Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

ZL2 か SHL25ですごく迷います。

2014/05/13 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

今持っているスマートフォンはISW13Fです。
通勤電車や帰宅電車で各30分ネットを使っていて、自宅玄関に着いた時には
バッテリーは20%前後ぐらいしか残ってません。
今回の夏モデルで富士通の発表を期待していたのですが、無かったので
比較した結果ZL2とSHL25まで絞られました。

ここで質問している以上ZL2をひいきしてます。
中でもZL2のメモリー3GBがすごく魅力で第一候補にしてます。

でもアクオスのSHL25のバッテリーも捨てがたいので迷ってます。


皆さんはどう比較をしてこのZL2を選んでますか?

良かったら発売日まで皆さんの考え方を参考させてください。

書込番号:17511514

ナイスクチコミ!0


返信する
四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/13 21:40(1年以上前)

ISW13Fで「自宅玄関に着いた時にはバッテリーは20%前後」だったら、別にSOL25・SHL25どちらでも不便は無いでしょうね。
RAMはメリットになるのか無意味なのか現時点では何とも・・・

ディスプレイの表現力で勝るSHL25 vs カメラ・オーディオに優れたSOL25。
個人的にはAQUOS系のカメラの色味が苦手なので、Xperiaですね。

書込番号:17511801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/13 21:55(1年以上前)

>>四案さん

返事ありがとうございます。

バッテリーが3000mAhと3150mAhはそんなに大差がないってことですね。

メモリーはスマホでネットしていたら、勝手に途切れてホーム画面になってしまうからです。
3GBのメモリーなら快適にブラウザを回覧できると思いました。

四案さんの考え方を参考できました。ありがとうございます。

書込番号:17511888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/14 12:29(1年以上前)

メモリ3GBは4K撮影用に増やしてるのが大部分ですので3GBになれば特別よくなるというわけでもないですね。どっちかといえばCPUの力とメーカーのチューニングのほうが重要です。

安定のソニーという感じで指名買いする方も多いですね。今回のシャープは狭額縁がすごいですね。
動画とか見たら感動しそうです

書込番号:17513829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/14 13:23(1年以上前)

>>エンディミオンの呟きさん

返答ありがとうございます。

初めてのスマートフォンが富士通ですので他のメーカーは使用したことがないです。

アクオスよりソニーの方が安定性があるってことですね。

今のISW13Fはバッテリーもそうですが本体自体も不安定で結構それでストレスになります。

もし、アクオスと比較してソニーの方が安定でストレスを感じないのであればソニーを選びたいですね。

それにしてもAUはいつもドコモよりスペックが劣るの所が理解できないです。


エンディミオンの呟きさんの意見を参考できました。ありがとうございます。。

書込番号:17513992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/14 14:46(1年以上前)

RAMについてだけですが、以前Xperia VLという1G RAMの端末を使用していて、しょっちゅうホーム画面に落ちてしまいましたが2G RAMのXperia ULに変えてからは、画面が超大量(100枚以上ありました)にあるサイト以外では落ちた事がありません。

なので、RAMはそれほど気にしなくても良いと思いますよ!

書込番号:17514180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/14 16:20(1年以上前)

>>ビダルさん

返答ありがとうございます。

そうですね。
ただ一回機種変更すると2年間使い続けなければならないので、
そういう意味で3GBのメモリーが魅力です。^^

でもビダルさんの100枚以上のページを開いても落ちなかったことについて
参考できました。

ありがとうございます。

書込番号:17514398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/14 18:34(1年以上前)

考えれば考えるほど、なぜかAUからドコモに乗り換えたくなります。

違う目線から見れば、少ない機種の中から妥協の買い物で嫌になります。

書込番号:17514722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/14 19:01(1年以上前)

確かに将来のことも考えると
ドコモに乗り換えた方がいいかもしれませんね

私はXperiaZ2を買います(笑)

書込番号:17514802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/15 17:41(1年以上前)

画面ではなく、画像(かなり高画質)でした。
すいません。

書込番号:17518252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/15 20:39(1年以上前)

スマホの価額と発売日がでないですね。

書込番号:17518857

ナイスクチコミ!0


TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/19 20:03(1年以上前)

やはり、実機を触ると印象がガラッと変わりますね。
私はシャープのよりソニーの方が良かったです。
スピーカーの違いは、とても大き過ぎます。

書込番号:17533774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/19 22:27(1年以上前)

