端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年9月27日 09:23 |
![]() |
22 | 14 | 2014年9月27日 09:13 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年9月24日 15:14 |
![]() |
8 | 7 | 2014年9月23日 23:24 |
![]() |
16 | 9 | 2014年9月22日 20:00 |
![]() |
10 | 10 | 2014年9月20日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
前機種のDIGNOではN2TTSにて着信時に相手を読み上げることができたのでBluetoothイヤホンをしていても便利でした。zl2では利用できないのでしょうか?
もし、ほかに着信を読み上げることができるアプリがあれば教えてください
0点

EyesFreePhone
が
一応、対応しているかな?・・・
書込番号:17986467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
いまはiPod touch5でLINEとかやってるんですが、受験が終わったらauのスマートフォンを買ってもらえることになってます。お母さんがXperiaの類の端末じゃないと買わないっていいます。本当はisaiが欲しいんですけど。
SONYの製品をあまり使わないので、よくわからないんですけど僕は音楽を聞くのとSNSのアプリしか使わないのでどのauのスマホがいいのかわかりません。iPodは内カメラしかないのでカメラのことについてもよくわからないんです。どなたかauのスマートフォンについて、またauのスマートフォンのオススメの機種なんかあれば教えてもらえますか?また、このスマホは来年の冬でも戦えますか?お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:17883587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPodで音楽を聴いているなら、auのiPhoneにするのが使い勝手が同じなので使いやすいてしょう。
音楽データの移行も簡単ですし。
書込番号:17883601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あちらこちらでauのおすすめ
は?と質問されてますが
ここで聞くよりショップに出向き
店員に聞く(売れ残り機種をすすめられるかも)
とか自分自身で実機をさわり
判断されてはいかがですか。
忙しいかもしれないが。
書込番号:17883825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受験が終わったら新しいのが出てるかもしれないし、学割も始まるかもしれないので、今は、受験を頑張ろう!
書込番号:17883833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワシもよく分からないで口出しするのもなんですが、初スマホとしてコレ検討中です。
auの端末じゃ、現時点でコレXperia ZL2 SOL25 auが最強じゃないのかな?
コレで来年の冬、戦えなかったら、他の機種は・・・
間違ってたら、誰か指摘して下さい。
お値段も高いし、コレしか買わないなんてむしろラッキーじゃないかと???お母さんも最強な感じです。
書込番号:17883838
1点

来年の春にZ3を買ってもらいましょうよ!
ZL2よりもZ3を買ってもらった方が喜びが大きいと思いますよ^^
書込番号:17883910
2点

でもiPhoneの買ってどこがいいのかわかりません。すぐ充電ケーブル壊れるし、あんまりカメラ良くないみたいだし。音楽の入れ方は親がXperia使ってるので大丈夫なのですが…
iPhoneのメリットなんてアクセサリー類が豊富なだけですよね?
書込番号:17884650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーなんですけどあんまり時間がとれないので泣
書込番号:17884653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。受験が終わったらちゃんとじっくりかんがえたいとおもいます。
書込番号:17884656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そんなに違いが出てくるものなんですか?
ありますよ(笑)
性能はさることながら、両面ガラスのカッコ良さが違います(笑)
書込番号:17885031
2点

