Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SOL25でmineoにmnpしてみました。

2014/08/20 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:13件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5 じゅんライフワークブログ 

あまりSOL25でmineoの情報を目にすることがなかったので少々不安でしたが、何の問題もなく使えてます。当初心配してた携帯が使えない期間がどれくらいあるのかということと、LINEの年齢認証ができないということも問題なかったので開通までの流れをレビューします。

8月17日 auのカスタマーセンターに電話してmnpの予約番号発番。同日mineoのwebページで申し込み手続き。
当日中にmineoより受付完了のメール受信。
8月19日 ゆうパックにてsimカード届く。
同日mineoのwebページにてmnpの手続き入力。30分後に無事移行完了。

申し込みの翌々日にはmnpできたことは驚きました。実際に契約が使えない期間も30分程度でした。simカードが届いてmnpの手続きをmineoのwebページで自分で実行してから使えない期間が30分程度できるだけなので、自分の都合のいい時にできるのは便利でした。ただ、mnp予約番号の有効期限が来てしまうと自動的に処理されてしまうようなので、そこは気をつけたほうがよさそうです。今回の手続きでつまづくところはなかったのですが、途中途中あれ?ということがありましたので念のため。
・登録完了のメールで「simカード発送の準備が出来ましたら再度報告します」とあったが、そのメールは来なかった。
・mineoのwebページからmnpの手続き入力したときに「mnpが完了したら完了メールを送信しますので、その後111へかけて開通確認してください」とあったがそのメールは来なかった。
たいした問題ではありませんが、おそらく以前と今で運用が変わっているのでしょう。気にしなければそれまでレベルの問題でした。
LINEの年齢認証ですが、事前にいろんなキーワードで検索してみましたが、認証できないという書き込みしか目にしてなかったので出来て良かったです。
私のようにデータ通信が月1Gに収まって着信がメインという人にはぴったりです。おすすめです。

書込番号:17852535

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/20 12:50(1年以上前)

> LINEの年齢認証ですが、事前にいろんなキーワードで検索してみましたが、認証できないという書き込みしか目にしてなかったので出来て良かったです。

LINEの年齢認証にてau IDを入力したら認証通過したということでしょうか?
MNPするとau IDは使えなくなるはずなのにおかしいですね?

https://id.auone.jp/id/pc/help/setting/13.html
au契約の解約・MNP・譲渡をされると、今までお使いのIDがau電話番号のau IDは利用できなくなります。

書込番号:17852691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5 じゅんライフワークブログ 

2014/08/20 13:20(1年以上前)

おっしゃる通り解約するとauIDは使えなくなります。
私場合auでスマホとガラケーの2台持ちしていて、ガラケーのauIDでLINEを使っていました。今回もmnpしていないもう一台のauIDを使っているので認証出来たのだと思います。

書込番号:17852749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2014/08/20 23:55(1年以上前)

>彩の国の民さん
私の親もこのZL2を9月にmineoで使用予定です。
知ってたら教えて頂きたいのですが、mineoからメアドを一つ
無料で頂けますが、auEメールアプリって使えないですよね?
彩の国の民さんはどのようなメールアプリをお使いですか?
おススメアプリありましたら教えて下さい。

【要望】
電話帳に登録している情報(メアド)と連動して、メールが来たら
その人の名前を表示してくれるもの

書込番号:17854375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5 じゅんライフワークブログ 

2014/08/21 09:40(1年以上前)

>ゆず.comさん
考えてらっしゃる通りauEメールアプリは使えませんが、もう一つのEメールアプリ(android標準と言ったらいいでしょうか)が使えます。私はmineoのメアドは基本使わない予定(キャリアメールと同じくmnpしたら使えなくなるため)なので一番手間のかからないこのアプリに入れてます。simと一緒に送られてくるガイドにもそちらを基準として設定方法が記載されています。ただ、KYL22を例として説明されているので、ある程度の応用知識がないとちょっと戸惑うと思いますが、それでもGmailなどのメールアプリにアカウント登録するよりはわかりやすいので標準搭載のEメールアプリをお勧めします。
格安simの本当のメインターゲットは私の親もそうですが、「androidってなに?」っていう待ち受けメインで月のデータ通信料が2G前後の人たちですけど、その人たちには開通までのハードルが高いから普及するまでは時間がかかりそうですね。しばらくキャリア3社の高い料金体質は続きそうだなと、今回自分でmineoにmnpしてみて実感しました。

書込番号:17855102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2014/08/21 23:51(1年以上前)

>彩の国の民さん
ご回答頂きましてありがとうございます。
なるほど!MNPのことを考えると、Gmailやyahoo!メールを薦めた方が確かに
勝手が良いですね。
Android標準のEメールアプリがあるとは知りませんでした。
しかも、すでにインストールされており、場所がホーム画面長押し→アプリの
ショートカット一覧から選ばないと出てこないとか…一つ知識が増えました。

mineoの認知度は確かにまだまだ低く、ワイモバイルのようにCM等で名前を
売り込まなければこの先難しいですね。(不祥事の売り込みはいいですが)
親のスマホのデータ容量を見ると月500MB程しかしてないので、今回mineoに
お世話になろうと考えた次第です。
申し込み等は全てネットからのみとなっていますので、代理で私が行うことに
なっています。
大型モールとか行くと、eo光の申し込みキャンペーンしてるのになんで
mineoの売り込みしないんだろ?と思ってしまいます。

書込番号:17857381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/24 17:10(1年以上前)

>【要望】
>電話帳に登録している情報(メアド)と連動して、メールが来たら
>その人の名前を表示してくれるもの

アンドロイドで有名なK9-Mailは連動できます。

http://android-smart.com/2011/12/k-9-mail-android.html

AUのアンドロイド(SCL22)でGMAILをこのアプリで受信しています。

書込番号:17865810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

標準

WiMax2+ が使えると嬉しい?

2014/05/09 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

東京在住ですが、
WiMax2+って、そんなにいいんでしょうか?

