種を考えています。
同じ様に、sol25とauホームスポットキューブとの接続が、悪い方はいますか?
書込番号:17847748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaの方からWi-Fi接続をしても無理ですか?
XperiaのWi-Fi設定からauホームスポットキューブからの電波を選んでホームキューブの裏に書いてあるパスワードを入れれば繋がると思うよ。
書込番号:17847797
0点

返信ありがとうございます。
XPERIAのwifi接続ツールアプリのキューブ本体設定を、タップしても接続中の表示のままで画面は切り替わりません。
僕の持っている、違うXPERIA、Z1ならスムーズに読み込めるんですが。
書込番号:17847916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップに行けば、スマホ本体の故障かどうか、お店のWi-Fiにつなげて検証できます。
ホームキューブなら、ホームキューブも見てくれるでしょう。
まずは、ショップに行きましょう。
書込番号:17847918
0点

機種違いですが、Xperia Z1とXperia Z Ultraで繋げています、特に問題は発生していません、他にもdocomoのiPhoneやGALAXY Jも問題なく繋がっています、自分の部屋にはNECのPA-WR9500-HPを、居間でCUBEを使っています。
CUBE自体の再起動は試されましたか?画像にあるツマミですが真ん中のAPの位置になっていますか?CUBE自体、ルータに接続しての利用になりますのでルータ機能を殺してアクセスポイント機能で使う事になります。
確認の後に、再度本体のWi-Fi設定を試みて下さい。
書込番号:17847921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスを書いている間に書き込みを確認しました、お持ちのXPERIA Z1では繋がるという事ですね。
あんまり期待出来ませんが、ZL2の再起動、本体の初期化を試みてみるのもいいかもしれません、端末側の問題だとしたら修理に出す時点で初期化されてしまうので先に試す価値はあると個人的には思います。
他の端末で問題なくて、ZL2でのみ接続出来ないとの事だと、HOME SPOT CUBE側の問題とも考えにくいですね。
あまり役に立てなくて申し訳ないです。
書込番号:17847941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続ツールではなく、Xperia自身の設定のWi-Fi設定です
電波一覧にauhome_******又はauhome_******-A又はauhome_******-Wという電波があると思います
それを選択して対応のパスワードがホームキューブの裏に書いてあるので
そのパスワードを入れて接続してみてもだめですか?
書込番号:17847945
2点

