端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 8 | 2015年10月24日 14:24 |
![]() |
3 | 2 | 2015年12月11日 00:05 |
![]() |
68 | 32 | 2015年11月10日 22:36 |
![]() |
4 | 1 | 2015年9月5日 12:04 |
![]() |
21 | 10 | 2015年11月8日 16:17 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月31日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
2014年8月に購入し、約4か月で充電できない不具合が発生。有償修理と言われましたが交渉し、無償修理をしました。
そのまま1年近く使用しておりましたが、今度は違う不具合が発生。
バッテリー60%近くで使用していたら急に電池切れに。
たまたまなのかと思いつつ、充電し使用していたら再度、バッテリー50%近く、電池切れに。
1年間で2度のバッテリー不具合。正直ありえません。
私の技術者の端くれですが、このような製品を世に出すようでは、SONYの技術者は。。。
10点

この機種はBMCの誤差が発生しやすいので、フル充電で補正してやる必要があります。
http://aganism.com/sumaho/battery-denchi-ikinari-nakunaru/
また、一度壊れたのであれば充電環境(ACアダプタ、モバイルバッテリー)に品質が悪いものがないか疑ったほうがいいかもしれません。
書込番号:19156446
3点

お粗末な技術者だね
数学や理科の得意な中学生でも
バッテリー電圧計やら空きRAMとか原因を疑った数値をカキコミするだろうね
突然おちました→メーカーが悪い
お粗末な技術者としか思えない
書込番号:19156480
8点

私の端末も最近30%〜40%辺りでバッテリーがなくなりましたって表示が出て急にシャットダウンするようになりました。
今まで使ってた機種で2年以内にこんなに電池性能が悪化して、残容量表示がおかしくなる端末はありませんでした。
欠陥商品と言ってもいいくらいのレベルですね。
メーカー保証が切れるくらいでおかしくなる、正にソニータイマーですね。
これだけ同じ申告をしている書き込みがあるのに投稿者を愚弄する変な書き込みがありますが無視しましょう。
メーカーには元々きちんと作ってもらいたいですけど、最悪こういう不具合が起きた時はきちんと対応してもらいたいですね。
書込番号:19229480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォン大好きさんもですか。
これだけ多くの方が困っているのにリコールなどの対応をしないメーカにも困ったものです。
次から、ソニー製品の購入はちょっと考えますね
書込番号:19229727
1点

自分も似たような症状でしたが、SIMカードの抜き差し・再起動・スタミナモード解除で治りました。
書込番号:19232221
1点

購入から8カ月目で同じような症状になりauショップよりソニーへ修理に出してもらいましたが
1カ月以上経っても、修理から戻ってきません。10月の1週目、2週目にauショップへ電話で
確認をしましたが、遅延しているとだけ言われました。
ここまで長引くとは思ってませんでした。
書込番号:19232722
2点

昨日、修理完了のお知らせが入りましたので、本日、auショップまで引き取りにいきました。
報告書には、以下のことが記載されてました。
お客様のご申告症状につきましては携帯電話が初期化されている事を確認後、移動機要因、ソフト要因を考慮して実網環境にて移動機の確認をさせて頂きましたが、再現させることが出来ませんでした。最新のソフトウェアを再インストールのうえ、新品同等の検査(防水確認、無線性能、Web接続、実網確認、各種機能動作)を実施し、問題がないことを確認いたしました。電池パックには問題がありませんでしたという回答がありました。
また同じような症状がでるかはわかりませんが、しばらくはこのまま使用してみようと思います。
修理完了まで時間がかかり、代替え機のカメラ機能がしょぼかったせいで撮りたい写真も撮れず、ZL2にキレイに貼られていたガラスフィルムも台無しになってしまいました。本当に40日強の時間でいろいろあったので、次回の機種変では日本メーカーの機種は買いたくないです。お財布機能が使いたいために機種を選んだことを、非常に後悔してます。
書込番号:19255387
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
2015年3月登録品を白ロムで購入して一ヶ月、カバンから取り出したら電源が切れていました。電池は70%くらい残っていた状態でした。
電源ボタン、+ボリュームボタン、OFFボタン、でどれも起動せず。
帰宅してマグネット端子で充電しようとするもランプ点灯せず、USB端子も同じ。電流計を使ってみても、流れていません。(ほかの機器には充電できるケーブル)
検索すると、似たようなケースがちらほら。
一晩充電ケーブル挿しても復活しないのでauショップに行きました。
担当者が端末をチェックしやはりダメと確認した後、IMEIから保証状況を確認し保証対象ということで入院となりました。保証期間内のものを買っていたので助かりましたが、保証が効くかどうかはメーカー判断ということでドキドキしています。
製造が2014年4月だったのですが、電源問題に悩まされているみなさんの製造年月はいつ頃だったのでしょうか。
3点

