端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年7月17日 12:32 |
![]() ![]() |
23 | 13 | 2014年7月16日 19:03 |
![]() |
12 | 9 | 2014年7月16日 12:09 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月15日 22:43 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月14日 21:14 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年7月14日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
7月5日にこの機種に変えました。
そしてここ1週間何の不具合もなく、快適に使っておりました。
2日ほど前、ふとカメラを起動して横画面にした時、SONYのロゴがある側の画面端にうっすらと光の線のようなものがあるのを見つけました。
普段の縦画面では通知バーがあるので全く気づきませんでしたが、カメラだけでなくWebページや動画、写真を見てみても線が確認できました。
黒だとわかりませんが、明るい色の画像だと分かりやすいです。(カメラで手のひらをアップにする、GoogleChromeの横画面での余白等)
先ほどauショップに行きこの症状を伝えたところ、
初期不良として新品交換して頂けることになりました。
が、交換機もカメラ画面で確認したところ、全く同じ線が・・・。
ショップの方が「これはおかしいですね・・・」とすぐに店頭のデモ機も確認してくれましたが、そこにも同じ線がありました。
ひとまず今日のところは「仕様ではないか」ということで、交換していただいた新品を持って帰ってきました。
皆さんのZL2には、同じような光の線はありませんか?
やはりこれは仕様なんでしょうか・・・?
書込番号:17735720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分と妻の機種も某ゲームアプリで太い光の線のようなものを確認しているので多分仕様だと思って諦めて使っています。
おっしゃっている通りに発生箇所はSONYロゴの下でした(>_<)
書込番号:17740460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
改めて書かせていただきましたが、やはり初期不良でした。よろしければそちらもご覧ください。
ゲーム画面でとのことですが、他の画面ではいかがでしょうか?
もしカメラやムービー再生、ウェブページなどでも確認できる(常にある)ようでしたら、私のと同じ不良の可能性があります。
ちなみに黒だとわかりにくいです。
明るめの単色が表示されていると確認しやすいので、一度お試し下さい。
書込番号:17740544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりカメラやwebでも確認出来ました。
明るめの色だと分かり易いですね。
初期不良との事でしたが、こちら安心サポート外したまま店頭ではなくauオンラインショップから予約購入したので新品交換は出来ますでしょうか?
書込番号:17741108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり・・・でしたか。
オンラインでの購入とのことですが、auショップで対応してくれるはずです。
また初期不良の新品交換については、安心サポートの有無は関係なかったと思います。
壊した・故障ではなく、もともと不良品ですからね。
しかし新品交換には一定のルールがあるようで、使用期間等によっては修理対応になるかもしれません。(初期不良なのに変な話ですね。)
いずれにしても、早めにauショップで相談されることをおすすめします。
また先に店舗のデモ機で当該箇所を確認しておくと、店員さんにも伝えやすいと思います。
書込番号:17741600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
もしかして、世の中的にLINE等が主流だったりGmailが主だったりで、あまりEメールアプリ(@ezweb.ne.jpのアドレスのメール送受信アプリ)を使われている方がいらっしゃらないかもしれない関係で話題にもなってないのかなと思うのですが、同じ悩みや解決法をご存知の方がいらっしゃったらいいなと思いまして。
私は変なこだわりがあり、キャリアのEメールに凄く重点を置いて、それこそLINEなんかはやってなくて、大体連絡についてはEメールアプリか電話しか立ち上げないのですが、この機種にしてから、初期設定状態で(つまり文字入力はプリインストールのもの、Eメールアプリは会話モードの状態)使用しているのですが、メールを作ろうとすると、打ち込んでいる際にキーボードの上に表示される予測変換なんかの機能のメニューというかなんというか表示されるもので本文のテキストボックスというか今入力している内容が隠れてしまいまして、今現在は予測変換の方に表示されている文字を参考に、勘で打っています。
一応お客様センターにメールで言ったら、お客様センターの実機でも同じ状態でこれが現在の仕様で、特に設定で何とかできるわけではなく、ということでした。解決法ではないが、通常モードに切り替えれば差し当たりそのようなことは発生しないと言われました。
私個人としては、いちいちモードを切り替えるのも面倒だし、細かい理由は長くなってしまうので省略しますが、通常モードと会話モードを切り替えると、予期できない致命的な不具合が発生することがあってあまりこまめな切り替えをしたくない、通常モードも会話モードも良いところがあるが、迷惑メールが多い関係上メールの管理が会話モードの方が便利で会話モードにしておきたい、というのと、あと文字入力をPOBox以外にしようかと思ったことがあったのですが、レスポンスが極端に悪くなってしまうのでPOBoxのままがいいかなと。
皆さんはどうされていますでしょうか。同じ現象を体験されているかどうか、また良い解決法があれば知りたいなと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:17737474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全ては「慣れ」
アタマが硬いから、順応出来ない。
多少見えなくても、poboxで変換終えてるんだから、一文書き終えてからみなおせば良い。誤変換は後からいくらでも。
書込番号:17737546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでキャリアメールに拘っていてもいいことは何もないですよ。
LINE、Gmailを活用してこそ、スマホの意味があると言えます。
書込番号:17737559
2点

