端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 10 | 2015年4月18日 10:00 |
![]() |
13 | 5 | 2015年4月14日 22:41 |
![]() |
35 | 22 | 2015年3月9日 14:54 |
![]() ![]() |
213 | 47 | 2016年2月14日 11:07 |
![]() |
8 | 3 | 2015年1月30日 12:17 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年1月24日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
去年の7月頭にTORQUEg01に替えて8ヵ月経ちますが バッテリーの減りが早くなったような......先月までは余裕で2日は保ってたのに急にですよ!ホンノリ発熱も.......ヤッパ劣化ですかね?
書込番号:18668891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何か凄い負荷を与えたりしない限り流石に1日で急にバッテリーがヘタることはないかと思います。徐々にが普通です。
また【ホンノリ発熱も.......】とありますから、何かアプリが動いているのでしょう。
書込番号:18668919
1点

『TORQUE G01の問題点』参考サイト ←こちらを参考に試されてみてはいかがでしょうか。
http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2014/08/22/074914
まあ、あとは不要な自動起動アプリのせいと、ディスプレイの消費電力のせいでバッテリーバカ食いぐらいですかね。最初あまりにバッテリーの減りが早くて驚いたので、輝度はオートに戻し、不要な自動起動アプリを落としまくってなんとか実用レベルに。最初は持ち歩いているだけでバッテリーがガンガン減り、使うとすごい勢いで減るという感じだった。バッテリー交換できない機種なので、勘弁して欲しい。(サイト内記事引用)
書込番号:18668958
2点

さっそくの返信ありがとうございますm(__)mバッテリーの減りに関してですが普通のネットサーフィンでも減るのが早いです!アプリゲームもしますがここまで減る事はありませんでした,ホンノリ発熱も8ヵ月目に入って急にです.....アプリの類ですが用がなければマルチタスクキー(名称合ってたっけ?)で消す用にしています
書込番号:18668960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先月を先日に読み間違えておりました、、先月となると劣化し差が出るかもしれませんね。
ただホンノリ発熱は今までなかった、との事ですから何かしらアプリが気づかないうちに動いていたり、よく言われる暴走をおこしている可能性もあるかもしれません。
取り敢えず初歩的に再起動で様子をみては如何でしょう。
Z1になりますが最低限のアプリに絞り込み他は無効化、同期系は一切オフにしておりますがたまにアプリが誤動作しバッテリーを消費しまくるという事があります。そういう時は再起動、これが一番効果があります。
それでも直らないとバッテリーを食いまくっているアプリがあるのか確認しハード的なものなのかソフト的なものなのか見分けなければなりません。
それとリンクを貼られている内容を試したところで根本的な対策にはなりません。まずアプリが誤動作していないのか、それらのチェックをしなければ永遠ループになる可能性もあります。
書込番号:18668980
0点

タスクキラーを使っても、無意味どころか、かえってバッテリを浪費させるだけです。
まったく意味不明のゴミブログの内容を実践しても、やはりなんの効果もありません。
まず、設定の電源管理の電池などから、どのプロセスがバッテリを使っているか確認してください。すべてはそれからです。
書込番号:18669027
2点

自分で出来る対策は思い付く物ははやってみたのですが……何だかんだでAndroid歴は長いので(汗)まだ知らない事が有るのかな......ツマラナイ質問に答えて頂きありがとうございましたm(__)m
書込番号:18669050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android歴は長いとの事なので、ハード的なことを紹介。
バッテリー内の電源管理コンピューターが狂ってしまい、充電されていないのに表示では完了となってしまうケースがあります。
その場合もともと充電されてないわけですので、一気に残量が減りますね。
軽度の場合はバッテリーを限り無く使い切り(残2%程度)、電源をOFFにして満タンまで充電します。
その際充電に掛かる時間が仕様と遜色なければ、バッテリーは劣化しておらずアプリが何らかの暴走を引きを越しているのかもしれません。
暴走以外だとアプリをアップデートした際、アップデート後のアプリの仕様がバッテリーを消費する物になっているかもしれません。
書込番号:18674658
0点

なるほど.......そんな事例も有るのですね、また1つ勉強になりました(`・ω・´)ゞ
書込番号:18675687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も日々バッテリー持ちの勉強です
取り敢えず1日一回充電のついでに再起動かけるようにしています
あと仕事中はロッカーに入れますのでその際は機内モード(電波OFF)にしています、使わないWi-Fiが一番電気食っているみたいです
地味にネットサーフィンがバッテリー食いますね
充電の際ほんのり暖かい・・・・私の方は結構熱くなる時が・・・純正ワイヤレス充電台使っているのですが
コレに対しては社外USBタイプQi充電台+1AタイプUSB電源アダプターの組み合わせで暖かくなるのを防げます、その代わり若干充電時間が長くなりますが
書込番号:18689353
2点

