端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 13 | 2014年9月16日 04:22 |
![]() |
24 | 8 | 2014年7月13日 21:30 |
![]() |
30 | 7 | 2014年7月10日 13:53 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2014年7月8日 15:55 |
![]() |
8 | 6 | 2014年7月9日 23:17 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2014年7月8日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
どなたか良い対処方ありましたら教授願下さいませ。
1分以上通話していると、必ず途中で切断されます。
サポートにて、5台も交換対応してもらいましたが、改善しません。
何か良いアプリケーションなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:17713794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5台も交換しても改善しないとなるとSIMカードに問題があるか、何かのアプリが干渉しているかしかないですね。
書込番号:17713842
3点

CIMカードは3台目の交換の際にショップにて交換済みです。すみません・・・。
書込番号:17713857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますが、もしかしてこの辺で対応できませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17643231/?lid=myp_notice_comm#17671413
ホップステップ大ジャンプさんの発言ですが。
違っていればスルーしてください。
書込番号:17713966
1点

親切にありがとうございます!
通話OFF機能辺りを設定し直してみますね!
書込番号:17713975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、万策尽きた感じですね。
そうなると通信環境か、アプリに依る干渉か、になってきますね。
初期化して通話しても同じ症状になると機種依存になってきます。
書込番号:17713982
1点

さすがに5台目になると、この機種にかなり慣れました(^_^;)
通話関係さえきっちりしていれば、神機なんですがね(T_T)
書込番号:17713990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のため初期化して通話しても同じでしょうか?
普通は5台続けて同じ不具合が出るとは考えにくいですよね。
書込番号:17714061
1点

正式に言えば、最初は通話音激小+通話切断でしたが、4台目からは通話音はそこそこ上がってました。しかし、相変わらず、通話途中でブチ切れなので、困り果てて、ここに書き込ませていただきました(^_^;)
書込番号:17714068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらく、それは3G電波の干渉の問題ではないかと思います(通話は3G)。私も前の機種のときに発生してKDDIに電波checkにきてもらいました。結果は電波自体は強力であるが複数の電波を拾うため干渉して途切れるというもの。
sol25にしてからは、電波の感度が違う(よくなったのか悪くなったのかは別にして)からか、発生しなくなりました。
そのときは、解決は、なかなか難しいといわれました。
書込番号:17721453
2点

ありがとうございます!
昨日から、通話切断防止アプリなるものをダウンロードしたところ、症状が収まったので、安心してます(^_^;)
書込番号:17721475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆1評価でレビューされているようですので、もし機種依存でないと判明したのでしたら再レビュー投稿されたほうがよいかと思われます
(投稿したレビューって取り消しできるんでしたっけ…?)
書込番号:17942089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

レクサスプランニングで毎月割改編後MNP一括10,580円が受付開始になりましたね。本体通常価格も52,920円と下がっています。8/3までの家族セット割で一括0円は数日中にも各地でみられるでしょう。Note3以上にお買い得な機種となりそうです。
書込番号:17714385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから素直にZ2 出せばよかったのに
書込番号:17714761 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これに懲りてZ3はau版も登場確定か...
またZL3(仮名)を名乗り2度あることは〇〇かなぁ。
書込番号:17721541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑の書き込みのレクサスプランニングとやらをみたら、MNPで3020円となっているのですが、一台MNP一括で3020円で買えるんでしょうか? 最新機種なのに、この機種だけ特別安いの何故でしょうかね。。。。。
本日、地元の量販店でも、MNP一括14800円で売っていました。毎月割りも900円ほど付くようでした。
書込番号:17729415
0点

力男さん
さっき見ましたが、7/9のときより更に値段下がってますね〜。MNP一括3,020円ですね!特別安いのは新型アローズが高性能不具合無しなのに激安になったのと同じ理由だと思います。
書込番号:17729572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
14800円でも安いと思ったんですが、、調べると既に一括0円も出ているようですね、
通話不具合の書き込みも目立つので、少し様子見て地元で0円出たら買おうか思います。
書込番号:17729699
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
昨日、ファームウェアの更新が来ました。
皆さんは更新されましたでしょうか。
更新内容は「通話品質の改善」とのこと。
これまで相手の声が聞こえづらいと感じていたのですが、
早速、更新を行って通話してみたところ、
相手の声がクリアに聞こえるようになりました。最高です。
通話品質は唯一の欠点と感じていましたが、
これで自分にとっては完璧な端末になりました。
ソニーさん、ありがとう。
6点

