Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
115

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

>>LTEの次世代高速通信規格「LTE-Advanced」の技術を応用した「キャリアアグリゲーション」および受信最大110Mbpsの高速データ通信が可能な「WiMAX 2+」の両方に対応

と、上記のアナウンスで発売になりました夏モデルなのだが、大阪などの都心で既存のLTEとの違いって体感できるのかしらん。発売初日の今日ですがユーザーの方々どうでしょうか?

因みに、おいらは自宅(タワーマンションの37階)でLTEの掴みにやや難ありでして家ではワイファイです、機種変前のSOL22でも同様。

”キャリアアグリゲーション”ってどういう状況でいかんなく効果を発揮できる技術なんでしょうか?

書込番号:17548404

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/23 21:29(1年以上前)

過大な期待はしない方がよいです。
この手の高速化は、数字だけは景気よく大きくなりますが、だからなんだ、というレベルです。
どの周波数も混んでいるなら、それをいくら束ねても同じです。運がよければ、従来よりは、遅くならなくなることもある、程度に考えておくのが無難です。

書込番号:17548886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2014/05/23 22:35(1年以上前)

同じくそう思います。あくまで理論値ですからね。

書込番号:17549209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/24 00:10(1年以上前)

> ”キャリアアグリゲーション”ってどういう状況でいかんなく効果を発揮できる技術なんでしょうか?

参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010204/SortID=17510008/#17543176

書込番号:17549581

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/05/24 19:37(1年以上前)

明日、普通の携帯のマーヴェラに機種変してきます。

通話での受話音量が、ダメでした。残念です。

>>>>LTEの次世代高速通信規格「LTE-Advanced」の技術を応用した「キャリアアグリゲーション」および受信最大110Mbpsの高速データ通信が可能な「WiMAX 2+」の両方に対応

上記は、エクスペリアのタブレットZ2で考えます。

書込番号:17552189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オンライン予約するべき?

2014/05/21 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 kanakana7さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度2

発売日がやっと決定しましたが
店頭で買うかオンラインで予約して買うか悩んでます
機種変での購入です
オンラインで購入したら1500p貰えると書いていたので
店頭価格とオンライン価格は違うのですか?

書込番号:17540278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/21 15:44(1年以上前)

店頭でも、トヨタ車を購入していたトヨタディーラーのPiPitで買うと安くしてもらえたりしますよ。

書込番号:17540400

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/21 15:54(1年以上前)

オープンプライスですから、店によって値段は自由につけられます。したがって、オンラインショップより安くなることもあれば、高くなることもあります。
ただし、新機種や人気機種は、ほとんど横並びで、高くなることの方が多いでしょう。激安店なら、コンテンツてんこ盛りで大幅値引きされるケースもあります。
買いたい店で、値段や購入条件を確認してください。

書込番号:17540424

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanakana7さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度2

2014/05/21 15:59(1年以上前)

トヨタの車を持っていなくても安く買えるんですか?

書込番号:17540434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakana7さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度2

2014/05/21 16:01(1年以上前)

色々な所で調べてみないと何ですね(^o^;)

書込番号:17540438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/23 09:17(1年以上前)

車を買ったお店でないと安くはしてくれないでしょうね。
後は、車を買った知り合いに頼んでみるとか、トヨタディーラーに勤めている知り合いに頼んでみるとか。

書込番号:17546864

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanakana7さん
クチコミ投稿数:26件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度2

2014/05/25 12:40(1年以上前)

ありがとうございました(*^.^*)
オンラインで購入はまちどうしいので店頭で購入しようと思います。
いろんな情報貰えて良かったです

書込番号:17554731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryakuさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/30 20:06(1年以上前)

さっき、携帯一台、車三台買ってるトヨタの担当営業に電話してたみたけど、いわゆる「定価」だったんでごめんなさいしました。
何かキャンペーンとか有る時だったら多少安いんですけどねぇ。(その時に携帯買った)

書込番号:17574428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

?4Kディスプレイが無いと…

2014/05/18 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:122件

端末(ディスプレイ)フルHD映像(約207万画素) (動画撮影)4K映像(約829万画素)

4Kが観れる環境が無いと 宝の持ち腐れ?

