端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 18 | 2014年6月13日 13:54 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月8日 00:22 |
![]() |
3 | 1 | 2014年6月7日 17:23 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月8日 09:49 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月9日 00:31 |
![]() |
19 | 7 | 2014年6月9日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
いつもこちらの掲示板で購入時の参考にさせていただいております。
私はZ1を所有していて、今度、家族がI phoneから機種変更を考えております。
Z1を使ってよい機種だなと感じた私としては、Xperiaシリーズで、Z1かこのZL2を薦めたいなと
思っていて、いつもなら単純に「新しい機種の方が色々とよいのではないか」と安易に考えるのですが、
こちらの機種のレビューなど見ていると、Z1と比べてそれほど評価があがりません。
投稿数がまだ少ないのもありますが、Z1が発売してレビューした勢いよりもどちらかというと
伸び悩みというか、レビューも、投稿も活気がないように思えます。
(時期的?増税後だから?とか色々な要因も考えられるかもしれませんが)
レビューでお一方、Z1からZL2にした方もいらっしゃったようですが、実際のこの2機種を使って
どちらがよかったとかいらっしゃたらアドバイスいだければと思います。
私の妻が機種変更予定ですが、家系的なこともあり、「一度変えたら最低2年は変えないよ!」と
機種選びには慎重にいきたいところで・・。
どうぞよろしくお願い致します。
5点

無難にiPhoneをお勧めします。
書込番号:17605497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多くの方が、ドコモと同じXperia Z2をauでも発売すると思っていたら、
ZL2という機種だったため、このような状況になっているんだと思いますよ。
ZL2もグローバル版のZ2ベースではありますが、デザインが変更されていたり、
液晶サイズが小さくなり(といってもZ1と同じサイズ)など、極端な言い方をすると、
Z2とは別物、Z1とあまり変わっていないなど、期待に沿ったものではなかったという評価なのかもしれません。
でも、悪い機種ではないですし、スペックはZ1よりいいです。
デザインやカラーで言うなら、女性には合う機種だと思いますよ。
Z1より小さいですし。
去年夏モデルのUL(SOL22)の後継機種という感じですね。
書込番号:17606785
7点

Xperia z2さん
ご返事ありがとうございます。
i phoneも私も妻のものをみて、バランスがとれいているのでやはり
優秀だと思いますので今回の選択しには一応入っております^^
ニックネームから察して恐縮ですが、、Z2さんはZ2をお使いなんでしょうか・。。失礼いたしました。
kochikunさん、
ご返事ありがとうございます。
賛否両論ですが、Z2をそのままださなかったのが今回のAUなんですね〜
いつもドコモびいきなので、主観的にはなんか悪い意味で差をまたつけられたと
解釈してしまいがちですが、いいところ取り!っていう方もいましたね。
サイズ的にはZ1より持ちやすそうですよね、確かに。
公式の電池持ち時間が、同じ電池量でZ1より若干短いのはスペックがあがったという
が理由なんでしょうかね。
書込番号:17607912
3点

私は、ZL2のスペックを見てZ1を買った派です。
大きな違いであるWiMAX2については実際にその恩恵を実感できる方は少ないのでは?。
よくわかんないが正直なとこのような・・・。もってないからわからないけど。
あとはノイズキャンセリングですね。
そこにこだわりがなければデザイン的な好みだけじゃないでしょうか?
個人的にはZシリーズの両面ガラスが好きなのと、値段が下がっているのでZ1にしましたが・・・。
書込番号:17608071
3点

デザインとインカメラが劣化してるのは痛いところだけど、
通信速度やカメラ画質(アウトカメラ)重視する人なら断然ZL2が良いはず。
CAが活きるエリアなら普通の住宅でも80Mbps近く出ることあるみたいだし。
http://docomo.publog.jp/archives/38551938.html
しかし、家系的に「一度変えたら最低2年は変えないよ!」って、変わった家系だな。
書込番号:17608434
4点