なるほど。at_freedさんは慣れてるんですね。羨ましいです。
まあ確かに、私も勘ではありますが、多少は慣れてきました。
結構私からしたら、この事より全然気にならないようなことの方が話題になっていたので、どうなのかな、と思っていたら、皆さんat_freedさんのように慣れていらっしゃるのですね。
ちなみに、auさんとしては不具合と認識されているみたいですね。別にクレームは言っていない状態で現象確認して仕様に問題があることを担当部署に伝えると仰っていたので。
まあでも、at_freedさんを見習って、慣れなきゃいけないですね。参考になりました。
書込番号:17737578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は世の中的にはやはりLINE等が主軸なのでしょうね。
先に言っておくとこの後の話は、サービス批判やiPhone厨さんのお話を否定しているわけではないのでご理解いただければと思います。
私個人においては、細かい理由は省略しますが、逆にLINEは誰が何と言おうと私の利用状況においてはコミニュケーションとスマホ利用の妨げにしかならないので、何かが変わらない限りは絶対に使いたくない、というのが本心です。もちろんメリットもよくわかってますが、そのメリットの中にこそ私が一番嫌な理由の二つは入っているので、多分仕事でどうしても使わなくてはいけない、という事情でも無い限り、使わない事に変わらないかなと。
Gmailについては、結局通知にタイムラグがありすぎて実用的ではないのですよね。こまめに手動で確認される方には問題ないのでしょうが、それが私には出来ないので・・。また逆に常に同期するみたいなモードをONにしてしまうと電池の減りが早いですし、スタミナモードに頼ると更にプッシュの通知もリアルタイムに来なくなりますが、頼らないと私の生活上電池が持たないですしね。
というところで、同じような方がいらっしゃったら気持ちが共有できるかなと思いますが、電話番号とメールアドレスは変えられない、というのがありまして、15年近くも変えていないのと、変えていないからこその縁やつながりなんかもあり、やはりこれも誰が何と言おうとサービスが終了でもしない限りはキャリアメールに拘り続けると思います。他にもサービスではなくやりとりの上でGmailではキャリアメールの変わりもしくはそれ以上になれない理由があるのですが、仕組みが変わるとか世の中が何か変われば、いつでもGmailを主に考えるのはありかなと思ってはいます。が、今は残念ながら無理です。
要はあげたらきりがないくらいの事情があるので、結論としてはキャリアメールに拘り続けるスタンスに変わりはないのですので、それこそ、それではスマートフォンを使う資格がないなら、むしろフィーチャーフォンに今からでも変えたいくらいです。
と、改めて、批判等ではないので、そのように伝わってしまったら申し訳ございません。仰っている事やGmail、LINEにシフトするメリットはじゅうぶん知っているのですが、メリットでは解決しない人間的だったりをはじめとする個人的な問題があり結果キャリアメールに拘る理由になっている、そんな人もいると思って頂ければ幸いです。
というか、本題からかなりそれてしまいすみません。まあ、つまり買ったからには僕の右腕というか頼れる大切なパートナーとして色々使いこなしていきたいのですが、隠れてしまうのは疲れているときなんか特に頭を使い大変なので何とかなったらいいなと思っていた次第で、ご意見やアドバイスを募った次第でした。あ、ちなみに、キャリアメールにこだわっている理由の一つとはちょっと違いますが、キャリアメールの絵文字なんかはかわいくて大好きです。本当は今でも昔のauオリジナル絵文字が好きだったんですが、今は今で気持ちを伝えたり思い通りの演出が出来るので気に入ってます。実際に相手にも受けが良いですしね。
書込番号:17737670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia ULの『POBox Touch 6.1』では再現しないので推測になりますが。
キーパッドのサイズを縮小してみるとか、変換候補の表示行数を減らしてみると改善しませんかね。
auメールではないですが、Google検索サイトでの検索キーワード入力時に同様に入力ボックスが隠れてしまう症状が出た場合、先の方法で回避してます。
書込番号:17737838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
確かに、私も実は直前がXPERIA Z1 SOL23を使っていたのですが、ブラウザなどではたまに入力困難な事があったものの、Eメールアプリでの現象はこの機種になってからでした。Eメールアプリか新バージョンのPOBoxかAndroid4.4のXperiaだからかなのですかね。
キーの設定メニューもだいぶ変わっていて設定メニューがまだ探せていませんが、頂きました情報を参考に試してみますね。ありがとうございます。
書込番号:17737926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても隠れるのが嫌でスマートパスに入っているのならATOK auスマートパス版に変えてみたら。文字入力時上タブ引っ張って入力方法の選択で変えられるよ。ATOKが嫌ならネットからGoogle日本語入力などダウンロードして使ってみては
書込番号:17737937
3点

