端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年6月28日 15:50 |
![]() |
31 | 19 | 2014年6月28日 14:43 |
![]() |
4 | 4 | 2014年6月26日 20:54 |
![]() |
7 | 3 | 2014年6月26日 06:29 |
![]() |
6 | 6 | 2014年6月24日 09:50 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2014年6月22日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
もしご存知な方いらっしゃいましたら、お力添え宜しくお願い致します。
2点質問がございます。
<1点目>
同製品の内部ストレージ、もしくは、SDカードへパソコンから2GB以上のファイルを
コピーした際に、ESファイルマネージャーなどのファイルマネージャーソフトで
コピーしたファイルの切り取りや、コピーができないですが、皆様はできますでしょうか。
<2点目>
動画などの大容量(2GBぐらい)を超えるファイルが再生ができない、もしくは音声が途切れるのですが
皆様はどうでしょうか。
カメラ機能で同製品でとった大容量ファイルが扱いに制限があるようなので、非常に困っている
ところで、皆様で症状が出ないようでしたら、私の使っている端末が故障している可能性が
考えられる為、修理を出そうと思っております。
皆様で症状が出るようでしたら、不具合かどうか、メーカーに問い合わせてみようと思っております。
以上です。皆様どうぞ宜しくお願い致します。
2点

2GのサイズのトラブルはFAT32の制限ですかな?
でも、内部はFATでないと思うので、別の問題かな?
書込番号:17666608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sdxc対応機なので64GBのsdを使われて見ては
exfatは4GB以上のファイルに対応してます
書込番号:17666927
1点

びと君さん、とおりすがりな人さん
アドバイスありがとうございました。
内部ストレージ内にフォルダを作成し、移動させるだけでも、
できない状況でしたので、パソコン感覚で移動できるものだと
思っておりました。
また、SDカードおフォーマット形式の件は知らない情報でしたので
大変助かりました。
また何か判明致しましたら、ご報告致します。
書込番号:17668156
0点

><1点目>
>
>同製品の内部ストレージ、もしくは、SDカードへパソコンから2GB以上のファイルを
>コピーした際に、ESファイルマネージャーなどのファイルマネージャーソフトで
>コピーしたファイルの切り取りや、コピーができないですが、皆様はできますでしょうか。
Android 4.4(KitKat)からは、外部ストレージへのアクセスに管理者権限が必要になりました。
その影響で、ファイルマネージャー系のアプリではrootを取得しないとファイル操作できません。
なお、Xperiaは内部メモリとmicroSDは「SDカード」として認識されているはずなので、どちらも「外部ストレージ」扱いです。
参考文献:
http://source.android.com/devices/tech/storage/index.html
アプリでこの制約を解除する方法もある様です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.defim.apk.handleexternalstorage&hl=ja
書込番号:17675453
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
表題の通りなんですが、LISMO、ウォークマン以外に、何かと良いプレイヤーアプリがあったらご教授ください。
有料でもかまいません。
よろしくお願いします。
書込番号:17668474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準メディアプレイヤー
書込番号:17668559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知名度や評価の高さ(定番)ばらPowerAMPでしょう。
無料版も有料版(Pro)もありますけど。
とりあえずは無料版を試されてはいかがでしょう。
書込番号:17668564
2点

Power ampでしょう!
15日間無料で試せますし、試してから買うこともできます。
私は試したうえで購入しましたが、標準プレイヤーよりも音質が良く気に入っています…。
(私のスマホはAQUOS PHONEのXx302SHというソフトバンクのスマホです。)
書込番号:17668583
2点

すみません、回答とは異なるかもしれませんが・・。
私はLISMO、WalkmanアプリはZL2での使用に限っては今のところ総合して一番使い勝手や音質、電池持ちが良くて愛用しています。
ただ、上記結論に至るまでいくつかインストールして使った事はあったりするのですが、「何かと良い」ものを探されているということは、おそらくmakonaka9711さんとしては、LISMO、Walkmanアプリに少なからずか完全にか不満があるということですよね。
私自身はどちらかというとLISMO Storeの方の改善希望点が良くあり、サポートセンターに連絡しては確認や改善をしてもらってます。なので、LISMOやWalkmanが完璧で非の打ち所がないと思っているわけではないのですが。
宜しければ、makonaka9711さんがLISMO、Walkmanアプリに対して感じられている不満またはLISMOやWalkmanにない使いたい機能をお聞かせ頂ければ、私自身使ったことのある音楽プレイヤーアプリの中からでしたらLISMO、Walkmanよりご希望に添えるアプリをご提案できるかもしれないですので、宜しければお聞かせ頂ければと思います。
直接的な回答でなく、また参考にならないレスをしてしまいすみません。
書込番号:17668625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よい、と言っても人それぞれですからね。
LISMOは論外として、WALKMANはそれなりの出来だと思いますし。
重視する点がハッキリしていると、オススメもしやすいと思いますよ。
個人的には軽さが気に入ってMEDIAPLUSを使い続けていますが、今はもっといいのがあるのかもしれませんね。
書込番号:17668631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、レスありがとうございます。
要は音質を重視したいわけです。
LISMOにしてもウォークマンにしても、なんか自分の思い描くものと違うような気がして。
欲を言えば、アルバムごとではなくLISMOのように順番に再生してくれるといいのですが。
なんだかまとまりのない文面で申し訳ありません。
書込番号:17668762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり評判的にはPowerampではないでしょうか。
書込番号:17668867
2点