書込番号:17531432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/18 23:19(1年以上前)

>宝の持ち腐れ
そうです。ただの無駄な機能です。

将来、4Kディスプレイを手に入れた時に活用できるとお考えならば強ち無駄ではありませんが。

書込番号:17531449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/05/18 23:23(1年以上前)

ドコモ版ですが、「Xperia Z2、4K動画撮影でカメラに致命的不具合? Xperia Z2 SO-03Fでも報告あり」だそうです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38877925.html

書込番号:17531465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


黒牛乳さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 23:51(1年以上前)

どーせそのうち4kなんてもう古い!8k撮影対応機種登場!
とかになるだろうし冷めた目で見てます

書込番号:17531544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/19 16:02(1年以上前)

い、一時停止して拡大しても画像荒くならないし。。。
防犯カメラに良いんじゃないですかね。(適当

書込番号:17533178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/21 01:13(1年以上前)

個人的にはスマフォの4K動画撮影は4Kディスプレイ非搭載(5〜6インチ程度でFullHDとの差は分からないでしょう)、4Kテレビが普及してない中で、フライング気味だと思いますが『あり』だと思います。
撮影するという意味で本家のビデオカメラやデジカメでも4K動画撮影がまだまだ搭載されてる機種が少ないのにって感じですよね。
現時点での大きなメリットは4K動画を倍表示しても、FullHDでドットバイドット表示ができて解像度面では劣化せずに見られるくらいでしょうね。
スマフォももう5インチ前後FullHDディスプレイ搭載、2GHz越えクアッドコア搭載、メモリー2GBである意味、完成形として一段落したのですよ。
だから新機能として、4K動画撮影を追加して機種変更促進のカンフル剤にしたいのですよ。
そういう意味で『あり』ですね。

書込番号:17538795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

よく分からないのですが

2014/05/17 05:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:122件

※充電には、別途専用ACアダプタまたは共通ACアダプタの購入が必要です。

(05)必要な物が 付いてないって事?

書込番号:17523693

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/17 05:21(1年以上前)

今時のスマホは、みんな同じですよ。(iPhoneを除く)
お店によっては、充電器をプレゼントしてくれるところもありますので、充電器にお金を出すのがどうしても納得できないのなら、そういうお店を探しましょう。

書込番号:17523708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/17 05:31(1年以上前)

ガラケーでもアダプタが全メーカで共通化されて以降は別途になりましたよね?
(auだとWINあたりからだったか?)
さらに、USBの共通化でアダプタプレゼントってMNPに多かったのですが、それも無くなった様に思います。
元々のキャリアの持っていれば要らないはずですもん。
(大容量化したいのは山々として、せいぜい元がガラケーとかになりますよね?)

書込番号:17523721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/17 06:24(1年以上前)

>必要な物が 付いてないって事?
はい そうです。
私の場合キャリアやメーカーが違うアダプターでも
裏の入力数値と出力数値をチェックして
同じだった場合気にせず利用してます。
何かトラブルがあれば
自己責任になるかも...ですが。

書込番号:17523780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/17 06:48(1年以上前)

機種不明

これかな

皆さんが仰る通り今は別売が殆どですね。

書込番号:17523814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/05/17 06:57(1年以上前)

アダプター05って、新しいのが出たのか?と思いましたが、
auの場合はEP880のことでしたね。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3462

Amazonで買ったほうが安くつきますけど、最新のXperiaに対しては少しばかり心もと無いですね。
いっそdocomoから出る最新の共通アダプター05を買いますか?

https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/ac_adapter05/index.html?xcid=OLS_PRD_option_ac_adapter05_from_CRP_PRD_docomo_select

スマホもそろそろ2代目3代目に替える人も多い時期に差し掛かかりますから、持っているなら流用してください。あるいは要らないから安くしてくれ、と言われるのを見越しいたりして。

でもacroに付いていたEP800や、IS04に付いていたau携帯アダプター変換コネクター(つまりは共通アダプター02)ではてんで給電が間に合いませんけと。

書込番号:17523833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/05/17 07:23(1年以上前)

すみません、訂正させてください。
auにも共通アダプター05出ましたね。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528&dispNo=001001002

>湯〜迷人 さん

共通アダプター03はアダプターとケーブルがセパレートしてカラーバリエーションが多くて良いですよね。
そのままの形状で出力をUPして欲しいくらいです。

書込番号:17523883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2014/05/17 12:05(1年以上前)

約150分(共通ACアダプタ05使用時)

03も05も 同等品?の 解釈で良いのかと 言う意味です!
充電時間が 長くなるとか熱を持つとかの 問題がなければ
03は 持ってるんで 良いんですけど!

