Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめカバー

2014/09/10 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:61件

初めて投稿させていただきます。 昨日この機種にしたところで、カバーを探してるのですがなにかオススメがないかな?と思い書き込みしました。

カラーがターコイズでこの色は気に入ってるのでなるべく隠したくないです。

あとカバーつけたままクレードルの充電できるものもあると聞いたのでできたらそれも対応したカバーを知ってる方いませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:17921508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/10 20:48(1年以上前)

au +1 collectionという、auショップでも販売されているのですが、
Xperia(TM) ZL2 ハードカバー/ターコイズブラックグラデ
というのがあります。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4532&dispNo=001007001015006

なかなか面白いですよ。

それ以外ならば、クリアカバーでしょうね。

書込番号:17921864

ナイスクチコミ!1


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/09/11 01:54(1年以上前)

ZL2はカバーが少なくて気に入ったのがなかったため裸運用してます。

どうせならネットでオリジナルカバーを注文したらどうでしょうか?

最近やっとZL2に対応するオーダーメイドが増えてきました。
大抵は色付きのケースに印刷するタイプですがクリアケースでの制作をしてくれる所もありますね。

http://www.mycasecovers.com/

上記ショップは白インクが無いのでクリアカバーに線画をプリントして作ったら格好いいのが作れそうです。
普通の画像を線画にするソフトもあるみたいなので、発想力が試されますがw

著作権的にありなのかは不明ですが、好きなイラストレーターのイラストを印刷するのもいいかもですね。(個人利用ならツイッター等で連絡入れれば問題ないのかな?)

書込番号:17922924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 SKRlLLEXさん
クチコミ投稿数:13件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5 XPERIAだけをレビューするブログ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

IPX5・IPX8の防水性能をもつXperia ZL2

公式動画では濡れた指でのタッチ操作はおこなわれておらず、噴流による防水紹介のみ

防水機能についての注意書き。防水ではあるが、濡れた指での操作はNG

保護フィルム・覗き見防止シートの使用も推奨されていない

XPERIA ZL2の防水性能とタッチ暴走について、レビューでは書き切れなかったためクチコミ欄で追記させていただきます。

■Xperia ZL2の防水性能について

本機はIPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵性能をそなえています。これはドコモのXperia Z2と同等です。
下記の規格説明をご覧いただいてわかるとおり、40℃前後の風呂は「水温が常温(5℃?35℃)でない」のでNG。
海・プールでの使用にかんしても「水道水(真水)ではない」のでNGです。

IPX5:内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有する
IPX8:常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有する

イヤホンジャックはキャップレス防水に対応しているため、わざわざ防水キャップを装着する必要はありません。
ただしジャック部分に水滴が残った状態でイヤホンを使用すると、ガサガサとノイズが混じるのでブロアで吹き飛ばすなどして完全に乾かす必要があります。

■約40℃の風呂に浸かりながら本機を使用してみました。

指先に水滴がついた状態でブラウジングしていると、水滴のついた箇所が勝手にタップされる「タッチ暴走」が起きました。

水滴のある部分が常に連続タップされた状態となり、次々にリンクされたURLを踏んでいきました。
これが投稿フォームなどであれば、意図しない文字入力やデータ送信が考えられたためヒヤリとさせられました。

ためしにお湯の中に画面下部のキーアイコン(ホーム・バックボタン)を浸してみたところ、見事に浸した部分がタップされつづけた状態となりました(画面をタップしたときにアイコンが薄白く反応する状態です)。

■検証のためにコップに冷水とお湯を用意して、キーアイコン部分を浸してみました。

結果としてはタッチ暴走はみられませんでした。
しかし手のひら全体をお湯で濡らして操作してみたところ、タッチ暴走は起きてしまいました。

40℃前後のお湯を張った風呂場での使用、手が濡れた状態での使用に際しては、じゅうぶんな注意が必要だと思いました。
メール作成や文字入力などは行わず、動画再生や音楽フルセグ視聴などの単純操作のみに限定して使用したほうが良いと思います。

■「Xperia ZL2のご利用にあたっての注意書事項」を確認してみました。

・極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。
(周囲温度5℃〜35℃、湿度35℃〜85℃の範囲内でご使用ください)

・以下の場合は誤動作の原因となりますのでご注意ください。
・ディスプレイに水滴が付着または結露している状態での操作
・濡れた指または湿った指での操作
・水中での操作

上記の注意事項から、「約40℃の風呂場での使用」ではタッチパネルの誤動作となる原因がたぶんに含まれることがわかります。
35℃以下の冷水シャワーにおいての使用であればその確率は低下するかもしれませんが、やはり「水滴がついた指での操作」には注意が必要であるといえます。

■保護フィルムを貼ることでタッチ感度を鈍らせて、水滴によるタッチ暴走を防止できるのか?