>>TowDogs4さん

私もすっごく悩んだ結果、オンラインショップでこの機種を予約しました。

私の場合はやはり3GBメモリーが決め手ですね。

2年1回の機種変更の流れにハマりたくないので、
この機種を選びました。

せめて3年は使いたいです。

書込番号:17534444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

今日auオンラインショップでドコモから予約してみたんですが、スマートパスに入らないと月々の割引がかなり少なかったです。

申し込みの際にスマートパスに加入すると思いきや、そのまま申し込みが完了してしまいました。

MNPなんでまだauのIDを取得することができず、ネット上でスマートパスの申し込みもできません。

MNPの場合は完全にauに切り替わってからスマートパスの申し込みを行っても割引は適用されるのでしょうか?

書込番号:17533733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/19 20:55(1年以上前)

受け取ったら最終的に身分を証明できるものを持ってショップへ行かないといけないので、

その時店員さんに訂正してもらえばいいですよ。

たぶん大丈夫と思います。

書込番号:17533976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

価格発表されましたけど・・・

2014/05/16 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

Xperia(TM) ZL2 SOL25 ターコイズ(SOL25SLA) | au Online Shop(エーユー オンライン ショップ) http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4518&dispNo=001005002007&CTD=false

発売日はまだ告知ありませんね〜。
てか結構高いような・・・
16カ月以上利用してれば69120円・・・
この16カ月以上利用で割引10800円って量販店でも適用されるんですかね?

書込番号:17521354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/16 16:17(1年以上前)

毎月サポートが1620円
ショボイ

書込番号:17521474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/16 17:07(1年以上前)

auは本体価格は安いけど毎月割は安いですよね。

docomoは本体価格は高いけど月々サポートは高い。

私は一括購入派なのでauの方が買いやすいですけど。

てかもうキャリア販売やめてほしい。
キャリア限定機種が多すぎる。

わざわざキャリア変えて購入しないといけないって、、、なんだかなぁ。

書込番号:17521615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/16 17:46(1年以上前)

はて?毎月割機種変更なら1755円となってますが・・・

書込番号:17521712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/16 19:15(1年以上前)

毎月割の下に小さく

※本サイトでの毎月割の金額のご案内は、auスマートパスへのご加入を前提とした金額にてご案内しておりますのでご注意ください。


http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4518&bid=mb-osp-mainbunner

書込番号:17521983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/05/16 19:30(1年以上前)

基本的に端末の利用期間に因る施策なら、販売先の如何を問わずに適用される筈ですよ

書込番号:17522027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/16 19:59(1年以上前)

>ほうでっかさん
うわ本当ですね!!
スマートパスはウイルスバスターの為に入ってますが、今は任意加入を廃止したんですかねえ

>のぢのぢくんさん
そうなんですか、情報ありがとうございます。

書込番号:17522132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/16 20:05(1年以上前)

スマートパス非加入での毎月割減額は前からです、去年の秋に購入する時もそうでしたから、スマートパスでポイントを貯めれば月額分の元は取れますよ。

それにスマートパスに加入しなければ毎月割は減額になりますが、強制加入ではないですよ。

書込番号:17522161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/16 22:00(1年以上前)

GALAXY S5より一括の値段が高いとか、SONYは自意識過剰にも程があります。唯一RAMが3GBとフルセグというアドバンテージがあるだけ。
これ買うくらいならGALAXY S5買ったほうが価格的にも性能的にも満足出来ます。

書込番号:17522660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件

2014/05/16 22:46(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん
最後に機種変更した2年前は特にそのような条件はなかったので去年のLTE端末からそうなったんですかね。

>zuiryouさん
メーカーにこだわりなければ選択肢は多いんですけどねえ

書込番号:17522888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/16 23:47(1年以上前)

あのー。
新規機種変更の販売価格はSONYが決めるわけではないのですがー。
KDDIが決めてます。
SONYはKDDIへの納入価格のみ交渉。

書込番号:17523165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/05/18 08:36(1年以上前)

機種変でも、8万ですか。

まぁ、クレジトカードなどのポイントをauポイントへ移行など使用しましたら
安価でゲットできるのでは。

auのユーザーでしたら、MUFGないしクレディセゾンでのauじぶんカードって必携
でしょうし。

って記載しましたら  http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83c%81J%83%89Q
上記の”ツ゛ラQ”なるスーカーが喰いついて根拠の無い誹謗をするんでしょうな。