書込番号:17524740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2014/05/17 12:31(1年以上前)

載ってました! すんません!

※1)卓上ホルダ利用時は共通ACアダプタ04同等の充電となります。
入力 AC100-240V 0.5A 50/60Hz
出力 DC5.0V 1.8A
DC9.0V 1.8A
DC12.0V 1.35A

03も同じですよね?

書込番号:17524807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/05/17 12:58(1年以上前)

03は出力5V1Aですよ。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2428&dispNo=001001002

なので単純に考えて充電時間は長くなります。

まあ、一旦03を試してみて後から05なり04なり(05の対SOL25仕様注釈には04と同等と書いてありますね、将来的には05の給電能力をフルに発揮できる機種が発売されるということでしょうか)を追加で買えば無難じゃないですか?

ただ私の経験では5V 0.85AのEP800でSOL23やSOL24を充電しても待機電力にすら勝てずに殆ど充電が進まなかったので心配ですけど。

書込番号:17524902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z1とZL2

2014/05/11 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

IS12Sからの機種変更でZ1とZL2で悩んでるのですが、ソニエリの公式サイトで確認した双方の違いは
Z1 ショップ店員曰く近々生産終了
赤外線、インカメ220万画素、バッテリー持ち

ZL2
メモリ3G、スタミナモード、背景ボカシ、簡易留守録、クロックアップCPU、ステレオスピーカー、D-NC
ということで良いんでしょうか?

個人的にデザインはIS12Sで馴染みのある形かつ持ちやすいZL2でメモリ3G等にも惹かれています。
逆にZ1の赤外線とバッテリー持ちも捨てがたいというか、
まだまだガラケーばかりで赤外線ないとアドレス交換出来なくなるので辛いです。
バッテリー持ちはZL2オリジナル機能のスタミナモードでカバーできるんでしょうか?

WiMAX及び2+は非対応エリアなので魅力0
更に4K撮影も対応テレビの購入予定もないので魅力0です。

最後にAndroid4.2と4.4では何か明確な違いがあるのでしょうか?

書込番号:17504337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/05/11 17:03(1年以上前)

まぁ、ニーズは個々によって違ってきますんで、絶対運命黙示録さんが満足でしたら結果オーライなのでは?

おいらは、auポイントなどの使用で無料で機種変可能なんで試してみます。

書込番号:17504374

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 17:23(1年以上前)

>ZL2
>メモリ3G、スタミナモード、背景ボカシ、簡易留守録、クロックアップCPU、ステレオスピーカー、D-NC

スタミナモード、伝言メモはZ1にもアップデートで対応していますし、背景ぼかしはGoogle Playストアで専用アプリが公開されていますのでインストールすれば同じ機能が使えます。

>Android4.2と4.4では何か明確な違いがあるのでしょうか?

4.4になるとRAMが少なくてもキビキビ動くと言われていますけど、SDカードへのアクセスは制限されます。
http://juggly.cn/archives/106598.html

ただ、Z1もグローバル版では4.4へのアップデートが始まっています。いずれ日本にもアップデートされるかも知れないですね。
http://smhn.info/201403-sony-xperia-z1-z1compact-zultra

書込番号:17504440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/11 18:05(1年以上前)

> acid-burnさん
そうなんですよね。全部入りなら悩む必要ないんですけどねえ。

> おびいさん

ありがとうございます。
スタミナモードと伝言メモ、はアップデートで対応ですか!!
背景ボカシはアプリ追加できるんですね。

気になるSDカードの書き込み制限はリンク先を見る限りアプリでの書き込み制限だけみたいですが、
アストロ使ってUSBメモリからSDカードへの楽曲コピーや、
プリインストールのバックアップアプリでのUSBメモリやSDカードへのバックアップ及びリストアも規制されるのでしょうか?