このアップデートで連続通話時間が少し短くなりましたね。(国内約1,340分→約1,290分)
書込番号:17713534
6点

「良」とつけているのだから、いきなりネガティブな情報『だけ』を貼らなくてもいいのに
書込番号:17713571
6点

事実ですから。
ホームページにも小さく表記されています。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140708-01/
書込番号:17713589
4点

追記。
このアップデートで「バッテリーの減り早くありませんか?」って書き込みがあっても、一応免罪符としてもなりますので、ネガティブな情報だけでは無いと思います。
書込番号:17713615
4点

「通話品質の改善」ではなく、正しくは「通話"音"質の改善」でした。
失礼しました。
書込番号:17713648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話音質が良くなった代わりに通話時間が短くなります。
国内約1,340分→約1,290分にって報告してあるのはメーカー側の誠意じゃない。
計算するとたったの0.96268657%だよ。
1%に満たない通話時間が短くなったことをさも欠点の様に言うのは揚げ足取りと
思われてしかたないんじゃないでしょうか?
書込番号:17717277
1点

>karzkさん
>メーカー側の誠意じゃない。
確かにそうですね。
ただ、私は色々とスマートフォンを見てきましたけどアップデートやソフトウェア更新で連続通話時間が短くなった端末を見たことがなかったので。
それくらいの差は誤差の範囲だと思うので敢えて書く必要もないかな?とは思います。
>海雪姫さん
字面通りです。注意をしたわけではなくて、注意書きを書き込んだまでです。
それに免罪符にもなる、とも書き込んでいます。
書込番号:17717430
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
Xperia Z1 SOL23 との比較と赤外線の有無についての質問をさせて下さい。
現在まだガラゲーを使っているのですが、調子が悪くなってしまったためスマホへの買い替えを検討しています。
ただ希望していた機種の“Xperia Z1 SOL23”が大分前のモデルの為、既にauショップにはなく取り寄せも出来ないと言われてしまいました。
そこで勧められたのがこちらの“Xperia ZL2 SOL25”です。
調べてみるとスペックはこちらの方が多少向上しているようなのですが、“赤外線”が付いていない事だけが気になっています。
店員さんには「赤外線がなくてもそんなに不便はないし、今はLINEが主流だから」と言われましたが、やはりアドレスの交換をする際など赤外線はあった方が良いのではないかと、ガラゲーユーザーの私は思ってしまいます。
現在この機種を使っている皆様は、赤外線がない事への不満や不便さは感じられていますでしょうか?
また“Xperia Z1 SOL23”からこちらの機種に機種変更された方がいましたら、比較や感想を教えて頂きたいです。
希望していた機種が既になく、こちらを勧められても迷っていますので、良い点・悪い点を参考にさせて頂きたいです。
長々とすみません。
回答やアドバイスをよろしくお願い致します。
3点

普段、赤外線でアドレス交換する機会がどれくらいあるか、によります。
自分のアドレスを伝えるには、たとえばQRコードを作っておけば、それを読み取ってもらえば、赤外線なしでOKです。わからなければ、だれか詳しい人に一度作ってもらえばよいでしょう。
相手からもらう場合も、LINEとか、QRコードによる交換が可能です。ただし、相手がガラケー持ちで、そういう使い方ができないと、ちょっと面倒になります。
こればかりは、ふだん、どういう人とつきあっているかによるので、正解はありません。滅多にないけれど、念のために、というくらいなら、そんなにこだわる必要はないでしょう。
今時のスマホは、基本的な性能はみんな同じですから、こだわりがないなら、あまり気にする必要はないです。とくにZ1とZL2なら、デザインなどごく一部を除けば、ほとんど同じです。
書込番号:17707696
1点