データ通信をオフにして数時間後の電池の減りを見てください。
ただしその間、電話とCメールは使用できますが、Eメール(Auメール Gmail)は送受信できません。
Wi-Fiも切ってみましょう。
これでも消費が激しければ問題が有るのではないかと思います。
寝ている間にでも確認してみると良いのではないかと。
正常なバッテリーなら、通信を切ったら消費は1%/h未満だと思います。
あと、確認すべきことは、
設定→電池 で項目としては、
・画面・セルスタンバイ・アイドル状態・Googleプレイ開発者・androidシステム・androidOS
あたりが上位だと思います。
普段使いそうなアプリが上位に来てたらそれが悪さしてるかも。
書込番号:18692772
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
当方雨晒しの中スマホを使う状況が多いのですが、どなたか水滴が付いた状態でのタッチをされた方はいらっしゃいますでしょうか!?その時誤タッチにならずしっかりと操作できましたでしょうか!?
auの当機サイトを見ると、「画面が濡れた状態でも使えるタッチパネルディスプレイを搭載」と書いてあったので、誤タッチも無いのかと思っています。
2点

『超タフ・スマートフォン「TORQUE」、山で、海でワイルドに使い倒せ!』参考サイト ←こちらをご覧下さい。 http://ure.pia.co.jp/articles/-/24563
また、塩水耐久性能によって、しぶき程度の塩水にも耐える。まさに、海水浴場に安心して持って行くことができる一台だ。本体は水に濡れた状態でも操作できるので、泳いだ後、濡れた手ですぐ「TORQUE G01」を操作できる。(サイト内記事引用)
書込番号:18668992
1点

昨年 台風警戒の時雨の中で使いました。
QWERTYキーでの細かい入力は反応が微妙ですが
通常のアイコンタップや画面ピンチ、スライド、10キー入力等は問題なく出来ました
(高速タップには一寸反応が鈍いかな)
雨中の電話も問題なかったですが、イヤフォンジャックはカシオCAL21とは違い
防水では無いので使えず、スピーカーフォンモードで会話でした。
あと、浴室にも持ち込んで音楽を楽しんだりTwitterを読んだりしていますが
問題なく操作出来ています。
書込番号:18669159
4点

メール・通話等の基本的な操作に関しては、全く問題ありませんよ。
私は寒冷地に住んでいるのですが、外から室内に入るとディスプレイが一気に水滴だらけになってしまいます(笑)
そんな中でもすぐに問題なく操作できますよ。
個人的には素のディスプレイよりも、アンチグレアのフィルム越しの方が反応が良い気がします。
書込番号:18673315
3点

雨降りの種まきで、濡れたゴム手袋をしていても
何も無く通常の操作をしております。
書込番号:18673436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコのパパさん
リンクありがとうございました!その記事読ませていただきましたが、どうも提灯記事な気がして信じられませんでした。
>青空公務員さん
台風の時の雨と言えば、リアルタイムに雨が降り注いでいる中での仕様ですね。とても参考になります。自分は基本水滴がピトピトと付くくらいの雨の中なので(台風では仕事無し)それだけ使えれば十分です!PDA好きとして、自分もこれを台風の中で使ってみたいです。
>eofficeさん
>oyazuさん
水滴ていどなら全く問題ないんですね!
うう〜ん。後は感圧式と比べて劣っているのは水中での利用だけみたいですね
みなさん回答ありがとうございました!
書込番号:18682404
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
使用して3ヶ月経過します。
液晶画面の左下辺りが黄色に色づいてきました、非常にわかりにくいですが右下も昨日からほんのり黄ばんできました。
同じようになってきている方みえますか?
この黄ばみはだんだん広がっていくのか気になり投稿しました。
書込番号:18490062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

所謂「尿液晶」という画面の黄ばみですが、症状が更に広がっていくという現象は良くないのではありませんでしょうか。
ショップで点検確認と交換要求などの相談をされてみてはいかがでしょうか。
因みに、製造ロットなどの影響か分かりませんが交換後も更に尿液晶が酷くなるという可能性もゼロではありません。
しかし、今回のように黄ばみの範囲が広がっていく現象は好ましくないような気が致します。ご検討されても良いかと思いました。
以下は気休めです。参考になれないかも知れませんが、下記アプリをお試しされてみてはいかがでしょうか。
【画面の色を調整する】画面の黄ばみを解消出来る場合もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen&hl=ja
書込番号:18490094
0点

