端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 11 | 2016年4月14日 07:13 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2016年3月19日 09:11 |
![]() |
495 | 22 | 2016年2月8日 10:53 |
![]() |
27 | 6 | 2016年1月6日 23:27 |
![]() |
9 | 12 | 2015年12月8日 23:22 |
![]() |
12 | 5 | 2015年6月12日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
バッテリー問題の書き込みを多く見かけますが、当方も充電もできなくなり、ついには電源も入らなくなりました。
先代XPERIAから中古品を利用していて、先代も電池関連の不具合でSOL25に買い替え1年ちょっとでした。
バッテリー交換も端末購入と変わらない値段で、Z4もまだ高い…というわけで潔くバラしました。
結果はというと…
電源入る!充電できる!しかもいきなり100%→0%になったりしない!
まだ様子見中ですが、参考になればと思い書き込みます。
※分解は自己責任でお願いします。当方は電源も入らなくなったため実施した次第です。
※個人の端末で実施した結果であり、全て上手くいくわけではありませんのでご注意ください。
※docomoユーザーではありませんので、SO-03Fの対処方法は聞かないでください。
全部分解する訳ではありません。まずはこちらを見て出来そうか判断してください。
バッテリー右下から伸びているバッテリーコネクタを外す。までです。
http://htcsoku.info/htcsokudev-2/rudimentary-knowledge/canopus-teardown/
コネクタを外して2〜30分放置して組み立て直すだけ!
注意する点は最初の裏蓋を外すところです。
粘着テープみたいなもので張り合わせているだけなので、ドライバーなどでグリグリやると防水機能が多分無くなります。
分解したら防水機能は無くなったと仮定して使いましょう。
当方は分解工具セット(800円位)を利用しました。アマゾンで買えます。
Anself JAKEMY JM-i82
ROLLER OPENING TOOLが使い易かったです。
しばらく使ってみて、また書き込みします。
※ 分解は自己責任でお願いします。
10点

タカシ13さん
素晴らしいです
ちなみにバッテリー。以前、ebayで購入しましたが、そのリンク先のよりも安いのを見つけました
http://www.ebay.com/itm/131660819713?_trksid=p2060353.m2749.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
もちろん交換は自己責任でね
書込番号:19429304
3点

参考までにお聞きしたいのですが、バッテリー交換はしていないのでしょうか?
要はコネクタ外して完全に電源を断ったって事ですか?(様は電池外した時と同義)
また、改善後の残量表示は、どれくらいなだらかに減るように改善されましたでしょうか?
電源入らない状態から改善されて、利用時間も利用期間程度の劣化で済んでいるのであれば、熱による電池の劣化とか関係なく、バッテリー残量管理の不具合が濃厚ですね。
書込番号:19433399
2点

>のほほんさん
コネクタの指し直しのみでバッテリーの交換はしていません。
しばらく使ってみたのですが、微妙な感じです。
いずれもUSBケーブルで100%まで充電し、USBケーブルを外しての動作結果です。
電池残量の確認はケーブルを接続した後、電源オン、続けて電源ボタンと音量上ボタンを押し再起動した後の結果です。
再起動に意味があるかわかりませんがやってみました。
YouTube連続視聴(自宅Wifi接続)は約30分でシャットダウン
再起動後は残量約75%で充電開始
パズドラなどのゲーム(外出時LTE接続)は約10分でシャットダウン
再起動後は残量約85%で充電開始
SDカードからmp4動画の連続視聴は約130分でシャットダウン
再起動後は残量約25%で充電開始
また、いずれも充電をしながらでないと電源オンできません。
シャットダウン直後の起動はできませんでした。
このあたりは電源が入らなくなる前の状態と同じです。
電池の劣化はしかたがないとして、利用状態で大きく差が出た結果となりました。
個人の端末で実施した結果ですので、参考までに。
書込番号:19433689
2点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
私のSOL25も同じ症状になり、調べるうちにこの掲示板に行きつき、
[ザクとは違うのだよ、ザクとは!!]さんの書き込みを参考にバッテリ交換を実施したところ無事症状が改善されました。
先駆者の[ザクとは違うのだよ、ザクとは!!]さんに多大な感謝を。貴重な情報を有難うございました。
ただ、本スレで紹介されている廉価版バッテリーは
[ザクとは違うのだよ、ザクとは!!]さんや私が使った物とは微妙に異なるようですのでご注意下さい。
写真を見比べると、本スレで紹介されているバッテリーは片方の端子が無く、SONYの文字が無いことが分かります。
SONYと書かれた正規品?について、私はeBayではなくAliexpressで購入しました。
こちらは約2000円前後ですのでeBayより少し安いかと思います。
■正規品?(私は実際にこちらを購入しました)
http://www.aliexpress.com/item/Original-mobile-phone-battery-3000mAh-for-Sony-xperia-Z2A-SOL25-ZL2-Accumulator-AKKU-LIS1547ERPC-battery-free/32465237913.html
本スレで紹介されているバッテリーもeBayより少し安くAliexpressで売っていますが、形状が若干異なりますので、上記を購入した方が無難かと思います。
■本スレで紹介されている物と同じバッテリー
http://www.aliexpress.com/item/100-Original-Battery-LIS1547ERPC-For-SONY-Z2A-Z2-MINI-ZL2-SOL25-D6563-Z2MINI-3000mAh/32572852024.html
ご参考まで。
書込番号:19466483
0点