それが実は、既に書いたかも知れませんが、ATOKもGoogle日本語入力も入れて試したのですが、レスポンスが極端に悪くなるんです・・。
文字が隠れて見えないストレスの方が、どちらかといえば耐えられますので、といった状況になります。
書込番号:17737977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさいすでに試したのですね。それでは設定、表示の候補タブ表示をOFF、候補行数を1行にする。設定メニューが探せていないと言うことなのでキーボード表示時右上「…」は試したかな?
書込番号:17738042
1点

「予期できない致命的な不具合」とやらがどういう内容かは不明ですが、他のアプリへの転向が選択肢に無いのであれば、"通常モード"に馴れるのが最も現実的な対処のような気もします。
メーラーとしては通常モードが一般的な使用方法ですし、個人的には"会話モード"は後から付け足されたオマケのようなものと認識しています。
不便の度合いを天秤にかけてお決めになるしかないかと思います。
書込番号:17738051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にはPOBoxplusの仕様か不具合だと思います。
ただ、同じバージョンを搭載しているSOT21では、テキストボックスがツールバーより上にスライドするので特に不都合は無いです。
r
まだ私も使い始めたばかりなので、探し得て無いのかPOBoxplusにはフローティングモードの設定が見当たりません。
ATOKなど別の入手アプリならおそらくこういうことにはならないと思うので、素直に試してみてはいかがでしょうか。
それでも同じ不具合がでるなら、いよいよ不具合の原因の切り分けはできると思いますし。
メールの使い分けは人それぞれ事情があるでしょうが、せっかくのスマホですからアプリは色々試した方がよいと思いますよ。
書込番号:17738161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど友人のZL2にて確認してみました。
確かに会話モードでは入力ボックスが隠れてしまいますね。
POBoxの設定メニュー→表示→候補表示行数(縦画面)→"2行"へ変更すれば、入力ボックスごと上へスライドして無事に隠れなくなりました。
書込番号:17738608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までにSOT21の縦表示画像を添付します。
こちらはなにもしなくても正しく表示がスライドします。
なんでしょう?SOL25限定の不具合なのでしょうかね?
POBoxplusの使い方ガイドをひととおり読みましたが、キーボードのフローティング化のやり方はやはり解りませんでした。
逆に誰か教えてください(泣)
書込番号:17738966
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
現在ソフトバンクとドコモを利用中です。
携帯ショップで、SOL25、SOL24、GALAXY Note3、SHL23が一括0円になってて、本当にどれにするか迷ってます。
デザインはNote3が1番、YouTubeやワンセグをよく見るので画面の大きさでSOL24も欲しい、
SHL23はキャッシュバックが多い!
と迷いながら行ったショップでこちらのSOL25が一括0円でまた迷ってます。
デザインは背面の丸みがあまり好きではないけど、カメラがデジカメ並が気になります。
でも通話の不具合や画面割れ等カキコミがあるしどれにするか自決できません。
上記の機種ならどれが総合的に良いでしょうか?
・YouTube等動画を見る
・写真を良く撮る→プリントもしたい(L、A5サイズくらい)
・通話はあまりしない
・ネットはWi-Fiで繋げる
・NMPによりソフトバンク、ドコモのファミ割からハズレてしまうのだけが気掛かりです。
こんな私にアドバイスくださいm(__)m
よろしくお願い致します。
2点