ニコニコのパパさん
ご丁寧な返信ありがとうございました(^^)
アプリの紹介も感謝です。
検討してみます。
書込番号:18490143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全体的に黄色っぽいとかならそんなこともあるんじゃない?って感じだけど、そこまではっきりスポットで出てるんだったら(数日使ってて解消されなければ)修理に出すべきでしょうね。
書込番号:18490174
1点

写真拝見致しました。良くない症状かと思います。
早めにショップへ交換対応などのご相談をされる事をお勧め致します。
書込番号:18490178
2点

画像を見る限り、仕様(青系黄系)ではなく、明らかにハード的な不具合かと。
ショップへ持ち込みですかね。
書込番号:18490201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、迅速な返信ありがとうございます。
au安心サポートへ電話してみた所、過去の事例を探してくれて、「メーカーの品質範囲内なので、そのままお使いください」の事でした。
これ以上ひどくなった時はまた電話くださいって電話のお姉さんが優しく言ってくれました。
様子を見てみます😊
書込番号:18490220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、お気を悪くしないで下さいね。あくまでも個人的な感想です。
>au安心サポートへ電話してみた所、過去の事例を探してくれて、「メーカーの品質範囲内なので、そのままお使いください」の事でした。
このメーカーは信じられない程の低レベルな品質設定をしていますね。今後このメーカー製品は絶対に購入したくないと思いました。
私なら不満で許せないけど、寛容に許されているスレ主さんのご判断ですから仕方ないのでしょうか。
>これ以上ひどくなった時はまた電話くださいって電話のお姉さんが優しく言ってくれました。
様子を見てみます😊
キャリアの接客態度(接客業のサポートやクレーム対応では当たり前です)のその裏側をに酔わせるとも感じ取れる一面で実に巧妙です。
書込番号:18490262
3点

>au安心サポートへ電話してみた所、過去の事例を探してくれて、「メーカーの品質範囲内なので、そのままお使いください」の事でした。
電話だと微妙なニュアンスが伝わらない気がするからauショップに持ち込んでみるといいんじゃないかな?
これだけはっきり出てるんだからさすがに「これ仕様の範囲ですね」とは言われないと思う。
話がややこしくなると面倒だから電話でそのままお使いくださいって言われたってことは内緒でね。
書込番号:18490334
1点

ニコニコのパパさん
どうなるさん
ありがとうございます(^^)
そうですよね、おっしゃる通りだと思います。
自分も強く言おうとしたのですがなかなか言えなくて(^o^;
言っていたらそれなりの対応してくれてたのではと思っています(^o^;
確かに電話だとこの黄ばみを伝える事は出来ませんからね(^o^;
消えないとは思いますがしばらく様子見てみます。
余り気になって自分が耐えれなくなったらショップに出向いていきます。
今まで大事に扱ってきたこのスマホを、この黄ばみをステップとしてガンガンに使い倒そうとも思いはじめました。もちろん投げたりはしませんけどね(笑)
今回人生二台目のスマホになります1台目のシャープは黄ばまなかったです。メーカーや機種、ロットでいろいろな症状が出る事を知りましたありがとうございます(^^)
書込番号:18490380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、その症状がどうしても気になります。
※サポートへ『メール』にて画面一部部分に黄ばみが発生している証拠の写真を添付して再度相談されることをお勧め致します。
書込番号:18490477
1点

ニコニコのパパさん
サポートに画像メールできるのですね?
なら一度送ってみます(^^)/
ありがとうございます。
書込番号:18490571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『au お問い合わせフォーム』
2.メールでのお問い合わせご利用にあたり、予め以下をご確認ください。(以下は省略します。)
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/inquiry/
書込番号:18490602
0点

ニコニコのパパさんへ
auにメール画像を添付して現状を伝える場所がいまいち探しきれません。
お手数おかけしますが教えて貰えると幸いです。すみません(TдT)
書込番号:18490623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさんへ
ありがとうございます(^^)/
書込番号:18490628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お問い合わせフォーム、それって総合窓口で故障とかそういうのを直接やりとりするところじゃないと思うんだけど。
どう考えてもauショップに持ち込む方が早いし確実ですね。(メールで返事が返ってきても解決はしないでしょう)
書込番号:18490633
2点

