端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年8月18日 21:07 |
![]() |
8 | 6 | 2014年8月4日 18:29 |
![]() |
5 | 5 | 2014年8月25日 15:14 |
![]() |
32 | 17 | 2014年7月31日 13:46 |
![]() |
9 | 7 | 2014年7月24日 21:06 |
![]() |
7 | 0 | 2014年7月23日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
torqueはランチャーの使い勝手がいいですね!
ウィジェットも壁紙もよく考えられてます。
一番気に入ったのはフォルダーの造りで、これは4.4に共通かもしれませんが、4コマ分けで四角のフォルダー。4.0~.2までの丸の中にアイコンが重なるように配置されるフォルダーは使いづらくて仕方なかったので、大満足です!
書込番号:17793908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Launcherはやはり、純正ではなく、サードパーティ製を使う野が一番だと思います。
個人的には4.x以降ではNovaかApexあたりが無難ではないでしょうか。
市販のランチャーを使う利点は、
・設定は細かいこと
(例えば、スクリーン2+ドック5画面構成、画面アイコン横5列設定した上でウィジットの配置位置をを2列目と3列目の間に配置するなど、変則なデザイン画可能)
・デザイン動きが機種やメーカーに依存しないこと
・バックアップ/リストア機能があるので。機種変時にランチャーの設定が楽なこと。
ちなみにアプリ/フォルダアイコンのデザインはカスタマイズで変更可能です。
こだわる人でしたら、有料ですがテーマやアイコンパックまで使えば、アイコンの見た目(色調や風合い)まで統一できます。
(私は、標準アイコンはアプリメーカー毎にデザインが異なるので、Apexのテーマで全アイコンを変更してます)
書込番号:17794003
1点

タフネス感とスマートソニックレシーバーに惹かれて
TorqueにMNP検討中です。
軽さとかカスタマイズを優先したらAS-sin5さんのおっしゃるとおりなんですけど
Torqueの場合は、純正のが一番雰囲気ですね。
それの使い勝手が悪くないなら純正で行きたいですね。
Cirycleさん、情報ありがとうございます。
書込番号:17796855
0点

質問になってしまって申し訳ありません。
「Cards」「Office」「media」 等(初期だと「Google」「基本機能」)のように、
一つのフォルダに複数のアプリを入れるにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
説明書を読んだり、自分なりに色々と調べましたが見当たらなくて・・・。
純正ランチャーが好きなのでどうかよろしくお願いします。
書込番号:17843796
1点

言葉足らずですいません。
サイトで重ねればとなっていますが、重ねようとするとアイコンが移動してできない状態です。
何かやり方が違うのでしょうか。初歩的なのかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17843820
0点

アプリによってなのか、私も重ねようとすると逃げられました
重なるアプリでフォルダを作ってから、フォルダを開いて右上の+をタッチするとアプリを選べるようです
書込番号:17847237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

freaks69さん 返信ありがとうございます。
色んなアプリで試した所、重なるのと逃げるのとありました。
重なるのでとりあえずフォルダを作り、そこからフォルダに入れたいアプリをいれてきました。
ちょっと手間でしたが、出来たので何よりです。ありがとうございます!
書込番号:17848050
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
クーポンの存在をここで知ったものの、我が家には届いていなかったので関係ないものだと思ってました。で、日曜にG'z Oneから機種変更する予定が、仕事のためトヨタカローラへ行けず、月曜は定休日のため結局手にできるのは今日、火曜。待たされたかいがありました。昨日、帰宅したらクーポン届いていました。今からクーポン持って機種変更行ってきます。
書込番号:17781449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・
かっこいいです!
今年の夏の新商品でしょう?
使用具合はいかがですか?
書込番号:17781570
0点