電源問題よく聞きましたね、
やはりデザイン問題でしょうか、ソニーさん頑張ってね
書込番号:19142376
0点

>ちゃんちきさん
全く同じ症状で修理に出しました。
時々電源投入出来ましたが起動途中に消えてしまい、何も出来ませんでした。
保証期間が終わって2ヶ月位でしたので有償修理になるようです。
2週間経ちましたが未だに修理費の連絡すらありません。
製品もサポートもなんだかなあという感じです。
書込番号:19393632
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
一年使用して、電池持ちが悪くなり、ひどいときは70%あった電池がいきなり切れ電源オフになることがよくあり、auショップに相談させて頂いたら、修理に出すか、安心ケータイサポートプラスを使って交換するかですねーといわれたので、修理しても5000円位かかりそうで、サポートプラスは一回目5000円らしいのですが、長期契約してる人割引があり3000円位とのことで、3000円で新品と交換してもらいました。
一年位使って電池がへたったら機種変更しようと考えてます。
て電池内臓型は修理出さなきゃ交換できないのが辛いですよね〜しかも内臓型が主流なので…
書込番号:19125811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
最初から最後まで全く同じパターンの方発見〜!
不具合の状態から保険で届くまで笑ってしまうぐらいホントに同じでした(笑)
いわゆる2年縛りなのに1年でバッテリーが昇天・・・でも有償修理か保険でね♪・・・て言うのは酷いですよね。
バッテリー劣化の件はSONYさん側との話ですが融通がきかなすぎるauさんの対応はどうなのかなと思います。
(DOCOMOさんも似たようなもんでしたが・・・。)
僕も1年後には機種変をしようと思ってますが今後もXperiaを使いたいので新たな機能も良いですがバッテリーなど基本的なところも忘れないで新しいXperiaを開発していただきたいものです。
書込番号:19127875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ところリョージさん
こんにちは
同じような症状の方結構見かけますよね〜
次もXPERIA使いたいので、二年位持つように改良してほしいものです。
書込番号:19130625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クゼ☆さん
スマホとしての機能は素晴らしいのでホントに電池だけは改良をお願いしたいところですね。
XPERIAはiPhoneと違って新機種が出るペースが早いので僕達が機種変する頃にはそう言う問題も解決した最高のXPERIAが出てることを期待したいですね♪
書込番号:19131280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も皆さんとまったく同じ症状です。
他でも調べるとかなり多くいますね。
auショップにも最近かなり数修理依頼があるみたいですよ。
ここまで多いとリコール無料修理だと思うんですけど。
書込番号:19141643 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もメチャクチャ減りが激しくなり、毎晩充電ばかりしてます。
最近、(Wi-Fi経由ですが)動画視すぎかなぁ……………(TT)
書込番号:19148533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状に悩まされています。
発症が一年を数週間過ぎてしまったのでメーカー保証も切れてしまっていました。
モバイルバッテリーにつないで使い続けるか、
修理代を支払ってなおすか、
いっそ乗り換えるか悩んでいます。
最近は、機内モードにすると電池の消耗がかなり抑えられるのがわかったので、
電話とネットは諦めて普段はカメラとスケジュール帳として使っています。
電話とネットにつなぐときだけ機内モード解除。
本末転倒の使い方ですが、しょうがないと諦めモード。
多分、友人が減っちゃうかなぁ。
あと11か月、このまま耐えきる自信はまったくありません・・・(涙)
書込番号:19148975
2点