> 欲を言えば、アルバムごとではなくLISMOのように順番に再生してくれるといいのですが・・・
【プレイリスト】を作ればよいだけのこと。
【プレイリスト】を作れない ミュージックアプリなんて無いだろうに。。。
どんなアプリでも基本的な機能を使えないんじゃ、ネコにコバン。
書込番号:17668986
4点

どんなプレイヤーを使っても、再生自体は、本体の再生用チップに丸投げですから、基本的な音は変わりませんよ。
違うのはイコライザーによる味付けくらいですが、これもやっていることは同じですし、たいてい、いじればいじるほどバランスが崩れて音は悪くなります。
結局、プレイヤーとしての使い勝手や見た目の差です。
書込番号:17669013
3点

neutronで 有料ですがお試しもあります。
書込番号:17669142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろ試しながら、気に入ったものを探してみます。
書込番号:17669661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の良さを追求するならPowerAmpよりNeutronMusicPlayerでしょうかね?
個人的主観が入りますが、Neutron>>>PowerAMpに成ります。
イヤホンにもこだわったり、圧縮音源→FLACなどもこだわってみてはどうでしょう?
書込番号:17670122
2点

皆さん、ありがとうございます。
ご意見の多かったPowerampをいれてみました。
プレイリストを作成したのですが、例えばAというアーティストの曲を聞いていると、突然Bのアーティストの曲に飛んでしまいます。
この現象を解決する方法がわかりませので、どなたかご教授ください。
書込番号:17671095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、何とか解決しました。
申し訳ありません。
書込番号:17672021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違い違いとは思いますが、タイトルとアーティスト名が入らない「不明アーティスト」となってしまいます。
どうしたら、アーティスト名やタイトルを入れられるのでしょうか?
書込番号:17672960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
録音形式がMP3でないために「不明アーティスト」となったようでした。
申し訳ありません。
書込番号:17673529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽曲リスト表示→右端∨マークをタップ→【info/Tags】→【Edit Tags】にてタイトルやアーティスト名を編集出来ます。
(データ形式により編集不可の場合もありますが…)
書込番号:17673692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん、レスありがとうございます。
今度試してみます。
書込番号:17675241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
すいません、どなたか教えてください
昔使っていたXperiaはこんなことはなかったのです。この機種に買い換えてから、自宅のWi-Fiのパスワード情報を設定して、繋がったにもかかわらず、また次回Wi-FiをONにしたときに自動で繋がらずパスワード入力して初めて繋がるようになってしまいました。毎回ではありません。翌日とか電源を落とした後とか(規則性はよくわかりません)。
普通は一度設定すれば、スマホの電源を切っても、Wi-FiをONすれば繋がるはずですよね。
自宅のパソコン(WindowsPC)は、電源落としても、また自動で普通に繋がります。
最近、auひかりを入れて、無線ルータをブリッジで使うようになったこととか関係あるのでしょうか?
詳しい方。教えてください
書込番号:17666117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雰囲気的には相性や初期不良の可能性も無くはない気はするのですが、私も昨日1度だけ似たような現象が発生しました。
買ってから大体5〜6台は繋げてパスワード保存もしていて問題なく使えていたのですが、昨日NAD11を購入し、1度WPSで初期設定し動画を一本見終えたら、その最中だと思いますが何故かWi-Fi接続マークが消えていて4Gのみになってしまっていました。あれ??と思いWi-Fi設定を見て再接続してみようと思ったら、パスワードを求められました。なので再度WPSで設定したところ、それ以降は問題発生していません。
ちなみに、自宅はなかのぶさんと同じように、フレッツ光の優先ルータにNECアクセステクニカの11ac対応無線LANルータをアクセスポイントモードにして繋げていますが、パスワードが消えてしまったことは今のところないです。
可能性としては、システム異常、初期不良、アプリの邪魔が入っている、相性が悪い、でしょうか。
システム異常だとすると、私もあまりやりたくはないことですが本体の初期化を試すのが一番早いかと。
無線LANの部品やメイン基盤不良など初期不良の場合は修理か、買ったばかりであれば新品交換も可能かもしれません。
アプリについては、こればかりは何が悪いとは一概に言えませんが、もしかすると予期せぬものがあり、それをアンインストールするなどで改善する場合もあるかもしれません。これは数年前に私も実際経験したことがありました。サポートセンターやショップを交えて文句を言いながらも改善対応していただいてたのですが、結論として何かしらのアプリが原因でWi-Fiの接続不良や接続情報の改変(パスワードを都度入力したり、アクセスポイントが急に一覧から消えてしまって検索しても出てこなかったり)が起こっていた事はありました。可能性のひとつとして書かせていただきました。
そして、相性については、あまり可能性としては低いとは思いますが、もしこちらだとするとどうしようもないので、ブリッジで機能させている機器を試しに変えてみる、くらいしか無いでしょうか。ちなみに、私は1度これを経験して、アクセスポイントモード利用している無線ルータを買い換えた事はありました。買い換える前までは上記アプリの時のような感じで、特定の機種のみアクセスポイントが表示されずSSIDを手動入力してもだめで、たまに上手くいったときにパスワードを入れて繋がってもまた次回は入力しなおしというときもありました。
あとは、以前の機種や他の無線LAN対応機器で同じことがもし起こる場合は、ブリッジルータ自体の問題かもしれないですね。その場合はブリッジルータの電源の入れ直し、ファームウェアアップデート、ブリッジルータの初期化で直るかもしれません。
あまり参考にならなくて申し訳ございませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:17668770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au wifi 接続ツールが原因のような気がします。
SOL25に機種変予定でですが、前機のHTL22(au HTC J one)で同様の不具合に悩まされました。
GooglePlayでも同様の口コミがあった模様で、アプリを無効(凍結等)にすると良いようです。
このツール自体結構不満が多いようです
書込番号:17668801
1点