ドコモからのMNPを検討中ですが、
Z Ultraに決めかけていたところで、新製品発表。
悩ましいです。

書込番号:17495533

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/09 00:53(1年以上前)

エリアが広がっていけば混雑したLTEから退避できるのがメリットでしょうか?
あと、通話しながらネットも可能になりますね。

書込番号:17495587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/09 00:56(1年以上前)

WiMax2+のメリットは制限がないこと。wifiの外出先で制限を気にすることなくPCとテザリングできる。だからダウンロードもガンガンできる。

家のネットをこのWiMax2+で賄えば通信費の大幅な削減ができる。これ考えてるならおすすめ。

書込番号:17495596

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/09 00:59(1年以上前)

>Transatlanticismさん

残念ながらWiMAX 2+にはパケットの制限があります。

書込番号:17495601

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/09 00:59(1年以上前)

WiMAX2+に関してはあまりわかりませんがLTEと同じで7GB制限あります。
WiMAXは525円で制限ありませんが。

機種に関してはZL2のデザインが問題ないならMNPで乗り換えてもよろしいと思いますが私ならZ3(仮)まで待ちますね。Z3(仮)がauから出るかはわかりませんが。
もしくはultra欲しいならultra買います。
ZL2は液晶パネルがVAでZ1と同じ。Z2はultraと同じIPS。
これだけで私はZL2はスルーです。もちろんデザインも、、、です。

あくまでZL2が私的には残念だったというだけなので店頭でいじって決められた方がいいかとは思います。

書込番号:17495604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/09 01:02(1年以上前)

一応、リンクを貼っておきますね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/

4G LTE / WiMAX 2+ / 3G通信の通信速度制限について

当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります(通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。

書込番号:17495610

ナイスクチコミ!4


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/09 01:04(1年以上前)

2015年4月からは、WiMAX2+も通信量制限が始まるようですが、
それまで、自宅の固定回線をなくすのも有りのような気がします。

電波の切り替え設定は、こんな感じなんですね。

WiMAX2+サービスでは「WiMAX」、「WiMAX2+」、「LTE」の3つの電波を利用することができ、これらの電波は以下の3つの通信モードを選択することでユーザー側で簡単に切り替えができるようになっています。

■3つの通信モード■
ノーリミットモード:WiMAXのみ
ハイスピードモード:WiMAXかWiMAX2+
ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX2+かLTE

LTEまたはWiMAX2+のどちらかを自動選択する通信モード「ハイスピードプラスエリアモード」においてLTEとWiMAX2+の月間のデータ使用量を合算して7GBを超過した場合に月末まで通信制限がかかります。

書込番号:17495614

ナイスクチコミ!3


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/09 01:09(1年以上前)

上の件ですが、
 ハイスピードモード:WiMAXかWiMAX2+
 ハイスピードプラスエリアモード:WiMAX2+かLTE
をまめに切り替えれば、通信量制限を回避できると言う
認識でOKですか?

それとも、ずっと、ハイスピードモード:WiMAXかWiMAX2+
だけにしておかないと、通信量制限が発生するんでしょうか?

書込番号:17495631

ナイスクチコミ!2


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/09 01:20(1年以上前)

すみません。

なんか、いろいろと勘違いしていたみたいです。

勘違い1: WiMax2+ は使えるけど、WiMaxは使えない。使えると思ってました。
勘違い2: 通常のWiMax2+の契約とは違っていて、LTEとWiMax2+の合計通信量が7Gを超えれば制約がかかる。

こう言うことですね。
でも、WiMax2+ が同じ端末で使用できるのには、魅力を感じます。
ただ、固定電話回線を解約するのは、通信量制約がある以上、論外ですね。

書込番号:17495655

ナイスクチコミ!3


マサ48さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 01:54(1年以上前)

えっ、この機種はwimaxも使えるんですか?
切り替え可能なのはUQ Wimaxのモバイルルーターだけかと思ってました(^-^;
突然割り込み失礼しました!

書込番号:17495730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2014/05/09 02:13(1年以上前)

予想ですが、おそらく切り替えは手動でできないんじゃないかと思います。WiMAX2+といっても、結局あれはTDD-LTEですし、普通にハンドオーバーすると思います

ただ、WiMAX2+に接続するときはピクトがLTEから4Gになると聞きました...

にしても、ZL2なかなか仕様は残念ですね...

LCDパネルについては、Xperia Z1のものを使いまわしています。パネル型番も同じだと判明してるみたいです。

なので、Xperia ZL2はVA液晶です。Xperia Z2のようなIPS液晶ではありません

あとインカメラが酷い...

書込番号:17495757

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/09 06:43(1年以上前)

WiMAXが使えるなんて、どこにも書いてません。
容量無制限じゃないWiMAX2+の恩恵は、微々たるものでは?

書込番号:17495940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/05/09 07:23(1年以上前)

ソニーモバイル公式諸元表にもWiMAXは記載されてませんからね。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol25/spec/spec.html

結局これが一番残念なところかも…

固定回線に代用という話もありましたが、これがあっても高周波の性質上屋内への伝達に難があるので完全な代用を期待するのは無理があると思います。
室内引き込みアンテナとそれに接続するルータでもあれば良いですが。

書込番号:17496008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/09 16:14(1年以上前)

WiMAX搭載してたモノのようにWiMAX2+だけ使用する事って出来ないんですかね?電波状況によってLTEとWiMAX2+を自動でちょこちょこ変えられたらパケ詰まりっぽい現象が起きそうなんですが、、、
そうなるとLINEで電話する時とか途切れまくって困ると思うな。
WiMAX搭載の時のように電波不安定、発熱ヤバイ、電池持ちが悪いなんて事になったら意味無いですからね。
auはLTEのエリアも広いですし機種選びにWiMAX2+搭載じゃなきゃ嫌だなんて人は少なそうな。

書込番号:17497217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2014/05/09 16:28(1年以上前)

WiMAX2+と言っても、モバイルWiMAXの様に個別にオンオフはできません


少なくともXperiaスマートフォンに限っては

WiMAX2+と言っても、UQが使っているWiMAX Rel2.1 AEは基本的にTD-LTEであり、端末側もTD-LTEとして処理しています

つまり、KDDI、UQは大々的にWiMAX2+と銘打っていますが、実態としてはTDD方式のLTE Band41に過ぎません

上下の通信の処理はFDD、TDDで違いますが、端末側では両方共LTEとして扱い、FDDとTDDの間のハンドオーバーは全て自動で行われます

なので手動で切り替えることはできません

FDDとTDDの二つのLTEを共存させる方式は、他にソフトバンクや米国のSprintでも用いられており、これらのキャリアでも両方式間のハンドオーバーは自動です。

基本的にどちらかに固定するという機能は公式にはありません

ただし、LG端末及びSAMSUNG端末では隠し設定からLTE Bandを固定することができる機種もあるので、そういう機種であればWiMAX2+(TD-LTE B41)に固定することができます