robbitさん
下の方のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=19125811/#tab
でも書きましたが、バッテリー交換の際、バックパネル自体の開腹は比較的簡単ですが、
基板に貼り付いているバッテリーの両面テープがかなり強力ですので、基板を破損させないよう細心の注意を払いながら作業をして下さい
自身は基板とバッテリーの微妙な隙間にドライヤーで熱を与えてながら取り外しましたが、それでもかなり大変でした
自身でバッテリーを交換するとより愛着がわいてくるかと思います
交換後のインプレを楽しみにしております
書込番号:19471080
3点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
ご忠告ありがとうございます。
バッテリーをはがす際、細心の注意を払って実施してみます。
それにしても、え、注意点そこ!みたいなアホな作りですね。
きっと2年は持つ設計で作ったつもりが、SONYタイマーの精度を見誤ったんですね。
「2年で壊れるようにしろって要件出しただろう!」ってauがSONYにクレームしてそうですwww
冗談はさておき、もはや回線屋が嫌いになったので残念ながら愛着はわかないと思いますが、
あと9か月ぐらいは延命しないといけないので、気合い入れてバッテリー交換してみます。
面白い出来事あったらレポートいたしますね。
書込番号:19473004
1点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
>先駆者の皆さま
とりあえず、ありがとうございます、これですっきりです!
おかげさまでバッテリー交換を完了しました。
結局、強力な両面テープをじっくりはがすほど忍耐強くないことに気づきました。
カッターで突っついてたら、なんかザクッっという感覚を得て、あ、これ、外の銀紙切ったみたい!
ということで、写真のとおりバッテリーをくるんでいる銀紙をザクザク切り裂いて外しましたwww
そして両面テープが無いことに気付き、セロテープをくるっとまるめてぺたっ!
組み上げて起動したときはちょっとだけ感動です。(でも愛着はわきませんwww)
ネット上の親切な方々のおかげで完了したので、偉そうなことは書けませんが検討されている方にアドバイスを。
1. 腕に自信があるか、壊しても良い覚悟がある人以外はやめておきましょう
2. 防水はあきらめた方がいいです
3. ネジは場所によってサイズが違うので、図を描いて置き場所を記録
4. いくつかのパーツは両面テープで張り付いてるので勇気を出して剥がしましょう
5. NFCのアンテナシールは簡単に剥がれるので付いていない奴を買っても張り替え可能です
6. NFCのアンテナシール付きのやつも、位置が悪いとうまくはまらないのではめた後に張り替えた方がよいです
7. 基盤を外すにはいつ壊れてもおかしくない細かいパーツを外すので精神的にやられます
バッテリーの表皮をザクザク切り裂く方法であれば、完全に分解せずとも行けるかもしれません。
NFCのアンテナを外してバッテリー全体を覆っているカバーを表からカッターでザクザク切り裂けば、裏面を残して剥がせそうです。
基盤に取り残された表皮はそのまま残しても大丈夫そうですが、接着面は上下2か所なので切り裂けばある程度除去できます。
※分解するとわかりますが、白いテープみたいなのが表側まで伸びてて、それがにっくき両面テープの正体です
そしてバッテリーの表皮を向いたあたりから、何か化学的な変なにおいがしていたなぁ、、、と思っていたのですが、、、
あらためて取り出したバッテリーを眺めていると、白っぽい粉とうっすらと湿った感じが、、、うわ、くさっ!
というか、やっぱり剥がしてはいけない部分まで切り裂いて、バッテリーの内部にたどり着いたっぽいです。
危険そうなので適切な処分方法で捨てることにします。
ということでスレ主さんのタイトル通り、すべては自己責任(とても無責任な言い方)ということで、、、
それにしても、最近の精密機器は両面テープだよりなんですね。
書込番号:19473396
3点