>うに2000さん
リコールには賛成なんですが、ソニーも儲かって無さそうですからね〜一年でへたる電池を使ってるなら取り替えきく仕様にしてほしかったです。
書込番号:19149924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まとさんさん
電池の減りは悪くなる一方なので、交換か修理したほうがストレスないですよ〜。
バッテリー表示あてにならなくて出先で切れるのが困りますよね。
書込番号:19149925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今日は家に早く帰ろうさん
一年たってしまって気付く自分と同じパターンですね。自分もあと一年耐えられないと思い交換に踏み切りました、とりあえず一年はストレスなくなるので交換したほうが良いですよ〜
書込番号:19149929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、リチウム電池は500回充電で機能が低下する。
使い方によっちゃ1年でへたるのは普通。
電池を消費する使い方が増えてる以上、1年でへたることは想定に入れておかないとダメ。
使い方によっちゃ2年もつんだろうけど。
書込番号:19149933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみのねこさん
リチウム電池がへたるのはみんな知ってると思います。問題はバッテリー表示の不具合と二年縛りなのに使い方によっては一年でダメになり、しかも修理に出さないと直らない所ですね。
書込番号:19150073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うみのねこさん
クゼ☆さんの言うとおり充電を繰り返すとバッテリー機能が低下するのは当然知ってます。
ただ、極端に低下しすぎなんですよ。
以前使っていたXPERIAは機能こそ今のXPERIAには到底及ばないですがバッテリーは2年、機種変更するまで不満なく働いてくれました。
使い方も動画を見たりゲームをやったり充電繰り返したり、なんら今の使い方と変わらないとは思います。
書込番号:19166076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ところリョージさん
自分は前のXPERIAは知らないのでわからないですが、電池が粗悪品なんですかね?最低二年は持って欲しいですよね〜
書込番号:19169361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日数の問題ではなく、
回数の問題なのでは?
私は半年前までF-05Dと言う機種を使用していましたけど、
毎日2〜3回フル充電を繰り返したら一年でへたりました。
毎年バッテリーパックを買い足して換えていました。
交換可能タイプだったからできたことなんですが。
書込番号:19169407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状況です。。。
(使用頻度も少ないほうで、1日の充電回数も気をつけていたんですが、なりました。。。)
1年経った7月から電池の減りが異常に早くなり(&残量あるのに電源が落ちる)、9月からは電池75%前後で電源が落ちます。
最近は、1時間も使わないうちに75%くらいになり電源落ち。(昨日は80%くらいで落ちた(*_*))
電池パック交換できない機種なのに電池が1年でダメになり、
交換費用は顧客負担というのもいかがなものかと思いますが、もうギブアップ。
安心ケイタイサポートでの交換を依頼しました。
が、交換品の在庫がないので、発送に1〜2週間かかると言われました〜。(どの色も同じような状況とのこと。)
入荷や発送の通知はくれないそうです。
ホント困ってるんですが、待つしかないので待ちます。。。
書込番号:19188886
0点

aine Lakeさん
早く交換器来るとよいですね。
おそらくみんな同じような状況なので、交換器も底をつくのではと思います。新しいのが無くなったら、修理対応になるんでしょうかね?
SONYさんは、こんな苦労するなら電池パック式の機種を開発したほうが良いと思うのですがねー
電池パック式の機種はサムソンとLGしか無い!
この状況を打破する日本のスマホを開発して欲しいものです。
書込番号:19189004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は端末毎の使用頻度は低めですが、期間で言うなら二年経たんとするZ1でもまだまだバッテリー機能の低下はみられないですね。
ところで、ZL2までは端末情報内なバッテリー性能の確認ができますが(何故かZ3では廃止されてますが)
みなさん確認されましたでしょうか?
正直、全てのケースがバッテリーの劣化だとは思えないのですが。
特定アプリの暴走など構成を検証したり初期化などのケアをしてみるのも手だと思いますが。
職場などではいまだにULを使ってますが(バッテリーパックがたまっているのが勿体なくって白ロムで再購入しました)やることが限られた中では性能充分ですし、荒い環境やバッテリー酷使には向いてますのでお勧めですね。市場価格も安いですから。
バッテリー脱着型の新型は私も望むとこですが。
あと余計なお世話ですが、“内臓”はちょっと臓物感が出過ぎな気がしますね(笑)
書込番号:19189083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自身も最近、このSOL25の中古白ロムを購入しました
確かにバッテリーに癖がある感じがしています
いろいろとカスタマイズするので再起動は頻繁に行うのですが、
90%近くあった残量が再起動するだけで1%になって[充電して下さい]と出たり・・・
ですが残量がある際に電池性能表示で確認すると80%以上となっています
http://aganism.com/sumaho/battery-denchi-ikinari-nakunaru/
この記事にもあるように明らかにハード側の問題のようです
au側もこの記事を見る限り、ショップへの通達はしてあるような感じもするので
もう少し適切な対応を取って欲しいですね
書込番号:19189481
4点