私は保護フィルムを貼らずにZL2を使用しています。
そこで表題のように考えてみましたが、ネット上で閲覧できる取扱説明書(詳細版)の13ページには以下のような注意書きがありました。

・ディスプレイにシールやシート類(市販の保護フィルムや覗き見防止シートなど)を貼らないでください。タッチパネルが正しく動作しない原因となる場合があります。

製造元のソニーモバイルコミュニケーションズではシート類の使用を推奨していないことがわかりました。
このような注意書きがあったことに驚きましたが、風呂場でのタッチ暴走を防止するためだけにシート類でタッチ感度に影響を与えてしまうのもどうかと考え、今なお保護フィルムは貼らずに使用しています。

■結論

やはり説明書にある通り、指先が濡れた状態での使用は行わないほうが賢明だと思います。
「防水機能をそなえてはいるが、指が濡れた状態での正確なタッチ操作を保証しているわけではない」という点をふまえて使用することが大切だと思います。

youtubeにある公式動画「Xperia? ZL2 SOL25 機能紹介ムービー」を見ても、防水機能(2:38〜)では電源オフのZL2に放水・浸水させた状態を見せるにとどまっています。
風呂やシャワーを浴びながらタッチ操作するシーンは見られません。

どうしても風呂場でのタッチ操作を行いたい場合には、古典的ではありますがジップロックに入れて水滴の付着を避ければ良いと思います。
私個人としては、風呂に浸かりながらの動画視聴や音楽操作といったタッチ操作に頼らない使い方に限定しようと思いました。

防水機能・タッチ暴走に関しての報告や有益な情報などがありましたらご返信でシェアしていただければ幸いです。

書込番号:17913697

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/08 11:39(1年以上前)

濡れた画面を触って暴走しないスマホなんてないよ。
防水でも、操作する時は、拭いてから使うのが当たり前。

書込番号:17913782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13328件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/08 12:46(1年以上前)

> 約40℃の風呂に浸かりながら本機を使用してみました。

風呂で使うと結露の可能性があります。
http://news.livedoor.com/article/detail/8417815/
ここのサイトによると温度差が15度以上あると結露が発生する可能性が高くなるそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17888908/
また、ZL2の姉妹機であるドコモのZ2では水没故障の報告が上がっています。
仮に水没故障した場合、ケータイ補償(auでは安心ケータイサポート)に入っていれば5千円の負担で済みますが、入ってなければ全額負担です。

書込番号:17913937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SKRlLLEXさん
クチコミ投稿数:13件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5 XPERIAだけをレビューするブログ 

2014/09/08 13:02(1年以上前)

iPhone厨さん

タオルを用意して画面を拭きとるようにすればタッチ暴走は防止・発生低下させることができそうですね。


マグドリ00さん

湿気のこもった風呂場なので冬場は特に結露の心配が出てきそうですね。
表面上は防水であっても、本体内部で結露してしまっては影響が出てしまいそうです。

midroSD挿入口やUSB挿込口などもカバーがされているとはいえ不安がないわけではありません。
積極的に風呂場で使用する習慣もないのですが、リンク先の報告などを見るとやはり通常使用にとどめておいたほうが良いと感じました。

リンク先のお風呂場での使用についてのクチコミはとても興味深いものでした。
そして私自身、風呂・シャワー時の使用は控えようという結論に至りました。

書込番号:17913982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/09/08 14:38(1年以上前)

過去Z2に似たようなスレが立ちましたので、そちらに動画レスを付けています、もっとも私のはZ Ultraですが。

Z1までとtabletZ2とは明らかに違う挙動なので、3機種に共通する極細タッチペンに対応したのが原因だと私は思ってます。

ただ、UltraはAndroid4.4にメジャーアップデートをしたと同時にだいぶ症状が緩和された気がします。
以前なら水滴が広がると片っ端から反応して痙攣のように反応してましたが、今は有り得ないタッチ数を感知すると、どちらかというと固まる(迂闊には動かない)という選択をするようになったように見えます。

以前なら下手に拭いて余計に水滴が広がって収拾がつかない暴走に発展して、完全に乾くまで正常な操作が出来ないくらいでしたが、今は軽く拭いて水滴が少なくなると簡単に復帰するようになりました。

さて、既にAndroid4.4のZ2やZL2が改善されるきっかけがあれば良いですが、まさかAndroidLになるまで待てということでもないでしょうから(Ultraに何かしら手を打ったなら)対策のアップデートがあれば良いですが。

