端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月23日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia ZL2 SOL25 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 12 | 2014年6月30日 08:56 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2014年6月29日 16:54 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月29日 02:49 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年8月5日 12:22 |
![]() |
31 | 19 | 2014年6月28日 14:43 |
![]() |
22 | 11 | 2014年8月9日 05:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
スレ違いとは思いますが、質問させてください。
みなさんは、どのようなイヤホーンをお使いですか?
私はオーディオテクニカのもの(型番不明、5千円程度のもの)を使用していますが、なんとな音質的にくしっくりこないような気がしています。
スマホを一括購入したので余り高価なものには手が出せませんが、いいのがあれば参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17680525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、予算は1万円までで収めたいと考えています。
書込番号:17680535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちははじめまして
ベタかもですが、私はMDR-EX510を使っています
俗に言うドンシャリですが、しばらく使っていると音も落ち着いてきますし、値段も手頃です
しかしながらyuuginkunさんがどんなジャンルの音楽を聴くのか、どんなイメージで聴きたいのかによりますので、量販店で片っ端から聴いてみるのが良いと思いますよ(o^^o)
書込番号:17680592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオテクニカのBluetooth接続1万円弱のを買いました。
1万円近くだと、音がいいですね。
書込番号:17680597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

am_sさん、iPhone厨さん、レスありがとうございます。
自分はいわゆる(ハードでない)ロック系を中心に聞いています。
例えばB'zとか。
あと、Bluetoothだと移動しても聞けるのでしょうか?
自分は有線しか使ったことがないので。
よろしくお願いします。
書込番号:17680632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothはブツブツ切れやすいのがネック
イヤホン板で聞いた方がいいですよ
書込番号:17680696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネライムさん、ありがとうございます。
最初はイヤホーンのスレで聞こうと思ったのですが、あまりにも種類が多かったので、こちらに質問させてもらいました。
なかなか難しいですね。
書込番号:17680771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折角ノイズキャンセリング機能があるのですから、それを使わない手はないという考えもありかと。丁度SONYのイヤホンは総じて低音寄りですし。ここには出ていませんがソニーのBluetoothイヤホンならノイキャン機能を使える可能性大です。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol25/function/audio.html
書込番号:17680804
1点

ソニーとか適当に1万円位のイヤホン探してそこに質問すればいいと思いますよ
書込番号:17680933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん、ネライムさん、レスありがとうございます。
適当なスレで聞こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17680975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンもモノによってもちろん音質が変わりますが、再生アプリもいろいろあって、結構音質が変わりますよ!
そういうスレも覗いてみては?(`・ω・´)b
書込番号:17681997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

giadasukeさんレスありがとうございます。
再生アプリはPowerampを使っています。(友人の勧め)
でも、何となくしっくりここないような気がしています。
今はオーディオテクニカのCXS55Xを使っています。
書込番号:17682010
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
日付が変わってしまいましたが、昨日初めてのスマホにこの機種を選びました。
友人からPowerampという音楽プレーヤーアプリがいいと聞いていたので、インストールしましたが、機種内の音楽とYouTubeで聞く音楽の音量の差が気になりました。
このような現象は何か設定で解決できるのでしょうか?
(友人はわからないらしいです)
初めてのスマホなので、手探り状態です。
よろしくお願いします。
書込番号:17677635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetooth接続にてWALKMANのクラシックを車中で聴いておりますが、ラジオなどと音量の差が極端で、殆ど降るボリュームでちょうどいいくらいです。
曲によっては殆ど聴きとれないものもあります。
ラジオなどに切り替えた瞬間、鼓膜を破るような状態に!
どこかに調整があるのでしょうか?
書込番号:17677721
1点