どうなるさん
ニコニコのパパさん
ありがとうございます。
1番早いのはショップへの持ち込みですね(^^)
うちは田舎でショプまで1時間かかります(笑)
次回町へ行った時にショプに確認してもらうとして、とりあえず先ほどのURLへ内容を書き込んで画像添付してみました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:18490800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほど下記の返信が来ました。
皆さんいろいろとありがとうございました。
次回町へ行く時にショップへ持ち込もうと思います。それまで様子見ながら使用していきます(^^)
>この度添付いただきましたファイルにつきましては、誠に申し訳ござい
ませんが、弊社セキュリティの関係上、確認することができませんこと
をご了承くださいませ。
安心ケータイサポートプラスにてお電話をいただいたとのため、度々お
手数をおかけし、大変恐縮でございますが、auショップへご来店のうえ、
症状の確認、修理等のご相談をお願いいたします。
書込番号:18492429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安心ケータイサポートプラスにてお電話をいただいたとのため、度々お手数をおかけし、大変恐縮でございますが、auショップへご来店のうえ、症状の確認、修理等のご相談をお願いいたします。
電話で相談された時の前回回答よりも良い方向に向きました。今は少し信用しても良いかなと思えるように感じてきました。
お相撲さんに例えるとやっと土俵に上がれる前でしょうか。まだ完全ではありません。後日ショップの対応次第ですね。
スレ主さん、今回私の提案でご面倒をおかけすることになってしまいまして、すみませんでした。
スレ主さんにとって良い結果がでますように陰ながらご健闘をお祈り致します。
お気に入りの端末ですし今後ショップの対応により画面表示の不具合が改善されると本当に良いですね。
書込番号:18492550
1点

ニコニコのパパさんへ
こちらこそありがとうです。
この機種以外にも同じ症状が出ている機種もあることをニコニコのパパさんの返信で知る事も出来ました。
今回サポートセンターへの電話やメールとかも初めてな事も経験できました。
わからない事があったらまた書き込みします、その時はどうぞよろしくお願いします(^^)
書込番号:18493720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコニコのパパさん
ショップに持ち込んだらお姉さんが安心サポートへ電話してくれ、交換となり新しいのが届きました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18560195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
去年の10月に機種変更したのですが11月SIMカードが飛び出して来るようになりハマらなくなり新しいのと交換して貰いましたが又同じようにSIMカードが飛び出し同じ現象になりました。
もしかして、TORQUEって欠陥商品?
携帯会社に問い合わさると同じ様な事が複数話が上がって来るとの事でした。
私と同じ様な経験された方居ますでしょうか?
何故メーカー側さんはリコールしないのですか?
使えない携帯に機種変更した事に悔やみます汗
書込番号:18441467 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

SIMが飛び出すぐらいで、リコールなんて普通無いでしょ。
症状が出たら個別修理で十分かと。
書込番号:18441500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん AUの他の端末で、今後どう対処(行動)するべきかについて、スレ主さんにもおそらく参考になるスレを添付します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/#tab
書込番号:18441506
3点

新しい物と交換しても同じ様な現象が(笑)
半年も立たないうちに何度も。
SIMカードが刺さらない事には意味がないですね。
何回修理に出せば良い事やら
書込番号:18441542 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

有り難うございます参考になります。
携帯会社に問い合わせしましたが同じ様な事が複数の方からも話が上がって来ると言ってました。
新しい物に交換しても数ヶ月でSIMカードが飛び出して来る事が何度も起こるのが不思議で(笑)
書込番号:18441572 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記します:スレ主さん 心中、お察し致します。 また書込み中に、心無いコメントが入り同情致します。
※『勝手にsimが飛び出す!』←これって酷い欠陥端末だと思います。
おそらく世の中の殆どの人が、こんな(欠陥:ゴミ以下)端末欲しくないでしょうし、安心はできないし、後悔させられてガッカリで、不満ですよ、はっきり言って寧ろ持っている(こんなつまらない事に考えさせられる)時間も無駄だと思うことでしょう。
スレ主さん、上に添付したスレ内容中、私が下の方に書き込みしている部分は、スレ主さんにもおそらく言えることですので面倒ですが行動されるとよろしいかと思います。
書込番号:18441604
8点

ミンカンジンさん、お疲れ様です。
本体交換で直らないならsimカードの不良の可能性があります、一度simカードの交換を依頼してみてはどうでしょうか?
なんかnano-ICの小型simカードが出始めた頃からキャリアや機種に関係なくsimカード由来の動作異常が増えているような気がします。
書込番号:18441659
7点

ぬさんたら さん返信有り難うございます。
SIMカード不良の可能性も考えて交換してもらいましたが結果は同じでした。
お気に入りの機種だけに残念です。
今はSIMカードが飛び出さないようにSIMカードの隙間に厚紙挟んで使ってます。(笑)
かっこ悪い〜
書込番号:18441712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>携帯会社に問い合わせしましたが同じ様な事が複数の方からも話が上がって来ると言ってました。
複数っていうのがどの程度なのか知らないけど、サポセン(ショップ?)が知ってるくらい(会話に合わせて多いですねとか勝手に答えてなければ)のレベルだったら、そのうち対処してくれるんじゃないの?
とりあえず2度起きてるってことだから対応はしてくれるだろうけど、構造的な欠陥があるんだったら対策が出てからキッチリ対応してもらうとかでいいような。
対策が出てみもちろんリコールにはならないけど。
書込番号:18441720
6点