>ACテンペストさん
内臓電池の充電能力は確認してましたがいつも良好でしたね。
どこが良好だよといつもつっこんでました。(笑)
安心サポートで交換する前に、自分でスマホの初期化と強制終了とカード類の抜き差しをして様子を見るようにいわれるんですが、やはりまっさらな状態でも改善されませんで、交換に至りました。
書込番号:19189666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
一年たたないとわからないなんてたちが悪いですよね。
SONYには直接窓口が無くて、auに問い合わせても欠陥などとは絶対に言わないと思います。
結局、購入者が泣くしかないみたいですね。
書込番号:19189718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
私がZ1で家族がこのZL2を使っております。
この機種で撮ったディズニーランドの夜景なんですが、撮影条件は暗くて悪く、三脚禁止なので
手持ちで撮影したものです。
私自身一眼レフとかで撮影するのですが、知識腕ともにそれほどないとは言え、スマホでこれだけ
撮影できるのかと感心しました。
私のZ1ではここまで撮影できないと思います、恐らくですが。
Z4が熱問題でカメラが満足に使えないと報告を良く見かけますが、このZL2でもしばらく活躍できるな〜と
感じる写真でした、失礼しました。
3点

こんにちは。
おお、これは夜間で遠望なのに綺麗にとれてますな。
インカメラの低能力ばかり指摘される機種ですが、自分が感じた感動を綺麗に撮り納められるのはなかなかのものだと思います。
書込番号:19112467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
購入してから1年ぐらい経つのですが急にバッテリーの持ちが悪くなりました。
バッテリーの寿命と考えるべきでしょうか?
皆さんのはいかがですか?
書込番号:19049819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種に関係なく、バッテリーの寿命はいずれ来ます。要は使用状況と、それに因る充電頻度(回数)の問題でしょう。運が悪ければ何らかの故障の為と言う事もゼロではありませんが。
寿命に関しては色々説があり、充電回数、完全放電や途中充電の良し悪しや、暑い・寒いの環境の違いに至るまで腐る程。どこぞかのショップ店員は500〜600回の充電で大体寿命が来るとも説明してましたね。ただ、個人的にはもっと早い気がしますけど。
ところでXPERIAには、設定の一番下あたりの「端末情報」って所でバッテリーの状態を表示してくれてませんでしたっけ? あまりアテにならないと言われてますが、そこの表示はどうなってますか?
とりあえず、劣化であれば今後電池パック膨張の可能性もありますから要注意を。(最悪、焼いたハマグリみたいになる場合もあるそうで)
まだまだその端末を使用されるのなら、もう電池パック交換に出すしかないでしょうね。これもまた面倒ですよね、初期化されてまるで何も知らない赤ん坊になって帰って来るんですから。
書込番号:19050383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般の共通事項ですが、使い込みに伴う何らかのアプリのバックグラウンド動作による影響の切り分けとしては初期化してみることがありますかね。。。
書込番号:19050453
1点

キャリアには、スマホの自動診断ツールが用意されています。
使えるか?使えないか?は申し訳ない私は保障しませんが、目安ぐらいにはなりませんか。
auスマートフォン自動診断
(http://cs.kddi.com/support/shindan/pr/)
書込番号:19050569
1点

