端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2016年6月3日 10:36 |
![]() |
5 | 0 | 2016年4月14日 13:47 |
![]() |
2 | 3 | 2016年1月24日 21:53 |
![]() |
10 | 2 | 2015年10月30日 04:26 |
![]() |
2 | 0 | 2015年10月6日 19:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年7月30日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
今回はトルクの新型は発表されませんでしたね。
02に新色追加のみのようです( >_<)
半年程前に安心サポート?で新品に交換したので当分は今のままでも問題ないですけど、新型が待ち遠しいです。
書込番号:19918743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新色追加と新色だけAndroid6みたいですね
書込番号:19918826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あったでしょ?
と思って見返したら新色追加だった…
書込番号:19918856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新色だけですか…
書込番号:19918964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにページを観ても新色のみAndroidバージョン6って
全部6にするなら順次他色も予定と書くし…新色しか6の予定がないのかな、変更のし忘れかな
書込番号:19918988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前のモデルも6.0にアップグレードあるみたいですね。
そして緑が販売終了みたい
書込番号:19919256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NK42Aさん
なるほど
でも、入れ替わりでライム終了ですか
書込番号:19919374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ライムも欲しかったけどブルーも良いですね。
最近Xperiaにもブルー系が無いので羨ましいですね。
書込番号:19919665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
私が思うトルクらしさはブルーより
レッド、ブラック、ライムなのですが
何故ライムとブルーを入れ換えにしたのか残念です
XPERIAのブルーと言うとドコモの限定カラーが懐かしいです
書込番号:19922244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>かわしろ にとさん
G'zOneの流れから言うとグリーン(カーキ)も確かに捨てがたいのですけどね。
私はauのacroHDに当初aquaが無く、後からblueが追加されたのが印象が強いです。
結局VLを買って、acroHDを買い逃したのが心残りでいまだに良い出物を探してたりします。
まあ今から3G、デュアルコア機は辛いでしょうけどね。
タフ系スマホも一度は欲しいとは思ってますけど悩んだらどっちのカラーも買いたくなります(笑)
Xperiaもactiveが日本にもリリースされて後継機があれば良かったのですけどね〜
ところでこのトルクのblueだけAndroid6より先のバージョンにアップしたりするのかな?
書込番号:19922454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
あのブルーは良かったですね
タフネススマホはどんどん出てほしいです
書込番号:19922710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

耐湿信頼性、Qiの発熱懸念を考慮して、ガラホでは当たり前に残っている2端子充電の卓上ホルダ仕様がいいですね。
壊れたり漏電したりするコネクタを介することが無いことで、ラフに使用しても少なくとも家が燃える確率はほぼゼロでしょうから。。。
書込番号:19922756
0点

usbを使うのはデータのやりとりだけで良いですね
毎日充電に使いたくないですので
書込番号:19925787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
以下の事象が改善されます。
GPS測位時に再起動する場合があります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にTORQUE G01をご利用いただくための改善内容が含まれております
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20160414-01/
SIMピョンで交換してから今のところ問題ないけど、
GPSで再起動は発生した記憶が無いなあ。
5点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
端末を交換した際に気づいたことを書いてみます。
この端末の製造年月を調べようと思いましたが、よく分かりませんでした。
どなたか調べ方が有ったら教えて下さい。
気づいたことというのは、交換した新しい端末に貼り付けられていたラベルに製造月が記載されていたことです。
2015年12月に製造されています。
液晶保護シートを貼り付けていたのですが、すでに傷も目立つ状態です。
(一般的なやつで3Hの鉛筆でもうんたらってタイプ。)
試しに手元の金属で軽くこすってみたら、1発で傷が付き、目障りな状態となりました(当たり前ですね)。
次に、液晶シートを剥がして素の状態にしました。
最初にプラスチックで軽くこすり、何とも有りません。
次に強くこすりましたが問題なし。
アルミの棒でこすり問題なし。強めでも平気。
ステンレスの角張った部分でこすっても目立つ傷は発生せず。
最後に、金属に穴を開けるドリルで強めにこすってみましたが、目立つ傷は付きませんでした。
ドリルの素材はハイスと言って、鉄よりも硬いです。
もっとも、ガラスと言うのは硬度がそもそも高いので、
金属で軽くこすってもは傷はつかないのですが、
何となくスマホだしって事で液晶貼っていました。
素の状態だと光沢と指紋が目立つので好みの分かれるところですが、
傷防止のために液晶シートを貼り付けるというのは、まさに本末転倒という気がしました。
ポケット内で金属で長い時間こすり合ってしまえばそれなりに細かい傷はつくかもしれません。
Dragontrail Xってガラスの様ですが、これからは素で使おうと思います。
0点