>タカシ13さん
>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
>robbitさん
に多大なる感謝を!!!
妻のSOL25が同じ症状に見舞われはや半年、auの対応が悪くヤキモキしていたところこのスレに出会いました。
AliExpressでバッテリーを購入し、
https://youtu.be/ILHLV-x2pc4
こちらで電池交換方法を学び電池交換しました。
基板とバッテリーの両面テープは、
白いテープを2ヵ所を引っ張ることで、
バッテリーが外れる仕組みになっていました。
何はともあれ、これでシャットダウン地獄から抜け出せると思うと安心しますし、
少し愛着が湧いてくるクソスマホです。
必ず電池交換は自己責任で行うべきと考えます。
書込番号:19703487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさまの投稿に感動しております!ありがとうございます。
>surf3994さん
大変参考になりました!ところで動画の最後の方で裏蓋を閉じるときに塗っている接着剤はどんなものかお分かりになりますでしょうか?
書込番号:19762976
0点

>Sea Butterさん
多分、耐水性のある接着剤か何かだと思われます。
私は裏蓋を外し電池交換後、蓋はそのまま戻しました。
防水性能は、無くなったものだと思っています。
書込番号:19786620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
はじめて投稿します。私のスマホも一年半で電池が一気に無くなり電源が落ちるという症状になり、今年1月にリフレッシュ品と有料で交換しました。
届いてしばらくは電源が落ちる事にビクビクすることなく過ごしていましたが、今度はアルバムや画像アプリの画像を見ようとするとフリーズ、そして電源落ち……
資料画像もあり確認の為見ようとする度にすぐにフリーズするか、ひどいときは画面真っ暗です。
交換前のXPERIAにはなかったのでショックです。
まだ二年たってないので我慢してつかいますが、本当にイライラしますね。
そして一緒に購入した色違いのXPERIAをもつ主人のスマホもとうとう電池が一気に減り電源落ちの症状がでました。
二人して次はどのスマホにするか悩んでいます。
書込番号:19699160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わざわざ新規アカウント取得しての、ネガキャン
ご苦労様です。
書込番号:19699187
7点

悩んでるなら、新しいスマホ買えば?
自己解決だよ!
書込番号:19699323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源落ちの不具合で交換したリフレッシュ品まで何度も何度もフリーズして頭に血が登っていました。
イラついて私も投稿してやろと実際思いました。
痛い所を付かれました。すみません。
書込番号:19699329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信者引用をタップすれはお名前がでるんですね。先ほどのは>跿等姐さんへの返信でした。
>禿武者さん
全くもっておっしゃる通りですね。
書込番号:19699345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…
この機種に関してはバッテリーに不具合のあるユーザーの投稿はかなりあるので、実際に不具合のある個体はあるんでしょうが…
私のは相変わらず無事です。
書込番号:19699420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
前のスマホの時にクチコミをよんで同じ症状の方が多くてびっくりしました。
リフレッシュ品にも当たり不当たりあるのでしょうね。
ACテンペストさんのスマホが大丈夫なのはうらやましい限りです。
ソニーには頑張ってほしいですね。
書込番号:19699517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは安いものではないので二年以内なのに不具合が出ると辛いものがありますが、機械である以上は仕方ないものなんですよね。
ここのような愚痴に返信して下さった皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:19699561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スアルタムさん
ソニー製が原因ですね。
二度とソニーのスマホには手を出さない方が良いでしょう。
書込番号:19700097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分でバッテリー交換したランチパック(=SOL25のホワイト:笑)
事情で一度手放したのですが、また最近同じランチパックの白ロムを購入してしまいました
今回のはバッテリーのトラブルがなく快調なんですよね
IMEIを確認してみると前のよりも若い番号(IMEIの見方はネットでググってみて下さい)
前オーナーの使用状況までは確認できませんが
個体差が本当に激しいと思います。しかもハズレの割合が多い気がします
ただ、最低限の使い方(キャッシュクリアや使用していないアプリは閉じる等)はしていた方が宜しいかと
ハードに扱えば扱うほどスマホの寿命は短くなる傾向がありますので
書込番号:19700334
2点