書込番号:17504574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/11 19:17(1年以上前)

カメラの画質などはZ2は、より良くなっていたのでZL2でも良くなっていると想像できます。Android4.4.2はプレミアムオート撮影で縦横比4:3も選択ができますし...

デザインを容認できれば新しい方が良いと思います。

OSの違いですがソニーに関してはAndroid4.2の方が軽快に操作できると感じましたが、機能的にはAndroid4.4.2の方が充実しています。

書込番号:17504815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 19:41(1年以上前)

>絶対運命黙示録さん

>アストロ使ってUSBメモリからSDカードへの楽曲コピーや、
>プリインストールのバックアップアプリでのUSBメモリやSDカードへのバックアップ及びリストアも規制されるのでしょうか?

4.4端末を持っていないので憶測になりますけど、アプリを使って内部ストレージからSDカードへのデータ移動が付加になるということではないでしょうか。


>電脳城さん

CPU強化やRAMの増量で動作が機敏になった可能性もありますね。

>Android4.4.2はプレミアムオート撮影で縦横比4:3も選択ができますし...

これはZ1でも早急に対応して欲しいところです。

書込番号:17504885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/11 20:29(1年以上前)

>電脳城さん
>おびいさん
ありがとうございます。
プレミアムオートの4:3撮影って需要あるんですか?
今もオートモードは使い辛いので基本マニュアルで撮影してるんですけど。

またデザインはZ1のような薄く角ばって持ちにくいデザインより遥かに良いと思うので問題はないです。

内部ストレージからSDへのデータ移動不可なら何の問題もなさそうです。

因みにサイトの仕様一覧見て気付いたのですが手持ちのsimとサイズが少し違う(?)ようですが、
仮にsimを新しくした場合、そのまま現在のスマホや携帯で継続利用できるんでしょうか?

Au公式見る限り特に記載ありませんが。

書込番号:17505059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/11 21:02(1年以上前)

MicrosimはWikipedia見て事故解決しました。
どうやらsimアダプターを噛ませればそのまま使えるようですね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:17505176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/11 21:12(1年以上前)

>絶対運命黙示録さん

こちらはLTE対応機種専用SIMカードが必要なので機種変更するとSIMカードも変わり、IS12Sでは使えなくなりますね。

書込番号:17505222

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/12 12:23(1年以上前)

オーディオ関連は要らない人に入らない機能でしょうけど、カメラ画質の進歩は多くの人にとって魅力なんじゃないですかね?

Xperia Z1 SOL23が、割とハードウェア性能を活かせて無い印象でした。

参考)Xperia Z2とZ1のカメラ写真比較記事
http://docomo.publog.jp/archives/37993348.html
http://blog.gsmarena.com/sony-xperia-z2-vs-z1-camera-comparison/

まあインカメラは画質ダウンですけどね・・・

書込番号:17506970

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/12 12:41(1年以上前)

× 要らない人に入らない機能
〇 要らない人には要らない機能

噂のSuper ATOK ULTIASとやらだと、バッチリ変換してくれるのかな。

書込番号:17507023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/12 13:03(1年以上前)

>おびいさん
ありゃそうなんですか〜
ZL2購入した際には赤外線付のIS12Sと交互に使おうと思っていたので残念です。

>四案さん
カメラを、良く利用する人は結構重視するようですね。
リンク先みた感じだとぼんやりのZ1とくっきりのZ2なんですね。

インカメは高画質であれば良いんでしょうけど今まで利用したことないので無くても困らないような気がします。
周りに聞いても皆全くインカメ使ったことないと言いますし。

書込番号:17507090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/12 13:38(1年以上前)

>絶対運命黙示録さん

Z1でしたら赤外線が使えますね。

書込番号:17507161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/12 14:47(1年以上前)

>おびいさん
そうなんですよね。
なんでZL2は赤外線外したんだろ・・・

書込番号:17507289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/12 15:24(1年以上前)

>絶対運命黙示録さん

インカメラのスペックダウンを含めコストカット…でしょうか?