ニコニコのパパさんさん
なんか私のコメに対して心無いと言っている様に感じ取れますが、私には貴方のコメの方が心無いコメしていると思いますよ。
この機種を気に入って使っている方に欠陥、ゴミ以下とはあんまりじゃないですか。
後ね、リコールに対する批判的な考え方の回答したら駄目なんですか?スレ主さんを批判したつもりは無いんですけどね。
書込番号:18441724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうなるさん返事有り難うございます。
そうですね、早急に対策取っていただくと有り難いのですが。私と同じ様な経験した事のあるTORQUE所有者さんも同じ気持ちだと思います。
リコールを口にした事は、TORQUE所有者として何度も裏切られた残念な気持ちで悔しさのあまり出た言葉です。不快に思われた方謝罪致します誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:18441781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飛び出してくる! simとmicro SD の所にカバーがあるのに。 ちょっと理解出来ないです。 私もTORQE 使用してますが…
書込番号:18442718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

oyazu さん返事有り難うございます。
SIMカードを差し込むとカッチっと音がして固定されますよね。私のTORQUEはSIMカードを差し込むとカッチっと音もせず反発して飛び出して来るんです(笑)何年も使っていて飛び出してくるんだったら劣化したんだと納得するのですが半年も立たないうちに新しくスマホ交換しても二度も同じ現象が。SIMカード差し込むと刺さらないと読み込みも出来なくて困ってます。
書込番号:18442923 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみませんが、
>携帯会社に問い合わさると同じ様な事が複数話が上がって来るとの事でした。
この携帯会社について明らかにしてもらえませんか?
地味に重要な感じがしましたので。
書込番号:18442930
4点

ほころび太 さん返事有り難うございます。
auショップでも言われ、au安心ケイタイサポートセンターでも言われましたよ。
書込番号:18443228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も去年の11月に同様の故障で新品と交換になりました。
衝撃を加えてないのに、ある時カードが挿入されていません、というメッセージが出て、カバーを開くとカードが飛び出ていました。
全く同じように、カッチっと固定される所が壊れたせいか、バネで跳ね返ってくる状況です。ただ(長時間はしんどいですが)指で押さえたり、(格好悪いですが)カードとカバーの間に5*5*10ミリ位のモノを挟み、テープで固定すれば使用出来ました。
交換してからは同じ現象は出てませんが、ついつい大丈夫かな?と頭をよぎったり、なるべくSIMカードを触らないようにしています。
書込番号:18443479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

tbk76 さん返事有り難うございます。
他のスレを検索してみると
>UMIカードが飛び出す症状で、本日auに行ってきました。
この症状、めちゃくちゃ多いらしいですね。
年二回無料交換のサービスで無料になる。(二日待ち)と言われたんだけど
初期不良なんだから、すぐにその場で交換じゃないのか…。
>SIMカードの飛び出し、私だけじゃなかったんですね。
昨年末そうなって修理→酷い故障と言われ一万円を超えると言われたので交換。
そして一昨日、使って一ヶ月も経っていないのにまた飛び出し。
明日auショップ行きますがキレそうです。
内部の腐食と言われましたが、落としたり濡らしたり一切してないんですよね。
これだけ多くの人が同じ症状って本体自体に問題があるとしか。
この様な書き込みを見つけました(笑)
書込番号:18443509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕も同じ症状で今日auショップに行きました。
機種変更後3ヶ月で一度壊れ本体交換後又3ヶ月で同じ症状がでました。
1度目は保険適用で交換し今回も保険適用との事です。
次回、同じ症状が出た場合は自己負担になるそうです。(泣)
端末自体に原因があると思うのですが…
書込番号:18444870 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

猫田@にゃん吉さん返事有り難うございます
全く困りましたね逸早くメーカー側さんも認めて対処してもらえたら良いのですが。
困ってるTORQUEユーザーさんの書き込みです
これ
http://biwakohome.blog62.fc2.com/blog-entry-549.html
書込番号:18444985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 ミンカンジンさん
>今はSIMカードが飛び出さないようにSIMカードの隙間に厚紙挟んで使ってます。
tbk76さん
>ただ(長時間はしんどいですが)指で押さえたり、(格好悪いですが)カードとカバーの間に5*5*10ミリ位のモノを挟み、テープで固定すれば使用出来ました。
当たり前の事ですが、simカードに例えて「添え木」ではありませんが、絶対にこのような挿入方法はありえません。
また、お二方とも今後にご注意下さい。このsimカードの変則した挿入方法が原因だなどと、キャリアやサポート(製造メーカー)から壊れたのだなどと言いがかり(悪く指摘)をされる可能性も考えられます。
お二方からのご報告を拝見していて本当にお気の毒ではありますが、絶対に挫けないで強く強くサポートへ依頼を繰り返して(修理・交換・返金など、端末がまともになるまで)ご対応されるようにされて頑張って下さい。
書込番号:18445095
4点