>〆ホワイト〆さん
はじめて使ったのがXPERIA acro HDでこれがなかなか使いやすかったので次もとこの機種を選びました。
acroが良かっただけに残念です。
ソニー、本当に頑張って欲しいです。
書込番号:19701828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
色々と勉強になります!
交換前のスマホの時にこちらを拝見していてスマホの使い方には気をつける様になりました。
リフレッシュ品のこのスマホは届いてから随分気を使っていただけにガックリです。それでも電池が急に無くなって電源落ちの恐怖がないだけマシだと思う様にします。
アタリハズレがあるんですね。
書込番号:19701859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も一度電源切れを起こし、auショップにて依頼修理に出しましたが、以上なしで戻ってきました。
しかし、帰ってきてからは一度もトラブルなしできています。
この夏頃に支払いが完了予定なので、買い替えるか検討中。
書込番号:19704659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まとさんさん
一昨日辺りからアプリを開こうとした時やゲームスタート後など頻繁にフリーズするようになりました。電源を切ってみたりキャッシュクリアなど色々試してもダメです。
私も同じく夏に支払い完了なのでその時に機種変更確実です。
できればスマホは長く使えるのが理想なんですが二年もってくれないですね……。
書込番号:19707047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
過去スレにもありましたが、新規で投稿させて頂きます。
私のZL2も、ある日を境に上記の症状に見舞われました。
大体50%前後から一気にゼロになる感じでしたが、
最後は70%台でも落ちました。
この症状、結構有名な不具合みたいですね。
購入して一年経っていないので、無償で同等品の新品交換で対応。
その後上記の不具合は全く出ていません。
とにかく一年未満にこの症状が発症したら、
即新品交換してもらったほうが良いと思います。
一年を超えると修理となってしまいます。
ケチがついてしまったので、機種交換しようかと思いましたが、
夏モデルの出来がいまいちだったので、
こちらを引き続き使うことにしました。
36点

ハードの制御絡みを否定できないものの、バッテリの劣化によると考えるのが妥当ではないでしょうかね。。。
書込番号:18906864
33点

電池残量の値と実際とがズレていきなり電源が落ちるようです。
完全放電と満充電を繰り返すことでズレがリセットされ正常に戻る時があります。
書込番号:18907687 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

ありがとうございます。
>電池残量の値と実際とがズレていきなり電源が落ちるようです。
>完全放電と満充電を繰り返すことでズレがリセットされ正常に戻る時があります。
私もそれを疑い、放電アプリを用いて、強引に放電をしましたが
やはりいきなり落ちてその後自力で電源が入らず。
充電をすると0%からはじまります。
それで、使いきって0にすると言う事ができませんでした。
その他初期化、必要最低限のアプリのみ入れる、色々やりましたが
症状は改善されませんでした。
>ハードの制御絡みを否定できないものの、バッテリの劣化によると考えるのが妥当ではないでしょうかね。。。
結局ハード側の不具合に落ち着いてしまいますよね。
決して酷使するような使い方はしてないです。
今まで様々なスマホを買ってきましたが、
劣化して充電が持たないとかそういうことはありませんでした。
そもそも、その前に機種交換してます(笑)
やっぱり機種交換するんだ、という悪魔の囁きが聞こえてきます。
改めてありがとうございます。
書込番号:18908879
34点

娘のSOL25にも同様の症状が発生しました。
初期化して様子を見ましたが改善せず(初期化後1時間も
せずに症状発生)auさんに連絡し、購入後1年未満だった
ので交換してもらうようになりました。
娘が防水機能が必要とのことだったので、Xperia一択で
したがちょっとガッカリです。
書込番号:18909120
33点

>完全放電と満充電を繰り返すことでズレがリセットされ正常に戻る時があります。
マグドリ00さんの体験談ですか?それともWEBサイトから得た情報からですか?
・自分のケースでは、改善されませんでした※繰り返しは実践していません
・完全放電を短期間でくりかえすと逆に劣化してしまう印象なのですが、大丈夫でしたか?
書込番号:18909263
24点

訂正
×・完全放電を短期間でくりかえすと逆に劣化してしまう印象なのですが、大丈夫でしたか?
↓
・完全放電を短期間でくりかえすと逆に一気に劣化してしまいそうな印象なのですが、大丈夫なのですか?
書込番号:18909271
21点