サクサク動くことに感動しています。G'z Oneがもうどうしようもない状態(ホルダー経由で充電できない。固まってうんともすんともいわない…)だったので、なおさら感動しています。ちょっとくらい指が濡れていても大丈夫だし。が、今日の15時前に機種変更してから大量のメールの送受信をしながら、現在(18時半前)のバッテリー残は75%。これはどうなんだろう!? って思っています。
書込番号:17782579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2日使ってみての感想は大量のメールを受信しているからなのか、バッテリーの減りが尋常じゃないくらい早いです。G'z Oneより容量多いはずなのに、減り方はほぼ同じような感じです。。
書込番号:17787327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネット閲覧の時、1時間に10%減るというのがありましたね。
http://s.kakaku.com/review/K0000650460/ReviewCD=740890/
書込番号:17789641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホにしてから工夫したことは省電力。
メールやFBなどは自分で確認に行けばよい、と思って同期は1時間もしくはそれ以上の間隔を取っています。
また、まめにアプリを終了させています。
ご参考までに、私の1日。
メール受信数は約20件、通話は皆無に近い、ゲームアプリ(蒼の三国志、パズドラ程度)を2時間、ネット検索などに30分で電池残が30%位だったかな?
書込番号:17801243
0点

masa0707haru様
機種変更してから7日、ようやく仕事も落ち着いてバッテリー消費も落ち着いてきました。
機種変更当初は電話と1日に70〜80通のメールの送受信があり、受信、即確認、即返信を繰り返していたのが原因だと思います。
ゲームをすることもTwitterを開くこともなくただ、ただメールをしていただけで、アプリもほとんど入れず、入っていたものをどんどん整理しても、減り方は尋常じゃなかったです。
今はメール送受信が30通前後、Twitter開いて、ちょっと調べ物して…で残りが40%くらいになりました。
書込番号:17801599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
5月に予約して一番に受けとることができました。サイドのダイレクトボタンが気に入ってます。外で仕事 アウトドア 釣りなどする人には重宝する道具です。
書込番号:17774901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということはhard holderも早く欲しいのでは?
私も場所を問わず釣りをするのでhard holderが早く欲しいところです。
書込番号:17781516
0点

ハンドフォルダー便利そうですね😃
私は小さいストラップを付けて、伸縮コイルロープを付けて使うよていです。
書込番号:17786232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もG'zone Type Xの黒を2台所有しています。
1台はリザ-ブ機です。
今回もトルク2台所有予定ですが‥トルクの評判が余り良く無いので躊躇しています。
スマ-トフォンは初めてになります。が、
カシオ製G'zoneの後継機になりえるでしょうか?
デザインや性能的にいいと思って居ますが、評判が悪く、
カシオ製から京セラ製と言うのも引っ掛かっています。
購入してからでは後戻り出来ないので皆様の意見を伺いたいのです。
京セラ製とはそれ程悪いのですか?
書込番号:17787152
0点

タイプXの前はiPhone4Sを使っていましたが、私はGzone にこだわりなく塩水に強い、湿気に強い、温度に強い、衝撃、防塵、防水、濡れた手でも反応しやすい液晶等に引かれてトルクを購入しました。
私の勝手な予想ですが、これ以上のミルスペックをクリアする、端末は今後出ないと勝手に予測し購入に踏み切りました。
今のところ不満はさほどありません。
書込番号:17791471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同感、これ以外の機種は今のところ無いので!落として、踏まれて、傷ついて価値が出る。ハードケース無しで使えるスマホに憧れていました。不満のある人は、別のヤツにして頑丈なケースにでも入れて使って!
書込番号:17868550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
auはこの機種に期待しているのか、今日帰宅したら「この機種・機種変更」の2条件で使用可能な(最大)10,000円割引クーポン券が着ていました。
気になっている機種だけに、誘惑心がくすぶられてしまいました(笑)
5点

