Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

Xperia ZL2

  • 32GB

4K撮影も可能な2070万画素カメラ搭載のスマートフォン

<
>
SONY Xperia ZL2 製品画像
  • Xperia ZL2 [ターコイズ]
  • Xperia ZL2 [ホワイト]
  • Xperia ZL2 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia ZL2 のクチコミ掲示板

(2162件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia ZL2 SOL25 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia ZL2」のクチコミ掲示板に
Xperia ZL2を新規書き込みXperia ZL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっとお伺いします。

2014/09/18 07:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 莅央さん
クチコミ投稿数:5件


この機種はスピーカーが2つ搭載されてますが、音楽再生などのメディア系では両方のスピーカーから音が出ますけど、着信時の着信音は下側のスピーカーからしか音が出ないんでしょうか?
些細な質問でスミマセン。

書込番号:17950638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度4

2014/09/18 09:04(1年以上前)

今、自分ので、確認しましたが、上下のどちらからのスピーカーから、音が出てました。ショップにて確認されるのが、宜しいかと思います。音設定で、確認出来ます

書込番号:17950893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/18 12:37(1年以上前)

余談になりますが、こういう裏技的な方法もあります。

『着信音を両方のスピーカーから鳴らせるように変更する方法』
http://juggly.cn/archives/117335.html

書込番号:17951524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 莅央さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/18 22:02(1年以上前)

お礼が遅くなってすみません、お二方様ご回答ありがとうございます。
まだこの機種を使い始めて1週間足らずですが、最初の頃の着信時の音量と、つい最近の音量に違和感を感じたので投稿させて貰いました。
元本埜村人様がお持ちの端末はきちんと上下のスピーカーから鳴動されてるのですよね?
ただ、りゅぅちん様のご回答の中にあったURLを閲覧させて貰いましたが、同じSONY製のZ2では実際の着信時には下部のスピーカーからしか音は出ないとの事で、一応客センに問い合わせてみました。
結果、このZL2も実際の着信時には下部のスピーカーからしか音は出ませんので仕様ですよと言われました。
…でもまァ、あの客センの事ですから鵜呑みには出来ませんけど。
SONY直の客センにも聞いてみましたが、auへ聞けとたらい回し。
実際の所、どうなんでしょう?ちょっとこんがらがってしまいます。

あと別件で不可思議な事象が起きているのですが、長くなりますので、再投稿させていただきます。

書込番号:17953342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 莅央さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/18 22:47(1年以上前)

連投、スミマセン。
もうひとつ別に訳の分からない事象が起きてます。
無効化したアプリが、勝手に復活するという不可思議なものです(すでに2回も起きています)。
アプリは決まってau提供の「au Cloud」と「ブックパス」なのですが、原因が全く不明な状態です。
auマーケットアプリの自動アップデートは全て無効にしていますし、それ以前に無効化したものが再び勝手にアップデートして有効化するなど、初めて経験するものです。
これも客センと電話越しに同機種で操作しながら、色々設定や対処を模索・確認してみましたが、原因も解決策も見当たらず。挙げ句、「調査するので時間を、判明次第連絡します」で終わりました。
いつになる事やら…。
一体これは何なんでしょう?これまで色々な不具合には遭遇して来ましたけど、今回だけは正に未知の世界です。

書込番号:17953583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ZL2 SOL25はPlugAir対応機種でしょうか?

2014/09/17 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 ANEGOXさん
クチコミ投稿数:1件

ガラケーからの乗り換えを検討してます。

スマートフォン連携ガジェット「PlugAir」対応機種が欲しく、店頭在庫から2つまで機種を絞りました。
(Xperia ZL2 SOL25 とGALAXY S5 SCL23 です)

PlugAirメーカーの対応機種一覧は記載機種が古く、問い合わせても「対応機種か不明」との返答で、
まったく参考になりません。
ちなみにSOL22は対応機種、SCL23は動作保証外とのメーカー発表です。
PlugAirをお使いの方がいらっしゃったら、購入の参考に教えてください。

書込番号:17949390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信29

お気に入りに追加

標準

本当に防水なのでしょうか?