> マグドリ00さんの体験談ですか?
体験談です。
Xperia AX(SO-01E)で残量50%でいきなりシャットダウンする不具合があり、満充電後、完全放電するまで放置しました。
(電池残量がまだ残っている状態での充電をしないという意味。)
これを数回繰り返したら症状が改善されました。
ただおっしゃるようにこの作業は電池にダメージを与える恐れがありますから自己責任になりますね。
実はSO-01Eには電池残量表示の不具合があり
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16611399/
このスレに書いたようにビルド番号:9.1.C.1.103のアップデートを実施しましたが改善されませんでした。
その後初期化も検討しましたがまだ実施してません。
満充電→完全放電の繰り返しの作業をやったのは今年に入ってからです。
今のところ、調子よいです。
再発したら初期化を検討します。
書込番号:18909617 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

回答ありがとうございます
完全放電は自分には「効果なし」でした
ちなみに、充電を開始すると0%からのスタートではなく突然電源落ちした表示値から開始されていたと記憶
今にしてみれば、スマホ本体側ではなく電池パックそのものが不具合で電源落ちしていた可能性もあったなと思う
書込番号:18910298
21点

だいぶ期間がたってからの返信であれですがバッテリーの完全放電はアプリを使ってもできていないと思われます。
バッテリー残量が0になって端末が起動出来なくなってから数時間放置した「過放電」の状態が完全放電と呼ばれる状態なので一度試してみてはどうでしょうか
また過放電すると充電しようとしてもしばらく充電できませんが30分もするうちに充電が始まります。
自分は過放電する事で症状が改善されましたが過放電はバッテリーに負荷をかけ最悪修理に出すことになるのでや るならその辺自己責任お願いします
書込番号:18936625 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スレ主です。
>だいぶ期間がたってからの返信であれですがバッテリーの完全放電はアプリを使ってもできていないと思われます。
それもあるかと思いましたが、
普通に使っていてもいきなり落ちますし、
放置でも気づくと落ちています。
そして自力で電源が入らないので、充電すると0%から開始。
70%からいきなり0まで落ちるなんてあり得ないので、
残量計、その他の不具合だと当方も思います。
個人レベルでの対策、改善は色々とありそうですが、
仮にここから自然放電となると結構な日数を要するので、
ちょっと仕事的にも趣味的にも厳しいです。
それで、新品交換をさせて頂きました。
皆様の有益な情報、有難うございました。
書込番号:18937445
13点

昨日試したのですが、60%から電源が落ちた後、充電せずに再起動し、残量1%の状態から、明るさ最大&自動調整なしにして、YouTubeを回したところ、残1%のまま25分間再生出来ました。
その後は、電源落ちした後再起動しても、すぐに電源が落ちるので、下限のズレは解消できたのかな、と思います。
しかし充電してみると、15分程度で70%台まで充電出来る状態に。
恐らく今度は上限にズレがでて、100%充電が出来ないのではないかと心配してます。
経過報告でした。
書込番号:18985921 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

全くおんなじ症状になって、まったく同じように一年たっていないので、新しく交換に!
在庫がなくて無償交換で届くのが遅くなるから、GALAXY Note Edgeならすぐに交換してくれると言われたのですが、
SOL25を気に入ってたのと、大きいのは使いにくいので拒否しました。
当初は修理のつもりでauショップに伺ったのですが、店員さんの対応がよく、すぐに無償交換をすすめてくれました。(電話口の本部の方はしぶってたようですが笑)
スレ主さんとまったく同じ流れだったので思わずコメントを残したくなりました笑
書込番号:19011119
18点

まあ最悪だった…XperiaZL2SOL25 6月からバッテリーが急激に落ち始めオールリセットとアプリの削減等手を尽くしたが、症状は「悪化の一途」を辿る。
遂に8月中旬には半日も持たない、電話すると音声の歪が激しく相手が聞き取れないスピーカー側もノイズが出る 機器側が強制終了する→強制終了に陥るとWI-FIアクセスキーが飛ぶ 高温になる(カイロ位) 更に9月に入ると「充電完了30分→通話可能時間20分」と言う驚異的な時間を記録❢
8月24日からau安心ケータイサポートプラスのセンター(大阪センター)に掛けるが 2〜3週間交換に時間がかかり 交換有料!と言われる 数週間詰めてやりあいしたが「顧客満足を1ミリも追求する事無く」au側の言いたいこと求めたい事だけ客に押し付け(今回の場合別機種交換提案やリプリース提案等一切無し)今日やっとリフレッシュ品を押し付け届いた。
到着後例の如く「傾聴・謝罪ねーさん」から入電「通り一辺倒の謝罪」をされ散々怒鳴り通したが…感じてないみたいだった。
来年2月までにDOCOMOに変えるかな…。
書込番号:19119136
28点

