端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2015年5月16日 09:08 |
![]() |
2 | 3 | 2015年4月29日 11:54 |
![]() |
13 | 1 | 2015年1月10日 06:01 |
![]() |
3 | 0 | 2014年10月15日 21:43 |
![]() |
2 | 1 | 2014年9月16日 13:35 |
![]() |
38 | 14 | 2014年9月15日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
Bluetoothを最大限、活用です。CASIO Gshock 腕時計とのペアリングです。モデル GB- 6900 B 及び、最新型のモデル GBA - 400- 4 BJF とペアリングしています。Gshock との相性は良いスマホです。車内でスマホをマナーモード、電話受信は Gshock側で知らせてくれます。音楽再生 Gshock側で操作可能ですので、京セラ TORQUE 良いですよ!今のところ、不具合無しです!!
書込番号:18780800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
先日、このTORQUEユーザーの息子が、会社の昼休みに二階事務所の窓辺で同僚と話しながらスマホを操作していましたら、手が滑りスマホは窓の下、手元からは3〜4メートル以上はあるであろう地面へ落下。
慌てて拾いに降りてみると、一見無傷なまま、画面表示も落とした瞬間のまま操作も通常通りに。
よ〜く眺めたら、落ちた地点が未舗装の採石が敷き詰められた場所だったためか、石の角が当たったと思われる小さなへこみが1つと被害はそれだけ。
落ち方が良かったのか、打ち所が良かったのかは当然ですが、「3〜4メートルの落下にも大丈夫!(な場合も)」
帰宅後、この報告を受けた私の「今度は5メートルに挑戦してみろ!」との無責任な提案は無言で流されました。
でも少なくとも他の機種ならイチコロだったでしょうね。
さすがあ!
2点

他の機種なら画面にダメージいきにくい角度でも
画面、ボディーが無惨なことになっていたでしょうね
スペック高ければ欲しいのだけど
海外版の方がスペック高いと日本にも後継機来るのかな、と思い買えない
今年の夏期待してます後継機!
書込番号:18726981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷もデザインのうちと
ジーンズのようにわざと傷つけたりが
流行ったりして。(すでに流行してる?)
書込番号:18727163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種違いですでに遣ってます。
投げつけてみる、という程度。
壁に液晶面を向けて投げつけてみる。
バーン、と音がするくらい。
「やっちまったか」と焦りました。
が、割れません。
次はヤバいかも、ですかね。
書込番号:18729638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
▼外仕事やゲレンデで「電話」として使うのには向いてますね。▼騒音が大きい工事現場、線路脇や幹線道路脇でも相手の声がはっきりと聞き取れます。▼ゲレンデで、横なぐりの風の中でも相手の声が聞き取れたのはよかったです。▼今までも似たような機能の端末で試してきましたが、この「スマートソニック…」は使えます。▼汚れた手や、普通の軍手をしてても使えるのも助かってます。▼プリインアプリの出来がどうのこうのとか、電池の持ちが悪いとか、大多数のスマホと比べると見劣りするのは間違いありません。▼ヘビーな環境で「電話」として使いたい人に向いてるでしょうね。▼建築関係の仕事仲間や趣味の登山や釣り仲間では評判いいし、持ってる人よく見ます。ただ、私も含めてSNS、メール、サイト閲覧用としてのメイン機を別に持っていますね。▼散々待った挙句に買ってみたプラ製専用ホルダーは装着した日に破損しました。純正品ぽい設定価格を信用して入手しましたが、デザイン、質感、耐久性など、どれもお粗末です。 【まとめ】電話ありきで使うにはおススメ。高度だの気圧だの本気な人は別に装備してるし、落ち着いてアプリいじったりメールしたりできる状況「じゃない」ところで使う人向き。
12点

不具合で困っている方もいますが
良い端末が手に入り良かったですね。
書込番号:18353865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
スマホを使ってきた人にとっては当たり前かもしれませんが、
ガラケーから初スマホの自分にとって、
スマホって、両手でないと操作できないのでは…?と思ってました。
torqueは、ともかく手になじみますね。
滑り止め、本体の大きさが手頃で、
片手でも滑ることなく、
ガラケーのように操作できます。
本当に可愛いヤツです。
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
表題の通りマクセル製WP-QIST10WH2を購入しました、ちゃんと動作するか心配でしたが使えました。
立てかけるタイプのスタイルで、トルク背面に大ノックシートを貼っていますが、縦置き横置き共に問題有りません。
発熱の問題はまだ未検証ですが、室温27度30分程度充電して背面が40度位の温度になっていました。
1点

追加報告です、100%充電出来ました、他の方の情報を参考に、バッテリーが4%以下になるまで使用してから電源をOFF
そのまま充電器に乗せ5-6時間で100%充電出来ました、
充電時間がはっきりしないのは電源がOFFだった為に充電終了音が聞こえなかった為です、電源がONの時は終了音が鳴ります。
TORQUE本体の赤いインジケータも消灯します、発熱は40度強でした。
しかし残念な事が、充電器本体のインジケータは反応せず発光したままでした。
使用に際しては、TORQUE本体のインジケータや終了音に気を付けて過充電に鳴らない様にする事をお勧めします。
因みにauiに確認したところ、過充電保護機能が有るのはiphonだけだそうです。
書込番号:17943241
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