まあ、二年は変えないというのは私は逆に見習いたいです(笑)安いものではないですし、購入時は慎重に選び大切に長く使う、というのは素晴らしいです。私の周りも二年以上同じ機種を大切に使われている方が多いですしね。ちなみに、私はよく買い換えてはしまいますが、カードを差し替えて結局長期で使ってたりはします。
話がそれましたが、本題です。私もiPhone 5sや6なんかでもいいのでと思います。私自身ZL2がとても気に入っていておすすめは出来るのですが、それは後述するとして、iPhoneをおすすめする理由は、まず奥様のご利用状況やご希望にもよりますが、慣れもありますし、機種変更の際のデータ移行が、iPhoneの機種にもよりますが、パソコンから転送した音楽を除き、かんたんに一気に移行できるのもメリットかなと。あとは本当に好みにもよるかもしれないです。iPhoneがいい!とか、iPhoneのこれが便利!とか、iPhoneに慣れてるから!とか、まあiPhoneが良ければiPhoneがいいかなと。
で、ZL2ですが、私はZ1から機種変更しました。ライオン君さんがZ1ということで、奥様もXPERIAになれば、操作を教えあったり、何か共通のアプリやデータ交換をされるときは良いですよね。で、機種自体ですが、まず人気に伸び悩みがある理由は、Z2でなかったからではないでしょうか。iPhoneで例えるなら、iPhone5の次がアップルとしてはiPhone5sと5cを発表発売してるのに、何故か日本では5cのみをauだけで、5sのみをドコモで発売します、みたいな感じになってて、好き好きが別れてしまったりしたせいではないでしょうか。実際確かにデザインがZ1やZ2などとまるっきり違うので、私はZL2のデザインがすごく好きですが、嫌な方も多いのでしょうね。デザインでいえば本当にiPhone5sがZ2で、5cがZL2みたいな感じですしね。間違いなく低いのはインカメラでしょうか。これは私も残念でしたが、正直、GalaxyS5みたいなインカメラにこだわりました!みたいな感じがZ1やZ2にもあったとしたら残念でしたが、Z1やZ2でもあまり感動する映りではなかったので私は気にならないです。そしてこれは世論がよくわからないのですが、Z2がIPS液晶なのに対して、ZL2がVA液晶なこと。視野角、つまり真横などから見たりすると画面が見えなくなるという感じだそうで、別に私自身本体を平らなテーブルに直置きして映画を見たりなんかもしてますが、見えなかったことはないです。ちょっと横にしたり複数人で写真やYouTubeを見たりしても、しっかり見えてます。あえて直角というか真横にしたら、まあそもそも物理的に見えないのですが、見えなくはなります。まあ、見えないなら覗き見対策にもなりますよね。きれいさについてはむしろ個人的にはZ2より全然きれいな気がします。あとZ1との違いは、現状Z1がAndroid4.2で、ZL2が4.4なので、私は4.4の方が好きですが、色々Androidの常識が覆されているので、頭には入れておいた方がいいかなとは思います。それと、RAMという、動作のためのメモリが上がってますので、これはZ1からよくなってますよね。実際レスポンスが早いです。
既にご存知の話をしてしまっていたり検討違いの話をしてしまっていたら申し訳ございません。結論として、ご夫婦共にZL2のデザインを実際に見てお気に召すようならぜひおすすめします。機能としてもZ1よりあがっている部分も多々ありますし、二年間はじゅうぶん使える機種かと思います。そこまでZL2のデザインや新機能にこだわりがないなら、いまからZ1にするのもいいと思います。噂では4.4に上がるみたいですし、まだまだじゅうぶんハイエンド機種として通用するかと思うのでZL2がそんなにお気に入りではない、ということならありかなと。
そういえば、iPhoneもZ1もない機能は、WiMAX2+、iPhoneにはない機能は防水、なんてのもありましたね。忘れてました。
とにもかくにも、モックでも実機でも、お二人でものを見られてきてはいかがでしょうか。スペック的に気にするより、デザインが惚れるか惚れないか、から入るのもありなのかなと思います。
書込番号:17608629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り敢えず、一括ゼロ円+キャッシュバックでZ1を買って、
暫くしてから、Z2を一括ゼロ円で購入すればー
書込番号:17610168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家電量販店でドコモも含めて夏モデルをさわってて、この端末をさわるとズシッとくる重さですね。端末サイズの割に重いです。なんか一昔前のスマホみたい。SOL22と見た目違いないし。最新機種と言うだけで買ってしまう人をターゲットにしてるんでしょう。価格.comでクチコミがのびないのは、価格.comのユーザーの目はごまかせないからと思います。
書込番号:17610980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auでもZ1の方が売れてるのでしかたないですね。
携帯販売ランキング(5月26日〜6月1日):「Xperia Z2 SO-03F」2連覇、NTTドコモ勢が上位独占 (1/4) - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/06/news014.html
書込番号:17611165
2点