ぶっちゃけなんでも良い。
決して適当に答えているのではなく2年ほど前まであった地雷機種が消えただけ。
デザインや維持費で選べばよいのでは。
書込番号:17885497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。じっくり考えたいと思います。
書込番号:17886766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読んでて気になったのが母親がSONYしかってとこですが、使うのは自分なのでisaiが欲しいと思っているなら、それを通すべきです。
受験まで半年(?)あると思うので良く調べて納得した機種を購入する事をオススメします。
書込番号:17986437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
今回、docomo→auに乗り換えを考えています。
そこで、SOL25にするか、
KYL22にするか悩んでいるので、
アドバイスいただければと
投稿させていただきました。
auショップの方は、
夏モデルだけあって、処理速度は断然早いし
Sonyだけあって、
音質。カメラ性能は比べものにならないくらい
いいです。
としか、言われず。
イオンのauの方は、KYL22は、
最新機種じゃないにしても
一つ前だし、基本料金差額ほど大差はない。
ちなみに、KYL22のカメラはSony製です。
不具合のない機種は、無いとはいいきれない、
それぞれが、様々な不具合を出しているが
そこまで多発していない。
ブランドを選ぶなら、Sony.
基本料金の節約なら、KYL22でしょうね。
とのことでした。
正直、基本料金差額《本体代込み》で、
2000円分高いSonyは、
2000円以上の良さがあるのでしょうか?
ちなみに、使うのは
ネット検索、ライン《それもたまに》、
子供の写真を撮る、通話
くらいで、ゲームをしたり、動画をみたりは
ほとんどしません。
今使っているのが、二年半前に発売された
不具合多発機器なので、少しでも不具合が
少なくストレスレスで使えることを
願っています。
長々と書きましたが、
どなたからアドバイスいただければうれしいです。
書込番号:17963020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2000円程度の差額ならXperia買っておいた方がいいと思いますよ。
凶セラと言えど今は普通に使えますしsol25はXperiaの中では劣化端末ですが、それでも白ロムとしての価値は現在でも2年後でもsol25の方が遥かに高いでしょう。
デザインやら独自機能に惚れ込んで使い潰すと言うなら、京セラを選ぶのを強く止める程ではありませんけどね。
書込番号:17963062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、差額の2000円が月額ならそこまでの差は無いと思います。
よほどのこだわりが無ければ京セラでも十分です。
書込番号:17963074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンの人の言っていることが正解です。Xperia ZL2は最新モデルどころか、次のZ3が発売直前。auショップの人は売れ残りをさばきたいだけじゃないですか。
スペック的にはほとんど差はありません。
CPUの速度なんて5%しか違いませんから、実感できる差ではないです。RAMの量も1G違いますが、こちらも実感できることはないです。
ZL2は、Xperiaといっても、ドコモのZ2よりワンランク下の位置づけで、Xperiaとしてはデザインの評判は今ひとつです。まあ、これは好き好きです。
カメラは、中心となる部品どちらもSONYですが、その後の処理やカメラソフトの出来によって差は出ます。Xperiaの方が、多少遊べるでしょうけど、カジュアルにとるだけなら、それほど気にすることはないです。
なんやかんやいって売れ行きでは実績のあるSONYブランドを信用するかどうか、またデザインや予算その他で判断すればよいです。
またZL2は167gですから、KYL22の134gよりかなり重い点にも注意しましょう。
書込番号:17963075
0点

書き方が悪くて、すいません。
月々の料金が、2000円弱違うんです
書込番号:17963120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり月額ですよね、失礼しました。
auで月額2000円も払う発想がありませんでしたので。。。
2年間でなら約5万円、それだけ払えばauでならどんな白ロムでも買えますからね。
些細なスペックの差が効く使い方もしてないみたいですし、Xperiaを選ぶ理由は無いと思いますよ。
書込番号:17963231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、丁寧な返信ありがとうございました。
もやもやしていた気も晴れ
すっきり、イオンで乗り換えしたいと思います。
書込番号:17976176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
近々機種変更をするのですがどの機種にするかを悩んでます。
今の所の候補としましてx-peria zl2 とgalaxy s5なのですが決めかねてます。
今までのスマホのマイナス面を解消してもらえる機種を探しております。
〇ワンセグを車の窓を開けて見た時に声が聞こえなくなってしまう。
〇カメラのシャッタースピードが遅い
〇フリーズ率が高い(アプリ起動時、スマホをただ見る時)
〇メールの予測変換がバカ
是非アドバイスをお願い致します。
使っている方がいらっしゃったらプラス面マイナス面を教えて下さい。
書込番号:17968759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia狙いなら冬まで待ちZ3まで
書込番号:17968949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〇ワンセグを車の窓を開けて見た時に声が聞こえなくなってしまう。
どの機種もそんなに出力は無いので似たり寄ったりだと思う、解決策は別のスピーカーをつけたほうが良いと思う
〇カメラのシャッタースピードが遅い
これはピントが合ってからシャッターが切れるまでの時間と言うことでよいのかな?それだったら結構早いと思うよ
〇フリーズ率が高い(アプリ起動時、スマホをただ見る時)
私は使ってから一度もフリーズはありません。ただ、個体差があると思うので(でもそれは他の機種も)
私はスマホ三台目だけど結構快適な使い心地だと思う
〇メールの予測変換がバカ
これは変換ソフトにもよると思う。ATOKも入っているので変換的には大丈夫だと思う。後は自分の好み。
書込番号:17969451
1点