キューブの再起動、XPERIA本体の再起動、キューブのつまみ切り替え、XPERIA本体のwifi設定を試しましたが、駄目でした。
XPERIA Z1なら問題ないです。
XPERIA ZL2の本体初期化はまだ試していません。
ブラウザ接続時に時々、プロキシサーバー認証エラーという表示もでます。
書込番号:17848364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
こんばんは、プロキシサーバ認証エラーでググってみました、知恵袋のページですが参考にして下さい、個人的には初期化かなぁと思います。
先程も記述しましたが、他の端末では問題ないという事はCUBEの問題では、なさそうなんで。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14109404479
書込番号:17848467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜auさん。
プロキシサーバー認証エラーは、XPERIA ZL2の再起動で直ります。
GREEっていうサイトのクリノッペも認証エラーになってしまい、ログイン出来ません。
XPERIA Z1なら、auホームスポットキューブの不具合、プロキシサーバー認証エラー、クリノッペ認証エラーも発生しません。
ZL2を修理に出すかZ1に戻すか考えます。
ありがとうございました。
書込番号:17848548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、本当にお役に立てないですみませんでした。
プロキシサーバエラーに関しては調べた所、ユーザーサイドではどうにも出来ない物らしく、逆にGREE側に原因があるのかもしれません。
XPERIA Z1はメジャーアップデートはされてますか?ZL2は4.4なんでアプリ側の対応がまだ不安定で不完全なのかもしれません、Z1に戻して様子見もアリですね。
書込番号:17848848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜auさん、ありがとうございました。
XPERIA Z1は4.4にアップデートして有ります。
GREEの認証エラーは、自宅から出たらとりあえずは改善されました。
このままZL2を使用して、不具合が出ればZ1に切り替えようと思います。
書込番号:17850272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の出番のようですね( ・`д・´)
まず一つ目、現在au-Wifi接続ツールとZL2の組み合わせで通信ができないという報告があります。
2chのZL2スレッドでの報告なので信ぴょう性は皆無だし全員トラブってるわけではないですが…
なのでまずはアプリの更新が来るまでアプリの凍結をしておきましょう。
設定→アプリ→すべてタブに切り替える→au-Wifi接続ツールを見つけてタップ→無効にするをタップ
これでau-Wifi接続ツールが原因だった場合つながります。
つながらなかった場合、自分が遭遇した時と似てるので以下を参考にしてください。
自宅でBL900HWとAPモードのルータの組み合わせで使用してます。
その場合、BL900HWがDNSのアドレスをIPv4じゃなくてIPv6に勝手に割り当ててネットが出来ないことがありました。
Asus MemoPad HD7は再起動しても症状が直らず、ZL2は再起動で直りましたがZL2も場合によっては再起動で解消しない場合があると思われます。
初期化すれば何事も無くネットに繋がるようになりますが、そのうちまた同じトラブルが発生するでしょう。(MemoPadがまさにそれ)
ですので初期化しても一時しのぎにしかなりません。
一番簡単な改善方法はIPアドレスを自動取得から自分で割り振る(固定)
〜確認してほしいこと〜
まず、そのIPv6が原因なのかを確認します。もし違ってたらごめんなさい!
設定→Wi-Fi→つないでるアクセスポイントを長押ししてネットワークを変更をタップ→詳細オプションを表示にチェック入れる→IP設定の欄がDHCPになってると思うので固定に変更
この時、下に出てくる詳細一覧でDNS1およびDNS2を確認します。
本来ならここには192.168.0.1などの192から始まる数字もしくはプロバイダから送られてきた紙に記載されてるDNSアドレスが入ってるのが一般的なのですが…
当方の場合、2001から始まるIPv6のアドレスが入ってました。
ちなみにBL900HWはIPv4とIPv6ともに対応してますがIPv6を無効化する設定項目がありません。
そして何かのきっかけでIPv4の割り当てがIPv6に変わってしまい、その結果ネットに接続ができなくなりました。
最近まで特に問題が無かったのでホームゲートウェイの自動更新によって不具合が発生したのでは?と予想してます。
ちなみに解決方法はそのDNS1およびDNS2をIPv4の値にしてあげればOKです。
当方はIPアドレスが192.168.0.4なのでDNS1は192.168.0.1にしました。DNS2は入力しないでもいいですしGoogleの8.8.8.8や8.8.4.4とか入力しておいてもいいですね。
添付画像1枚目はZL2での設定後の画像、2枚目はトラブル起こってるMemoPad HD7の画像です。
これで直ればいいですが・・・
書込番号:17854700
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
現在ドコモでGalaxyを使用中ですが、そろそろ2年が経過するので、コストセーブの観点からMNPでAuに乗り換えようと思っています。2代続けてGalaxyを使用したので、今回は応援の意味もあってSONYのXperiaにしようと考えていますが、ドコモのXperia Z2 SO-04Fと、AuのXperia ZL2 SOL25との違いは画面の大きさ程度でしょうか?教えていただければ幸いです。
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012605_J0000012548
解像度とか、重量とか、電池容量とかいろいろ。
と言うか、コストカットが目的なら
手持ちのスマホ流用して日本通信などmnp転入行けば月額1300円台〜。
http://www.bmobile.ne.jp/kd/plan.html
書込番号:17810698
0点

まずインカメラの画素数が違います。
それとディスプレイについては大きさ以外に表示方式も違いますね。
Xperia Z2は発色に優れ視野角が広く色変化が少ないと言われるIPS液晶で、Xperia ZL2はXperia Z1からのキャリーオーバーのVA方式です。
Xperia Z2とXperia Z1の液晶を比べたサイトがありましたのでご自身で確認してみてください。
http://www.datacider.com/56586.php
書込番号:17810705
1点

at freedさん。確かに現在のスマホをそのまま使用して日本通信などで安いプランを選択するのも一法かもしれませんね。検討してみます。ご案内有難うございました。
おびいさん。比較表お送りいただき有難うございました。結構違いがあるんですね。ドコモのXperiaは若干大きくて使い勝手がわるいように感じますが、商品としての存在感はずっとあるように思います。コストの問題もありますが、どちらにするか少し悩んでみます。
書込番号:17810763
0点