書込番号:17528225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

がっかり 2

2014/05/11 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

KDDIさんには、がっかりですね。
会社としての方向性が、携帯の粋を外れて、モバイル端末にいってしまってる気がする。
社長さんも、声を高らかに、大画面をうたってるし、大は小を兼ねるとは言いますが、スマホとしての、携帯性を求める私としては、期待外れでした。
※iPhoneは、androidではないし、何よりも、お財布携帯やUSBが無いので、私にとって不便さが目立って、いまいちです。

携帯電話は、ポケットサイズで、片手操作が可能なサイズであって、ほしいものです。
いまのところ、ドコモのA2が良さそうに見えてます。発表発売待ちですね。

書込番号:17502451

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/05/11 00:35(1年以上前)

訂正
iPhoneはUSB使えてました。

書込番号:17502459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/11 02:30(1年以上前)

確かに、この端末に関して賛否があるようですが、端末が発売される前から【悪】と付けられても
無意味だと思います。

書き込み分類は【悪】では無く、【他】と付けられた方が適切かと思います。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005


これは噂段階なので、公式発表があるまで不明ですが、ドコモ向けのSO-04F(A2)が、背面パネルが
強化ガラスでは無く、グローバル版のZ1 compactと同じプラスチック?と言う情報があるようです。
(個人的にはZ1 fと同じ、強化ガラス製であって欲しいのですが…。苦笑)

http://smhn.info/201404-sony-mobile-xperia-a2-so-03f-based-on-z1f-for-ntt-docomo

残念ながらau向けのコンパクト端末だと、春モデルのSHL24の一択でしょうね…。

書込番号:17502653

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/05/11 10:22(1年以上前)

早い話、auは通信面で他社よりぶち切っている分、機種には痒いとこが届いていません(T^T)
このように、コンパクトな機種は5s、5c、SHL24しかauにはコンパクト機はありません。

また、ドコモは機種が豊富で、痒いとこが届いたものが豊富です(Z1fや今度でるA2など)。
ただ、この機種は悪くないんで悪スレはかわいそうですね(^_^;)

書込番号:17503417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/11 14:31(1年以上前)

今更お財布携帯でもないでしょう。
AUWalletの時代

書込番号:17503995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/11 15:09(1年以上前)

おサイフケータイ、テレビ、赤外線などのガラケー機能なんて無いほうが良いけどね。
あっても便利とは思えない。

書込番号:17504070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


黒牛乳さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 00:39(1年以上前)

Z1に比べて個人的にデザインは退化
持ちやすい事だけが取り柄なダサいデザイン
スペックはそこそこ進化してるみたいだけどなんでフルセグアンテナ内蔵しないかなぁ
アレ使う時見た目ダサいし、いちいち装着するのめんどいんだよね
何よりZ1使いから見て個人差はありますが
あ〜もうちょっと待っとけばよかったって全然思わないとこが駄目

書込番号:17506026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/13 14:23(1年以上前)

Xperia国内モデルに関してはもともと差別化されていると思ってます。
XperiaRAY以降、コンパクトモデルはドコモ専用です(開発にドコモが関与しているのかは不明ですが)。

今回もauは「5インチをメインに」と打ち出してるのだから、Xperiaのコンパクトモデルが欲しいならdocomoへ移れば良いだけだと思います。

かく云う私もau歴15年のユーザーでしたが、AXの時からコンパクトモデルが欲しかったので、14年2月が更新月だったので満を持してドコモ(Z1f)に乗り換えました。

他のキャリアにないモデルですから満足してます。

書込番号:17510489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/05/15 22:41(1年以上前)

SOL25は、赤外線付いていないみたいですね

書込番号:17519455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/05/18 01:41(1年以上前)

A2が発表されて、いろいろ見てきたり、記事を読んだり、考えてみました。
この機種の製作にあたった、KDDIとSONYの方々に、申し訳ないことを言ってしまっていたようです。
ごめんなさい。

いろいろと考えられた機種であるように思えてきました。
背面の丸みのある部分は、持ちやすく、表裏明白にしたかったのかな。。。とか、サイズも、5インチの割には、コンパクトになっているように思えます。Z2やA2と比較すると、何となく、苦労の片鱗が見え隠れします。
ZL2は、Z2とA2の中間を狙って、二機種出さずに、一機種に絞ったように思えてきました。
ただ、色のレパートリーは、もう少しバリエーションがほしいですね。