書込番号:17507366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/12 15:33(1年以上前)

コストカットということは価格も7万切ってくると良いんですけどねえ。

しかしそのまま流用した方がコスト安くなりそうな気もしますけど・・・(-_-;)

書込番号:17507380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/12 15:34(1年以上前)

因みにグローバルモデルのXperia Z1(Z2)にも赤外線はないですね。
海外ではセキュリティの関係で赤外線を使ったデータのやり取りはしないようです。

書込番号:17507383

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/12 15:46(1年以上前)

>しかしそのまま流用した方がコスト安くなりそうな気もしますけど・・・(-_-;)

上記のようにグローバル版には赤外線が搭載されていないので、逆に国内盤は元々コスト高だったんでしょうね。

書込番号:17507407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/12 17:03(1年以上前)

>おびいさん
そうだったんですか!!
となるとこれからは赤外線無しのモデルが他メーカーにも増えて行くんですかねえ

そういえばスマホ初期の頃は赤外線なかったんだっけ・・・

書込番号:17507575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/12 20:17(1年以上前)

>絶対運命黙示録さん

>となるとこれからは赤外線無しのモデルが他メーカーにも増えて行くんですかねえ

元々海外メーカーモデルには赤外線通信機能(リモコン利用を除く)は搭載されていませんからね。
日本導入にあたり赤外線やワンセグ、おサイフケータイ機能を搭載してきましたから。
ただ、日本メーカー製のドメスティック端末でも赤外線を搭載していない端末も出て来ました。

書込番号:17508084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/13 12:20(1年以上前)

赤外線省いた代わりにNFCでアドレス交換できるようになることを期待したいです。

因みにですが、色々なところでZL2はVA液晶を噂されていましたが今日発売の週刊ASCIIには液晶はIPSと記載されていましたよ。

書込番号:17510221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリーについて

2014/05/11 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

Xperia ZL2 SOL25の購入を検討している初心者です。
SIMフリーについてアドバイスお願いします。
私は仕事の関係で1ヶ月の半分ぐらい中国へ出張しています。
Xperia ZL2 SOL25を購入してSIMフリーの手続きをとり
日本ではauの回線を使い 中国出張時は China Telecomの回線を使って使用する事は出来るのでしょうか?
chinaTelecomの通信方式はCDMA方式を3GとしたCDMA2000との事です。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:17503825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/11 13:21(1年以上前)

結論、auではSIMフリー化は無理です。

書込番号:17503842

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/11 13:22(1年以上前)

auの端末は原則としてSIMフリー化できないので、au以外のSIMは使えません。
auがやっている解除手続きは、auの別の機種のSIMカードを使えるようにするためです。ただし、最近のLTE機種では不要になっています。

書込番号:17503845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/11 15:34(1年以上前)

海外での利用を含めて考えるなら、

ドコモに MNP される方が良いと思います。

ドコモの端末は海外での動作保証はしていただけませんが、
SIM ロック解除はドコモ公認のサービスです。
改造紛いのことをする必要もありません。

MNP の割引分もあるので、
金額的にもメリットありませんか。

書込番号:17504123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/11 17:25(1年以上前)

日本の技術も落ちたもんださん
CDMA2000なら、docomoはW-CDMAなので、使えないのでは。
中国のCDMA2000とAUのCDMA2000は通信方式が違います。
auは上りと下りが違うガラパゴス通信なんです。
参考まで

書込番号:17504446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2014/05/11 17:33(1年以上前)

日本国内でauで使わざるを得ない状況なら

Xperia では無く、LGのisaiとかにすれば、海外業者利用して、非公式シムロック解除出来る

あくまで非公式なので自力でぐぐって頑張って下さい

書込番号:17504470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/11 17:51(1年以上前)

中国電信はCDMA2000の為、互換性ががありません。大陸で販売している機種でも対応していないものが多いです。
中国移動か中国聯通のSIMカードの購入をオススメします。

4Gはあまり普及していなく、古いiPhone4Sなどがあれば中国のどこでも格安でSIMロック解除してくれます。

もうひとつは現地で端末を調達する事です。ノキアのWindowsPhoneなどは格安で日本語化のハードルが少ないです。
Android端末はPlayストアがインストール不可だったり、日本語化にPCが必要な場合があり、一定のスキルが必要です。