もはや、赤外線でのデータのやり取りなんてセキュリティの観点からも非常に危ないです。
海外端末に赤外線データ通信機能が殆どないのもこの為です。
最近は国産メーカー製スマートフォンでも搭載されていないものも増えてきました。
auのスマートフォンならプリインストールでバーコードリーダーアプリが搭載されていますので、ガラケーの方にはそのデータを読み取ってもらってアドレス交換することも可能です。
書込番号:17707787
2点

僕は、Z1(SOL23)がなくなる前にMNPしてZ1にしました。
理由は、ZL2のデザインが好きになれなかったことと、大幅なスペックアップが見られないことと、Z1が安くなっていたからです。
近所のお店が取り寄せしてくれないというのは残念としか言えませんが、他にもいくつかのお店に電話であたってみてはどうですか?
系列店に在庫が残っているお店もあるかもしれませんよ。
書込番号:17707955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーからスマフォデビュー予定の方が赤外線機能が省かれてる機種に戸惑いをお感じになるのは、このクチコミでもよくお見かけします。
先の方々が仰るように今後、赤外線機能自体は無くなっていく傾向ですしあまり重要視する必要はないかと思いますが、とりあえず今はまだ不安ということでしたら(本題からは外れますが)目先を変えて『AQUOS SERIE SHL25(赤外線機能アリ)』という選択肢も検討されてみるのも宜しいのでは。
Xperia ZL2とは機能的にもそれほど遜色はないと思います。
書込番号:17708265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z1、確かに数が減ってきてはいますが、まだ見付けるのが困難なレベルでは無いと思いますよ 。
劣化版の後継機に大枚叩くのも馬鹿馬鹿しいですし、お書きの赤外線もあると便利な機能です。
当初の希望であったなら尚更、Z1を探した方がいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:17708356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの場合、同じメーカーの新機種が出ると旧機種はさっさっと撤去してしまう場合が多いので、場所によっては難しいかもしれないですね。
書込番号:17708370
0点

スレ主様
はじめまして。
どうしても「SOL23 Xperia Z1」が良いのであれば、「au online shop」で購入という方法もありますよ。
まだ各色在庫があるみたいです。
↓↓↓
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4081&dispNo=001005002005&CTD=false
書込番号:17708815
2点

連絡先の転送なら、相手側も対応している必要がありますがNFCでできますよ。Near Field Communicationの略で、その名の通りNFCセンサー部同士をタッチすると、送信側が表示中の連絡先を転送できます。連絡先だけでなく、画像、動画、音楽、閲覧中のウェブサイトやYouTube動画へのリンク等色々簡単に転送できるので便利ですよ。ZL2のみならず最近のスマートフォンならほぼ確実に搭載している機能です。
書込番号:17709263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
返信を下さった皆様、ありがとうございます。
お一人お一人に返信出来ず、すみません。
赤外線は段々なくなっていく傾向なんですね。
また赤外線なくてもアドレスの交換が出来るというのは大変参考になりました。
ただ、Z1が諦めきれないので、難しいかもしれませんが小売店等もう少し探してみます。
それでもなければこちらの機種にしようと思います。
返信を下さった皆様、重ねてになりますが、ありがとうございました。
書込番号:17711507
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
本日、Xperia acro hdから本機種に機種変した者です。
Bluetoothスピーカー接続時の(不愉快)現象に関して質問いたします。
Bluetoothスピーカー(JBL Flip2)接続時に毎回音量が最大な状態となってしまい、困っております。
別途所有しているBluetoothイヤホン(Sony MDR-EX31BN)の場合には、上記症状は出ておらず、接続解除前の音量をキープしているように見えています。
上記現象に直接関連するかは不明ですが、前機種(Xperia acro hd)使用時との差異として、本機種使用時は、スピーカ側の音量ボタンで音量調整した場合において、スマホ上の音量と連動しているように見えています。
これに関して、イヤホン使用時はイヤホンの音量ボタンとスマホ上の音量は連動していないように見えています。
現状では、Flip2接続時に毎回音量最大となる現象がなくなるような方法があればと思います。
もし、ご知見がございましたら、ご教示頂ければ幸いです。
2点