2014/09/10 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:45件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

SOL25を購入して2ヶ月程使用していましたが、
先日画面がフリーズし、そのまま暗転して動作しなくなってしまいました。
電源も入らずauショップに修理依頼をしたところ、
後日水濡れが故障の原因との連絡がありました。

この端末はIPX5/8規格の防水に対応しているため、
キャップ、コネクタのフタ等をしっかり閉めた上で
雨天時に何度か写真撮影を行い、
それ以外に水濡れ・水没させたことはありません。

防水規格やメーカーの使用イメージを見たところ、
とても雨天中の撮影程度で浸水するとは思えず、
防水を前提とした上で使用していたにも関わらず、
修理代金に3万円近く請求され、納得がいきません。
(安心ケータイサポートプラスには加入していません)

同じような条件の下で使用して、
水没された方はいらっしゃるでしょうか?


IPX5規格:防噴流形 内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる直接噴流水を浴びても、電話機としての性能を保持できる。

IPX8規格:水中形 常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、電話機本体内部に浸水がなく、電話機としての性能を保持できることです。継続的に水没しても内部に浸水することがない。

※同等の防水性能を持つ「Xperia Z1」の広告ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=x09iroEd63Y

書込番号:17922392

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/10 23:34(1年以上前)

やはりZL2でも起きましたか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17913697/
このスレでもコメントをさせていただきましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17888908/
ZL2姉妹機のドコモZ2でも水没故障の報告が上がっています。

今回の原因は不明ですが、考えられる要因として使っているうちに何らかの外圧で筐体が変形し隙間から浸水したのか?
それとも最初から駄目だったのか?(製造不良?)
ユーザーでこれらを証明するのは困難です。(と言うか不可能)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012608/SortID=17841392/
別の機種ですが富士通製端末でも水没報告が上がっています。
このスレの最後に私の見解を書きましたが、防水と言えども完璧ではなく当然リスクはあります。
実際に被害に逢われた方はお気の毒ですが、全てユーザー負担となってしまうようです。

色々検索してみると販売店と粘り強く交渉した結果、無償修理(又は新品交換)になったケースもないわけではありませんから、まだ交渉の余地はあると思います。

書込番号:17922567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/11 00:18(1年以上前)

定期的に、キャップ開けて清掃していましたか?
キャップは閉まっていればいいというものではありません。

書込番号:17922746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/09/11 00:22(1年以上前)

マグドリ00さん

早速ご回答いただきありがとうございます。
ほかのXperia機種などでも、
水没報告があがっているんですね。
難しいかもしれませんが、
もう少し交渉を続けてみようと思います。

実は今回SOL25を購入した理由は、
雨天時でもデジカメに近い高画質で撮影できる
防水性能とカメラ性能を持っていると考えたからでした。

キャップ等も念入りに閉めて撮影に臨みましたが、
わずか数回の雨天時の使用で水没となってしまいました。

スマホの防水性能がどこまで本当なのか、
かなり疑問です。。。

書込番号:17922754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/09/11 00:25(1年以上前)

注意したい人さん

キャップの清掃は特に行っていませんでしたが、
水濡れ後はスマートフォン全体の水分を拭き取った後、
キャップを開けて乾燥させていました。

書込番号:17922767

ナイスクチコミ!1


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/09/11 01:29(1年以上前)

Z3では今以上に防水性能強化を謳ってるけど製造精度が悪けりゃ全く役に立たない事をソニーは認識してるんですかね?

とりあえず殻割りして内部の証明写真送ってもらうよう要望したらどうでしょうか。
それこそキャップ付近の浸水判定シールが反応無しでマグネット充電端子や各種ボタン、ジャック付近に浸水の痕があれば本体不良だし。

書込番号:17922902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/11 12:40(1年以上前)

小さなごみでも挟まっていたら意味ないですからね。

あと、キャップの隙間に水が入ったままになっている
ことがあるのですぐ開けない方がいいですよ。
ブロアで飛ばせばすぐ乾きますが…

書込番号:17923919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/09/13 02:32(1年以上前)

ソニーやシャープ3機種とも海中撮影やプールで
かなり深く潜って撮影してました。

海中撮影後はジャブジャブと水道水で洗って放っておきました。
スレ主サンの場合キャップを開けたのが原因では?