>Eddiekunさん
逆に考えるとそれ以外は大きな違いが無いってことになります。
価格等を考慮してご自身でベストな方を選んでください。
書込番号:17810800
0点

Z1が在庫があればいいかと思います、やっぱり質感が全く違います。
大きいですが持っててカッコいいです!
書込番号:17810842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん おっしゃる通りですね。MNPの場合端末はゼロ円という量販店もあるそうですから、この差はスペックの差を補ってあまりあるものかもしれません。
reoreooneoneさん ご連絡有難うございました。こういう機種もあるんですね。外観はドコモのXperia夏モデルに似ていて確かに格好いいです。まだ在庫があるかどうかわかりませんが検討の価値がありそうです。
書込番号:17810988
0点

私ならauにmnpするならXperiaZULTRAチョイスしますね。
XperiaZ2と同じIPS液晶ですしデザインがカッコイイ♪
新機種じゃないから安いし在庫あるならこれが一番お勧めだと思います(^O^)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sol24/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=IHWx-U5fCfM
書込番号:17811073
0点

Йё`⊂らωさん ご案内有難うございました。確かに格好いいですね。ちょっと大きすぎるように思いますが、どこかで実機を見てみたいと思います。
書込番号:17811123
1点

Eddiekunさん
私はドコモ使いですが、auにしか発売されていないXperiaZultra
これはめちゃんこいいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=2O-VgDZJ-rI
書込番号:17811179
0点

まとめサイトに比較表がありました。
http://xperia-sol25-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=SOL25%28ZL2%29+vs+SO%2D03F%28Z2%29%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A1%A2%C8%E6%B3%D3
書込番号:17811341
0点


Йё`⊂らωさん 何度もご案内有難うございます。だんだんこれがいいかななんて気になってきました。明日にでも実機を見てきたいと思います。
天然ミネラルさん 比較表のURL有難うございました。検討してみます。
書込番号:17811474
1点

XperiaZL2では3つのLTEBandのうちband11(1.5GHzの周波数帯)が対応していません
Z1では対応しているみたいです
ちなみにau版iPhone5S、5C もband11には非対応です
自宅や勤務先などにband11エリアがある人は少し気になりますね〜(笑)
書込番号:17811967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その代わりZL2はキャリアアグリゲーションとWiMAX 2+が使えますね。
書込番号:17812049
0点

はっきり言ってここまで着たらデザインの好みでいいと思いますよ。
液晶の違いとか言ってもさ、どちらも十分きれいだし、比べれば違いわかるけど買ってしまえばそれしか見ないわけでしょ?
視野角とか、現状の液晶なら普通に使うには十分な視野角でしょうに。
だいたいスマホ視野角気にして使うほど下から覗き込んだりしないでしょ?
あまり視野角ひろいと電車で見たら、ほぼ全員から見えてるってことだよね。
これ以上視野角気にするのってメリットあるのかな?
解像度も1眼のデジカメならまだわかるけどスマホであまり解像度あってもね。レンズがレンズだしね。
ファイルが重くて扱いづらいくらいじゃないですか?
皆さんスマホで撮った写真大きくプリントしたりするのかな?普通に記録としてある程度きれいに取れてれば良くないか?
これ以上スマホのカメラ機能に解像度気にする意味ってあるのかな?
なんだか質問者さんが技術おたくというなら話は別だけど、スマホとして使う分には、どちらにしても十分すぎるので、細かい違いは意味がないというか、既にZ1以降、技術が飽和してる感じがするし、だからノイズキャンセリングとか付加価値つけるくらいしかあたらしポイントがないんですよね。どれでもいいって感じですけど。
ちなみにultraは私もかっこいいと思いますが、既に携帯電話じゃないよね。余裕があれば電話とは別にタブレットとして欲しいと思うけど。
よって、好きなデザインの物買ってください。
書込番号:17813779
1点