kobumさん,
お返事ありがとうございます。
スペックはやはり新しい機種の方が進化した感がありますね。
デザインはおっしゃるとおり好み、、本人に実機を触らせます!
ノイズキャンセリングは、専用のイヤホンも必要になり、夫婦でノイズキャンセリングのウォークマン
を持っておりますが、彼女はコードが絡まるので面倒と対応でないイヤホンをわざわざ購入して使用しておりますので
それほどこだわりが内容です・・・(汗)
四案さん、
お返事とツッコミありがとうございます。
正確には「家計」で誤字でした、お恥ずかしい限りです・・。
ネットの速度に関しては今後の対応次第といったところでしょうか、将来に期待?なんですかね。
このサイトでも多くの方が指摘していますが、Wimax2がLTE同様制限があるのが好感がもてませんかね。
高画質を好きな時に好きなだけそりゃせっかくのスマホなんだから見てみたい気もします。
書込番号:17611298
0点

だいすけ+さん
お返事ありがとうございます!
最終的には彼女の意見を本人が使うのだから選んでもらえればよいと思いますが、もしI phoneを選ぶようなら
もうすぐ出ると噂されている?新しいIphoneですが、6というんですかね、それも念頭に置かせたいと思います。
おっしゃるとおりに、私がZ1でこの機種の良さを知っているので勧めているわけなんですが、Z2Lなら操作方法等ほぼ
同じだと思うので色々と共有できると思います、妻は機械音痴なので、色々と教えてあげられると思います。
アンドロイドのバージョンというのでしょうか、それが違うのですね。メモリが上がっているので今のZ1も不満がありませんが、私が使うわけじゃないのに、もし彼女がZL2を購入したら色々といじるのが楽しみです^^
バズーバロスさん、
お返事ありがとうございます、なるほど・・・そんな賢い方法もあるのですね!
ヨドバシとか、見てみます。彼女が我が家の財務大臣でもありますのでそのへんには敏感かも?です。
バーチャルアットさん、
お返事ありがとうございます。
一昔のデザインですか・・・私はXperia HDが初のXperiaだったんですが、なんか形が似ていますね。
丸みというか、なんというか・・。
大きさはZ1が、男性の私でぎりぎり片手で操作できるので、彼女には片手ではじ〜と画面を見るくらいしか
できないかもしれません。両手でながらスマホとか危険になりがちですし、電車でも両手手放しでつり革も捕まらないのも
他の方に迷惑ですしね。。。
私自身もZL2のモックを店頭でじっくり検証してみます。
書込番号:17611324
0点

Йё`⊂らωさん、
お返事ありがとうございます。
添付していただいたURL拝見いたしました、ドコモではZ2が首位なんですね。
Z2を意識した?似せた?このZL2もそれに近い機能であれば、ドコモユーザーいわく
優れた機種という感じなんでしょうか、全く別物ともいえないですし、でも同じものでないので
微妙といえばそうなんですが・・。
書込番号:17611335
1点

ライオン君さん
私なら7月発売予定のisaiの新型を彼女に薦めます。
2K液晶はかなりいいと思います。
でも、相変わらずauは別物販売するんですよね(汗)
G3ならもっともっと良いのに。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/isai/
書込番号:17611360
0点