今までのスマホが何かわかりませんがそちらの機種を提示していただけるともっとわかりやすいと思いますよ。
ワンセグ関連は車ではAUX端子等に繋ぐのが近道かと又はBluetoothなど
カメラはXperiaはそこそこ優秀だとおもいます。
店頭で確認できます。
メールの予測変換はXperiaはPOBox搭載なので悪くないと思います。ロンウェンさんが仰ってるようにスマートパス加入であればATOKも使えますし。
書込番号:17970582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス有難うございました。
z3は新しい機能が付くということでしょうか?
ただ待ちたい気持ちはやまやまなんですが今のスマホが本当に使えないので変えたいという気持ちの方が勝ってしまっているのでアドバイスは有り難いのですが今回はどちらかにさせていただきます。
書込番号:17974115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロンウェイさん
有難うございました。
ATOKとは始めて知りました。スマートパスに入っているので是非今後の参考にさせていただきます。
本当に有難うございました。
書込番号:17974147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keitter.sasさん有難うございました。
裏技まで教えていただいて助かります。
keitter.sasさんはgalaxy からxperia に機種変更をされているみたいなのでxperia に魅力があるのでしょうね。
是非参考にさせていただきます。
書込番号:17974192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
SCL21からの機種変です。
DMR-BZT710からの持ち出し番組(SDカードに高画質で録画)をこの機種で視聴したいのですが、視聴方法が分かりません。
取説を見たり、ネットで検索したりして自分なりに調べてみても分かりません。
それからDMR-BZT710の録画番組を(DLNAホームサーバーとして)この機種で視聴する方法も教えて頂けますと有難いです。
(メディアサーバー設定でDMR-BZT710が認識されていない)
この機種を使用されている方、大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:17563276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XperiaとDIGAが同一のネットワークに接続されていれば、ムービーからdevicesを選択するとレコーダーにアクセス出来ると思いますよ。
書込番号:17563311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLNA経由での動画の視聴ですが、DIGA側で接続許可をしないと駄目かもしれません。
DIGAのネットワーク関係のメニューに接続機器の制御をするメニューがありますので
そちらでZL2を許可する必要があるかも?
書込番号:17563488
2点

のぢのぢさん返信ありがとうございます。
ムービーアプリのデバイスを探したのですが、見当たりません‼
SOL25の機種をお使いですよね?
おかしいなぁ・・・
もう少し調べてみます(T-T)
書込番号:17563994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キッズプレートさん返信ありがとうございます。
おっしゃっている内容はこちらの機種のMACアドレスを許可すればいいということでしょうか?
Digaの取説を見て調べてみます(T-T)
書込番号:17564021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードに番組持ち出ししての再生は
Xperiaは代々、出来ません。
書込番号:17572659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

bl5bgtspb さん回答ありがとうございます。
やはり無理なんですね!
富士通のISW11Fで再生出来たから国内メーカーは大丈夫だろうと自分の判断でそう思ってましたが・・・。
すごく残念です。
潔く諦めます(T-T)
書込番号:17572947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方BZT750ですが、ZL2双方認識はしました。ZL2でムービーにて、設定→メディアサーバー→メディア共有をオン、BZT750のお部屋ジャンプリンクにて、ZL2(初期名前はSOL25)が表示されるので、DIGA側からはZL2内の画像を見れました。動画は再生形式が対応したいないと出て見れませんでした。
一方、ZL2側ではDLNA内では、DIGAの番組は何故か一度だけ問題無く視聴出来たものの、次からはストリーム再生〜と注意表記が出て、一瞬番組表示されるものの、その後は再生出来なくなりました。
参考になるかはわかりませんが、一応報告までに。
書込番号:17660910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

media link for DTV のAndroid版があるんですが、このアプリを使えばDIGAの持ち出し番組を、ストリーミング最盛期やダウンロードが出来そうなんですが、実際はどうなんでしょう?
書込番号:17684349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、DIGA BZT665を購入しました。
media link for DTVの動作確認機種にSOL25もBZT665のどちらも載っていないのですが、試してみました。
結果、あまり動作が安定しません。
・Media link の機器一覧にDIGAが表示されたりされなかったり
・機器一覧に表示されても、番組をSOL25へムーブしようとするとエラーになる
・とりあえず1回だけムーブに成功した。
DIGAで録画や視聴していない状態でためしてこれです。
成功した場合と失敗した場合に何か違いがあるのかもしれませんが、単に動作が安定していないのかなとも思います。
書込番号:17968615
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
パソコン(WIN8.1 2台、WIN7 1台)と接続したのですが、そのうちWIN8.1の1台のみ、パソコンとのUSB接続(メディア転送モード)でSOL25が認識されません。
ディバイスマネージャーで見るとはてなマークが付いており、ドライバが認識されてませんと出てきます。
もちろん、Sony PC Companion 2.1はインストールしています。
ファイル転送モードでつなぐと、きちんと認識されます。
原因や対策は何かあるでしょうか?
2点