1x年AUを使い続けてます。今後も良い物作りを期待してます。

書込番号:17527722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

相変わらず…

2014/05/17 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:11件

デブ、ノッポ、メガトンと三拍子揃ってますね。
これで燃費が良ければ納得かもですが、待ち受け一つとってもSHL25の2/3ですか…

書込番号:17527142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/17 23:13(1年以上前)

カメラ・オーディオ・サクサクと、良い部分も三拍子揃ってますけどね。

書込番号:17527197

ナイスクチコミ!11


Xperia ZXさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/17 23:23(1年以上前)

しょうもないスレッド立てる人が後を絶ちませんね。

書込番号:17527238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/17 23:24(1年以上前)

予測変換も良いですよ

書込番号:17527240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/05/17 23:31(1年以上前)

そうですね、特にカメラ性能は前機種から高評価ですね。
ただ、あくまでも個人的にですが、docomoのようなコンパクト機種も出してもらえればコンデジ代わりにも使いたいです。

書込番号:17527269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/05/18 00:16(1年以上前)

色々悩んで迷ったんですが、今日ネットでこのZL2に機種変更の予約をしました。

内臓メモリー3GBの魅力に負けました。

私の場合はインカメは使わないし、手が大きいのでモック持ったら持ちやすかったので、決めました。

このエクスペリアに3年間使いたいです。

不満をあえて言うならば、いつもドコモよりスペックが劣る所ですね。

とにかく今のISW13Fのメモリー不足とバッテリーのストレスから解放されたいです。



書込番号:17527496

ナイスクチコミ!2


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/18 00:38(1年以上前)

URBANOまで巨大化させちゃったし、小型はiPhone一本で行くのかね。

書込番号:17527571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/18 00:44(1年以上前)

ほうでっか さん

13Fなら色々とご苦労もお有りだったとお察しいたします。
私は11Fに耐えきれず、半年でお別れしました。
その後また機種変して現在のですが、あの頃を思い帰ってみれば今は天国なんですが、ついつい新機種が欲しくなっちゃうんですよね。

書込番号:17527587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/05/18 00:56(1年以上前)

四案 さん

そのiPhoneすら大型化しますからね。
まずはXperiaに期待しますが、小型実績のある富士通にも冬モデルで期待します。

書込番号:17527620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリーについて

2014/05/11 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

Xperia ZL2 SOL25の購入を検討している初心者です。
SIMフリーについてアドバイスお願いします。
私は仕事の関係で1ヶ月の半分ぐらい中国へ出張しています。
Xperia ZL2 SOL25を購入してSIMフリーの手続きをとり
日本ではauの回線を使い 中国出張時は China Telecomの回線を使って使用する事は出来るのでしょうか?
chinaTelecomの通信方式はCDMA方式を3GとしたCDMA2000との事です。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:17503825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/11 13:21(1年以上前)

結論、auではSIMフリー化は無理です。

書込番号:17503842

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/11 13:22(1年以上前)

auの端末は原則としてSIMフリー化できないので、au以外のSIMは使えません。
auがやっている解除手続きは、auの別の機種のSIMカードを使えるようにするためです。ただし、最近のLTE機種では不要になっています。

書込番号:17503845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/11 15:34(1年以上前)

海外での利用を含めて考えるなら、

ドコモに MNP される方が良いと思います。

ドコモの端末は海外での動作保証はしていただけませんが、
SIM ロック解除はドコモ公認のサービスです。
改造紛いのことをする必要もありません。

MNP の割引分もあるので、
金額的にもメリットありませんか。

書込番号:17504123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/11 17:25(1年以上前)

日本の技術も落ちたもんださん
CDMA2000なら、docomoはW-CDMAなので、使えないのでは。
中国のCDMA2000とAUのCDMA2000は通信方式が違います。
auは上りと下りが違うガラパゴス通信なんです。
参考まで

書込番号:17504446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2014/05/11 17:33(1年以上前)

日本国内でauで使わざるを得ない状況なら

Xperia では無く、LGのisaiとかにすれば、海外業者利用して、非公式シムロック解除出来る

あくまで非公式なので自力でぐぐって頑張って下さい

書込番号:17504470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/11 17:51(1年以上前)

中国電信はCDMA2000の為、互換性ががありません。大陸で販売している機種でも対応していないものが多いです。
中国移動か中国聯通のSIMカードの購入をオススメします。