ほぼ同じ形のSOL22が145gに対し、なぜZL2は167g?
デザインは女性向けと思うけど、重さ的に勧められないな。
まあ、購入したら落とさないように気をつけて。
書込番号:17611590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Йё`⊂らωさん,
isai、、、何度かその単語を聞いたことあります!
こちらの機種も早急に調べてみます!
バーチャルアットさん、
デザインと機能に気を取られていて重さは全く気にしていませんでした・・20g増しなんですね!
店頭ですと一瞬しか持たないので、長時間持って手が疲れるとかそういう問題もありますね!
盲点でした、ありがとうございます。
書込番号:17611878
1点

皆様、
貴重なお時間をアドバイスいただきありがとうございます!
本人が使うものなので店頭で商品をみつつ、あとは彼女にここでいただいたアドバイスをもとに
決めさせようと思います!
私がZ1を使っているので、個人的にはアンドロイドを勧めたいとは思っていますが、I phoneを使っている彼女には
どうするかですが^^
書込番号:17614686
0点

解決済みになっていますが、
2年間の使用前提なら、次期iPhoneの仕様を確認されてからでもいいと思う(数ヶ月先になってしまいます)
現在のモデルを購入するor次期iPhoneを購入するorそれ以降のandroidを購入
iPhoneがVoLTE対応モデルだとしたら
3キャリアの中では一番充実したLTEエリアのauなのでクリアーな通話音声を体感できる可能性が高いと思う
→相手もVoLTE対応スマホの必要がありますが、今までのiPhoneの購入数から推測すると次期iPhoneもかなり多いと感じます
・音声以外のメリットとして通話回線と通信回線の同時使用が可能になる…現時点のauでは不可
・デメリットとしては月額支払額の負担憎になるだろうと噂
一年で機種変するなら今購入して約半年遅れでVoLTEを体感する選択もあるけど、
2年ということでコメントしました
書込番号:17614775
1点

ちょっと話はズレるんですけど、
私は2年間分割があるわけだし、最低2年使うのは普通だと思ってたのですが、それって変わってる事なの?
よく価格情報とかNMP基準で話してる人多いし、次から次へとNMP0円とかで機種へんしてる人がいるけど、
それってリスクないの?
個人的には、家族(割)の分もあるし、光回線も頼んじゃってるので、なかなかNMPはコシが重いんですが、
前から気になってたんで、その辺、落とし穴とか裏事情とかあるのかな?
書込番号:17622079
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
つい先日この機種に機種変をしましたが、プロフィールの表示方法が分かりません。
転勤族なので何かと重宝していたのですが、今の所シンプルホームのシンプル設定からしか表示する方法が分かり
ませんので、いちいちホーム画面変更してから確認しなければならないので結構不便です。
どうやったら標準のホーム(エクリペリアホーム?)からプロフィール表示をすることが出来るのでしょうか?
4点

