端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年10月19日 14:06 |
![]() |
6 | 10 | 2014年10月20日 12:44 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年10月15日 10:00 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年9月24日 15:14 |
![]() |
16 | 10 | 2014年10月13日 22:18 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月18日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
例えば手を洗ってタオルで軽くふいた程度って少し指にも水がついてるというか少し湿った程度?の状態で文字をうつとバグります。同じ症状の方いらっしゃいましか?
書込番号:18068654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おびいさん 回答ありがとうございました。仕様なら仕方ないですね
書込番号:18068905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
現在、Xperia acro HD IS12Sを使っていますが、アプリのフリーズや暴走が頻発し始めましたので、買い替えを検討しています。
今までは、
・片手操作ができる程よい大きさ
・防水機能
・当時としては美しい画面映り
が気に入っていて手放せなくなっていました。
自分で作成したデータは、TranscendのマイクロSD(32G)にバックアップしながら使っています。
また、家族全員がauなのでauからも他キャリアへ移れなくなっていますが・・・。
現状のauのスマホを調べた結果、大きさがほとんど変わらないXperia ZL2 SOL25はどうかな?と思っています。
そこで、Xperia acro HD IS12SとXperia ZL2 SOL25の違いを、機能や使い勝手などを含めて教えていただければ有難いです。
また、すでにお使いの方がいらっしゃいましたら、この乗り換えはおすすめでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

とくに問題ないですよ。
というか、そもそもandroidですから、どの機種でも、出来ることに差はほとんどありません。性能や安定度もどれでもほとんど同じです。acroをandroid4にアップデートして使っていたなら、なおさらです。
ZL2は、X3と違って、やや中途半端な廉価版でしたが、だからといって格段に劣るわけでも、使いにくいわけでもないです。ただしacroよりかなり重いですよ。後は、デザインに不満がないなら、乗り換え先としてはよいかと。
重さ的からいえば、X3のほうがよりacro HDに近いです。そのへんに実質価格の差に見合った価値を認めるかどうかですね。
書込番号:18058176
2点

P577Ph2m さん、さっそくのご回答、ありがとうございます!
重いと教えていただき、少し迷います。
実機を手に取ってみたいと思います。
ですが、acro HDより使いにくいわけではないと聞き安心しました。
当初の質問とは離れますが、現在の最大の問題である、頻発しているフリーズや暴走は新たにインストールしたアプリとの相性でしょうか。
それとも、Androidのバージョンアップ(当初2.3→現在4.04)はacro HDの能力を超えているせいでしょうか。
いつもフリーズ・暴走するのは電話をかけるときで、またメーラーを立ち上げるときも起動するまで相当待たされます。
(電話アプリはg電話帳を使っています)
こんな症状もZL2に変えれば改善されると思いますか?
皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
経験者の方がいらっしゃれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18061275
0点

IS12Sの液晶画面【4.3インチ】に対してSOL25は【5インチ】、この違いは「大きさがほとんど変わらない」ということは無いと思います。
実機をご覧になるとおそらく一回りは大きく感じるのではないでしょうか。
※IS11S【4.2インチ】→SOL22【5インチ】へ機種変更した当初、筐体の大きさの違いにかなり戸惑いました。
SOL25のレビュー欄にて、IS12Sから機種変更された5〜6人の方々の感想や使用感がアップされてますのでご参考にされてみては。
(すでにチェック済みでしたら失礼)
http://kakaku.com/review/K0000650448/ReviewCD=740480/
http://kakaku.com/review/K0000650447/ReviewCD=734875/
書込番号:18061732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS12Sは名機ですが、スペック的にそろそろ酷使はキツイでしょうか。
初期化でリフレッシュ、必要最低限のアプリのみで使えばまだまだイケるとは思いますが、ハードに使い倒すならそろそろ機種変はアリかもしれません。
sol25に変えるとなると、まずはボディの肥大化が気になるでしょうかね。
こればっかりは個人の感覚ですから、実機で確認するしかありません。
そこがクリア出来るならスペックは飛躍的な進化を遂げていますので、is12sからでしたら非常に快適に利用出来ると思います。
もう一点、もっと根本的な問題として料金体系が変わります。
3G→LTEへのプラン変更のデメリットに関しては散々語られていますので、そちらも把握しておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:18061789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ご回答ありがとうございました!
レビューをチェックするのを忘れていました・・・、スミマセン!
レビューは大変に参考になりました。
レビューによると、acro HDと同じ操作性が確保されているようで嬉しいです。(最大のポイントでした!!!)
私のようにあまり深く使い込まないユーザーにはZL2で十分すぎる!と思いました。
ただ、バンブーパパさんのレビューにあった「OSの制限(flash不可、SDカード書き込み不可)」がちょっと気になりましたが・・・。
さっそくショップに行って見たいと思います。
皆さん、ありがとうございました!
※他にアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご返信いただければ嬉しい限りです。
書込番号:18061803
0点