ichwakさん、ありがとうございます。
やはり同じような現象ですか。
これは我慢するしかないのでしょうか?
書込番号:17678403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤフォン or スピーカー、どちらの件でしょうか?
『PowerAmp』の方がYouTubeよりも極端に音量が小さいということですか?
イコライザー設定により、ある程度の音量調整は可能かと思います。
プリインストールの『WALKMAN』や『LISMO Player』でも音楽再生出来るので、試しにこれらとも比較してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17679062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、レスありがとうございます。
私の場合はイヤホーンで差を感じています。
SDから取り込んだ音楽はさほと大きい音量ではないのですが、YouTubeから聞く音楽は音量を上げないと聞きにくい感じです。
試しにLISMOで同じように聞いて、YouTubeを聞いてみましたが、差は感じません。
やはりPoweramp側の調整が必要なのでしょうか?
書込番号:17679100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISMOやYouTubeの音量が通常のベースになるかと思います。
PowerAmpではイコライザーにより増幅強調されるので音量が大きくなるのでは?
各パラメータのレベル値を控えめに調整してみてはいかがでしょうか。
(試しにオールフラットに設定してみるとか)
書込番号:17679237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、レスありがとうございます。
試しに、Powerampのイコライザーをフラットにしてみましたが、音量に差は感じられませんでした。
逆にイコライザーをプリセットの中から選んで設定すると、やはり差が出てきます。
これは仕方ないのでしょうか?
書込番号:17679555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
Powerampのイコライザーをリセットすると、今度はLISMOの方が音量が大きくなってしまいます。
書込番号:17679588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerAmp設定→オーディオ→高度な微調整→直接音量制御DVCのチェックを外してみてはいかがでしょうか。
あとはイコライザー【プリアンプ】のレベル値を下げて調整するぐらいですかね。
今はこれぐらいしか思いつかなくて…スミマセン。
書込番号:17679629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、ありがとうございます。
試しにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17679645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先日は回答ありがとうございました。
スレ違いとは思いますが、質問させてください。
Powerampを試しに使っていますが、プレイリストを作ったものは、SDなどに保存できるのでしょうか?
例えば、スマホをリセットした場合なんかはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:17675503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> スマホをリセットした場合なんかは・・・
【 Playlist Backup 】等のアプリを使えば SDカードやクラウドにバックアップ出来るはず。
ん〜、どういう立ち位置でガジェット運用したいのか? という根本的なところが明らかじゃないのが・・・
多くの人は 動画やCD音源・プレイリスト等を PC(クラウド含む)を母艦として PC上で管理し、
必要に応じて同期したりコピー転送して持ち出して楽しんでいると思う。
(メールデータ等クラウド上にあるもの以外の端末オンリーのデータは適宜PCニバックアップ)
故にガジェットを初期化した場合でもPCから殆んど復活できる対策をしている!?
質問主旨とはズレるけど、(PC)=iTunes+iSyncr,(スマホ)=iSyncr+PowerAmp で運用すれば 心配ないんじゃね?
書込番号:17675750
1点

トラx4さん、ありがとうございます。
確かにPCで管理したほうが、楽ですね。
やったことがないので、一度挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17676184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずぅ〜っと ソニーでいくなら、音源・プレイリストの管理は【 Media Go 】でもイケルっしょ!
書込番号:17676209
1点

トラx4さん、ありがとうございます。
その、Media Goたるものを知らないんですが・・・。
どんなものでしょうか?
書込番号:17676754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トラx4さん、自分で調べてみました。
将来的にソニーのスマホを使い続けるかわからないので、他の方法を探ってみます。
書込番号:17677622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
2014夏モデルのGALAXY S5では利用可の情報が出ているようですが
Xperia ZL2でmineoのSIMは使えるのでしょうか?
mineoの対応表にないのですが、使えるなら
Z1ではなく、ZL2を購入したいと思っています。
どなたか使われている方、いらっしゃいますでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
表題の通りなんですが、LISMO、ウォークマン以外に、何かと良いプレイヤーアプリがあったらご教授ください。
有料でもかまいません。
よろしくお願いします。
書込番号:17668474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準メディアプレイヤー
書込番号:17668559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知名度や評価の高さ(定番)ばらPowerAMPでしょう。
無料版も有料版(Pro)もありますけど。
とりあえずは無料版を試されてはいかがでしょう。
書込番号:17668564
2点