私だったらNote3かSHL23ですね!
SOL25はSOL23(Z1)に比べると特別感が劣る&通話音質が微妙といったXPERIAの中でもやや不具合が多い部類なのでちょっとパス。
カメラは下手なデジカメより良くいいデジカメよりは劣るといったところでしょう。
SOL24はタブレットみたいにして使うのであればいいかもしれないが、携帯性を重視するのであればこれもパス。
あとはカメラはタブレットベースのため、SOL25(SOL23)のものに比べるとちゃっちぃです。(フラッシュもありません。)
また、どちらにも言えることですが、テレビを見るときにはイヤホン or 付属のケーブル(イヤホンの延長ケーブル的なもの)が必須なのでやや煩わしい部分があります。
Note3は秋にNote4が出る予定ですが、一括タダなら買いでしょう。
RAM(処理メモリ)も3GBあるんだし、リアカバーが外せバッテリー交換も修理に出さず可能といった利点があります(^_^)
テレビはロッドアンテナこそはありますが、4機種の中で唯一フルセグ未対応(ワンセグのみ)なのでテレビを見るのには大きさ的にきつい部分があるかと思います。
SHL23は全体的に4つの中ではバランスがとれた端末です(^_^)v
私は同世代のソフトバンクAQUOSユーザーですが、和製ならではの気配りや地デジの録画が可能といったところが非常に気に入っているポイントです。
テレビはアンテナ内蔵型で、別売のアンテナ端子(USB端子挿し込み型)があるのでこれで安定してフルセグを見ることも可能です。(私が持っている同世代のソフトバンクAQUOSは付属、docomoAQUOSは未対応)
ただ、液晶のちらつきが多少あるそうなので、そこは要注意です…。
といったところですね。
長文&乱文ですが、参考になれば…(^_^;)
書込番号:17733267
1点

通話をあまりしないなら、通話の不具合を気にしなくていいでしょう。
カメラ性能が高いことから、ZL2でいいんじゃないですか?
YouTubeも綺麗に見られますよ。
書込番号:17733276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートで直りそうな不具合ということで、迷いなくSOL25ですね。
今後のOSのバージョンアップの可能性も考えると最新の機種を選ぶのが吉かと・・・。
そういうことを特に気にしないのであればSOL24やGALAXY Note3でも良いかと思います。音質にこだわるならSOL24が良いかもしれません。
スレ主が挙げた機種の中で、SHL23は個人的には?です。そつがなくて決して悪い機種ではないのですが、それ故にこれを選んだら後になって他の機種が気になると思います。
書込番号:17733560
2点