防水といえども裏ふた内にはかなり水が浸透してますし
海水だと水道水で洗わないと裏蓋が塩だらけになります。
洗ったら放置が原則です。
下手にUSBキャップなどを開けると水が浸透する場合があります。

書込番号:17929847

ナイスクチコミ!2


supermicさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/13 16:29(1年以上前)

取説には「水抜き」手順が載っています。所定の動作を行った後、約3時間の自然乾燥が必要です。

書込番号:17931750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/18 18:12(1年以上前)

[17922567]でご紹介させて頂いた、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17888908/
ドコモZ2の水没故障ですが、どうやら無償対応になったようです。
メーカーで防水テストを行ったら一部機能していない箇所があったそうで、外装&基盤の交換になったようです。

今回もメーカーにて検査しどこから水が浸入したか調べてもらうべきでしょう。
ユーザー側に落ち度がなければ無償修理になる可能性もありますよ。

書込番号:17952412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度3

2014/09/19 21:15(1年以上前)

みなさま、コメントおよびアドバイスありがとうございます。
その後何度かauのサポートセンターを通じて交渉を行いましたが、
当初の請求通り3万円程での有償修理になりました。

故障の原因や、やりとりの経緯は以下の通りです。

・故障はmicroUSB接続端子部および
 内部基板への浸水による腐食が原因。

・Xperia Zl2の防水基準は生活防水レベルであり、
 常温の水道水に静かに沈めて保つ程度のもので、
 雨の中での撮影は想定してない。

・キャップ類にゴミ・ホコリが挟まっていたり、
 キャップが劣化している場合には
 防水機能は発揮されない。

・水没は使用者の責任であり、
 メーカー保証(購入後1年間)は適用されない。

・メーカー側と直接話はできず、
 auサポートセンターを間に挟んでの
 やりとりになるため、
 どうしても伝え方が間接的になってしまう。
 
・3万円近くの修理代金がかかるので、
 内部の証明写真を送ってほしいと依頼をしましたが、
 対応できないとのこと。


今回の件では納得のいく対応がしてもらえず、
今でも悔しい思いをしています。

正直スマートフォンの防水は、
非常に限られた条件下のみで発揮され、
使い方をわずかでも間違えれば浸水してしまう脆弱なもので、
個人的には「防滴」レベルではないかと思っています。

海外のXperia Z1のCM動画では、
滝壺の中でスマートフォンを使用しているものがありますが、
これで水没したら、間違いなく保証対象外です(笑)

今後防水スマートフォンでも、水に濡れる場所で
使うことは二度とないと思いますが、
私のように防水性能を信じて、スマートフォンを
水没させてしまう人が減ることを祈ります。

書込番号:17957016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/19 21:44(1年以上前)

脆弱のタテマエはともかく「雨の中での撮影は想定してない。」というところは引っかかりますね。。。
撮影=操作>想定していない?

書込番号:17957147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/19 23:37(1年以上前)

> ・Xperia Zl2の防水基準は生活防水レベルであり、
>  常温の水道水に静かに沈めて保つ程度のもので、
>  雨の中での撮影は想定してない。

この説明は全くおかしいですよね?
スレ主さんが最初の発言で示して頂いた通り、Xperia ZL2はIPX5/8規格の防水に対応していて、

IPX5規格:防噴流形 内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる直接噴流水を浴びても、電話機としての性能を保持できる。

IPX8規格:水中形 常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、電話機本体内部に浸水がなく、電話機としての性能を保持できることです。継続的に水没しても内部に浸水することがない。

このように規定されています。
これは「生活防水レベル」ではありません。
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E9%98%B2%E6%B0%B4.html
KDDI公式に生活防水の説明ページがあり、「日常生活における一般的な行動範囲内であれば耐え得るとされている防水性能」となってました。

今回はキャップ、コネクタをしっかり閉めた上で雨天の中、写真撮影を行っただけですよね?
これは日常生活でも普通にありうることで(雨が降るのは当たり前だから)、これで故障したなら生活防水さえ満たしてないことになりますね。

IPX5/8規格はご提示いただいたZ1ムービーのように水流の中での潜水撮影でも十分耐えられるはずですから、雨に濡れただけで故障する筈がないんです。
明らかに製造欠陥なのに有償請求するのは詐欺まがいの行為ですよ!!