そもそも視野角っていうのはそんな一律に考えられるものではないです
視野角の範囲を越えると突然見えなくなるということではなく徐々に色味がおかしくなるものですし、特にVA方式やTN方式では傾ける方向によって急激に色味が変化したしまったりします
一人で使用する場合であっても、常に完全に真正面からディスプレイを捉えているわけではないでしょうから視野角が広いことに越したことは無いと思いますよ
書込番号:17814446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ultraがカメラフラッシュを搭載していればマルチ端末として完璧だったんですけどね〜
そこだけが残念です。
Z1買うならZ3待ちます?band対応はまだ不明ですけど…
書込番号:17814954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使うならWiMAX2+に対応している方(SOL25)が良いと思います。
コスト重視ならソフトバンクの304SHがオススメです。今なら0円+キャッシュバックですし。
書込番号:17818274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終日外出しており返事が遅れ失礼しました。
アークトゥルスさん、おびいさん ご連絡有難うございました。ちょっと専門的でよくわかりませんが、通常の使用では特に大きな支障はないと理解してます。
kobumさん ご意見有難うございました。私は技術に詳しくもないので、同じメーカーから同じ時期に出た製品なのだから、大した違いはないんだ程度に思っていればいいのでしょうね。
アドリンタマネギさん なるほど。そう言われてみればその通りですね。参考にさせていただきます。
ACテンペストさん Ultraは実機を見ましたが、デザインは素晴らしいものの、やはり私には大きすぎるのでパスすることにします。Z3まで待てるといいのですが...。
ケンツケンツさん そういうメリットもあるんですね。SOL25は近所の量販店で0円でした。これは魅力ありますね。
皆さんからいろいろアドバイスを頂戴しましたので、一両日中に決めたいと思います。どうも有難うございました。
書込番号:17818340
1点

昨日投稿したつもりだったのですが掲載されていませんので改めて。お盆などで不在のためお礼が遅れましたが皆様から貴重な情報、アドバイスをいただき感謝します。皆様にGoodアンサーをさしあげたいところですが、あまり細かいことは考えずに好きな機種を買ったらいいんじゃないというkobumさんのアドバイスで決心がつきましたので、kobumさんにGoodアンサーを差し上げることにしました。まずご報告ですが、最終的にAuにMNPしSOL25を購入しました。と言ってもお盆セールとかで端末はタダで、しかもGalaxyを下取りしてくれましたので、保護カバー、シートを買ってもお釣りがきました。忙しくてまだ設定も出来ていませんが、現時点の感想を若干。1.充電がしにくい。端末のUSBケーブル接続端子カバーは脆弱で、一方卓上ホルダで充電するには保護カバーをはずさなければいけません。厄介です。2. 電池の減りが速い。1週間もすれば改善するとの書込みもあり期待していましたが変わりません。Galaxyに比べ1割以上速いのではとの印象です。3. XアプリにATRAC形式でダウンロードした音楽がSOL25のWalkmanでは認識されない。同じSONYでしかもSONY独自のATRAC形式が使えないとは不思議。4.BluetoothでGalaxy Tabletとペアリングできない。等々がっかりした点がいくつかあります。ただ、Galaxy IIIに比べ遥かに動作はスムースかつ迅速なので、今のところこれに替えて良かったなと思っています。
書込番号:17852348
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
最近この機種に機種変しました。
至極初歩的な質問で、申し訳ありませ。
リスモとウォークマンアプリの両方がプリインされていますが、違いがあるのでしょうか?
書込番号:17834374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みの問題ですが
私はウォークマンアプリの音質が好きです。
書込番号:17834416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォー貧乏さん、レスありがとうございます。
リスモは歌詞が見られたりとかの、機能的な違いがあるのは理解していますが、やはり音質にも違いが出てくるもねなんですか?
初めてソニーのスマホにしたので、あまりよくわからないのですが?
書込番号:17834432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