だきすけ+さん
丁寧な返信・回答ありがとうございます。いろんな、要素が絡んでいる可能性ありますよね。
実は、前に、2010年くらいに買った古いbuffaloのルータを使っていて、auひかりに替えてからauが提供しているTAと相性が悪いのか、接続状態が悪くてどうしようもないので新しいbuffaloのルータに買い替えたところでした。
かなり、よくなったのですが、この問題だけは残ったままでした。ま、もう少し様子見ます。ひろよおしさんの解決策でうまくいけば、それでOKですし。
ありがとうございました!
書込番号:17669096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろよおしさん、回答ありがとうございます。
実は、昨日そのアプリのバージョンアップが来たので、なんじゃこれは?と思って、いらないと判断して無効にしたところでした。
で、さっき、家に帰ってきて、Wi-FiをONにしたら、5秒で接続!
まったく、この情報は知らなかったので、なんかビックリでした。
てことで、ひとまず、様子見ます。
“キャリア様の大きなお世話アプリ”ですね。
ったく、回線だけ安く提供してくれれば何もしなくていいんですよ。(愚痴)
ま、いいや、とにかくありがとうございました!
書込番号:17669150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

自己RESで申し訳ありません。
再起動したら直りました。
原因は一体何だったのでしょうか???
書込番号:17666820
1点

メールソフトが一時的にキャッシュ(メモリ)不足の状態になったもの思われます。
書込番号:17666983
2点

メモリー不足 納得です。
そういえば、他にも、たとえばdropboxやgoogle driveなど「ドライブ」もブラックアウト状態でした。
書込番号:17666993
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
ソニーのスマホには、必ずウォークマンがプリインされていますが、使用してる方みえますか?
わたしはLISMOを常用しているので、プリインする意味があまりないような気がしますが?
書込番号:17659463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リスもより綺麗に聴こえる様な気がする。
書込番号:17659541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VLとUltraでウォークマンアプリ常用しています。
(^^ゞ
書込番号:17659550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインする意味ですか?
それはソニー商品だから入れるに決まってるでしょ?
warkmanアプリ入れる意味としては、ハイレゾ音源のネイティブ再生できるのは純正アプリ+PHA-2などのUSB DAC接続時のみだからですね。
他のアプリではハイレゾネイティブ再生できません(AndroidAPIの制約上)
LISMOはLISOMOのよさが有り、欠点も有ります。
使わないなら無効化すればいいかと思いますよ☆
書込番号:17659660
1点

スレ主さんがLISMOを常用してるかどうかはメーカー側は知りませんので
ウォークマンアプリをプリインする意味はじゅうぶんあるかと思いますが。
書込番号:17659731
0点

みなさん、レスありがとうございます。
両者にそれぞれいい面があるわけですね。
確かウォークマンはソニーの宝ですからね。
書込番号:17659784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらATRACやx-アプリに対応してないので私は使っていません。
対応してくれたら便利なのに。
書込番号:17660695
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
最近、ZL2に機種変したのですがバイブレーションモードにしたときの振動弱すぎませんか?
最近のスマホはこんな物なのでしょうか。
ポケットに入れててもほとんど分かりません。
皆様の感想をお聞かせ下さい。
書込番号:17649752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに昔と比較して振動が弱くなったと思います。
私の推測ですが、少しでも電池のもちを良くするために弱くしているのでは?
書込番号:17650210
0点

何かで見たのですが、最近のスマホはバイブのような振動には弱いらしく以前よりバイブの振動を弱くしてるそうです
書込番号:17651899
1点

昨日と機能を間違えていることに今気づきました!
どうもすみません。
書込番号:17652046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ、ツッコミごめんなさいね。
機種は覚えてないけど、ガラケーん時、バイブの強弱を調整できる機能があったような記憶。
そういうのがあればいいけど・・・バイブが強くなればなったで、「マナーモードにしているのに振動が強すぎで困る」なんてことになるかもね (笑)
書込番号:17652693
1点

確かにマナーモードなのにバイブ音がうるさいのは困りますね(^_^;)
書込番号:17653816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)