こんにちは。
根本的な解決ではないかもしれませんが
スマートコネクトで設定ではダメですか?
書込番号:17706695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンブーパパさん
早速、ご教示頂きまして、ありがとうございました。
スマートコネクトで接続いたしましたが、同症状(接続直後に最大音量となる)が発症しております。
当方が試みたのは以下の@、Aです。
@Walkmanアプリの再生画面において右上のアイコン上から接続(おそらくスマートコネクト経由?)
Aホームメニューからスマートコネクトを選び、Flip2を選択して接続
以上@、Aのいずれにおいても同症状が見られております。
スマートコネクトに関しても、機能を含め詳細を把握できているとは言い難い状況ですが、各デバイスに対して標準ボリュームの設定ができるといった機能があったりするのでしょうか。
「スマートコネクトで設定」に関して、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか。
以上お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:17709191
2点

すみません。あまり理解せず書き込みました。スピーカー側のボリュームが最大になってしまうということでしょうか。
それだとスマートコネクトでは対処できないかもしれません。
スマートコネクトは機器を接続したタイミングでXperia側のボリュームを変更したり切断時に戻したりといったことが可能です。ボリュームが連動しているならそれで何とか運用上は回避できるかと思いました。
書込番号:17710217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンブーパパさん
早速、ご返信頂きまして、ありがとうございました。
>それだとスマートコネクトでは対処できないかもしれません。
>スマートコネクトは機器を接続したタイミングでXperia側のボリュームを変更したり切断時に戻したりといったこ
>とが可能です。ボリュームが連動しているならそれで何とか運用上は回避できるかと思いました。
申し訳ありません。
上記のコメントは、通常は「不可」であるが、ボリューム連動をしている現状の条件を前提として「可」であるということを仰っているのでしょうか。
>スマートコネクトは機器を接続したタイミングでXperia側のボリュームを変更したり切断時に戻したりといったこ
>とが可能です。
恐れいります、上記の方法をご教示頂けませんでしょか。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:17710395
0点

スマートコネクトのアプリを立ち上げて、機器のタブで+ボタンを押してFlip2を追加した後、イベントタブで+を押して機器を追加でFlip2を選択、戻って左下の→を押して開始と終了時のイベント(音量の設定とか)を追加していく感じです。
ここでの説明は限界があるのでいろいろ試していただければと思います。
書込番号:17711103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バンブーパパさん
どうもありがとうございました。
方法に関しても、よくわかりました。
また、お礼のご連絡が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:17715877
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

私のはSOL23ですが、同じようですね。
clearaudio+のONOFF、イコライザ設定を動かせば片方も連動します。
LISMOも元々SONY製ですから。
書込番号:17705976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
ジャケットのところを長押しするとXみたいな記号が出て、「プラグインを検索」とでますが、その中からイコライザーをインストールしろってことなんですかね?
書込番号:17706009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

?walkManアプリでのことですかね?
でしたら添付した画像のとおりの手順
□3つの機能ボタンをタップして設定を選択>サウンドエフェクト(clearaudio+とは非両立)>(ポップアップウィンドウ)サウンドエフェクトでイコライザ設定画面に辿り着けますよ。
書込番号:17706112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
ご指摘のイコライザー設定はできるんですが、なんだかな〜って。
何かお勧めのイコライザー設定があったならご教授お願いします。
書込番号:17706162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つまりはwalkManやLISMOの音質では満足できないということでしょうか?
私はあまり拘っていないのでclearaudio+のまま使っているくらいですから適切なアドレスは出来ませんが、
評判の良いpowerampのようなサードパーティーアプリを試してみては?
SOL25でしたら(DACを介してですが)ハイレゾを楽しむということもできますね。
書込番号:17706682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、ありがとうございます。
なかなか自分の思い浮かべる音質を探すのは難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:17707263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃスマホでいい音は難しいですよ。
イヤホンを変えるとかアンプをつなぐなどの工夫が必要です。手っ取り早いのはイヤホンですかね。
販売店で試聴してみればいいと思います。
書込番号:17707635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネライムさん、レスありがとうございます。
やはり私の欲が深すぎですかね。
所詮スマホですし・・・・。(メーカーさんには失礼ですが)
とりあえずイヤホンを変えてみることにします。
書込番号:17709894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)