Power ampでしょう!
15日間無料で試せますし、試してから買うこともできます。
私は試したうえで購入しましたが、標準プレイヤーよりも音質が良く気に入っています…。
(私のスマホはAQUOS PHONEのXx302SHというソフトバンクのスマホです。)
書込番号:17668583
2点

すみません、回答とは異なるかもしれませんが・・。
私はLISMO、WalkmanアプリはZL2での使用に限っては今のところ総合して一番使い勝手や音質、電池持ちが良くて愛用しています。
ただ、上記結論に至るまでいくつかインストールして使った事はあったりするのですが、「何かと良い」ものを探されているということは、おそらくmakonaka9711さんとしては、LISMO、Walkmanアプリに少なからずか完全にか不満があるということですよね。
私自身はどちらかというとLISMO Storeの方の改善希望点が良くあり、サポートセンターに連絡しては確認や改善をしてもらってます。なので、LISMOやWalkmanが完璧で非の打ち所がないと思っているわけではないのですが。
宜しければ、makonaka9711さんがLISMO、Walkmanアプリに対して感じられている不満またはLISMOやWalkmanにない使いたい機能をお聞かせ頂ければ、私自身使ったことのある音楽プレイヤーアプリの中からでしたらLISMO、Walkmanよりご希望に添えるアプリをご提案できるかもしれないですので、宜しければお聞かせ頂ければと思います。
直接的な回答でなく、また参考にならないレスをしてしまいすみません。
書込番号:17668625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よい、と言っても人それぞれですからね。
LISMOは論外として、WALKMANはそれなりの出来だと思いますし。
重視する点がハッキリしていると、オススメもしやすいと思いますよ。
個人的には軽さが気に入ってMEDIAPLUSを使い続けていますが、今はもっといいのがあるのかもしれませんね。
書込番号:17668631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、レスありがとうございます。
要は音質を重視したいわけです。
LISMOにしてもウォークマンにしても、なんか自分の思い描くものと違うような気がして。
欲を言えば、アルバムごとではなくLISMOのように順番に再生してくれるといいのですが。
なんだかまとまりのない文面で申し訳ありません。
書込番号:17668762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり評判的にはPowerampではないでしょうか。
書込番号:17668867
2点

> 欲を言えば、アルバムごとではなくLISMOのように順番に再生してくれるといいのですが・・・
【プレイリスト】を作ればよいだけのこと。
【プレイリスト】を作れない ミュージックアプリなんて無いだろうに。。。
どんなアプリでも基本的な機能を使えないんじゃ、ネコにコバン。
書込番号:17668986
4点

どんなプレイヤーを使っても、再生自体は、本体の再生用チップに丸投げですから、基本的な音は変わりませんよ。
違うのはイコライザーによる味付けくらいですが、これもやっていることは同じですし、たいてい、いじればいじるほどバランスが崩れて音は悪くなります。
結局、プレイヤーとしての使い勝手や見た目の差です。
書込番号:17669013
3点

neutronで 有料ですがお試しもあります。
書込番号:17669142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろ試しながら、気に入ったものを探してみます。
書込番号:17669661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の良さを追求するならPowerAmpよりNeutronMusicPlayerでしょうかね?
個人的主観が入りますが、Neutron>>>PowerAMpに成ります。
イヤホンにもこだわったり、圧縮音源→FLACなどもこだわってみてはどうでしょう?
書込番号:17670122
2点