・フルセグに外付けアンテナが気になる
→SHL23のみ内蔵フルセグ
・写真重視
→SOL25,SOL23,SHL23のどれか
・主にWi-Fi通信、ファミリー割なし、通話少な目
→カケホ+2GBの組み合わせならどれでも可能
性能はSHL23が電池持ち特化の為他機種よりやや控え目。
維持費は毎月割が少ないNote3が一番高い。
デザインは長期使う所有欲につながります。半年程度でdocomoに戻りつつdocomoのNote3を一括購入の予定があれば、コスパのいいSHL23がいいかもしれませんね。
書込番号:17735175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>俺の焼きそば 5sさん
ありがとうございます。
Note3 いいですよね!
前からGalaxyのデザインが好きで、最新のGalaxyが0円だったら迷わずだったのですが(笑)
色々と書いていただいてそうだよな〜と思う事が多く冷静に判断できそうです!
ありがとうございます。
書込番号:17735308
1点

>iPhone厨さん
ありがとうございます。
通話は家族とぐらいしかしませんから正直こだわりはありませんが(笑)
それによって他に不具合や修理交換となったら嫌だな〜と思ってます。
SOL25は画面もキレイで最新が0円!と惹かれるのですが、
後ろのデザインが微妙にひっかかるんですよね。。
角ばったデザインだったら即決だったなと…
カメラ性能で決めるかデザインで決めるか、もう全部欲しいくらい迷ってます(笑)
書込番号:17737048
1点

>Ufanさん
ありがとうございます。
通話の不具合はアップデートで直るんですね。
少しでも長く使うなら最新のOSがいいですよね。それはすごく良くわかります。
GalaxyTab持ってますがアプリとか更新できないものが多いです。
SHL23は何故かというと、2台乗り換えでキャッシュバック5万なんです。
嫌なら他に機種変もできるよと店員に言われたので、とりあえずそれでもいいかなと思ったんですよね。
でもどうせ乗り換えるなら気に入った機種がいいですよね、絶対他に目がいきますよね!(笑)
書込番号:17737080
1点

>モテ毛さん
ありがとうございます。
>デザインは長期使う所有欲につながります。半年程度でdocomoに戻りつつdocomoのNote3を一括購入の予定があれば、コスパのいいSHL23がいいかもしれませんね。
これ考えてなかったですが、半年でまたドコモに戻るって出来るんですね。
じゃあ今は好きな機種にしてまた乗り換えで欲しい機種を狙えばいいですよね。
『デザインは所有欲』まさにその通りだと思います。
私家電は性能よりデザイン重視で購入してますから、携帯も同じように考えたら長く大事使う事ができますよね。
auでは通話の基本料しか契約しないつもりなのでどの機種もコスパは同じだと思ってましたが、機種によって何か変わる事があるのでしょうか?
書込番号:17737107
1点

>通話の基本料金のみ
であれば、一括0円ならどれでも1,011円/月にできるのでコスパは同じですね。パケットも契約されるかと思い、機種ごとに設定された24回の割引(毎月割)でコスパが変わることを書きたかったのです。
基本料金のみなら私はデザインと端末価値で選びますw私ならSOL25ターゴイス、SOL24パープル、Note3ホワイトの中ならどれを選んでも後悔しないかなぁ。
書込番号:17738066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
付属の充電台で充電すると、出力の高い充電器05を使った場合、04充電器と同等の性能になると記載してありましたが、ということは充電台を通すと本来の05の出力が発揮できてないと言うことでしょうか?また、04を充電台にて使用すると、更に出力が落ちるということで充電するのに不具合になりかねないのでしょうか?
書込番号:17734720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Quick Charge 2.0という充電の規格に対応した本体とアダプタを直結した場合にその能力が発揮されるのではないかと思います。対応した卓上ホルダなどが出れば良いのでしょうが、可能なのかも良く分かっていません。充電台がアダプタの出力をわざと落とすことは無いと思うのでACアダプタ04が対応機器であればその機能は発揮されるでしょう。
書込番号:17736558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
昨日、Xperia ZL2を購入しました。
音楽データをPCからスマホにコピーしようとUSBケーブルにてPCと接続したのですが、
まったく認識されません。
今まで使っていたINFOBAR A01ではUSBメモリのように使えていたのですが・・・
ちょっと調べてみたところ、USB接続時にデバックモードにするようにすれば良い
というようなことを書いていうHPがあったので、やってみたのですが、接続できません。
PC側でデバイスの追加で検索してみましたが、出てきませんでした。
ご存じの方がいればご教示いただきたく。
PCのOSはWindows 8.1 upgradeです。
よろしくお願いします
1点