のぢのぢさん、ご回答ありがとうございました!
さらに機種変更してみたくなりました。
料金体系も確認ポイントですね。
皆さんのアドバイスのおかげでショップでの確認ポイントが整理できました。
ありがとうございました!
※他にアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご返信いただければ嬉しい限りです。
書込番号:18061818
1点

・flash不可
Android4.4では動画やゲームサイト等のFlashコンテンツが動作しません。
Flash対応ブラウザとAdobe Flash Playerの組み合わせで閲覧可能にするには、ちょっとした小細工が必要となります。
・SDカード書き込み不可
データ等を保存したりファイルのコピー/移動/削除etc.のSDカードへの書き込み全般について、プリインストール以外のアプリでは制限が掛かります。
(例えば、SDカード内の写真の削除は『アルバム』なら可能ですが『QuickPic』では不可、但し写真の閲覧等読み込みは従来どおり可能、といったカンジ)
蛇足になりますが…
SOL25以外の選択肢として、今月下旬リリース予定のZ3 SOL26を検討してみるのもアリではないでしょうか。
ご自身の懐具合とのご相談にもなりますが、Xperiaユーザーでしたら『Z3 機種変更1万円クーポン』を貰えると思いますし、IS12Sが不要なら下取り5,400円を更に端末価格へ充当することも出来ます。
先ずは店頭にてじっくりと実機に触れてみてから、のご判断になるとは思いますが。
書込番号:18061969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、ご丁寧にありがとうございました!
flash不可、SDカード書き込み不可の内容についてよく分かりました。
私はスマホでゲームをすることはありませんが、YouTube動画は見ます。
また、アドレス帳のデータや大切なデータは、スマホ本体だけでなくSDカードにバックアップしています。
このようなことに影響が及ばなければいいのですが・・・。
ショップに行って確認してみます。
大事なことを教えてくださり、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
※他にアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご返信いただければ嬉しい限りです。
書込番号:18065448
0点

スレ主さま
私のレビューも見ていただいたようで恐縮です。
私も全く同じ理由(フリーズ、特に電話関係がひどかった)と、外装がボロボロになったので機種変更しました。
結果この二つはクリアされたので満足はしています。
ただやはりすべてが良くなったとは言い切れません。
重さ、大きさは意外と未だに慣れません。IS12Sくらいが良いですね。auではこれでも小さいほうですが。
あとレビューに書いた画面の縞模様は外だと今でも気になります。
他の方も言っている、過敏過ぎるタッチパネルもIS12Sでは感じなかった点で、これが今は一番気になるでしょうか。水滴がついたらアウトです。
赤外線廃止や、ワンセグアンテナが内蔵でなくなった点も、人によってはダメージ大きいかもしれません。
あとはOSの問題、りゅぅちんさんが説明してくださいましたが、Flashも気がつくと2か所くらいのサイトしか影響なかったし、SDカードもプリインアプリとクラウド活用でとりあえずなんとかなってます。QuickpicやESエクスプローラーなど使い慣れたアプリがあまり使えなくなったのは残念でしたが、でもこれはXperiaの問題ではないですから仕方ないです。
そのほか細かいところでは、メールのバイブレーション設定がアプリごとになったようで、マナーモード時のみバイブレーションというのができず、個人的にかなり残念なところです。ホームボタンの右隣がアプリ履歴になりましたが、これは意外と便利でした。
なので、機種変更されても問題ないとは思いますが、手放しでおすすめという感じではないのがもどかしいところです。
レビューにも書きましたがIS12Sは名機だったと感じられると思います。安く手に入れられればコストパフォーマンスはいいと思います。
長文失礼しました。
書込番号:18066620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンブーパパさん、ありがとうございました!
重さと大きさ、過敏なタッチパネル等々、やはりすべてがIS12Sと同じではないようですね。
自分にとって何が重要かを突き詰めて考えなければいけないのでしょうね。
とても参考になりました。
今週末に発売される予定のZ3も候補にあげて検討したいと思います。
まずはショップへ行ってきます。
ありがとうございました!
書込番号:18072224
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
10月13日の正午ごろ、XPERIAZL2に機種変更させていただきました。
そのその際テザリングオプションをつけたのですが、未だにテザリングが使用できません。
Wi-Fiテザリング設定でパスワードなどの設定も行いました。再起動も行いましたがダメでした。
Wi-Fiテザリングの欄にチェックを入れると、
数秒で
テザリング中にエラーが発生しました。
とと出てきてしまいます。
お願いします
書込番号:18050014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZL2をwi-fiで使ってるとか云うことはないですよね?
書込番号:18050651
1点