具体的にはisaiなんかができますね

ただし、あたりまえですが、これは隠し設定を使う非公式な方法なのでどれでも出来るわけではなく、Xperiaスマートフォンについては全機種で不可能です

あくまでも相互に補完し合うような存在のため、どちらかに固定するなんてことは基本的に考えなくてもいいですよ

また、UQのやっているWiMAX Rel2.1 AEは既存のモバイルWiMAXと互換はないと思ってもらったほうがいいですね

書込番号:17497244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/10 06:36(1年以上前)

seaflankerさん
わかりやすい回答ありがとーございます。
SoftbankのHybrid と同じですね!UQのサイトでエリアを確認してみたら7月末までの拡大予定エリア(愛知県)が広くて快適に使えそうな感じでした。

書込番号:17499311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 14:17(1年以上前)

WiMax2+って制限あるんですね。すみません、知りませんでした。

正直、今回のauの発表の特徴は通信速度の高速化、WiMax2+、auウォレットの3つぐらいで通信速度の高速化、WiMax2+なんてよっぽどネットする人じゃないとベネフィットがなく全ユーザーにはまったくもってwowの発表ではない。

料金で勝負しない姿勢を見せてるけどやっぱ料金は最重要ですよ。契約数では減少傾向は見えないが現時点で確実に多くのユーザーがインターネット通信はMVNO格安simに移行している現実を受け止めてさっさと手を打つべきだね。
俺なんて通話をau、ネットをMVNOにしただけでなんと月に3800円も節約できる。

auは独自の通信方式で端末の互換性だけでも大きなデメリットとリスクがあることを肝に銘じるべきだ。
正直、今のままだと確実にソフトバンクに抜かれるのは間違いない。

関係ない内容失礼。

書込番号:17500519

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/10 14:37(1年以上前)

>Transatlanticismさん

>料金で勝負しない姿勢を見せてるけどやっぱ料金は最重要ですよ。

料金については、また日を改めて案内するようです。
SoftBankのように勇み足で発表して結局引っ込めるようなことにならないよう、auは精査して発表して欲しいです。

書込番号:17500549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/11 14:53(1年以上前)

>料金は最重要ですよ。契約数では減少傾向は見えないが現時点で確実に多くのユーザーがインターネット通信は
>MVNO格安simに移行している現実を受け止めてさっさと手を打つべきだね。

いや〜、正直モリ娘。とかやってる時点で、ボケてます。

auは三日天下なんです。cdma2xで売っていた過去もそうでした。
料金下げて各社に喧嘩売ったのに、途中で逃げた。
で、結局はソフトバンクにこてんぱんに。

CMでお客様第一主義とかお客様満足度No.1なんて言い出すと、陰りが見え始めた証拠です。
これは、パチンコ屋CMもそうです^^;

そんなもの誰も求めちゃいねえし、それ以上に普通のユーザーは維持費の安さを求めている。
7GB制限っていうのも、うちはほとんど自宅での仕事なのでwifi環境で使う4G回線分は1.4GB行くか行かないか。

で、自宅回線使っているのに、たった1500円程度負けられたってね。
ダブル定額、復活させて欲しいね。

書込番号:17504046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/11 22:57(1年以上前)

これはWiMax2+として捉えるのではなくて4Gの予備バンドが1つ増えたという考え方でいいと思います
新料金プランみないとなんとも言えないですけど、7G制限そのままでしょうからね

書込番号:17505665

ナイスクチコミ!2


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/13 22:51(1年以上前)

WiMAX 2+の実体としてはau 4G LTEで使用されているFDD-LTEとは別の規格であるTD-LTEのBand 41となっていますが、auの2014年夏モデルではau 4G LTEに接続されている状態でもWiMAX 2+に接続されている状態でも「4G」と表記されるため、接続されているかは確認できず、また意図的にWiMAX 2+を利用する事もできない仕様となっています。

しかし、今回のラインナップの中でService modeが利用できるGALAXY S5 SCL23は唯一WiMAX 2+接続を確認でき、固定して意図的に接続する事も可能である事が報告されています。

WiMAX 2+を意図的に体感したい方は、今期のラインナップで選ぶ機種が確定したかもしれませんね。


・・・だそうです。

書込番号:17512224

ナイスクチコミ!3


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/18 03:30(1年以上前)

Try WiMAXを利用して、WiMAX2を試してみた。
驚いた。本当に速いんだね。
自宅で、深夜にLTEだと17くらいしか出ないのに、
WiMAX2だと30は出た。
固定インターネットを無線LANで飛ばしているけど、
ほぼ同じスピードで驚いた。
もっとも、アップロードはLTEと同じ位で遅いけど。

夏モデル、期待出来そうだね。

書込番号:17527838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


so long!さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 09:21(1年以上前)

割り込み失礼します。
WiMAX2+に関しては通常のLTE網でカバーできない範囲で勝手に切り替わるって認識でいいんでしょうか?

docomoZ1からの乗り換えですけど
やはりデータ通信はauが圧倒的ですね、主に神奈川県内と都内ですが速度エリア共にdocomoとは次元が違う感じです。
docomoより高いけれどその分のメリットは感じました。
自宅は50M超えて有線の光回線にすら勝ってしまうので7GB制限すら無ければ光回線すら不要なのですが...

書込番号:17754546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/07/21 10:16(1年以上前)

>WiMAX2+に関しては通常のLTE網でカバーできない範囲で勝手に切り替わるって認識でいいんでしょうか?

まあ、そうでしょうけど、WiMAX2+も生きてれば。でしょうね。

さて、FD−LTEのカバーしきれていなくてWiMAX2がカバーしているエリアが現実あるものやら…
より届き難い高周波だし。

書込番号:17754701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

もしかして、世の中的にLINE等が主流だったりGmailが主だったりで、あまりEメールアプリ(@ezweb.ne.jpのアドレスのメール送受信アプリ)を使われている方がいらっしゃらないかもしれない関係で話題にもなってないのかなと思うのですが、同じ悩みや解決法をご存知の方がいらっしゃったらいいなと思いまして。

私は変なこだわりがあり、キャリアのEメールに凄く重点を置いて、それこそLINEなんかはやってなくて、大体連絡についてはEメールアプリか電話しか立ち上げないのですが、この機種にしてから、初期設定状態で(つまり文字入力はプリインストールのもの、Eメールアプリは会話モードの状態)使用しているのですが、メールを作ろうとすると、打ち込んでいる際にキーボードの上に表示される予測変換なんかの機能のメニューというかなんというか表示されるもので本文のテキストボックスというか今入力している内容が隠れてしまいまして、今現在は予測変換の方に表示されている文字を参考に、勘で打っています。

一応お客様センターにメールで言ったら、お客様センターの実機でも同じ状態でこれが現在の仕様で、特に設定で何とかできるわけではなく、ということでした。解決法ではないが、通常モードに切り替えれば差し当たりそのようなことは発生しないと言われました。