ええー!?。今、会社帰りで予約したtorqueを購入に行くところですけど、家に帰ったらクーポンが届いているってことですか?
それが本当なら、発売日の今日自宅に帰る前に買う人は知らないってことですよねー。
発売日に購入する、本当にほしい人には冷たいんですねー。
書込番号:17769308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私にも来ました。
通話はG'zOne Type-Xを使い続けておりますので、
タフな機種の購入履歴がある人に送っているのか、
トルクの発売が25日なのに、8/3までの機種変割引(16ヶ月以上)キャンペーン終了まで日がないからか。
そこらへんが理由のような気がしますね。
お得というより、機種変割引の期間に間に合わない人への救済措置っぽいような。
通話料定額プランが使えるということもあり、キャンペーンも締切間近ということで、
我慢できずにG'zをLGL24に機種変で注文した直後に届きました。遅いよ。
まあでも、私は今回のisaiがどうしても欲しくなってしまったので結果は同じだったでしょう。
いずれ安くなると承知しつつも欲しくなって買うのはbutterfly以来かなぁ。
書込番号:17769321
1点

やはり届いているのですか、私は初代C303CAからずっとG'zを使っています。
G’zではありませんが、同じコンセプトをもったtorqueにとっても期待しています。
今から帰ってクーポン券、確認してきます。
書込番号:17769365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Cメールで来るみたいですが来なくても割引適応しましたのでご安心を
書込番号:17769770
3点

私はG'zOne type-xとCal21の2台持ちでクーポン券も2枚来ました。Cal21は電池の持ちも悪いし、よくフリーズもするので機種変をしようと思います。ガラケーはまだまだ使おうと思います。クーポン券が送られて来たのは、auとしては、カシオは撤退したし、サポートも大変だから、機種変させたいんですかね?電池交換が自分で出来るところは本当にいいんですが。
書込番号:17770625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の手元にも今朝、クーポンが配達されて来ました
※G'zOne type-x使いの人に配達されてるのかな?
ただ、コレに機種換えたとすると、毎月の使用料と合わせての支払額が幾らになるか判りません
カミさん携帯(MARVERA)と合わせてガラケー2台で月¥8000程度の支払ですが、確実に上がるのでしょうな…
※カミさんがスマホに換えたがっている
書込番号:17771758
2点

G'zシリーズユーザー対象に送ってるんでしょうね。
TYPE-L使用中。
トルク欲しいと思わないし、タダでさえ月の使用料高いのでmineoに移行しようと思ってるから高々1万じゃあね。
今最低ランク契約で6500円でテザOPとか付けたら軽く8000円そこから毎月割の1450円?だったか引いて
一括支払いなら上記分割なら追加で機種代で約2300円プラス。
書込番号:17772882
2点

7月の料金内訳ですが、当方G'zOne TYPE-X使用で¥3408(分割払いは4月で終わり)…、カミさん用のMARVERAと合わせてもガラケー2つで¥7472…
そうですかぁ…、スマホだと最低でも¥7000位にはなるのですね( ̄-  ̄ ) ンー
※別にWILLCOMやイオンスマホを調達した方が速いかな
書込番号:17772928
1点

G'zOne TYPE-Xのユーザー対象なのか、うちにもクーポンが送られて来ました。
気になったので、家電量販店でパンフレットを貰うついでにデモ機をちょっと触って来ました。
本体が重たいこと、ホームボタン等がハードキーなのと液晶の縁が盛り上がっているで片手操作はしにくい感じはしたけれど、それ以外は好印象でした。
もし自分が買うとしたら、裏面が滑りにくそうな仕上げのブラックかな?
書込番号:17772931
1点

昨日TYPE-Lから機種変してきましたが、
TYPE-Lと違い黒でも背面はアルミ?素材っぽいので、
気をつけないとツルッといきますよ。
放熱対策なんでしょうけどすぐ傷だらけになりそうですね(笑)
ちなみにクーポン届いてたので使いました。
書込番号:17773211
0点