4Gはあまり普及していなく、古いiPhone4Sなどがあれば中国のどこでも格安でSIMロック解除してくれます。

もうひとつは現地で端末を調達する事です。ノキアのWindowsPhoneなどは格安で日本語化のハードルが少ないです。
Android端末はPlayストアがインストール不可だったり、日本語化にPCが必要な場合があり、一定のスキルが必要です。

書込番号:17504523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/11 19:14(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます。
docomoへのMNPと中国移動か中国聯通のSIMカードへの変更を同時に検討したいと思います。
現在は、日本と中国での2台持ちだったので機種をかえて1台に集約したいと思っています。

書込番号:17504808

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/12 00:49(1年以上前)

W-CDMAならチャイナ・ユニコムの方じゃないでしょうか。
チャイナ・モバイルは、W-CDMAが使えるところは少ないはず(wikiだと8都市のみとのこと)。

一般的に中国でW-CDMAといえば、チャイナ・ユニコムのはずです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/3G#.E4.B8.AD.E5.9B.BD

僕は当時は短時間だったので、香港の「3」のSIMでチャイナ・ユニコムにローミングしていました。
1日当時1000円程度(当時100香港ドル)のローミング台でしたが(今は円安なので1,400円弱)。
300香港ドルチャージすると100香港ドルボーナスがつくので。
一日750円程度でローミングしていました。

メリットは、香港のローミングだとFBやTwitter、Googleなどの規制がないという点です。

月の半分も中国で使うのであれば、ローミングよりチャイナ・ユニコムのSIMを買うといいと思います。

場合により、日本の自宅にVPN対応のルーターを置いて、VPN接続できるようにしておくといいかもしれません。
僕は海外からだと、アクセス出来ないところなどは、自宅のルーターにVPN接続して書き込んだりしています。

VPN接続させれば、中国の規制の影響を受けないはずです。

書込番号:17506044

ナイスクチコミ!2


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/15 22:29(1年以上前)

yjtkさん
返信遅れてスミマセン。

docomo Xperia Z2を予約しました。
21日以降スマホを手に入れた後simフリーにしてもらい、
中国出張の際、China Telecomをチャイナ・ユニコムの方へ切り替えようと思っています。
(主に福建省へ行ってます。)
gmailの送信が不安定だったので既にVPNルーターを自宅に設置しています。
アドバイスありがとうございます。


書込番号:17519399

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/16 02:32(1年以上前)

初心者-さん

ただ注意が必要です。
ドコモのスマートフォンはドコモの正規のSIM以外ではテザリングできません。
rootを取らないとどうにもなりません。
Galaxy Note3では従来の手法ではrootをとってもダメだったという書き込みもあります。
ドコモのMVNOですらダメです。
また、SIMロックを解除してもヘタするとLTE非対応のSIMは使えないかもしれません(LTEのSIM必須)。
海外だとまだまだ3Gのプリペイドの方が多いのに。

その辺が嫌で僕は、Nexus5や海外版のスマートフォンを日本語化して使っています。

それ以前に、ドコモの要らないアプリと要らないサービスと余計なものが山盛りで二度とドコモのスマートフォンは買うまいと思ったものです。

そんな訳で、ドコモ製の最新のスマートフォンがどこまで酷いことをされているかはあまり詳しくないので、もしかしたら、W-CDMAのSIMも使えるのかもしれませんが。

書込番号:17520004

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/16 02:49(1年以上前)

xperia z1 foma sim
で検索すると、やはりZ1は、FOMA SIM = W-CDMAのSIMは使えないようです。
おそらく、Z2も同じではないかと思います。

チャイナユニコムの場合、プリペイドかポストペイドのどちらで契約されるのかわかりませんが、

1.チャイナユニコムのLTEはTD-LTE方式だが、FDD-LTE方式しか使えないドコモのスマートフォンがLTEのSIMと認識してくれるか。
2.チャイナユニコムは、プリペイドにLTEを提供しているか。

という2つ問題があります。

書込番号:17520019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 初心者-さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/17 19:22(1年以上前)

yjtk様
返信遅れてすみません。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
中国に口座があるのでポストペイドで契約する事になると思います。
注意点がわかりましたので、TD-LTE方式のSIMを発行してもらいあとは認識するかどうかは一か八かになってしまいますね。
とりあえず、友人からdocomoZ1本体を借りる目処が立ちましたので、
現地のスタッフに状況を説明してZ2発売の21日までに試せる範囲試してみたいとも思います。
ありがとうございます。

書込番号:17526123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)