皆さん、ありがとうございます。
ご意見の多かったPowerampをいれてみました。
プレイリストを作成したのですが、例えばAというアーティストの曲を聞いていると、突然Bのアーティストの曲に飛んでしまいます。
この現象を解決する方法がわかりませので、どなたかご教授ください。
書込番号:17671095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、何とか解決しました。
申し訳ありません。
書込番号:17672021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ違い違いとは思いますが、タイトルとアーティスト名が入らない「不明アーティスト」となってしまいます。
どうしたら、アーティスト名やタイトルを入れられるのでしょうか?
書込番号:17672960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
録音形式がMP3でないために「不明アーティスト」となったようでした。
申し訳ありません。
書込番号:17673529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽曲リスト表示→右端∨マークをタップ→【info/Tags】→【Edit Tags】にてタイトルやアーティスト名を編集出来ます。
(データ形式により編集不可の場合もありますが…)
書込番号:17673692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん、レスありがとうございます。
今度試してみます。
書込番号:17675241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
先日この機種に変更し、機種変更の際にauショップの店員さんに勧められ、1900円程の衝撃吸収フィルムを購入し、店員さんに貼って頂きました。
綺麗に貼って頂き、大変満足して帰宅したのですが、その後それまで使用していたIME、google日本語を導入しました。
以前の機種では非常に快適に使えていたのですが、SOL25では、感度が良すぎるのかフィルムのせいなのか、誤入力が頻発します。
フィルムは店員さんが貼った後に袋は処分したらしく、また、領収書にはアクセサリーとしか記載されておらずフィルムの品名がわかりませんが、2000円弱と、貧乏人の私にはなかなか高価な物なので剥がす勇気も無く、こちらに質問させて頂きました。
フィルム無しで使用されている方、快適に文字入力行えていらっしゃいますか?
ちなみに、今貼られているフィルムは少し厚みがあり、ツルツルでは無く、サラサラした感じのタイプです。
google日本語の設定で反応速度は変更して色々試してみましたが、慣れもあるのかな?と、暫くは頑張ってみましたが、少し苦痛に感じてしまったのも質問させて頂いた理由の一つです。どうか、ご回答頂けましたら幸いです。
書込番号:17668053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も誤入力連発です
文字入力してると隣りのキーの文字になったり、連打してると反応がついてこなかったり。
ATOKやプロボックスなど色々試してますが同じですね...
この書き込みしてる今は何故か反応いいです...
書込番号:17668444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も1度Google日本語入力をインストールして使ってみたのですが、反応が色々とよろしくなくイライラしてしまったのでアンインストールしPOBox Plusのみに戻して使ってます。ちなみに当初からフィルムは貼ってません。POBox Plusでの入力に関しては、一部(レビューには書いてますが長くなるので省略します。)を除き反応良く動いてくれてます。基本的な変換能力はやはりGoogle日本語入力やATOKの方がいいのではと思うので使い分けたいのですが・・。
何とかPOBox Plusのようなタッチの反応やレスポンスになっていただけると嬉しいのですが・・。相性なのですかね。
書込番号:17668652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T.yukioさん、 だいすけ+さん、ご回答頂き、有難うございます。
やはり、お二方のご意見を踏まえると、若干反応が悪い事があるみたいですね…。
酷い時には、かなり丁寧に押さないと、延々一つ下だったり上の文字列を選択してしまいます。
後、少し話が逸れますが、文字入力フォームでアプリによっては、貼り付け等のカーソルが出なかったり、指で押さえている間は貼り付けが出ているのに、指を離すと貼り付けが消えたりします。
一文字入力してから長押ししないと、選択ができない時もあります。しかしながら、これは端末の問題ではなく、ブラウザだったり、IMEだったり、色々な組み合わせが影響しているのかもしれません。
ただ、Nexus7や前機種のButterflyでは、このような問題は起こらなかっただけに、少し残念ではあります。
書込番号:17669954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、試しにPoBoxに変更して使用してみましたが、やはり反応が追い付いてくれず、誤入力が多いです。
単に私のタップの仕方が悪いだけなのかもしれません…もしくは、フィルムが影響しているのか、私の端末自体に問題があるのか…
どれが原因かわかりませんが、他の方からのご不満が殆ど無いことから、タップの仕方かフィルムなのかもしれません…
後、関係があるのかわかりませんが、どなたかも書き込まれておりました、水滴ですが、水滴がかかると、すごい勢いでタップが連打になり、殆ど暴走に近い挙動になります。フォームの画面だと勝手に送信とか反応してしまい、またその連打があり得ない速度で、しかも振動するので、ちょっとビビりました。
濡れた手や水滴は危険ですね…せっかくの防水機能が残念です…
書込番号:17673010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日購入しましたが、発売以来iPhone一筋で、
フリック性能はiPhoneが至高と思っていましたが
そのイメージが見事払拭されて快適です。
なお、フリック感度を高にしていますが
スレ主さんはどうですか?
書込番号:17675080
2点