私個人としては、いちいちモードを切り替えるのも面倒だし、細かい理由は長くなってしまうので省略しますが、通常モードと会話モードを切り替えると、予期できない致命的な不具合が発生することがあってあまりこまめな切り替えをしたくない、通常モードも会話モードも良いところがあるが、迷惑メールが多い関係上メールの管理が会話モードの方が便利で会話モードにしておきたい、というのと、あと文字入力をPOBox以外にしようかと思ったことがあったのですが、レスポンスが極端に悪くなってしまうのでPOBoxのままがいいかなと。

皆さんはどうされていますでしょうか。同じ現象を体験されているかどうか、また良い解決法があれば知りたいなと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17737474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/16 08:21(1年以上前)

全ては「慣れ」

アタマが硬いから、順応出来ない。
多少見えなくても、poboxで変換終えてるんだから、一文書き終えてからみなおせば良い。誤変換は後からいくらでも。

書込番号:17737546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/16 08:26(1年以上前)

スマホでキャリアメールに拘っていてもいいことは何もないですよ。
LINE、Gmailを活用してこそ、スマホの意味があると言えます。

書込番号:17737559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/07/16 08:32(1年以上前)

なるほど。at_freedさんは慣れてるんですね。羨ましいです。

まあ確かに、私も勘ではありますが、多少は慣れてきました。

結構私からしたら、この事より全然気にならないようなことの方が話題になっていたので、どうなのかな、と思っていたら、皆さんat_freedさんのように慣れていらっしゃるのですね。

ちなみに、auさんとしては不具合と認識されているみたいですね。別にクレームは言っていない状態で現象確認して仕様に問題があることを担当部署に伝えると仰っていたので。

まあでも、at_freedさんを見習って、慣れなきゃいけないですね。参考になりました。

書込番号:17737578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/07/16 09:10(1年以上前)

今は世の中的にはやはりLINE等が主軸なのでしょうね。

先に言っておくとこの後の話は、サービス批判やiPhone厨さんのお話を否定しているわけではないのでご理解いただければと思います。

私個人においては、細かい理由は省略しますが、逆にLINEは誰が何と言おうと私の利用状況においてはコミニュケーションとスマホ利用の妨げにしかならないので、何かが変わらない限りは絶対に使いたくない、というのが本心です。もちろんメリットもよくわかってますが、そのメリットの中にこそ私が一番嫌な理由の二つは入っているので、多分仕事でどうしても使わなくてはいけない、という事情でも無い限り、使わない事に変わらないかなと。

Gmailについては、結局通知にタイムラグがありすぎて実用的ではないのですよね。こまめに手動で確認される方には問題ないのでしょうが、それが私には出来ないので・・。また逆に常に同期するみたいなモードをONにしてしまうと電池の減りが早いですし、スタミナモードに頼ると更にプッシュの通知もリアルタイムに来なくなりますが、頼らないと私の生活上電池が持たないですしね。

というところで、同じような方がいらっしゃったら気持ちが共有できるかなと思いますが、電話番号とメールアドレスは変えられない、というのがありまして、15年近くも変えていないのと、変えていないからこその縁やつながりなんかもあり、やはりこれも誰が何と言おうとサービスが終了でもしない限りはキャリアメールに拘り続けると思います。他にもサービスではなくやりとりの上でGmailではキャリアメールの変わりもしくはそれ以上になれない理由があるのですが、仕組みが変わるとか世の中が何か変われば、いつでもGmailを主に考えるのはありかなと思ってはいます。が、今は残念ながら無理です。

要はあげたらきりがないくらいの事情があるので、結論としてはキャリアメールに拘り続けるスタンスに変わりはないのですので、それこそ、それではスマートフォンを使う資格がないなら、むしろフィーチャーフォンに今からでも変えたいくらいです。

と、改めて、批判等ではないので、そのように伝わってしまったら申し訳ございません。仰っている事やGmail、LINEにシフトするメリットはじゅうぶん知っているのですが、メリットでは解決しない人間的だったりをはじめとする個人的な問題があり結果キャリアメールに拘る理由になっている、そんな人もいると思って頂ければ幸いです。

というか、本題からかなりそれてしまいすみません。まあ、つまり買ったからには僕の右腕というか頼れる大切なパートナーとして色々使いこなしていきたいのですが、隠れてしまうのは疲れているときなんか特に頭を使い大変なので何とかなったらいいなと思っていた次第で、ご意見やアドバイスを募った次第でした。あ、ちなみに、キャリアメールにこだわっている理由の一つとはちょっと違いますが、キャリアメールの絵文字なんかはかわいくて大好きです。本当は今でも昔のauオリジナル絵文字が好きだったんですが、今は今で気持ちを伝えたり思い通りの演出が出来るので気に入ってます。実際に相手にも受けが良いですしね。

書込番号:17737670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/16 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

POBoxキーパッドの枠サイズの縮小

Xperia ULの『POBox Touch 6.1』では再現しないので推測になりますが。

キーパッドのサイズを縮小してみるとか、変換候補の表示行数を減らしてみると改善しませんかね。
auメールではないですが、Google検索サイトでの検索キーワード入力時に同様に入力ボックスが隠れてしまう症状が出た場合、先の方法で回避してます。

書込番号:17737838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/07/16 11:05(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに、私も実は直前がXPERIA Z1 SOL23を使っていたのですが、ブラウザなどではたまに入力困難な事があったものの、Eメールアプリでの現象はこの機種になってからでした。Eメールアプリか新バージョンのPOBoxかAndroid4.4のXperiaだからかなのですかね。

キーの設定メニューもだいぶ変わっていて設定メニューがまだ探せていませんが、頂きました情報を参考に試してみますね。ありがとうございます。

書込番号:17737926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/16 11:13(1年以上前)

どうしても隠れるのが嫌でスマートパスに入っているのならATOK auスマートパス版に変えてみたら。文字入力時上タブ引っ張って入力方法の選択で変えられるよ。ATOKが嫌ならネットからGoogle日本語入力などダウンロードして使ってみては

書込番号:17737937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/07/16 11:30(1年以上前)

それが実は、既に書いたかも知れませんが、ATOKもGoogle日本語入力も入れて試したのですが、レスポンスが極端に悪くなるんです・・。

文字が隠れて見えないストレスの方が、どちらかといえば耐えられますので、といった状況になります。

書込番号:17737977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/16 12:01(1年以上前)

ごめんなさいすでに試したのですね。それでは設定、表示の候補タブ表示をOFF、候補行数を1行にする。設定メニューが探せていないと言うことなのでキーボード表示時右上「…」は試したかな?