アプリ一覧もしくは『電話』画面より『連絡先』を開いて【自分の連絡先】をタップすると、プロフィールが表示されます。
頻繁に見る必要がある場合は、ホーム画面に『連絡先』のショートカットアイコンを置いておくと便利かと思います。
書込番号:17603107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
発売ほぼ初日に購入しました。
最近、スマートバックライトなる機能に気づき、設定画面から当該項目をonにしたのですが、、、
手に持っていてもあっさりバックライトが消灯します。
みなさん、当機能正常ですか?個体の不具合というよりも、なんか別の設定との兼ね合いで動作しないような気がしたので質問しました
よろしくお願いします
書込番号:17600632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は正常に動作しているように思います。それこそ、直前に使用していたZ1が本当によくすぐにスリープになって困っていたので助かってます。
一応、スタミナモードなど省電力機能も有効にしてますが、持っているときは同様機能の付いているシャープ機同様バックライトは点灯しつづけてくれています。
あくまで、今のところです。
書込番号:17601968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
シャッターボタン長押しでカメラを起動させると
プレミアムおまかせオートでもタッチフォーカスが出きるのに
カメラアイコンからカメラを起動させると
プレミアムおまかせオートでタッチフォーカスが出来ないのですが
こういう仕様なのですかね?
もしかしたら僕のだけでなのかな…
書込番号:17600509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャッターボタン長押し、カメラアイコンから、いずれの起動方法でも変わらない動作でした。いずれもタッチフォーカスが出来ておりました。
ただ、カメラ機能起動後のシャッターボタンでのフォーカスロック及びシャッター切りと、画面上カメラアイコンによるシャッター切りでは動作が異なり、まずフォーカスさせたい被写体をタッチする、こちらは共通なのですが、シャッターボタンの場合はデジカメのように半押しするとタッチした部分のフォーカスロックサインが青くなりそのまま押し込むとシャッターが切れますが、画面上のシャッターボタンについてはタッチした被写体部のフォーカスサインが青くなってシャッターが切れる動作が自動になるためシャッターが切れる寸前に自動的にフォーカスロックされるようでした。
勘違いで違う話をしてしまっていたらごめんなさい。
書込番号:17602057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいすけさん
初期化して復元したら
治りました!
ありがとうございました
書込番号:17604245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
スリープからダブルタップで復帰する機能を便利だと思い設定しているのですが、
スリープしてから暫く経ってからの時は、ダブルタップをしても復帰せず、3、4回目で復帰します。
電源ボタンを押してスリープしてすぐにダブルタップは、きちんと1回で復帰するので、
深いスリープに入ったら受け付けるのに時間がかかってる様に思えます。
また、液晶のセンサーが過敏で、5mmぐらい指が離れていても反応してしまい、誤タップ結構頻発します。
皆さんの機体も、こんな感じなんでしょうか?
3点

私の愛機も同様の症状です。
買ったのは1週間前ですが、買った当初からそのような症状がでています。
ダブルタップで起動は便利なのですがね(´・ω・`)
書込番号:17602150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北のあべっちさん
確認ありがとうございます。
コンセプトは便利なのですが、現状だとストレス溜まるだけで使えないですね。
ファームアップで改善されるといいんですが。
ただ、センサー過敏は我慢出来なくなってきました。
ショップに持ち込んで確認してもらおうと思います。
書込番号:17607150
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
皆さんはどんな評価でしょうか?
個人的には、以前使っていたiphone4sや知人の5sと比べてかなり悪く感じています。
写真やゲームの画質については不満はないのですが、動画(youtubeやhulu等の視聴)の質が非常に残念です。
極端かもしれませんが、アナログ放送と地デジくらいの差があるように思えます。
もちろん画面の大きさによって荒く見えてしまっている部分もあるのでしょうが、それを考慮してもこれほど差があることに驚いています。
特に、期待していた「x-Reality for mobile」という機能。
これを使用することで逆に映像が荒くなってしまっている気がします。
あと、画質以外の面でも、原因不明のフリーズがちらほら起きたり、SDカードの使用面でも不満があります。
日本製ということで非常に期待していたのですが、今はとても後悔しています。
良い点をあげるなら、防水機能やおサイフケータイなどの日本向けの機能、画面が大きいため文字が打ちやすいことくらいでしょうか。
もしiOSでATOKが使えるようになり、アプリの数や種類が日本向けになれば、もうずっとiphoneでいいかなとさえ思います。
あまりに残念だったため、これらの点について皆さんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。
特にiphoneと両方使用したことがある方の感想を聞ければうれしいです。
3点

自分が持っているのはZ1やZ Ultraですが
画面が大きいZ UltraでもYoutubeの画質が5sと比べて悪いようには感じません。
Youtubeはサーバーに複数のビットレート、コーデックで動画が保存されていて
視聴環境によって異なるフォーマットで配信されるため
もしかしたら現在の視聴環境では低ビットレートでの再生がされているのかもしれません。
再生画面の右上のメニューから画質設定が可能ですので
そこを変えてみてください。
さらにそれ以上の画質を望むならYoutubeアプリを使用せず
PCモードが使用できるブラウザから直接再生をするという手もあります。
元データが対応していればPCと同じくフルハイビジョン画質までを任意に指定できます。
もちろん、回線速度や処理能力が間に合わない場合は
まともに再生は出来ません。
書込番号:17599031
3点