ニコニコのパパさんさんお返事有り難うございます
また修理交換してもメーカー側さんから発表がないかぎり不安ですので返金をauさんに申込みました。
上の方と議会するとの事ですので連絡待ちですね。
無駄な時間ストレスな振り回され疲れました。
一日も早く解決に導いて貰えたらと思います。
書込番号:18445703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つい先日もあったのですが、何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、これを「タコ設計」と言ってはいけないとか設計者が言うのであれば、それは明らかに「ユーザに対して失礼」ではないかと思います。
関連余談で、事情あってK011の白ROM数台を購入したところ、いずれも外部接続端子のカバーが全くしっくり来なくて極めて閉まり難いのですよね。。。
平均的な物でしっかり押さえ込んでも開いて来るのです。
それゆえ、試しに1台を外装交換に出してみようと思っている最中です。
発売開始年月日からしても「防水にはメンテナンスが必要」かのレベルを超越している充分にユーザに失礼な設計の状況を呈しており、本スレの場合、部品の問題であろうとは言え、京セラの「さもありなん」か?と思った次第です。。。
(駄レスでスミマセン)
書込番号:18446969
6点

スピードアートさん
>何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、これを「タコ設計」と言ってはいけないとか設計者が言うのであれば、それは明らかに「ユーザに対して失礼」ではないかと思います。
スピードアートさんの仰るとおりです。
今回の問題点(SIMカードが飛び出てくる)で想定されることを仮定でお話致します。間違いは、どうぞお許し下さい。
simを装着する部分の機器についておそらく設計ミス又は製造工程でミスのいずれかが原因ではないかと仮定します。
この場合は設計者もしくは技術者その企業と販売店にも責任の所在があると考えられると思います。
今回のスレ主さんがたった一人だけに起きている事象ではなく同様の表記問題点の現象が複数報告されていることからも本件の仮定について疑う余地はないかと想定します。
書込番号:18448118
4点

ミンカンジンさん こんばんは!
確かに端末としての機能が果たされない以上、メーカーにはきちんとした対応を行ってほしいですね!
トレーサビリティとリサイクルを充実させてるんだから、商品がどういった状態で廃棄されたかまで追跡し以後の商品開発や改善に役立ててほしいものです。
私の端末は今のところ大丈夫ですが、原因に経年劣化等が含まれるといずれ発症しそうなので当該現象については、限定的に保証延長等の処置を講じてほしいです。
スピードアートさん
別スレで窘められたのは、実際にその現象が発生した事実が有るのかも、そして原因が設計とも判断がつかないのに、スレの中で「環境負荷が強い中で使用方法を守らなければ故障しても仕方がない」と言う意見に対して、「メーカー擁護だ・ステマだ」とか言ってしまったのが原因です。
書込番号:18450457
4点

(横レス、板ズレスミマセン)
eofficeさん
当時のレスは事実として上記の様に同社の他機種で防水が損なわれかねない状況に遭遇していた経験によります。
その写真もアップしてレスすることも考えましたが、そもそも結露に関してレスが不毛にすれ違っていたこともあって、機種として板ズレでもあり「この機種の話では無いではないか?」といったレスで泥沼になる可能性があったことよりレスを止めたものです。
経時に対して外部接続端子がガバガバになって外れかかり易い設計で、この様な設計が波及していたとしたら、結露以前に問題とした要因にて気付かぬうちに充分に防水性が損なわれることになると思いましたが、スレ主さんが状況を説明されないので踏み込まなかったものです。
書込番号:18451255
2点