書込番号:17738042

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/16 12:05(1年以上前)

「予期できない致命的な不具合」とやらがどういう内容かは不明ですが、他のアプリへの転向が選択肢に無いのであれば、"通常モード"に馴れるのが最も現実的な対処のような気もします。
メーラーとしては通常モードが一般的な使用方法ですし、個人的には"会話モード"は後から付け足されたオマケのようなものと認識しています。

不便の度合いを天秤にかけてお決めになるしかないかと思います。

書込番号:17738051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/07/16 12:52(1年以上前)

基本的にはPOBoxplusの仕様か不具合だと思います。
ただ、同じバージョンを搭載しているSOT21では、テキストボックスがツールバーより上にスライドするので特に不都合は無いです。
r
まだ私も使い始めたばかりなので、探し得て無いのかPOBoxplusにはフローティングモードの設定が見当たりません。

ATOKなど別の入手アプリならおそらくこういうことにはならないと思うので、素直に試してみてはいかがでしょうか。
それでも同じ不具合がでるなら、いよいよ不具合の原因の切り分けはできると思いますし。

メールの使い分けは人それぞれ事情があるでしょうが、せっかくのスマホですからアプリは色々試した方がよいと思いますよ。

書込番号:17738161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/16 16:25(1年以上前)

先ほど友人のZL2にて確認してみました。
確かに会話モードでは入力ボックスが隠れてしまいますね。

POBoxの設定メニュー→表示→候補表示行数(縦画面)→"2行"へ変更すれば、入力ボックスごと上へスライドして無事に隠れなくなりました。

書込番号:17738608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/07/16 19:03(1年以上前)

機種不明

今度の着せ替えはまるでPC−98(笑)

参考までにSOT21の縦表示画像を添付します。

こちらはなにもしなくても正しく表示がスライドします。
なんでしょう?SOL25限定の不具合なのでしょうかね?

POBoxplusの使い方ガイドをひととおり読みましたが、キーボードのフローティング化のやり方はやはり解りませんでした。

逆に誰か教えてください(泣)

書込番号:17738966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信28

お気に入りに追加

標準

7GB規制

2014/05/14 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:230件

WiMAX2スマホにも規制あるから、
全く意味ないなあ、、
MNPすっかな


書込番号:17515426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/14 23:08(1年以上前)

ハイ
意味ないですね。

書込番号:17516038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/15 03:00(1年以上前)

どこのキャリアに行きます?
どこも規制はあるようですけど。

書込番号:17516612

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2014/05/15 10:20(1年以上前)

auは試しにWIMAX2搭載モデルととWimax搭載モデルを同じ機種で出してくれれば良いのにと思う。

私なら普通のWimaxモデルを選ぶ。

書込番号:17517218

ナイスクチコミ!5


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 12:24(1年以上前)

7ギガも使う人って家でネット回線 契約してないんですか?

書込番号:17517488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:230件

2014/05/15 14:27(1年以上前)

ネット契約してないし、家で使うことは少ない

書込番号:17517818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/15 14:34(1年以上前)

wimax2にしてもキャリアアグリゲーションにしても、7G上限がある以上メリット感じつらいですね。
4Gがまともに入ってればスピードでストレス感じる事ほとんどないし。

(^x^)さん

>7ギガも使う人って家でネット回線 契約してないんですか?

HULUとか動画見てれば7gなんてすぐですよ。

家には光ひいてますよ。
でも家でスマホ見る事ってあまりないです。

huluにしても動画は家にいるなら大画面で見るし。

そもそもスマホって、外出先でネット回線が使える事にメリットがあるのだから、

家に回線があるのかどうかなんて全く関係のない話です。

書込番号:17517830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 19:47(1年以上前)

エリア拡張できるのに文句言うんですか?

書込番号:17518660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(^x^)さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/15 21:06(1年以上前)

IBkaraサランヘさん kobumさん
そーですね、なんか失礼な言い方をしてしまいスミマセン。

一括ゼロで毎月の割引額が多い機種に2台MNP
これで14ギガ分の通信料があって、毎月2台合せて7千円ぐらいに抑える事が出来るかもしれません。

書込番号:17518984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/15 23:20(1年以上前)


出先でHulu見て7G行くユーザーは、特殊と云わざるを得ないでしょう(笑)

書込番号:17519612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/16 12:13(1年以上前)

あーーるさん

そんなに特殊な使い方でしょうか?調査されたんですか?
何を根拠に特殊とされていますか?

私の場合は、平日は家にいる時間は夜遅くくらいなので、

外出先でのタブレットへのテザリングとして多用します。

出張の移送のバスの中や、電車の中で映画見たりします。

ジムでランニング中にドラマ見ます。

前の機種VLではバッテリー容量も小さかったのでテザリングメインで使ってました。

家で一日ネットを見れる生活環境のばかりではないかと思います。

逆にそういう生活環境だからスマホの優位性が活用できるのだと思います。

なぜ特殊と言い切れるのでしょうか?
huluがモバイル機器に対応してるのはそのような使い方を想定してるからではないですか?

何が普通なのか教えてください。

あなたの書き込みの意図を教えてください。






書込番号:17520886

ナイスクチコミ!7


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/16 12:23(1年以上前)

何を熱くなってるのか知らないが「特殊」で良いだろ。

http://research.nttcoms.com/database/data/001865/

↑どうぞ

世の中「平日は家にいる時間は夜遅くくらい」なんて人間は腐るほどいるが、7GB使い切るのなんてごく一部なんだから。

書込番号:17520910

ナイスクチコミ!11


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/16 12:40(1年以上前)

私はスマホの機能特性を使いこなしてるだけなんですがね。

あえてそんなの特殊と言われて気分悪かった物で。

でもultraにしたってそうだけど7インチまで大画面の物を売りにしている機種だってでてきてるわけだから、
外出先で動画見てる人特殊だとは思わないけど。

出張が多い月なんて特に使いますよ。

確かにゲームばっかりしてる人は使わないかもしれないけど、

動画視聴をメインにしてる人だって、7Gじゃ足りないなんてひとだって結構いると思うけど。

特殊だとは知りませんでした。

書込番号:17520966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2014/05/16 14:07(1年以上前)

外出先だろうが、家だろうが7Gは少ないと思いますよ、別に特殊ではありません。

スマホ歴7ヵ月の初心者ですが、通信規制が無くなって、やっとスマホのサービスが完成するんじゃないですかね…大袈裟に言えばですが。

書込番号:17521199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/16 15:26(1年以上前)