スレ主です。
想像以上に同じ症状に悩まされている方がいてびっくりしました。
交換後は取り敢えず安定しているようです。
が、また同じような症状が出るんだろうなと諦めに入っています。
この機種、他にも色々と問題はあるようですね。
通話中はほっぺたを画面に密着させると、スクリーンはブラックアウトするんですが、
何故かその状態で画面上のアイコンをほっぺたでタップされるときがあるらしく、
(若しくは微妙に離れた時に画面がついているかもしれませんが)
この前は内輪ネタの写真が、全く関係ない人にうまい具合に送信されてしまいました。
これも機種代替品交換前、交換後変わらなかったので、仕様なんでしょう。
さすがにこれはマズイと思い、機種交換をするんだと、鼻息を荒くして電化店に行くも、
モックを手に持って我に返りました。
タブレットも所有しておりまして、そちらはZ2 SOT21ですが
妹の子供が遊んでいる時に音がいきなり出なくなり、
電源を落としたら二度と立ち上がってきませんでした。
リセットも受け付けず、充電も出来ずお手上げ。
こちらは一年超えているので、
新品交換ですが、諸費用が発生しました。
勘弁して下さい・・・。
書込番号:19119736
7点

私もuni-sanさんと同じ塩対応です。
5分で自然に電源が切れるのに、電池の状態は良好。
さっぱり使えないのでショップに行っても近隣全て代替用端末なし。
交換プログラムは2日で対応、同機種が無くても別機種、別色を提供します、と書いておいて、2週間お待ち下さいと。
メーカー修理に時間がかかっていて、システムで交換機種が表示されないから交換できないの一点張り。ワレットポイント3000ポイントもらっても携帯が使えないのは変わらない。
最後は規約の14条、auが決めたことに消費者はあらかじめ同意する旨。これじゃ何を決めてあっても、auの都合がいいように変えてもいいって、そんな規約意味ないですよね。明日以降で消費者庁に電話を掛けようかと思ってます。そのあとでMNPかな。
書込番号:19135027 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>フリギさん、心中お察しいたします。
> 消費者庁
消費者庁本体には個人の窓口は回答無しのWEB受付しか無いはずですので、各地域の国民生活センターでしょうかね。
一票は重要ですので申告は必要と思いますが、昨今特に「事業者の行うことには口出しできない」の事業者やりたい放題の放置対応ですから、ガス抜きくらいにしかならないと思います。
書込番号:19138705
16点

一周年の夏から五十パーセントくらいでの電源落ちが時々発生。先月から毎日のように電源が落ちていよいよAUショップへ。
一年越えているため無償は無理で、安心携帯サポートで税別3000円でリフレッシュ品に交換。
すっかり回復してサクサクで長持ちになりました。
Androidのバージョンアップと一緒のタイミングなので、もしかするとバージョンアップのお陰かもしれないのですが、新品の頃の気持ちよいZl2が甦ってとても幸せです。
マグネット充電端子が気に入ってるからしばらくは愛用します。
書込番号:19401208 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

横から失礼いたします。
私も皆さんと同じ悩みで、ここへ来ました。
2014.5月の発売日に購入、現在1年7ヵ月が経ったところですが、先月からちらほらバッテリー持ちが悪くなり、今も、60%台から急に、充電してくださいのメッセージが表示されたかと思うと、いきなり落ちまして…
ICカードを一旦抜いて入れなおし、電源ボタンを押しましたら、落ちる前の60%台に復活しました。
これで今週末は様子を見ますが、応急処置にしかならなそうで不安です。
>ろこひさん
先月、ショップの店員さんにも相談したのですが、OSのバージョンアップしないと、メーカーの修理に出せないとか。しないと、ダメなんですかね。
以前、よく調べもせずdocomoのエクスペリアのバージョンアップしたらカクカクしてしまい、使いものにならなくなった経験があり、バージョンアップには躊躇してしまいます。
バージョンアップしたら、バッテリー問題は解決するのでしょうか?
ご存じの方がいましたら、教えていただけますとありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19493708 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同じ悩みを持ったので失礼します
2015年3月に皆様と同じ症状が出てauショップにて相談したら修理になり電池パックを交換しました
1年も経って居なかったので電池パックを無料交換
コレで安心だ。と思ったら最近からまた同じ症状が出始めています
同じ機種で2度もこんな事が起こるのでしょうか??
ガラケーからずっとXperiaシリーズを使っているのにこんな事初めてです
ショップに行っても『電池パックの交換』を勧められますが、安心サポートに入っていない為痛い出費に・・・
後4ヶ月ほど機種の支払いが残っていますが、機種変更した方が良いのか?電池パック交換した方が良いのか?悩み中です
書込番号:19501435 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