スレ違いの言い訳話は別スレでやって下さい。
書込番号:18451638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日au安心サポートセンターから連絡ありました。
センターの方にTORQUEユーザーの方でSIMカードが飛び出す報告は数多いのですかと!?と問い合わせるとその様な状況の話は上がってきていないと一点張り。auショップの店員さんも私と同じ症状で修理に来たユーザーさん居ますよと言われた事を伝えると、安心サポートセンターの方は何処の支店ですかと慌てて聞いてきます(笑)。
この事は表に公表したくないのですね。
必死さが伝わってきた電話でした。
まあ、メディアを通じて表に出るとデメリットになりかねませんからね。
残念ですが私の中ではTORQUE、SIMスロットは欠陥だと思う次第です。
もう疲れましたよ(笑)
書込番号:18461688 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格板って結構見ている人いると思います。
今回の件も、既に買った人、これから買う人の参考になると思います。
書込番号:18461748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ッ田和彦さん返事有り難うございます。
そうですね(笑)これから購入する方の参考になれば良いですね。
私は残念ですが、他の機種に変えます!!
書込番号:18461776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局あの方からの返信レス無いまま、終わっちゃったか。
スレ主さんお疲れ様でした。
書込番号:18462328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラは、どこまで暴走するのか?
京セラ、「TORQUE」シリーズをドイツとフランスで今春発売 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150212_687868.html @ktai_watchさんから
書込番号:18467636
1点

>安心サポートセンターの方は何処の支店ですかと慌てて聞いてきます(笑)。
「AUショップ」は基本販売代理店扱い(フランチャイズ)、つまりAUの携帯電話を取り扱っている販売店で「KDDI本社」とは異なる組織です。
その代理店の元締めがしっかり、KDDI本社等に情報を上げずに処理してしまえば一切事情は伝わりません(涙)
私の近所に2件ショップが有りますが、それぞれ親会社が違いますね。
恐らくミンカンジンさんがショップ名を告げていたのならば、何らかの処分が入ったかもしれませんね?
何よりどこのメーカーも、修理品をリフレッシュ品で賄うのは勘弁願いたいです。
書込番号:18467979
1点

Йё`⊂らωさんお返事有り難うございます。
悪くない機種だと私は思うのですが、SIMスロットの部分が欠陥なのかまず改善しないと思うのですが
メーカー側さんに問いたいです。
書込番号:18468029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

eofficeさんお返事有り難うございます。
あえて店名は伏せました。親切に教えて頂いた店員方にご迷惑おかけすると思いまして。
修理品をリフレッシュ品で賄うのちと違いますよね。
まずやるべき事が組織としてあるのではないのでしょうか!?(笑)
残念です
書込番号:18468043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹のとーちゃんさんお返事有り難うございます。
まだ検討中なのですが以前使っていたニシキゴイに戻そうかと考えています。
悪くない機種ですよニシキゴイ(笑)
書込番号:18468095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニシキゴイって言うとinfobarですよね?
私は使った事ないですが、知り合いが持ってましたよ。ガラケーの初代ですが。
今度は不具合の少ない機種に当たると良いですね。
書込番号:18468116
1点

自分も20年使ったドコモからtorque が気に入って10月に変更したのですが一月半でSIM飛び出し。。
初期不良の無償対応は一カ月まで、
納得いかないまま交換サービス一回目使用
到着後一カ月でSIM飛び出し。。
どちらも落下などさせた事ありません。
そもそも丈夫が売りのはずでは?
2回交換サービス使うと3回目は適用できないと言う事で、修理依頼して戻ってきましたが
心配です。
やっぱしセンターでの問い合わせはそのような問題は起きてないとの回答でしたが
Web上だとちらほら見ますよね
完全リコール品だと思います。
書込番号:18473665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

gurukenさん 同キャリアで端末は違いますが6回交換されたケースもあります。
他にご覧の皆さんも「SIMカードが飛び出てくる」不具合で困っていらっしゃる場合には絶対に諦めないようにして下さい。
『勝手に再起動します』ご参考スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/#tab
書込番号:18474501
3点

私も同様です。
10月に購入。
11月SIMカード認識不良で再起動頻繁→サポセン連絡→リフレッシュ品交換
12月SIMカード飛び出し→再度リフレッシュ品交換
1月SIMカード飛び出し→ショップ持参→メーカー修理
全て無償ですが、きっとまたあるでしょう・・・
変なアプリも入れておらず、機器の問題かと思われます。
書込番号:18490457
4点

スピードアートさん
> 何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、
大変遅くなりましたが、その指摘は私の別スレでの書き込み[18418161]ですかね?
確かにおっしゃるように本件(勝手にSIMカードが飛び出す)と、TORQUE G01がスキー場で内部結露と思われる故障をした件ではご指摘のようにユーザーに一方的に不利であり設計欠陥の可能性が高いですね。
これは「TORQUE G01はタコ設計である」と言っていいレベルだと思います。
ご気分を害されたのでしたら申し訳ありませんでした。
書込番号:18775056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、ご丁寧にありがとうございます。
昨今の家電メーカの報道を見ると、経営も腐っているのではないかと思ってしまいます。
ネガ件は「悪意のある」に絡み投稿内容を考慮してはいるのですが、いかんせん、突っ込んで検証して行くと、客観的にお粗末な物が多く、「門前市を為す」(=いい物を作れば自ずと経営は良くなる)が完全に崩れてしまっている様に思いますね。
書込番号:18778024
0点