書込番号:17957670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/20 00:19(1年以上前)

>雨に濡れただけで故障する筈がないんです

・キャップ類にゴミ・ホコリが挟まっていたり、
 キャップが劣化している場合には
 防水機能は発揮されない。

あと、水抜しないで開けるとかね。

書込番号:17957822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/20 01:12(1年以上前)

マグドリ00さんと同義かと思いますが、原則を通すために「ドサクサ紛れの論理破綻した説明」はいただけないということはありましょう。

仮にもソニーを冠したソニエリ>ソニモバがそんななってしまったら終わりです。
って、ファンダメンタルズで御大が。。。(涙

書込番号:17957970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/20 02:11(1年以上前)

防水規格の定義はおいておいて、ケータイやスマホにおける防水ってのは有事の際のリスクを減らすモノであって積極的に水場で使用するモノではない、ってのは散々言ってる事ですが。

隙あらばイチャモン付けて保証対象外で高額請求の風潮ですが、有償保証への加入を促す意図もあるのかもしれませんね。

防水規格を持ち出したりなんだりでゴネる事は可能だと思いますが、労力に見あわないってのが経験則からの結論です。
使い捨てと割り切り一括で安いのだけを買い、壊れて保証外と言われたらこれ幸いとMNP。
これがベストなauとの付き合い方だと思ってます。

書込番号:17958100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/20 13:14(1年以上前)

> 積極的に水場で使用するモノではない、ってのは散々言ってる事ですが。

Xperia ZL2 SOL25 のカタログ最終ページのスペック表の下にある「防水について」の説明文で
「砂やほこりなどがSOL25に付着したときには、ただちに水で洗い流すなどして完全に砂やほこりなどを除去してからご使用ください。」
との記載があります。
水で洗い流すと言うのはスマホ本体に水をじゃぶじゃぶかけてしまうことですよね?
auは積極的に水をかけることを推奨しているんです。

SOL25のカタログを読まれた方は「SOL25は水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫なんだろう」と思いますよね?

書込番号:17959552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/20 13:28(1年以上前)

auのお題目の話じゃなくて、ユーザー側の持つべき心構えの話なんですけどね。

無駄に水に濡らして不毛なトラブルを招くのも個人の自由ですが。

書込番号:17959603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/20 14:24(1年以上前)

雨に含まれている不純物を考慮すると、
auが説明している「水」とは別物な気がします

どちらかといえば『砂やほこり』と同類で、
雨で濡らしてしまったら(汚れてしまったら)水で洗い流してください
と、思う

個人的には「雨」は後々の防水機能を損なわせる危険因子という考えです

書込番号:17959773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 08:36(1年以上前)

そもそも、なんでフタを開けるんですかね?
中に水が入ってない前提ならフタをあける必要はまつったくないですよね?
今回の件は高確率でこれが原因じゃないですかね?
当然濡れた直後はいくらふいても溝の水分は残ってしまうと思います。
その状態で開けられたら、メーカー側はどうすることもできないですよ。
これで商品の不良と言われたらメーカーがかわいそうです。
商品の性能上主さんが最初に言っていた用途だけを純粋に行った場合は今回のような事は起こり得ない、なのにこういうことが起きたってことは主さんが今回のふた開けのような想定していない事をやってるとメーカー側も判断して苦しい説明になったんじゃないですかね?