根気よく修理に出し、きっちり治って帰ってきました!
一度目の修理では何も症状が出ませんでした、とのことで帰ってきたものの、窓口の店員さんの前で症状が出るところを確認してもらった。
一度目の代替え機がkyc21か何かでノロノロして最悪だったので、色んなauショップに連絡して、同一機種がある店に。
窓口で経緯を説明していると、店舗のお偉いさんが付いてくれて、しっかりとした対応で詳細に症状を書き込んでくれました。
オマケに、お詫びにではないけど代替え機もZ3を用意してくれました。
結局修理で帰ってきて「症状が出ませんでした」と書いてましたが、完璧に治って帰ってきました。
オークションで買った中古でしたが、無料で対応していただきました。
一店員に繰り返し修理をお願いしてもダメなんだな。と感じました。
書込番号:19505482 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
今日の夕方に画面暴走が始まったので、またいつもの事かと、画面をよく拭いてみたのですが
症状が一向に改善されず、いろいろ試してみたところ、電源ボタンがどうやら接触不良を起こして
超過敏反応になってしまっているようです。
電源ボタンに触れるか触れないかって感じで反応しますし、触れなくても画面を若干雑に触れる
だけでも反応します。
電源ボタンを押さえながら一度画面を戻してからいじると問題なく使えるのですが、どうしたものか・・・
14点

自分も、全く同じ症状がglobal passportというアプリのアップデート直後に発生したんですが、アップデートを削除したら治りました。
原因が違うかも知れませんが、試してみてください。
書込番号:19457261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yomosueさん
返信ありがとうございます。
global passportというアプリは入れていませんし、他のアプリも更新はしていないので、別の原因だと思います。
これを機に使わないアプリも消しましたが、何も改善はされませんでした。
書込番号:19457837
0点

私のZL2も超敏感な電源ボタンです。
というのも、現在使用しているZL2はバッテリー問題でサポートプラスにて交換した機種で、交換前の機種では電源ボタンはしっかりとクリック感があったのですが、交換後の機種はぷにぷにした感触で、若干不安だったのですが、最近はタッチ式のボタンのように超敏感です。
これが使いにくく、しっかりと電源ボタンを押してスリープ解除しようとすると、2度押したということになりスリープに再度なってしまうことが多々あります。
Xperiaではこの症状はよく聞くのでXperia特有の不具合ですよね。修理に出すほどではないので悩みます…。
書込番号:19458040
6点

>tokyo.japanさん
返信ありがとうございます。
私のものとは若干違う感じですが、この先が心配ですね。
私のものは、静置するか、電源ボタンを軽く押していないと、画面暴走みたいな感じになります。
思い切ってAndroid5にアップデートしましたが改善されず、スリープ画面からの解除が2段階に
なってしまったので、さらに面倒な事になってしまいました・・・
修理を検討しましたが、2万円以上はかかると言われたので、友達のスマホをもらうかMNPしようかと思います。
書込番号:19459419
1点

今日から仕事なので、ずっと静置しておくこともできず、電源ボタンを押し続ける事もできないので
とりあえず、カバーの凹みに紙を詰めて電源ボタンを押している状態にしました。
そうすると電源ボタンを使う事ができないので、スクリーンオフ系のアプリを入れてとりあえず
しばらく使ってみようと思います。
MNPは2〜3月がいいのでしょうかね。
書込番号:19461961
0点

クソニー製が原因ですね。
書込番号:19467107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
Android5.0へのアップグレードはどうなってしまったんでしょう…?
SONYモバイル公式ではAndroid6.0へのアップデート対象機種が発表され、
前回の5.1の時同様、対象リスト中に「Z2」の文字を見つけることはできますが
もはやauがこれをZL2にまで適用することはないんでしょうねえ。
http://blogs.sonymobile.com/2015/10/06/sony-xperia-and-android-6-0-marshmallow/
2点

http://sumahoinfo.com/xperiaz3-sol26-android5-0-lollipop-update-october-docomo-softbank-so-01g-502
書込番号:19209848
0点