書込番号:17504523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/11 19:14(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます。
docomoへのMNPと中国移動か中国聯通のSIMカードへの変更を同時に検討したいと思います。
現在は、日本と中国での2台持ちだったので機種をかえて1台に集約したいと思っています。

書込番号:17504808

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/12 00:49(1年以上前)

W-CDMAならチャイナ・ユニコムの方じゃないでしょうか。
チャイナ・モバイルは、W-CDMAが使えるところは少ないはず(wikiだと8都市のみとのこと)。

一般的に中国でW-CDMAといえば、チャイナ・ユニコムのはずです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/3G#.E4.B8.AD.E5.9B.BD

僕は当時は短時間だったので、香港の「3」のSIMでチャイナ・ユニコムにローミングしていました。
1日当時1000円程度(当時100香港ドル)のローミング台でしたが(今は円安なので1,400円弱)。
300香港ドルチャージすると100香港ドルボーナスがつくので。
一日750円程度でローミングしていました。

メリットは、香港のローミングだとFBやTwitter、Googleなどの規制がないという点です。

月の半分も中国で使うのであれば、ローミングよりチャイナ・ユニコムのSIMを買うといいと思います。

場合により、日本の自宅にVPN対応のルーターを置いて、VPN接続できるようにしておくといいかもしれません。
僕は海外からだと、アクセス出来ないところなどは、自宅のルーターにVPN接続して書き込んだりしています。

VPN接続させれば、中国の規制の影響を受けないはずです。

書込番号:17506044

ナイスクチコミ!2


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/15 22:29(1年以上前)

yjtkさん
返信遅れてスミマセン。

docomo Xperia Z2を予約しました。
21日以降スマホを手に入れた後simフリーにしてもらい、
中国出張の際、China Telecomをチャイナ・ユニコムの方へ切り替えようと思っています。
(主に福建省へ行ってます。)
gmailの送信が不安定だったので既にVPNルーターを自宅に設置しています。
アドバイスありがとうございます。


書込番号:17519399

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/16 02:32(1年以上前)

初心者-さん

ただ注意が必要です。
ドコモのスマートフォンはドコモの正規のSIM以外ではテザリングできません。
rootを取らないとどうにもなりません。
Galaxy Note3では従来の手法ではrootをとってもダメだったという書き込みもあります。
ドコモのMVNOですらダメです。
また、SIMロックを解除してもヘタするとLTE非対応のSIMは使えないかもしれません(LTEのSIM必須)。
海外だとまだまだ3Gのプリペイドの方が多いのに。

その辺が嫌で僕は、Nexus5や海外版のスマートフォンを日本語化して使っています。

それ以前に、ドコモの要らないアプリと要らないサービスと余計なものが山盛りで二度とドコモのスマートフォンは買うまいと思ったものです。

そんな訳で、ドコモ製の最新のスマートフォンがどこまで酷いことをされているかはあまり詳しくないので、もしかしたら、W-CDMAのSIMも使えるのかもしれませんが。

書込番号:17520004

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/16 02:49(1年以上前)

xperia z1 foma sim
で検索すると、やはりZ1は、FOMA SIM = W-CDMAのSIMは使えないようです。
おそらく、Z2も同じではないかと思います。

チャイナユニコムの場合、プリペイドかポストペイドのどちらで契約されるのかわかりませんが、

1.チャイナユニコムのLTEはTD-LTE方式だが、FDD-LTE方式しか使えないドコモのスマートフォンがLTEのSIMと認識してくれるか。
2.チャイナユニコムは、プリペイドにLTEを提供しているか。

という2つ問題があります。

書込番号:17520019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/17 19:22(1年以上前)

yjtk様
返信遅れてすみません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
中国に口座があるのでポストペイドで契約する事になると思います。
注意点がわかりましたので、TD-LTE方式のSIMを発行してもらいあとは認識するかどうかは一か八かになってしまいますね。
とりあえず、友人からdocomoZ1本体を借りる目処が立ちましたので、
現地のスタッフに状況を説明してZ2発売の21日までに試せる範囲試してみたいとも思います。
ありがとうございます。

書込番号:17526123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)