永くウォークマンアプリを常用してましたので
ウォークマンアプリがいいと
思ってましたが、
LISMOでもウォークマンアプリと
同じような細かい設定ができるので
私の耳では聞き分けできないレベルになりますね。
どちらでも使いやすい方をどうぞ。
書込番号:17834554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISMOも元々SONY製アプリですが、アップデートの度にwalkmanアプリと双子化しています。
片やのclearaudio+やイコライザー設定(以前はLISMOにはありませんでしたが、バージョンが進むにつれ追加されました。)を動かしても同調しますので音楽エンジンは共用しているようです。従って同じのはず。
好みの問題ですが、walkmanのUIは懲りすぎて解りづらく、LISMOがシンプルでスッキリしているので私は以前からLISMO派ですね。
LISMOは過去に携帯電話(同じ顧客情報を引き継いでいること)で購入した着うたフルの再取得が出来ます(私の場合全てというわけではありませんでしたが)
もっとも、一度ダウンロードしてしまえば、walkmanでも再生可能ですが。
書込番号:17835027
0点

ACテンベストさん、レスありがとうございます。
リスモもソニー製なんですか?!
知りませんでした!
だから、音質設定が同じなんですね。
使い方(好み)で使えばいいということがわかりました。
あありがとうございます!
書込番号:17835188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia Z1からメディアイコライザーは常に動作されるように設計されています。
他の方が言われているようにアプリの内部処理で微妙な音の違いは出るかもしれませんが、人間には分からない程度の微細なものでしょう。
Z1からはWalkmanだろうがLISMOだろうが地デジ、YouTubeそのほかLineの動画再生。パズドラのゲームBGMなんでも"メディア"音量として機能するものは
プリインストールの"イコライザー"というアプリを経由して出力されます。(一部FMラジオ等特殊な構造をしているものはパススルー[無視してスルーしてそのまま出力]されます。)
※有名なPowerampという音楽アプリで端末固有のイコライザーを有効にできるような設定がありますが無効、有効どちらにしても結局有効になります。
Z1は常にメディア系の音に関してはイコライザーアプリで設定された音が出力されるということをお忘れなく。
ClearAudio+やその他設定もすべて通ります。
書込番号:17844257
0点

"最後はZ1からなのでZL2も”というところを"Z1は"になっていました。誤字の方すみません。それでは
書込番号:17844259
0点

PSNjpさん、レスありがとうございます。
やはり同様な仕様になってきてるんですね。
聞き分けられる人がどれだけいるのか・・・・。
確かにWalkmanは、ソニーの大事なものですが、あえてスマホまでに入れる必要があるのか、私にはわかりません。
Walkman好きには必須なのかもしれませんが・・・・。
書込番号:17844306
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
昨日、SOL25を契約し、通話をしたのですが
相手への私の声が小さいみたいで
何回も 声小さいんだけど と言われてしまいました
相手が違う方でも聞こえにくいようです
マイクを何回も確認しながら話してみたのですが
そんなに変わらないみたいで
なにか改善方法はありますか?
0点

本体のソフトの更新はお済みですか。
この更新でいろいろ改善されます。
書込番号:17840560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハーゲンパパさん、レスありがとうございます
本体ソフトなんですが
更新済みです。最新の状態です。と書かれていました。
書込番号:17840585
1点

マイクの位置は大丈夫でしょうか。本体下部の右側に小さい穴が二つあってその左側らしいです。
関係ないかもしれませんが本体上部のセカンドマイクも塞がれていないかも念の為ご確認ください。
受話音量は調節出来ますが、マイクは調整できないのでもどかしいですね。
書込番号:17841278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手が違う方でも小さいということは相手方の受話音量が問題では?
相手は受話音量はMAXになっているんでしょうか?
ちなみにAndroidスマートフォンには
着信(通知)音量 - 何もしていない時に音量キーを押すと設定可 もしくは"設定"アプリの音設定から
メディア音量 - 音楽再生中やその他動画、ゲーム等アプリのメディアでBGMが流れている時に音量キーを押すと設定可 もしくは"設定"アプリの音設定から
アラーム音量 - アラームのアプリで設定するか もしくは"設定"アプリの音設定から
受話音量 - 通話中(標準電話,LINE,Skype)に音量キーを押すことで設定可能(画面点灯させておかないと設定できません!耳元から一回話しましょう。) ※音設定には出現しません。
受話音量を確認してみては?
書込番号:17844289
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先週この機種を購入しました。
電池の減りがやや早いような気がしましたので
電池の消費量を見るとモバイルネットワークの電波というのが
赤いゲージになっていました。
機内モード時でもこの状態なのですが、これは電池の減りにも影響しているのでしょうか?
なにか改善策などありましたらアドバイスいただけましたら幸いです。
2点