先に端末の設定から、
端末情報>機器の状態>電池性能表示を確かめるべきなのでは?
書込番号:19098443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも昨年7月購入でちょうど1年たった頃からバッテリーがおかしくなりました。
電池残量40%くらいで触っていると突然残量表示が0%になり、電源が落ちてしまいます。(充電するまで再起動不可)
皆さんが言われている電池性能表示は「良好(80%以上)」と表示され、他所にあったバッテリー0状態からフル充電、SIMカード抜き差し、初期化など繰り返し行ってみたのですがどうもダメです。
ショップに修理依頼するしかないと考えていますが、困ったことにキャリアを変更してMVNO運用しているため、修理には出せても修理期間中の代替機を用意することができません。
このまま使い続けるには一日中外付けバッテリー挿してないといけない状態で、どうしたものか…
書込番号:19098853
3点

ACテンペストさん回答ありがとうございます。
naganemさん
自分も全く同じ状態です。
数字まで同じですよ。
関係あるか分かりませんが何かのアプリをバージョンアップしてからおかしくなったような気がしています。
他にも居そうですね^^;
書込番号:19098965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も8月購入で丁度、一年過ぎた頃から急に同じ症状が出るようになりました。
最初は、30%くらいで急に落ちてたんですが、最近はひどくて、70%くらいで落ちます。。。
電池性能は良好(80%以上)です。
ググるとあまりにも同じ症状の人が多いので、アップデート来ないかなぁ、と淡い期待を抱いています。
書込番号:19100477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もまったく同じ症状です。
悪いときは80%ぐらいで落ちています。
これだと四六時中充電していないといけないのでauに行ってきました。
運良く(?)安心サポートプラスに入っていたので、
3000円+税(auを使用して3年以上なので。その他の方は5000円+税)で同機種に交換してもらえることになっています。
ただ、在庫がなく、現在、1〜2週間の待ち状態です。
まだ、交換用スマホが来ていないのでなんともいえませんが、
今度は、1年で同じ症状が出るかどうか見てみたいと思っています。
ちなみに取り替る方法ですが代替機がいらない場合は、自宅で直接安心サポートプラスへ電話すると受け付けてもらえます。
代替機がいる場合は、auショップで受付となります。
また、交換用スマホが送られてきてから古い物をauへ送るので待機期間は古い物をそのまま使えます。
(ただし、交換機を使用する場合も古い物は手元にありますが、通話、ネット関係は使えません)
壊れた物の返品は交換用スマホが送られてきてから14日以内です。
書込番号:19112004
6点

修理だしたら安定(笑)の1ヶ月待ち。依頼殺到してるの明らかにも関わらずリコール無しのクソニー。
二度とクソニーのスマホなど買わんよ。ただでも要らんよゴミ
書込番号:19268560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に書き込みしたものです。修理出しました。依頼して約1ヶ月くらい掛かりました。
バッテリー交換してもらいました。安心サポート未加入で、7千円くらい。
(フロントパネル交換も入ったので実質はもう少し安いはず)
今は快適です。
書込番号:19299492
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
以前から気になっている事があります。
この機種はgoogle音声検索などを任意の画面から音声で起動させる
「Ok Google」は使えるのでしょうか?
nexus7 2012 wifi では問題なく使えているのは確認できているのですが
「任意の画面から起動」のスイッチを入れ「使ってみよう」をタップ
『「Ok Google」と3回発声してください』となったまま
Ok Googleを発声しても「待機しています」のまま次へ行ってくれません。
どうもマイクの音を拾っていない感じがするのですが・・・
皆さんではどうなのでしょうか。教えてください。
0点

使えてます。
書込番号:19009347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の状況に悩まされましたが
[設定]→[ユーザー補助]→[サービス]に登録されているアプリを
全てOFFにしてみてください。
私はこれでOK Googeが使えるようになりました。
まあ・・・
折角のサービスが使えなくなるので解決とはいきませんが
お試し下さい。
書込番号:19098219
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)