私の場合は液晶フィルム(ノングレアタイプ)は、保護と言うより指の滑りを良くするのと、背景が映り込むのを防止する為に貼り付けています。
その他にも有害光線(ブルーライト等)の軽減を謳っている商品も有るので、ガラケー時代(表面樹脂液晶)の様な保護と言うよりも、その他の効果に期待するのが現在のスマホ用液晶フィルムのトレンドかもしれませんね(笑)
書込番号:19515317
1点

フィルムのおかげで指紋や汚れが目立たなくなりますし、
滑りも良くなりますね。
ただ、ノングレアは発色が悪くなるので苦手ですね。
光沢防汚フィルムを探したら、もう殆ど販売されていなくて、じゃあもういらないやって感じになりました(~_~;)
書込番号:19521831
0点

確かにノングレアタイプはお世辞にも発色が良いとは言えませんね(汗)
指紋とか映り込みが気にならないなら、液晶フィルムに保護機能はほとんど期待できない為、付けないのも有りですね!
書込番号:19521880
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
去年、予約して発売と同時に購入したものの、不具合の連続でした。
・Googleに接続できない。
・対応機種なのにカーナビと連動しない(カーナビを修理しました)。
・Eメールが届かない(しょっちゅう新着問い合わせ)。
・Cメールは何日分もまとめて届いている(新着問い合わせができない)のに全部「今受信しました」という時間表示。
ストレスたまるし、仕事にも支障が出ているのでもうこれ以上使いたくない!! というところまできました。が、契約が10カ月も残っているので機種変更は負担が大きいので、機種交換を選択しました。
auに電話した翌日、交換機が到着。
まず、カーナビと接続をしたところ、あんなに「込み合っています、込み合っています」の連続だったのが、サクッと接続。
電話帳もサクッと転送完了。不具合連発だったのが嘘のようです。
交換してよかったです。
去年不具合連発で相談した時、auショップでも、購入したカローラ店でも、誰からも「機種交換」の提案はされませんでした。
あの時に交換していれば、交換代金もかからなかったし、あんなにストレス感じることも、仕事に支障をきたすこともなかったのに…。
書込番号:19269901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダルモエさん、何よりです。
ただ、昨今、平気で隠蔽しての闇改修が行われている場合がありますので、「今だから良かった」可能性はあるかもです。
書込番号:19271066
2点

>スピードアートさん
そうなんですね。
でも、書き出したらきりがないくらいの不具合連発でしたので、前機以上のことはないと思います。思いたいです。
書込番号:19271557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
電話帳アプリが強制終了する場合がある事象の改善、だそうです。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20151006-01/
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
今更ながら機種変更しました。
交換プログラムを利用しての変更です。
本体価格54,000円から27,000円引きとのことで、在庫のあるショップを探しました。
が、ショップでは、さらにショップの取り分というものが加算されるということで、そのショップではさらに5,400円プラスの32,400円との事でした。
オンラインショップでは27,000円なので、流石に5,400円はもったいないと思い、オンラインショップでの機種変にしました。
まさかそんな所に価格差があるとは知りませんでした。
私だけが知らない事なのかもしれませんが…
くだらない話ですいません。
書込番号:19012112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯電話は、世の中のありとあらゆる商品とおなじく、オープンプライスですから、買うところによって値段は違います。
定価で売っていいのは、再販価格制度が認められている書籍、雑誌、新聞、音楽ソフトだけです。
auショップなどでは、オンラインショップ価格より数千円高いのが普通です。
逆に、街中の激安店なら、オンラインショップより5千円くらい安く買えるところもあります。コンテンツを山盛りにすれば、3万円くらいは安くなりますね。コンテンツ代を含めても、2万円安いです。
書込番号:19012156
0点

先月、故障のためと保証が切れていたのでガラケーからauショップで機種変更しました。
事務手数料が掛かっただけ(3千円ぐらい)、27000円でできました。
お店によって大分違うんですねえ。
書込番号:19012187
0点

> 定価で売っていいのは、・・・
オープンプライスなら定価で販売してもよいのでは?
(定価販売を強制されずに販売店が 同価格を選択する自由はないの?)
書込番号:19012437
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)