不満があるなら、持たないで下さい。要は、反ソニー派なんでしょう!! アップルで満足していればいいのでは。 批判はこのサイトでは止めて下さいよ。価格.comに二度と訪問しないで下さい。
書込番号:17599300
8点

SOL22と比べてみました。
動画コンテンツ再生が同じく悪く感じました。
microSDに保存した動画を、プリインストールされているムービーのアプリを使って。
アナログとデジタルとまでは言わないですけど、動画再生時に、画面が荒れる時が有りました。
YouTubeとHu-Huはまだ比べていません。
これは何の違いなのか分からないですが、両方共に同じ環境で、同じソフトなので、何かが悪い影響をしているのは、間違いないです。
書込番号:17599893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の一例で言えば、SOL21、SOL23、SOL25、SHL22、SHL23、SHT21、SHT22、HTL21、HTL22、HTX21、SO-03E、SH-01F、iPad Retina、iPad 2、iPad mini Retina、iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5s等々を使用してきています。
まず動画ですが、私はSOL25が一番かなと思います。二つ可能性があるとすれば、ひとつはスタミナモードや省電力モードの中に、電池消費を抑えるために動きをあえて悪くする、という設定があります。こちらがONになっていませんでしょうか。次にアプリ側ですが、まずこちらのSOL25の機種、最近のAndroid共通で解像度が高くなっています。それこそiPhone 5Sより全然上回っています。そのため、かえって粗が目立ってしまうのです。なのでアプリ側で適切な設定をしてあげないと、残念な結果になってしまいます。私も以前同じ経験をしまして、解像度がSOL25より低い機種やiPhoneでワンセグを見ていても普通に見れていたのに、それよりも解像度が高いおよびiPadでワンセグを見たら、かなり汚い結果になってしまいました。かんたんに言うと、画素数の低いカメラで撮影した画像をプリクラサイズやL版でプリントしたらきれいに見れたのに、A4サイズで出力したらかなり汚い、となってしまうようなものです。これの解決方法として、YouTube、Hulu共に設定があり、Huluは確か再生時に右下だかの歯車マークで変えられたかと思いますが、YouTubeはアプリの設定メニュー内に高画質動画を再生するという項目があったかと思うので、あらかじめそれを設定し、なおかつ再生時の設定でもHulu同様に変えられるので、そちらを変更する必要があります。逆にiPhoneやiPadはこれが基本Wi-Fi以外は出来ないために、特にiPadで外でYouTubeやHuluを見ると悲しくなってしまいます。なので私はアップル製品でYouTubeやHuluを見るときはモバイルルーターに繋ぐなどしています。
次にフリーズですが、私は購入してからいままで、かなりヘビーに使用していますが、今まで一度も動作不良が起きていません。逆にくずっちさんがおっしゃる通りのようなフリーズはiPhoneと違ってAndroid自体そうなるんでしょ、と思っていましたがZ1もZL2もこのようなことがなく、かなりビックリしています。逆に併用しているiPhone 5sが最近よくフリーズし、かなり失望というかショックです。アップル製品には起きてほしくない現象だったので。
SDカードの使用面というのは、ZL2固有ではなくAndroid 4.4からのアプリ本体やなんかの一部データが扱えなくなった点でしょうか。だとすると、私は逆にいいのでは、と思っていて、今までのAndroidバージョンの端末だと、容量こそ増やせるものの、外部メモリをマウントしてしまっている関係で、今回くずっちさんが仰っているようなフリーズの何十何百倍も重度なフリーズがあり、本当にイライラしていました。が、今回から事実上切り離されて、SDカードと連動するのではなくあくまでSDカードは写真などの保存に徹してくれたおかげで、まだ問題が起きていないのでなんとも言えませんが、ずっと快適に使えるのでは、と楽しみにしてます。その代わり本体保存容量も増えましたし、iPhoneはそもそもSDカード使えませんしね。iPhoneのアップデートをするのに写真やアプリの整理をしなきゃいけないときがありまして、写真くらいは外部メモリに写せたら元々エラーが出なかったのに・・、とへこんだときもありました。