見ても画像を全然早いとは思いませんが。
2時間弱で20%程度の減りなら、そんなものですよ。
機内モードにしたスマホとか、文鎮と変わらない気がします。
書込番号:17797551
2点


iPhone厨さん
お名前をミスタイプしてしまいました(T0T)
申し訳ありません
書込番号:17797666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何も使っていないのであれば、2時間で20%なんて、今時のスマホではあり得ない減り方です。あきらかに何か問題が出ています。
セルスタンバイは、電波がうまくつかめず、リトライしている状態なので、電池の消費が激しくなります。
SIMのトラブルかもしれません。差し直して再起動してもダメなら、ショップに持って行ってください。
書込番号:17797705
1点

最初の画像を見る限り、画面点灯が確認できるので使用中ではないでしょうか?
書込番号:17797917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ状態にならずに、電波も受信していない。明らかに異常です。再起動して直らなければ、ショップでみてもらった方がよいと思います。
書込番号:17798188
1点

>電池の消費量を見るとモバイルネットワークの電波というのが
赤いゲージになっていました。
機内モードだとモバイルネットワーク(3GやLTE)を拾わないのでそうなるでしょう。
たま、電脳城さんが指摘されていますように、画面がずっと点灯し続けていればバッテリーはかなり消費するでしょう。
書込番号:17798396
3点

買ってすぐは電池がこなれてないので減りやすいですが10日も経てば良くなります
新品はアプリのアップデートも頻繁にありますのでそれも電池が減る原因の1つです
初期のアップデートが一通り終われば落ち着くでしょう
アンドロイドはさまざまな設定やアプリの処理で電池もちは変わってきますので検索して実行するといいでしょう
ただ、実行中にならないアプリはアンインストールや無効化はしないほうが賢明です
実行中のアプリで不要なものをよく調べて害が無ければ処理してください
書込番号:17799069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
書き込みありがとうございます。
あれからSIMカードの抜き差し、再起動を試してみたのですが
モバイルネットワークの電波の表示は変わらず、機内モードの状態でも何らか?の通信を
しているのか(おびいさんの言われるように電波を拾わないので赤いゲージになるのなら良いのですが。。)
ちなみに電脳城さんのご指摘の通り、画面が点いたまま2時間は使用していた状態です。
下の書き込みもにありましたが
auのブックパスのアプリが勝手に更新されるという不具合?もあるようですね。
あまり頻繁に無効化するのもよくないかもしれません。
セルスタンバイも改善しないようでしたら
ショップに行って相談してみようと思います。
書込番号:17799183
0点

正常な気がします。
画面点灯状態で2時間ならこのぐらい減るでしょう。
待ち受けならほんの数%で済むと思います。
ちなみにセルスタンバイは機内モードにしようが圏外でない限りはよほど関係ありません。
セルスタンバイというのは携帯本体内にCPU一緒に埋め込まれています。
赤と言うのは圏外状態ということを示しています。
緑は電波良好 黄色はほどよく悪いです。
ちなみにスレ主さんは赤色のままですが機内モードにしているせいでしょう。
赤色圏外。つまりユニットをオフにしている。電池消費にはあまり関係ないです。
セル"スタンバイ"ですが機内モードにしていてもSIMを抜いていてもCPUと一緒に動いていますので、よほど使用率が高くない限りは異常はありません。
(地下とか山奥、海、高速鉄道にいるとグンと上がります。)
画面点灯でWI-FIネットワークにつないだまま2時間近くその状態
待受でもないので逆に言うと"よく持っている方"です。
画面はでかい方ですから点灯状態はなるべく避けましょう。
書込番号:17844233
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)