他人ごとと思ってましたが、全く同じ症状に。
mineoでの使用で端末も白ロム購入でしたが、auショップに持参したところメーカー1年保障で対応してもらいまいした。
メーカーでの判斷で有償修理の場合は連絡が来るそうです。
タフネスが売りなんで物理的な欠陥は腹が立ちますね。
書込番号:18784479
2点

auでも白ロムの無償修理してもらえる場合もあるのですね。
契約がない端末は一切面倒を見てもらえないものと思っておりました。
しかし本件のような欠陥修理に関しては1年と言う期間は定めず無期限に無償修理に応じるべきですね。
書込番号:18787468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状発生です。
困ってる方他にいらっしゃたんですね。
何とかして欲しいものです。
書込番号:19413517
1点

私も、今年の9月に購入1年過ぎた直後にSIM飛び出しが発生しました。
修理に出したところ、TORQUEの問題として無償修理で基盤交換になりました。
これ設計の問題というより資材調達でSIMスロットの部品ケチったんじゃないかなぁと言う気がします。
昔PCの特定の機種でブルースクリーンが頻発して調査してもらったら、その機種からメモリスロットの部品を別のメーカーに変えていてそのメモリスロットのコネクタ部分のサイズがミクロン単位で誤差がありメモリコネクタの接触不良が起きるってのが有ったのを思い出しました。
結局、別のメーカーの部品で製造したメインボードに交換してもらったらブルースクリーンがピタッとおさまりました。
書込番号:19415574
1点

>cyb009さん
今回の症状はSIMを指で押してもロックがかからずバネの圧力で飛び出してくるのですからカバーを付けても本来の対策にはならないです。
一時的に治っても移動の際にカバーが外れるとSIMが飛び出しますので駄目ですね。
SIMが飛び出すと端末が使えなくなるので致命的ですね。
書込番号:19588542
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
昨年秋に本機を購入して、何ともなかったのですが2,3週間前に UIMカードが入ってませんと表示され動作不能に。
UIMカード刺し直して再起動で動くようになりましたが、最近頻発するようになった。
その時は再起動のみでOKの時もありました。今朝も同じ症状になったので、再起動で戻りましたが、、。
昼前に確認したら電源が落ちている状態で、再起動もできなくなってます。
これって故障ですか?
3点

simカードの不良、それが原因で端末も不具合を起こしているような感じでしょうか。
いずれにしても、ショップへ速やかに(迷わず)GOでしょう!
書込番号:18418534
0点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/13/news127.html
別の機種になりますが、ここの情報によるとダミーSIMと呼ばれるものが挿入されていると電源が入らないそうです。
SIMの不良でダミーSIMと誤検出された可能性がありますね。
SIM(au ICカード)を抜いたら起動できますか?
書込番号:18418774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨晩auショップに持っていきました。本体の電源が0の状態になってましたので(当日朝は充分残量がありましたが、)本体に充電し、新しいsimカードに変更してもらいました。一応これでokなのか様子を見ることになりました。
カードの不良であれば改善されるはずです。不良が続くようならば本体の修理が必要と言われました。
書込番号:18421082
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

前の機種名とか、どんなアプリで保存したかぐらい情報がないと答えられるのは超能力者ぐらいだと思いますよ。
ちなみに手前は動画周りはすさまじく弱いので、聞いても何も答えられないですが。
書込番号:18398957
2点

totaro02さん、ごめんなさい。
前の機種はURBANO PROGRESSOです。
録画はプリセットされていたワンセグから録画予約で録画しました。
宜しくお願いします。
書込番号:18399023
0点

詳しく説明すると、長くなるので、短くしますが、
この機種って、単独でワンセグの録画再生ができませんよね?
という事は、他の機種でSDカードに記録したワンセグ映像を再生させる事はできませんよ。
単純な動画プレーヤを後から入れても再生できません。
書込番号:18399965
2点

残念ながら著作権保護が掛かっているワンセグ動画を見ることができません
この機種ワンセグ機能が無いのでどうにもなりません
お諦めを
書込番号:18400045
1点

bl5bgtspbさん。
はらぺこ丸さん。
お返事ありがとうございます。
ワンセグは観えなくてもいいのですが保存してあったお気に入りの番組が観えたらいいなと、アプリを探してしまいました。
とても勉強になりました。
また分からない事があったらこちらで質問させてもらいますね。
その時はtotaro02さん。お手柔らかに。
みなさん。ありがとうございました。
書込番号:18400684
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)