Android4.4.2と4.4.4ではだいぶ出来が違うという話しなので、そういう気の利いたマイナーアップデートともに改善してくれれば良いですね〜

書込番号:17914186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/09/12 03:08(1年以上前)

自分は水滴関係なく連続タップ暴走が発生しています。

ゲームアプリで遊んでいる最中など頻繁(数分〜数十分おき)に発生しますね。
開発者向けオプションでタッチ操作を表示すると、凄い事になっているのが判ります。

一旦スリープ状態に落とせば直りますが、これが不具合で無いとすれば酷い話だと思いますね。

なお濡れた手で触ったり浴室に持ち込んだりした事は一度もありません。
この機種を購入した時にショップで抱き合わせで買わされた保護シートは付けています。

書込番号:17926379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用中の本体の温度について

2014/09/07 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 werwerwerさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品を使用し始めて3週間になります。

充電中にしようしたりすると熱くなるのはわかりますが、単にグーグルクロームで20分ほどwiki検索をしていた程度で本体の温度が41度ほどになっており、今まで使用してきた機種(photon is12s galaxy note3)などでここまで熱くなることはありませんでした…。

よければ皆さんの状況を教えてください。

書込番号:17911245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/08 17:10(1年以上前)

私の場合も同じく10〜20分ネット閲覧しているだけで液晶と背面が熱くなり、40℃近くになります。
液晶が熱くて少し不快な程です。

排熱をよくしようとケースを外し、保護フィルムも外しました。ケースを外すと少し熱が下がりました。それでも以前使用していたiPhone5sに比べると熱くなると思います。
今では慣れてしまっていますが。

書込番号:17914491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:31件

共有しているGoogleカレンダーが標準のカレンダーアプリとジョルテに表示されず困っています。

Google上では、私のアカウントのGoogleカレンダーに妻を共有設定し、妻のアカウントのGoogleカレンダーに私を共有設定しています。
これまでのスマホですと、標準のカレンダーアプリに私と妻のカレンダーが表示され、使用チェックを入れればジョルテにも両方のカレンダーを表示することができました。

応急的な対処として、私のSOL25に妻のGoogleアカウントも追加し、カレンダーだけ同期設定しています。
しかし、これですと携帯に2つのGoogleアカウントが登録されてる状態でわかりづらくなっています。

同じような使用をされている方、原因・解決策等ご教授ください。

書込番号:17906444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/09/13 23:02(1年以上前)

本日自己解決しましたので、同じ悩みを持つ方に向けて方法を書き残しておきたいと思います。

Googleカレンダーアプリをインストールし、右上の●が縦に3つ並んだボタンから「表示するカレンダー」を選択します。
さらに、下部の「同期するカレンダー」を選択すると、共有を含めてGoogleアカウントで管理しているカレンダー一覧が表示されますので、希望のカレンダーを選択します。
そうすると、標準のカレンダーアプリにも、ジョルテにも選択したカレンダーが表示されるようになります。

書込番号:17933146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インカメの画質にがっかり

2014/09/05 05:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:1件

娘が持っていたZ1の画質が良かった為、アイフォンから現在販売している後継のZ2に変更したのですが、インカメの画質が最悪。
何でここまでスペック落とすかなあ・・・

書込番号:17902339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/05 15:33(1年以上前)

ドンマイです。

au 得意技 コストダウンですから

書込番号:17903616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/06 08:38(1年以上前)

〉アイフォン SONYでした。 インカメなんてどれもがっかりですよ。

書込番号:17905873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ再生ユーザー朗報

2014/09/04 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:482件
機種不明

内部基板のケミカルコンデンサーが曲者

おめでとうございます。
ソニーがベルリンにて行っているプレスカンファレンスでMDR-1ADACを発表。
Xperia ZL2 SOL25にMDR-1ADACを繋げれば、スマホでハイレゾ再生では最強・最小かな?

でも音が安定するまでには100時間以上かかりますが・・・

Xperia ZL2 SOL25単体ではハイレゾ再生が出来ないため、NW-ZX1を買ってしまったおやじより

書込番号:17900672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/04 21:26(1年以上前)

ポタアンとヘッドフォンを一体化したような製品ですね。

これならかさばらないし、アンプのチューニングもこのヘッドフォンに特化できるので音質的にも期待できそうです。

独立したバッテリーを持っているのでスマホのバッテリーがどんどん減っていくようなことも無さそうですね。

書込番号:17901293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/04 22:39(1年以上前)

ヘッドフォン部はその名の通りMDR-1シリーズ相当なんだと思いますが
DACとアンプ部はどのレベルなのかが気になりますね。

S-Master HX搭載という事だからWalkman F880と同等以上にはなるんでしょうか。

書込番号:17901682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)