物の価値観は人それぞれ
私からしたらTORQUEに比べて 落下時の破損率、スピーカー音量に対するiPhoneは残念レベルですが
iPhone所有の唯一のメリットはアクセサリー類が豊富なくらいですね
書込番号:17868692
7点

そもそもiPhoneとTORQUEを比べるのが間違えの様に思いますが…
使う方向性が全く違いますからね(^^;
iPhoneはデザイン、使い易さ重視向け。
対してTORQUEは対衝撃や防水、防塵など場所を問わず使えるのを重視向け。
ですからスレ主さんの意見は個人的の意見に過ぎないのではと…
購入者が気に入り、自分に合うのを選べば良いだけで満足出来れば良いと思います。
私は個人的にはAndroid派です。
機種どうこうではなくosがAndroidの方が自分に合うだけです。
iPhoneが悪い訳ではないのでご了承下さい!
ただiosは使える範囲が狭いと言いますかAndroidに比べて色々と不便な所があります。
iPhoneにAndroidを乗せれば良いんですがね〜
無理だろうけど(^^;
書込番号:17868757 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhoneも
LIFEPROOFのカバーで
TORQUE並みにすることは可能です。
が4s時代使った時サイズが大きくなり
タッチ操作にも違和感があったので
私はすぐに裸族に戻りました。
現在は改良されているでしょうから
一度試してみたいです。
書込番号:17868833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大画面のアンドロイドと較べるとアイホンは常時虫眼鏡がほしい。
書込番号:17869344
5点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/20/news090.html
iPhone6にはこんなに頼れるケースが有るようです。
ただし、防水では無さそうです。
書込番号:17869437
0点

fire-v-manさん、お疲れ様です。
torqueの売りは「米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の11項目に合格する頑丈さ」だから根本的に比較対象が違いますね。
マナフィスさん、お疲れ様です。
>iPhoneにAndroidを乗せれば良いんですがね〜
アップルも追い込まれればiPhone版Boot Campとかやりだしそうかな。(汗)
書込番号:17873307
4点

>アップルも追い込まれればiPhone版Boot Campとかやりだしそうかな。(汗)
いろんな形状の機種を出す、大画面、ミニノート(IS01みたいな)スライドキーボードとか、もしくは他会社へのiOS提供(互換iPhone的な)とゆうのもありかと
書込番号:17874356
2点

国内でもSIMフリー化が基準になる事を考えれば、皆さんが想像している事もありうるかもですね。
ios、Androidが統一される日がいつか来る時が訪れるかも知れませんね(^^;
書込番号:17874560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか?!受験が終わったらスマホ買い換えるつもりなんですが、Androidスマートフォンの方がいいものなんですかね?失礼ですけどauのAndroidスマートフォンのオススメの機種とかありませんか?
書込番号:17875328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大澤さん
>Androidスマートフォンの方がいいものなんですかね?
WindowsとMacみたいなもので、好みの問題だと思います
敢えて言えば
・パソコンなどで設定・カスタマイズにこる人
・ウィジェットが使いたい人
→Android
・iPhoneのデザインやタッチ操作感が好きな人
・ナビやオーディオなどiPhoneと連携させたい人
→iPhone
っていうところじゃないですか
>auのAndroidスマートフォンのオススメの機種とかありませんか?
まずTorqueですが、独自の世界観があります
というか、他人からおすすめされて買う機種じゃないと思います
・第一印象でこれだ!と思った
・本気でTorqueのタフネスが必要な人
以外はにTorqueにする必要はないと思います。
スマートソニックレシーバーは
使用環境によっては効果絶大だと思うので
そういう方は京セラ
あとは、大画面重視なのか
音質重視なのか
バッテリーの持ち命なのか
大澤さんのこだわるポイントを示していただければ
より的確な提案があると思いますよ
書込番号:17876010
2点

そうです!当然、トルクの頑丈さに惚れて購入して最高に気に入ってます!アイホーンは、破損する事三度、懲り懲り。(笑)
トルクは、日本人に親しみある機種の代名詞になるでしょう!
書込番号:17879110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はらぺこ丸さん、お疲れ様です。
>いろんな形状の機種を出す、大画面、ミニノート(IS01みたいな)スライドキーボードとか、もしくは他会社へのiOS提供(互換iPhone的な)とゆうのもありかと
iOS版BlueStacksがマッキントッシュ版よりも先に出たら面白いですねぇ、アップルなら買い取ってプリインストールしてくれるかなぁ?
BlueStacks…Windows用andriodエミュレータ
書込番号:17881182
0点

田舎なのでほとんどモバイルネットワーク回線は使いものにならないと思います泣
今はXperiaがきになってます!
書込番号:17884671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセプトの違うものを比べる意味がわからないです(^^;;
なんでもがでもiPhoneと比べるのは間違ってますよ(^^;;
書込番号:17937367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)