書込番号:17966704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 08:58(1年以上前)

メーカー側対応の予想
故障の原因を調べる

usb端子に浸水を発見

キャップを締めた状態で水漏れ調査

水漏れまったくなし

ユーザーが想定外の事をする以外、物理的に浸水する事はありえない

でも、ユーザーは自分の行動が原因だとは思ってないからきちんと説明しない。

原因不明

苦しい説明
(本当はあなたが原因です。と言いたいけどそれを言ってもなっとくしてくれないから)

書込番号:17966749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめカバー

2014/09/10 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:61件

初めて投稿させていただきます。 昨日この機種にしたところで、カバーを探してるのですがなにかオススメがないかな?と思い書き込みしました。

カラーがターコイズでこの色は気に入ってるのでなるべく隠したくないです。

あとカバーつけたままクレードルの充電できるものもあると聞いたのでできたらそれも対応したカバーを知ってる方いませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:17921508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/10 20:48(1年以上前)

au +1 collectionという、auショップでも販売されているのですが、
Xperia(TM) ZL2 ハードカバー/ターコイズブラックグラデ
というのがあります。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4532&dispNo=001007001015006

なかなか面白いですよ。

それ以外ならば、クリアカバーでしょうね。

書込番号:17921864

ナイスクチコミ!1


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 Xperia ZL2 SOL25 auの満足度5

2014/09/11 01:54(1年以上前)

ZL2はカバーが少なくて気に入ったのがなかったため裸運用してます。

どうせならネットでオリジナルカバーを注文したらどうでしょうか?

最近やっとZL2に対応するオーダーメイドが増えてきました。
大抵は色付きのケースに印刷するタイプですがクリアケースでの制作をしてくれる所もありますね。

http://www.mycasecovers.com/

上記ショップは白インクが無いのでクリアカバーに線画をプリントして作ったら格好いいのが作れそうです。
普通の画像を線画にするソフトもあるみたいなので、発想力が試されますがw

著作権的にありなのかは不明ですが、好きなイラストレーターのイラストを印刷するのもいいかもですね。(個人利用ならツイッター等で連絡入れれば問題ないのかな?)

書込番号:17922924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用中の本体の温度について

2014/09/07 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

スレ主 werwerwerさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品を使用し始めて3週間になります。

充電中にしようしたりすると熱くなるのはわかりますが、単にグーグルクロームで20分ほどwiki検索をしていた程度で本体の温度が41度ほどになっており、今まで使用してきた機種(photon is12s galaxy note3)などでここまで熱くなることはありませんでした…。

よければ皆さんの状況を教えてください。

書込番号:17911245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/08 17:10(1年以上前)

私の場合も同じく10〜20分ネット閲覧しているだけで液晶と背面が熱くなり、40℃近くになります。
液晶が熱くて少し不快な程です。

排熱をよくしようとケースを外し、保護フィルムも外しました。ケースを外すと少し熱が下がりました。それでも以前使用していたiPhone5sに比べると熱くなると思います。
今では慣れてしまっていますが。

書込番号:17914491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au

クチコミ投稿数:31件

共有しているGoogleカレンダーが標準のカレンダーアプリとジョルテに表示されず困っています。

Google上では、私のアカウントのGoogleカレンダーに妻を共有設定し、妻のアカウントのGoogleカレンダーに私を共有設定しています。
これまでのスマホですと、標準のカレンダーアプリに私と妻のカレンダーが表示され、使用チェックを入れればジョルテにも両方のカレンダーを表示することができました。

応急的な対処として、私のSOL25に妻のGoogleアカウントも追加し、カレンダーだけ同期設定しています。
しかし、これですと携帯に2つのGoogleアカウントが登録されてる状態でわかりづらくなっています。

同じような使用をされている方、原因・解決策等ご教授ください。

書込番号:17906444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2014/09/13 23:02(1年以上前)

本日自己解決しましたので、同じ悩みを持つ方に向けて方法を書き残しておきたいと思います。

Googleカレンダーアプリをインストールし、右上の●が縦に3つ並んだボタンから「表示するカレンダー」を選択します。
さらに、下部の「同期するカレンダー」を選択すると、共有を含めてGoogleアカウントで管理しているカレンダー一覧が表示されますので、希望のカレンダーを選択します。
そうすると、標準のカレンダーアプリにも、ジョルテにも選択したカレンダーが表示されるようになります。

書込番号:17933146

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia ZL2」のクチコミ掲示板に
Xperia ZL2を新規書き込みXperia ZL2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)