ありません。
44GLTE回線で使用しています。
書込番号:18051528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
今回、docomo→auに乗り換えを考えています。
そこで、SOL25にするか、
KYL22にするか悩んでいるので、
アドバイスいただければと
投稿させていただきました。
auショップの方は、
夏モデルだけあって、処理速度は断然早いし
Sonyだけあって、
音質。カメラ性能は比べものにならないくらい
いいです。
としか、言われず。
イオンのauの方は、KYL22は、
最新機種じゃないにしても
一つ前だし、基本料金差額ほど大差はない。
ちなみに、KYL22のカメラはSony製です。
不具合のない機種は、無いとはいいきれない、
それぞれが、様々な不具合を出しているが
そこまで多発していない。
ブランドを選ぶなら、Sony.
基本料金の節約なら、KYL22でしょうね。
とのことでした。
正直、基本料金差額《本体代込み》で、
2000円分高いSonyは、
2000円以上の良さがあるのでしょうか?
ちなみに、使うのは
ネット検索、ライン《それもたまに》、
子供の写真を撮る、通話
くらいで、ゲームをしたり、動画をみたりは
ほとんどしません。
今使っているのが、二年半前に発売された
不具合多発機器なので、少しでも不具合が
少なくストレスレスで使えることを
願っています。
長々と書きましたが、
どなたからアドバイスいただければうれしいです。
書込番号:17963020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2000円程度の差額ならXperia買っておいた方がいいと思いますよ。
凶セラと言えど今は普通に使えますしsol25はXperiaの中では劣化端末ですが、それでも白ロムとしての価値は現在でも2年後でもsol25の方が遥かに高いでしょう。
デザインやら独自機能に惚れ込んで使い潰すと言うなら、京セラを選ぶのを強く止める程ではありませんけどね。
書込番号:17963062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、差額の2000円が月額ならそこまでの差は無いと思います。
よほどのこだわりが無ければ京セラでも十分です。
書込番号:17963074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオンの人の言っていることが正解です。Xperia ZL2は最新モデルどころか、次のZ3が発売直前。auショップの人は売れ残りをさばきたいだけじゃないですか。
スペック的にはほとんど差はありません。
CPUの速度なんて5%しか違いませんから、実感できる差ではないです。RAMの量も1G違いますが、こちらも実感できることはないです。
ZL2は、Xperiaといっても、ドコモのZ2よりワンランク下の位置づけで、Xperiaとしてはデザインの評判は今ひとつです。まあ、これは好き好きです。
カメラは、中心となる部品どちらもSONYですが、その後の処理やカメラソフトの出来によって差は出ます。Xperiaの方が、多少遊べるでしょうけど、カジュアルにとるだけなら、それほど気にすることはないです。
なんやかんやいって売れ行きでは実績のあるSONYブランドを信用するかどうか、またデザインや予算その他で判断すればよいです。
またZL2は167gですから、KYL22の134gよりかなり重い点にも注意しましょう。
書込番号:17963075
0点