ZL2ユーザーではないので、技術的なアドバイスにはならないのですみませんが。
Google Playから「AirDroid」というアプリをインストールして使うと、同じWi-Fi環境内のスマホをパソコンから遠隔操作できます。
わざわざケーブルで繋ぐ手間がないので、便利ですよ。
書込番号:17784295
0点

下記のZL2専用ドライバーをダウンロードしたのち手動で「ドライバー更新」を行ってみては。
http://developer.sonymobile.com/downloads/drivers/xperia-zl2-driver/
書込番号:17784319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディバイスマネージャーの表記ははてなマークでは無くびっくりマークでした。
SOL25と表記されているところにびっくりマークが付いています。
教えていただいたドライバで「ドライバーを更新」しようとするとなぜか
解凍したフォルダを指定しているのに「このデバイス用のドライバー ソフトウエアが見つかりませんでした」
と出てきてしまいます。
書込番号:17784333
1点

何とも不可解ですね。
ちなみにPC Companionの最新は2.3だったような気がするんですが。
下記からダウンロードし直してみてはいかがでしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/
書込番号:17784347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 8.1には正式に対応していないからではないでしょうか?
書込番号:17787130
1点

PC Companionは2.1が最新のようですね。大変失礼いたしました。
メディア転送モード(MTP)はスマフォとPC『Windows Media Player』(WMP)との連携を図る接続モードですので、それが上手くいかないということは『WMP』に何か不備があるのかもしれません。
『WMP』起動後にドライバーのインストール/更新を行って正常に戻った事例がありますので、一度お試しになってみては。
(『WMP』が最新かどうか?のチェックも併せて行うと宜しいかと思います)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005357/SortID=15631419/
書込番号:17787261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず旧Windowsからの汎用ノウハウですが、ドライバインストール前に機器を接続してしまうと、整合しないドライバがインストールされてにっちもさっちも行かなくなる場合があります。
軽度の場合は、(機器を外した状態で出ていればその状態で)!マークのドライバを削除してドライバをインストールすることで解消することがあります。
ただ、8.1だからなのかはわかりませんが、[17784333]では少々厄介ですね。
深い修正方法ですと、レジストリエディタで該当のドライバ情報を抹消した上でドライバを再インストールすることで確実に修復するのですが、、、同じく[17784333]であると困難かもしれません。
あとは、万が一にですが、デバイスの「その他」とかいった訳のわからない?ドライバも表示されていた場合は、そのドライバの右クリックのプロパティのドライバ再インストールでりゅぅちんさんご紹介のドライバフォルダに導くことにより解消しないかですね。
(とりあえず、インターネットは検索しないで、これが該当する場合は、芋づる的にお通じが付きますが、該当しない場合は何も起こりませんので、この手は潔く諦める)
それでもダメとなると、りゅぅちんさんご紹介のドライバのフォルダに入って、*.infファイルそれぞれの右クリックから強制的に「インストール」できないかくらいになるでしょうか。
(自己責任の荒業です)
書込番号:17787386
1点

私もZL2ユーザーで先程まで同じ症状に悩まされていましたが、先程解決しました! 私はUSBポートを変えた状態でデバイスマネージャーの自動検索で無事インストールすることが出来ました。まだ試されていないようでしたら試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17958036
1点

念のため(ななかりあんさん否定では無く)。
> USBポートを変えた状態でデバイスマネージャーの自動検索で無事インストールすることが出来ました
USBポートを変更することと、デバイスマネージャを再度自動検索で対応することは2つの別の作業である(当たり前ですが)、原因(要因)の組み合わせとしても固有ないしは別の場合がありますので、この方法で復旧した本来の原因や詳細の手順を見ないと適応が難しい場合があるとは思います。
(多くは単純な自動検索でのインストールのやり直しでは復旧しないことが多いことより、もしかしてですがななかりあんさんの場合、元々のダメだったUSBポート自体に問題があった可能性もある?ということ=断定ではありません)
書込番号:17959843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)