7G行くとか行かないとかは別にして
LTEもWiMAX2+も表示は4Gで意識して使い分ける仕組みではないようですね。
エリアもWiMAX2エリアのみになるのだろうし
(WiMAXエリアはではLTEになるんでしょうね)
ドモコのVoLTEと同じで、とりあえずWiMAX2+使えますよって言う差別化の宣伝なのかな。
あとはUQでWiMAX2+伸び悩んでるからauが援護してるか

書込番号:17521365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 19:21(1年以上前)

こんばんはー♪

so03dなので7GB規制ありませんが、毎日ニコ動、高画質再生してたら一月20GB以上使った事あります(笑)

YouTubeでも高画質再生してると7GBなんてあっという間ですよ〜♪

書込番号:17522003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/16 22:10(1年以上前)

>so03dなので7GB規制ありませんが、毎日ニコ動、高画質再生してたら一月20GB以上使った事あります(笑)

FOMAでも全く無制限だった訳ではないはずです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html#p04

書込番号:17522701

ナイスクチコミ!1


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 22:10(1年以上前)

私は3GBいく事の方が少ないですね。

書込番号:17522703

ナイスクチコミ!3


黒牛乳さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/17 05:30(1年以上前)

自分はイーモバとauスマホだけですが
イーモバだけで先月38GBですよ
家には回線引けないんで

書込番号:17523720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 07:04(1年以上前)

今まで7GB制限だったのにオマケ機能が付いただけ
です。

書込番号:17523840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 04:40(1年以上前)

家でネクサス7で見たら58ギガでしたね

書込番号:17527897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/19 16:10(1年以上前)

月3Gまでの代わりに安くなるプラン欲しいわ。
ヘビーユーザーでもライトユーザーでも料金同じって、どう考えても不公平だ。

書込番号:17533201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kaorutoiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/21 07:57(1年以上前)

私もHTCjの恩恵をうけて平均13ギガですね。WiMAX使いたい放題は安心感あります。ニコ動YouTubeツイキャスを見てるとすぐ越えてしまいますね。
新料金には会見で言及しなかったので、田中社長に期待してます。その時イイプランならかえます。
iPhone、torque、ソニーサンで考えてますが、考えてる時が楽しいですね。

書込番号:17539241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FAO!さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/23 06:13(1年以上前)

WiMAX2+搭載のWi-Fiルータがキャンペーンで2年間速度規制無し(LTE通信は対象外)に対して、スマホではそのキャンペーンを実施しないことが、とても残念です。

書込番号:17546521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/05/23 07:57(1年以上前)

流石に本家のキャンペーンに乗るとUQいらなくなっちゃうのでは
まあwimax2はUQのMVNOなんだろうから契約数は伸びるのかな
どちらにしても使う側がwimax2と選択出来ないのだから無制限でも確認使用が無いかもね

書込番号:17546677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/07/13 11:14(1年以上前)

勤労者や学生が毎日、ゲームとYouTubeとラインやらツイッターやらやり込んでも、すぐに7ギガに到達するものかな?
プー太ならまだしも、仕事や勉学に勤しむ人はすぐに到達しないと思う。
で、7ギガって何パケットなの?

書込番号:17727771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/07/13 12:57(1年以上前)

58.720.256パケットです。

書込番号:17728060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/13 14:06(1年以上前)

AUドコモはソフバン並みの規制掛けて
パケ代下げろ(笑)

書込番号:17728224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4 スマフォー貧乏のブログ 

2014/07/13 15:23(1年以上前)

規制開始まで残り6.4GB。(本日)
2GBや3GBのプランで十分かな。
真剣に考えている今日この頃。

書込番号:17728390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

先に既に掲載されている方がいらっしゃって被るかも知れませんが、私は今出ているスマートフォンの中ではこちらの機種がとても発色よくきれいに見える気がしています。

事前の噂やクチコミ他で、VA方式採用でIPS方式でないからだめとかがっかり、というコメントやレビューをよく見ましたが、実際に自分の目で確かめて、写真はもちろん、ブラウザや絵文字なんかの発色もいいし、動画もすごく動きがよくて感動しています。

http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/02/24925/

こちらを見て、VA方式がIPSよりも総合的に、また何もかも劣っている、とは感じなかった部分もありますが、私の見る目が無いのでしょうか・・。写真で比較画像を上げて下さっている方もいらっしゃいますが、実際に私自身の所持端末で試した結果では、

SOL25<SO-03F・SOL24<SOL23<SCL23<SHT22・iPad mini Retina<iPad Retina・iPhone 5S<SCL22・・

といった感覚があるのですが、これは好みなのでしょうか、それとも実際にはIPS方式のものが全体的に優れているのに何かに騙されるような要素があったりするのでしょうか、それとも単純に見る目が無いのでしょうか。

購入して発色と動きにとても感動しているのに粗探ししようとするのも変ですが、何か皆様が仰られているような発色や動きの部分でVA方式がIPS方式より全然劣る、という部分がわかるようなテスト方法やテストサンプルがあればぜひ見て確認してみたいです。

書込番号:17569546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/29 14:30(1年以上前)

「どういう周囲環境(光源)で、画面に何を表示させて比べたのか」ってのが大事だわな。

あなたの評価を見ても、

>実際に私自身の所持端末で試した結果では、
>SOL25<SO-03F・SOL24<SOL23<SCL23<SHT22・iPad mini Retina<iPad Retina・iPhone 5S<SCL22・・
>といった感覚

・サイズや解像度に大きな幅
・同等ディスプレイの機種間でかなりの評価差

があるので、「どういう条件?」としか思わなかった。

書込番号:17569839

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/29 14:32(1年以上前)

ご自身の五感や感性を信じてれば良いような気がします。
液晶画面の見え方などは数値データに反映されるとは限らず個人の嗜好に大きく左右される事象ですし、日常の使用形態で全く支障を感じないのであれば仰るとおりわざわざ粗探ししてまで確認する必要はないのでは。

ベンチマークテストは優秀なのに自分は何だかもっさり感じる…そんなケースも多々あります。
VA方式とIPS方式を見比べて、スレ主さんが遜色なければそれで宜しいかと。
他人が何と言おうとも^_^;

書込番号:17569843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/29 17:49(1年以上前)

そうですよね、ごもっともです。

実は、過去スレッドや他サイトのコメントを見る限りでも私自身そう思ってたのです。皆さん、何をもってどういう環境下で比較されていて評価されているのか、あるいは実物は見ていなく単純にテレビやモニターなど他製品のイメージあるいは書面上の話だけで仰られているのかな、という風に思ってました。その方々のご意見を批判するつもりは全くなく、根拠があると思うので私自身も試してみたいと思いまして。視野が広がり今後の参考や周りの方へのご説明がしやすいなと。