充電専用のケーブルを使っていませんか。
わからなければ、データ通信対応と明記されたケーブルで試してください。
デバッグモードは関係ないです。
書込番号:17731068
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
まだ、ガラケーを使用しています。
こちらの機種とAQUOS SERIE SHL25が候補に上がっています。
実際に触ってみると、マットな感じでしたので、汚れが心配です。
私は、長く使う派なので、あまり汚れが目立つのは困ります。
電気屋のauの服を着た店員さんに聞いてみたのですが、AQUOS SERIE SHL25の方がどちらかと言うと汚れやすいとのことでした。
使用している皆さんはどう感じていますか?
指紋や、油の手(無いとは思いますが)、あとは思い付かないのですが、とにかく汚れについて、教えていただきたいです。
ちなみに、この機種なら、黒。
もしくは、汚れ易くなければ白が候補です。
皆さんよろしくお願いします。
2点

両機種とも見たことはありませんが
一般的には光沢よりマットの方が汚れは目立たないでしょうね。
光沢は特に指紋は目立ちます。拭けばすぐ取れますが。
あと長く使っていけば細かい傷は付くでしょうが
これもマットの方が目立ちにくいでしょうね。
色は白よりは黒の方が目立たないと思います。
書込番号:17726936
0点

1985bkoさん、ありがとうございます。
そうです。
光沢のは、拭けばとれる、というとこが気に入っています。
マットの場合は拭いてもとれないような気がします。
拭かないで使い続けた結果、指紋等だらけで柄が出来ているなんて事はないですよね?
そうでも無いのでしょうか?
今のガラケーは白の光沢なので、指紋も目立たずに長く使えています。
細かい傷は、そんなに気にしません。
書込番号:17727022
1点

気になるなら外装交換に出して下さい。
個人的には傷とか汚れで欲しい色を諦めたくないですね。
書込番号:17727036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いっそのこと、カバーを買った方がいいかも。
私は機種変時にいつもカバーを買ってます。
ソフトタイプやハードタイプ、シリコンタイプと種類も豊富ですし、傷がつけば取り替えできますから。
書込番号:17727269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia z2さん、ありがとうございます。
そうですね。
諦めたくないですね。
もう少し考えてみます。
書込番号:17727281
0点

まとさんさん、ありがとうございます。
カバーは買うつもりでいます。
ですが、そのままで持ちやすいのと、カッコイイのとで、そのまま使ってみたいなと思いました。
書込番号:17727294
0点

質問主様や、多くの方はジーンズを卸し立ての紺色のまま穿きますでしょうか?洗濯して薄い紺にしたり、はなっからストーンウォッシュを選ぶのではないでしょうか?
スマホも、使い込まれた傷、汚れが残っている方がカッケーと思います。
画面は保護フィルムを貼るでしょうが、ケース部分の表面は、使用者とスマホがどれだけ共に過ごしていたかが如実にわかる傷や汚れがあった方がやはりカッケーと思います。
書込番号:17727722
0点

Mr.自家発電さん、ありがとうございます。
服は洗えますが、スマホは数年使わなくてはならないので、普通に使った場合の汚れ具合が知りたかったのです。
傷は気にしないのですが、汚れは気になりますので。
確かに、傷はカッコイイ感じにもなりますね。
もう少し、考えてみます。
書込番号:17732097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)