予約したauショップから届きましたと連絡があったので、クーポンの事を聞いたら沖縄は対象外との事でした・・・。
書込番号:17773288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wスカイさん
「沖縄は対象外」
↑こんな事を知るとauが嫌いになって来ますね( ̄-  ̄ ) ンー
書込番号:17773301
1点

昨日IS11CAから機種変更してきました。
そうすると今日クーポンが届きました。
問い合わせてみると23日に発送されていたそうです。
いずれにせよ地域的に届くのは25日だったので結果的にクーポンは無駄になりました。
書込番号:17773538
2点

沖縄は同じauでも、沖縄セルラーとなっていて若干違ってるんですよ。
書込番号:17773542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、何気にauショップに足を運んで実機を手に取ってみましたが、大きい&重いですね…
カミさんがスマホに興味を持っていたのでSHL24で見積もりを取ったら毎月¥9100位の支払( ̄-  ̄ ) ンー
払ってられません
※TORQUEも似たような金額になりますよね
書込番号:17780145
0点

自分はCAL21からの機種変でクーポンは持っていかなかったのですが、
場所はヨドバシで店員さんがクーポンが出てるかもしれないのでauに確認してみますと言って、その場で電話でクーポン番号を確認して対応してくれましたよ。
書込番号:17788261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
防水性のあるものはQi充電が重要だと思っている自分…
まさかQi充電対応とは。
この機種、機種変更だと特段割引ないですね。
16ヶ月以上使用とか、サマーキャンペーン割引とか…
私の必要とするのは耐衝撃性。
L03にするか耐衝撃性を気にせずZLにするか、はたまた この機種にするか、悩みますね…
今現在、IS11CAでメモリー一杯、アンドロイドのバージョンアップも出来ないし、買い替え時だと思っているのですが…
書込番号:17763540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(Google端末を除き)今や日本でQiに対応させてきているのは京セラくらいですね。
書込番号:17763548
1点

アルバーノの様に別途購入は勘弁して下さい。
専用電池カバー
専用電池パック
とか
書込番号:17763567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperia z2さん
別売りの「ワイヤレス充電台01」は必要なようですけど、それ以外は標準のもので良さそうですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/feature/
書込番号:17763676
1点

> 防水性のあるものはQi充電が重要だと思っている自分…
あとは、発熱寄与をどうクリアしているかでしょうかね。
個人的にはオーソドックスな2枚電極希望です。(笑
書込番号:17763870
2点

Qi充電、TORQUEのパンフみて単純見みでUSB刺し充電の約2倍かかるのが・・・
来たるべき高速充電Qi規格に対応してるようには見えないし
自宅、車、仕事場と計3個充電台買って何時でも充電出来るようにしないといけませんね〜(スマフォの宿命か?)
私はauショップからいつもの24ヶ月使用割(縛りとも言うw)の話きいてます(これで購入しますけど)
書込番号:17764182
2点

QI充電台が必要ですので値段調査も含めて近くのPCショップ、グッドウィルに行ったところ『Qi?何ですかそれ?』『あ〜パナソニックさんとか出しているやつね、私も電気屋さんでしか見たことありませんね』・・・当然グッドウィルに置いているはずもなく
どんだけ普及していないんだか( ノД`)…
QI規格が今時のスマフォのバッテリー大容量化、超高速充電に全く追い付いていないので当然の結果でしょうけどね
仕方ないので密林で購入します
書込番号:17766337
0点

家電量販店なら普通にQi充電台を置いているところが多いですね。
以前、SH-09DやP-02Eで利用させて貰ったことがあります。
書込番号:17766528
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
トヨタカローラに問い合わせたところ、日曜の午前中には手渡せますとのことでしたので、赤を注文しました。何かオプションに加入が必要なのかもしれませんが、頭金ナシで毎月の実質負担金は1,305円だそうです。G'z Oneがあまりにも不安定なので、残り5ヵ月ありますが、機種変更します。
書込番号:17762178 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)