とはいえ、そう思ってたくせに、私自身が何も情報を書かなかったことに対してはお恥ずかしい限りです。申し訳ございません。

私自身は、基本的には、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、KDDIデザイニングスタジオ、他ロッテリア、サンマルクカフェ、マクドナルドなどカフェ窓側などの店内やレストランの窓とは離れた店内、多摩北西部の周りには一軒家がほとんどで高いビルはない自宅付近の屋外と、自宅二階自室がはっきりと申し上げられる場所です。窓のない室内は別として、テスト時間帯は晴れの日の日中、夕方、夜間、時間で示すとおおよそ9時から翌日深夜1時頃です。深夜1時〜朝9時頃の間はほとんど試したことがありません。一部機種については午後〜夜間、自家用車内でナビや効果音としての動画再生をしました。動画再生は運転中なことがほとんどなので見たり聞いたりしていない関係で評価していません。

上記までが下記を撮影や再生した時間と場所の共通情報になります。

撮影テストは、はっきりと覚えているものが秋葉原アトレ1のサイゼリヤで窓から離れた席で、ミラノ風ドリア、セットサラダ、お冷やの撮影を行いました。他には随時レストランや屋外風景を撮影しました。屋外については雑草や花が多かったです。

動画については、直近はほとんど下記のものを比較しています。

TVCM | au学割「モリ娘。の同窓会」篇 30秒: http://youtu.be/SwiDhyQ2OPs

TVCM │ au「800MHz/スポ根ドラマ」篇 30秒: http://youtu.be/VwgyFkBWzz0

TVCM | au学割「ライブステージ」篇 30秒: http://youtu.be/o0xDb6a7Nu8

TVCM │ au「800MHz/トレンディドラマ」篇 30秒: http://youtu.be/8dGG8EOzwgc

Xperia&#8482; ZL2 SOL25「タイムシフトビデオ」篇 15秒バージョン: http://youtu.be/fPtgL5-NCBU

Xperia&#8482; ZL2 SOL25「ディスプレイ」篇 15秒バージョン: http://youtu.be/fircqkptBx8

この他、huluでじゃりン子チエ、ビデオパスで仮面ライダーWの映画他も再生してみてます。

あとは、このようにインターネット上で文字を入力したり見たり、メール作成画面で文字や絵文字を見ての感想も含まれてます。今現在もZL2で文字入力してますが、予測変換に表示される絵文字が特に他の今現在鞄に入れて持ち歩いてる手持ちのiPhone 5s、GALAXY S5 SCL23、AQUOS Pad SHT22等々と比較してもきれいだなと感じています。

f(^_^;こんな感じでいかがでしょうか。わたしのテストに関してはそのような感じになります。

冒頭にも書きましたが、逆に過去スレッドの方や他サイトで書かれている方はどのような環境下と方法で試されているのですかね。とても気になるところです。

書込番号:17570271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/29 18:04(1年以上前)

なるほど。

そういうものなのですね。正直たくさん端末を持っているとはいえ、安い買い物ではないから、価格ドットコムを含めインターネット上で情報収集しながら実機登場を待って、なんて毎度やっているので、実機を見た際に自分の感覚に自信が無くなっている事が多いもので。

今回については、本当に悩みに悩んで、単純にターコイズブルーのデザインが気に入ったのと、自分の感覚で発色のきれいさを感じて、決断して購入した次第でしたが、やはりIPS方式で無かったことがネックなら、要望したり今後の購入参考にしたいなと思っていた次第でした。

(^-^)コメント頂きました通り、わざわざ粗探しなどせず、他人がなんと言おうと愛用したいと思います!

書込番号:17570326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


96nyanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/30 21:29(1年以上前)

>それとホルダーやマグネットのケーブルでの高速充電は対応しているんでしょうか?
対応しています。
対応と言うよりアタッチメントやケーブルの変換になるので充電器本体側の出力によりますね。
端末側はもちろんスタンド使用で高速充電ができる時点で対応しているでしょう。

書込番号:17574774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/31 16:10(1年以上前)

96nyanさんありがとうございます。

http://kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17563384/

f(^_^;充電関連のお話でしたが、上記のスレッドに関しての投稿になりますでしょうか。

書込番号:17577627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


96nyanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/06/03 23:49(1年以上前)

しまった!すみません(>_<)
ちなみにZ2も知人の設定で最近扱いましたが私には少しZ2の方が暗く(青っぽい?)感じました。
ZLの液晶画面には私も満足してますよ(^^)

書込番号:17590020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/04 12:52(1年以上前)

96nyanさんありがとうございます。

いえいえ(^-^)ありがとうございます。

なるほど。これほどまでIPS液晶の方が断然良いものと仰られている方が多いわけですから、四案さんが仰ってくださったような、このような条件で比較するとZ2の方がきれいだ、というものがあると、なるほど、と納得できるのですけどね。果たして好みなのか条件次第なのかわからないですね。

私も何だかんだで引き続きZ2と比較してますが、ZL2の方がきれいだと思ってしまう場面が多く、ZL2の画面に惚れてしまう一方ですw

書込番号:17591131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/04 14:07(1年以上前)

横からすみません。
私の経験では、IPS液晶はただ単に「キレイ」というよりは「キレイに見える視野角が広い」と理解しています。
スマホを大人数でシェアされる予定がないのであれば、VA液晶でも「キレイさ」は劣りません。
電車などでの横からチラ見される対策としては、VA液晶のほうが優れています(笑)

書込番号:17591288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/06/10 10:32(1年以上前)

横から失礼します。

最初の投稿でリンクしていただいた記事ですが、その後追記したものありますので参考までに。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2013/11/34836/

また、ZL2、Z2の液晶比較も行いました。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2014/06/41811/


はっきり言って、どちらが優れているとかは言えないレベルになっていると思います。

ちなみにSonyの人の話では、ZL2にVAを採用したのはディスプレイサイズとの兼ね合いとコントラストのためとのことでした。

そんなわけで、IPSだVAだなんてことは気にしなくてもいいんじゃないかと思います。

書込番号:17611251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/25 10:33(1年以上前)

minatukiの社長さん

ありがとうございます。

確かにチラ見対策には良いですよねw

これだけIPS液晶でないことに対して批判されまくっているのは、皆さんとしては視野角が広いのが良いのですかね。

書込番号:17663979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/25 11:06(1年以上前)