リンクがエラーになるので、『au 5.0 10月』で検索してみて下さい。
参考になる情報が出てきます。
書込番号:19210638
1点

昨日galaxyのアップデートがはじまりましたね。
xperiaももうすぐかもしれませんね。
にしてもauは遅いなぁ。
書込番号:19229455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、スレ主さんの引用したリンク先の話はあくまでもグローバル版の話なのでZ2であっても国内キャリア版のアップデートには何の保証にもなりませんし、そこを張っていてもZL2なんて出てきませんよ。
auの発表を待つしかないですね。
書込番号:19229792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォン大好きさんにも書いて頂きましたが、auの対応の遅さにはしびれが切れて
特にZL2という機種の置いてけぼり感みたいなものをアピールしたい衝動に駆られて
つい書き込んでしまいました。まぎらわしくて申し訳ありません。
グローバル版と国内au版が異なることも認識してますし、そのうえで
あちらさんの「Z2」とか言う機種は既にMarshmallowの更新対象リストにまで
エントリーされたけどこちらはいまだにLollipopすら来ない状態では、
もはやauがこれに対応する日は来ないんだろうな…と愚痴がこぼれました。
書込番号:19231674
1点

Z1やUltraは一縷の望みですが、ZL2は私は諦めてませんよ。焦ってもいませんが。
>あちら
がグローバルのことか、docomo版のことを言っているのか解りませんが、docomo版Z2はあくまでdocomoのスケジュールに則って行われただけでグローバル版の発表とはまた別です。
docomo版Z2の6.0へのアップデートの可能性は現時点では無いに近いほうだと思います。
グローバル版では行われたZ1等への5.0へのアップデートは見送られましたからね。
書込番号:19231806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれから随分経ちますがまだアップデートないですね。
なんかソニーも落ち目ですね。不具合多数。
最近は問題ありすぎて、修理出しても1ヵ月以上かかるみたいだし。
低品質、低サポート、遅アップデート。
本来は好きで応援したい企業だったのになぁ。
なんか稼げなくてコストカットで魂まで売ってしまったんですかね。
書込番号:19327802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとZ3...5.02ですね。
書込番号:19349068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、本日15時にAndroid5.02の更新が来ました。今から更新してみるつもりです
書込番号:19387061
1点

アップデートしてくれないなら
日本国内独自機能など(海外版と違ってアップデートを提供しない理由の大体)辞めてほしいと思うユーザーって少ないですかね?
一応雀の涙程度ではあっても少しでもセキュリティーが向上するなら
アップデート欲しいものなんですけども
書込番号:19387084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそろそろ来ると思って、今週はZL2持って待ってました(笑)
白ロム購入なので慎重にリセットしてアップしてみようと思ってます。
さあ、これからが見ものですが、Z1とUltraに来るかなぁ?
>かわしろ にとさん
いやあ、どうでしょう?
一般的にはアップグレードを理解して能動的に待っているユーザーは少ないんじゃないですかね?
Xperiaの出鼻はグローバルこそ正義、フィーチャースマホは邪道と随分叩かれたものですが、遍く国内Androidはフィーチャー機になりましたからね。
結局一般的には全部入りが売れるということでしょう。
書込番号:19387269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来たやん
書込番号:19388246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20150604-01.html
日時は未定だけど、アップデートが決まったようですね。
書込番号:18839004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプデされるかどうか心配でしたが、無事されるようでホッとしてますw
ちなみに俺は人柱になる予定ですwww
書込番号:18839083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まさか、この機種も対象になるとは。
嫌な予感がするので、私は様子見とさせていただきます・・・
書込番号:18839179
2点

一応Z2aという海外モデルがありますからな。
ワシだってZシリーズなんじゃい!という咆哮が聞こえそう(笑)
スタンドアローンでのハイレゾ再生とPS4連係アップグレードが含まれるか楽しみ。
書込番号:18839468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのZ2と同じ立ち位置としてアップデートはして欲しいですよねやっぱり。いつになるか分からないけどひとまず安心。
書込番号:18864797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A2の例があるので、薄氷を踏む思いですね。
書込番号:18864861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)