ちなみに、iPhoneは、iOS8よりATOKなど使えるような仕様になるようですよ。もし上記で解決されないようなら、iPhoneに機種変更されてもいいかもしれませんね。なんだかんだいって最終的にiPhoneがいい、という方もいらっしゃると思うし、お気持ちもわかります。私は逆になんだかんだいってAndroidに戻ってしまうタイプで、今も普段SOL25とiPhone 5sを持ち歩いていても、iPhoneを出す回数はかなりまれですしね。
あと、正規でSOL25を新規契約や機種変更されたようであれば、初期不良の可能性もあるので、auお客様センターやauショップに早期にお持ちになってみてはいかがでしょうか。ただ、ショップやオペレーターの方によっては対応が納得いかない場合があると思うので、お気をつけいただければと。ちなみに私は直前のSOL23の時はKDDI直営店で購入し初期不良で2回ほど店頭で新品交換して頂き解決しました。今もau製品は直営店で買ってます。
書込番号:17602211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいすけ+さん
microSDの動画コンテンツ再生の途中までは、SOL22とほぼ同じように観えていました。
ですが、途中でブロックノイズ?みたいなのが出て来ます。
音楽コンテンツはmicroSDより再生していますが、問題が出ません。
もちろんハイレゾをダウンロードしたものでも、問題なく聞けています。
動画コンテンツ再生にソニーのムービーアプリは、かなり便利です(個人的に)。
auショップで機種変更しましたので、正規ルートですが、たぶんこの症状を店員に見せても、修理は不可能かと思えます。
それは、途中までは問題なく再生出来ているからです。
Androidのバージョンが違うと確かに色々制約が出るみたいですね。
これから先、microSDで容量を増やすことも出来て、差し替えすることで、気軽に色々持ち歩けなくなるなら、個人的にはAndroidから離れるかも知れません。
個人的には動画再生は、去年購入しましたソニーのタブレットでしばらく再生します。
良く出来ていました。スピーカーも、かなり満足できる仕上がりでした。
デカイので、気軽に持ち歩けないのが、かなり残念ですが、今は半分諦めて、ムービーアプリのバージョンアップで解決出来るのを待ちたいと思います。
書込番号:17603418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
みなさんのご意見を聞いてみて、まだ自分の方がこのスマホをうまく使えてない部分があるのかなと思いました。
まずアンドロイドOSが初使用という部分が大きいのかもしれません。
今回、youtubeやhuluの設定については適切なものに変えたうえで「荒い」と感じたのですが、やはり画面自体の大きさやだいすけ+さんがおっしゃるように解像度の違いで誤解してしまったのかもしれないです。
使い慣れたiOSからアンドロイドに変わって、知らないこともまだまだありますし、もっと使いこなせるようになってから、改めて評価しようと思います。
とにかく、過度の期待ばかりが先走ってしまい、その反動としていくつかの不満点が大きなショックに変わってしまったようです。
赤坂7丁目さんへ
たしかに私は今までiphoneを使ってきてiOSに慣れているので、そういう意味ではアップル派なのかもしれません。ですがsony製品はレコーダーをはじめ、様々な製品を選ぶうえでまずsonyの商品に目を向け、よほど納得いかないことがない限りはそのまま購入するぐらいにはsonyが好きです。
今回のことはまず私のこの機種、というよりもアンドロイドOSに関する知識不足が原因だったのかもしれません。
ただ、それを置いておいても、sonyが好きだからこそ不満に感じた点ははっきり批判したいと考えています。
あと、少し話題がずれますが、アンドロイドスマホ全般に当てはまるようですが、SDカードの対応状況をもう少し具体的にカタログ等に記載してもらえたら助かるなと思いました。
たとえば、この機種は対応しているみたいですが、UHS-Iなどです。
書込番号:17606034
0点

映像2560*1440 60fps 18000kbps
音声 FLAC 96KHz/24Bit
の動画をXperiaZL2で再生してますが、コマ送りになったりしませんよ。
音声に関してはUSB DAC経由ではないので、48KHz/16Bitにデコードされますが。
TOSHIBA microSDXC64GB UHS1
動画再生アプリはMX動画Proを利用してます
書込番号:17610078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)