山本竜也さん

ありがとうございます。

改めてホームページ回覧しました。

ひとつ目の方はより理解が深まったのでありがとうございました。

ふたつ目については、記事の存在は知っていたのですが、これはちょっと四案さんよりコメントを頂いている事と同じ様な事を思ってしまっていました。というのも、購入前に見ていて、正直画像を見る限りでは、記事のコメントを無視してでも画像だけ見るとZ2の方がきれいだなと思ってしまっていたのですが、実機を見て、何故かZL2の方が、特に絵文字が可愛く見えるくらい発色が良い、結果コントラストがはっきりしている関係できれい(というより私好みの色が強くはっきりしているという感じかもしれません)と思ってしまいました。

また、動画再生も、気のせいかもしれませんが、同じソニーやauのCM、内蔵コンテンツを再生しても、個人的にはZ2よりZL2の方が引き込まれる感じはありました。

と書いてると、頂いているコメントを否定しているとか等と誤解されそうなので追記すると、IPS液晶の端末も昔から機種によっては好き(日立や三洋のフィーチャーフォン)でしたし、とても惚れ込んでました。IPS液晶はその頃はそんなに日が当たってなかった気がしますが、個人的には好きでした。もちろん今もIPS液晶自体は良いと思ってます。なので、私自身もどちらも良いところがあると思います。

個人の勘違いというか感覚がおかしくてIPS液晶が綺麗じゃないと言っているのは変、ということなら、なんかもっと感覚を調整する努力をしなきゃいけないかな、と思っていたのですが、コメントを頂いた限りではそうではないようだったので安心しました。その上でもうひとつ理由を挙げると、おそらく価格ドットコム内他のクチコミや他サイトのコメントでも、IPS液晶採用でない事もかなりマイナスの機種、という意見が多くて、そんなにIPS液晶でないと駄目だったのかな、というのもひとつでした。

改めて、私自身は液晶の種類は気にせずに、単純にZL2を楽しんで使っていきたいと思います。

書込番号:17664066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

もしかして売れてない?

2014/06/15 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

今SOL21使ってますけど昨日auから封筒が届きZL2を割引クーポンとか付いて実質負担額16200円で機種変更しませんか?という内容でした。
auで10年以上のユーザーですけどこんな手紙きたの初めてです。
ドコモのZ2と比べると売れてないのかな?と考えてしまいました。

書込番号:17628922

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/15 11:44(1年以上前)

まあ、誰が見てもデザインで負けてるからね。
デザイン改悪の影響は大きいでしょう。
僕は、デザイン重視でZ1にMNPしました。

書込番号:17628967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4 スマフォー貧乏のブログ 

2014/06/15 12:10(1年以上前)

10年以上で初ですか。
届いてる方は〇年に1度は届いてるみたい。

書込番号:17629038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2014/06/15 12:25(1年以上前)

こんにちは。

私はSOL21の前の機種であるIS12Sを使用していますが、今年の1月頃にXperia Z1の1万円割引クーポンが届きました。
比較的売れていたと思うZ1でも同じような事があったので、必ずしも、売れない=クーポンでは無いと思いますよ。

ネット上の口コミ等を見ますと、今回のZL2割引クーポンはIS12SとSOL21をご使用の方に送られている気がします。恐らく、前回機種変更してから2年近く経過する方向けなのでしょうね。

書込番号:17629081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/06/15 15:15(1年以上前)

私にも昨日届きました。私の場合IS12Sに機種変してまだ1年位なのに……… って正直驚いてます。

予算を浮かすためにあえて3Gスマホにしたんですが………(ー_ー;)

書込番号:17629511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2014/06/15 16:51(1年以上前)

ウチも来ました。確かにちょっと気持ちが動きましたが、
思い留まりました。SOL25の人気の無さと次の『Z3』が僕の
本命だし『VL』もその頃ちょうど2年になるから変え頃と
考えています。
(^^ゞ

書込番号:17629749

ナイスクチコミ!2


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件

2014/06/17 11:32(1年以上前)

後ちょっとで前の機種から2年かななんて思ってる時にだいたい来ますね。

残りの支払い分をカバーできるくらいの割引になってる事がおおいです。

正直売れてる売れてないは、消費者に取っては何ら関係ないですし、気にする事でもありません。

何が言いたいのでしょうか?

気に入ったら買えばいいし。

書込番号:17635517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Xperia ZL2 SOL25 auのオーナーXperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/06/24 11:27(1年以上前)

うらやましいです、私もどうせならクーポンを使って購入したかったです。

クーポンについては、むしろ売れている、またはイチオシの機種にしか発行されないような気がします。私の元にも機種によっては届くことがありますが、直近はZ1でした。Z1も買ってから1ヶ月くらいしてから来たので、すごく悔しかったですw

都心の電器店とauショップ、KDDIデザイニングスタジオで聞いた限りでは、売れ行きは好調のようですよ。発売当初、入荷在庫数が少ない訳ではないのに売り切れ入荷待ちになっていて、どこに電話しても無いといわれてしまい、予約してしばらくしてからようやく買えた、というくらいでしたので。先の方の「誰が見ても」というのは理解できませんが、素材の高級感で言えばZ2の方が良いのかもしれませんが、私自身に関しては、例えZ2よりZL2の方が高くてもZL2のデザインの方が大好きです。強いて難点を言えば、形状が異なるがゆえにカバーのラインナップがZ2のもので欲しいのがあるのにZL2は同じものがないとか欲しいものが見つかりにくい、というのはあります。ただ、Z1からの機種変更ですが、Z1より操作しやすいし、Z2より個人的には画面がきれいで音が若干大きいと感じるので、満足しています。

これも他の方とご意見が重複してしまいますが、私も、最終的なご判断はご自身でされて納得されるのが一番かと思います。私は店頭や友人所有のZ2やGALAXY S5の貸し出しキャンペーンを使う等々で散々検討して、検討前はZ1を使い続けるかGALAXY S5に機種変更するかも(Z2も出ないし)と思っていたのですが、デザインと音と画面のきれいさがピカ一と感じてしまったZL2に、もったいないと思いつつも買いかえてしまった程でした。

話がそれてしまいましたが、結論としてクーポン発行=売れてない、ではないかと思います。私自身も過去に届いたクーポンの対象商品を統計してもむしろ逆と考えられた方がいいと思います。まあ販売数ばかりは数値を見たわけではないのですが、少なくとも、KDDIさんのイチオシ機種とお考え頂ければよろしいかと。

ちなみに、GALAXY S5の方がZL2より圧倒的に売れているんでしょ?とKDDIの方に聞いたら苦笑いして「いや・・・S5は・・・」と仰ってましたw

書込番号:17660936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)