書き方が悪くて、すいません。
月々の料金が、2000円弱違うんです
書込番号:17963120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり月額ですよね、失礼しました。
auで月額2000円も払う発想がありませんでしたので。。。
2年間でなら約5万円、それだけ払えばauでならどんな白ロムでも買えますからね。
些細なスペックの差が効く使い方もしてないみたいですし、Xperiaを選ぶ理由は無いと思いますよ。
書込番号:17963231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、丁寧な返信ありがとうございました。
もやもやしていた気も晴れ
すっきり、イオンで乗り換えしたいと思います。
書込番号:17976176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先日の発表で出ていた今年の冬に、発売予定のZ3compactはauからは出るのでしょうか?やはりdocomoからしか無いでしょうか?
書込番号:17957979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoでしょうね
Xperiaレイ
XperiaZ1f
XperiaNX
コンパクトはdocomo専売特許みたいな
書込番号:17957995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

貴重な情報有り難う御座いました。やはりですか、、個人的には、次は小さいサイズで行こうと考えてます。auだと、現在はアンドロイドではシャープの機種しかなく、、、docomoにNMPも考えてみます。docomoの方が音声通話の質も良いみたいですし、、
書込番号:17958018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新料金プランで納得出来るならdocomoへどうぞ
書込番号:17958020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

技適通過情報がdocomo向けにしか確認されていないようなので、auは無いでしょうね。
http://sp-pedia.com/article/140707-sony-xperia-z3-compact
書込番号:17958137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidにこだわらないなら、小さいサイズはiPhone5sが買い時です。
書込番号:17958239
1点

やはり、サイズ的には、アイホン5sですよね
書込番号:17958554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XperiaNX
ん?NXは当時としては標準サイズでしたよ。
書込番号:17960906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sxですかね?
書込番号:17962706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンパクトになっただけでスペック的にはそこまで変化無い?
書込番号:17971154
0点

Z3c良いですよ、VoLTEも対応してますし、パケット繰り越し等
書込番号:18049377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
アラームをセットしてて朝止めた時に、データ使用量の画面が出ました。
一週間前も同じ事がありました…。
昨日はバッグに入れてて使おうとロック解除したらアラーム画面が出ました。
誤作動なのでしょうか?
バッグに入れてた件は、バッグの中でボタンが押されて
画面が擦れてロックが解除されてどこかタッチしたのかもしれませんが、
アラーム停止後に開いた覚えのない画面が出るのは不具合でしょうか?
それともウイルスかハッカーされてるんでしょうか?
ウイルスバスターは入れてますが、購入後3日してから気づいて入れました。
(一緒に買った夫はショップで入れてくれてたのに私には入れてくれてなくて…)
ウイルスバスター入れるのが遅くてその間に何かに感染したのでしょうか?
0点

遅れながら、昨日購入しました。MNP一括0円でしたが。。
昨日はyoutube三昧で2G近く利用してしまいました。。
それで、ご質問の件ですが私もアラームが出ました。
パケット利用管理ソフトが『設定』⇒『データ使用』の中にありますので、
アラームが出る設定値を、ご自身が契約しているデジラのGB数付近に上げてあげれば、
元々のソフトの意図している利用が可能だと思います。
操作は、グラフバー(オレンジ)の右の部分を上下して設定してください。
初期値が2G位の値でセットしてあります。
書込番号:17951177
0点

写真ていいすよねさん
コメントありがとうございます。
アラームというのは目覚まし時計の事で、鳴って止めたら
普段ならホーム画面になるはずが、データ使用量の画面が表示されたんです。
寝てるうちに電源押しちゃってどこかタッチしたにしても、
ロック解除→設定→データ使用って3回タッチしないと画面は出ないし
目覚まし止めただけで出たりするんですよ〜。
触ってない所がいきなり表示されるって変ですよね…。
ちなみにデータ使用量の警告は2GBの時に一度出たので
今は設定を7GBまで上げてますが、確認したら7GBまでは届いてませんでした。
書込番号:17951919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)