ご回答有難うございます。
フリック感度は全て試しました。Google日本語入力、PoBox共に…
個体差なのか、個人差(私自身がこの端末の入力には向いていない)なのか、未だに判断出来ません…
前機種では、問題なく入力出来ておりましたので、極端に不器用では無いと思ってはおりますが、機種特有のフリックに対する微妙な自身の調整も必要なのかもしれませんね。
書込番号:17682380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に私が投稿しましたが、この機種はセンサーの反応が良すぎます。
ゆっくり指を近づけると分かりますが、5mmぐらい離れたところでも、タッチしたことになります。
画面から指を離さず操作する人は、指を離した認識をしてくれずに反応が悪く感じたり、ギリギリの所で指を置いていると連打しているように動作するんだと思います。
店頭のデモ機でも同様で、ショップの店員も不具合に近いですねと言ってくれました。
ちなみに、他のタブレットやスマフォでは一切発生しないので、体質ではないと思います。
サポートからメールでお問い合わせしましたが完全にだんまり状態で、半ば諦めてます。
連打モードの時なんて決済ボタンとか押すとき怖いですね。
細いスタイラスで動くようにしたり手袋モード等搭載したりが裏目に出てるのかもしれません。
書込番号:17683114
3点

ご回答有難うございます。
確かに、触れる直前でタップしたようになります。だから水滴で誤作動?のような連打とか起きてしまうんですね…
デザインは評価ではあまり良い評価にしませんでしたが、不思議と使っていると味が出てきて、気に入りましたし、レスポンスは本当に良いです。カメラも大変満足しているだけに、文字入力が非常に残念です。
感度が良すぎるのも、デメリットがあるんですね。機能設定で調節出来れば良かったんですが…
書込番号:17683645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前に返信した辺りから文字入力が快適になってきました。
連打してもちゃんと反応してくれます。
購入してから1ヶ月、保護フィルムに細かいキズが入ってきたおかげ?慣れ?
でも、たまに指の汚れや水滴で暴走する時はありますが...
アップデートでタッチパネルの感度調整きてほしいですね...
書込番号:17683850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとも羨ましい限りです。私の方はフリックの仕方を一文字ずつこれまでより画面から指を離したりして、工夫しなが模索中です。
確かに、スムーズに入力出来る時と暴走気味になる時があります。
潔癖では無いですが、光沢フェチなのか、スマホ本体は操作する度に拭き、夜には流水でカバー外して洗浄しているので、画面の汚れでは無いと思っております。私も一ヶ月程様子見ようと思います。
書込番号:17685573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
私も、、この機種を、ネットで買い、今日から、使用中なのですが、
どのキーアプリを使おうとも、
ご入力半端ないです。
もー、今、も、ここまで、うつのに、かなり時間かかって、
ストレス半端ありません。
これは、仕様ならば、何がなんでも酷すぎます。
スマホは、見ることよりも、私は、かなり
文字を打つことが、多いので、
これでは、困りはてるので、
ちよっと、悩むところです。
ちなみに、昨日まで使ってたZ1は、
全くそんな事ありません。
どうやら、全く違いますね。
この機種、相当シンドイのかなあーと、
少し買った事、後悔してる感じです。
なんとか、アプデでも、してくれたら、いいのですが・・・。
とにもかくにも、Google アプリ
そして、このデフォルト、私は、Atokですが、いずれも、ご入力酷いです。
それは、間違いないと、思います。
これは、やはり
不良なのでしょうか?!
書込番号:17816058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)