TORQUE G01 のクチコミ掲示板

TORQUE G01

  • 16GB

au史上最強の高耐久性スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G01 製品画像
  • TORQUE G01 [レッド]
  • TORQUE G01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G01 のクチコミ掲示板

(1421件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 au新料金プラン

2014/06/29 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:25件 TORQUE G01 auの満足度4

auの新料金プラン「カケホとデジラ」
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/06/25/438.html
月額2700円でカケ放題ですが、各社横並びだし、あまり通話しない人には割高(-.-;)。
トルクに機種変更する時にはこれに
加入する事になりそうだけど……消費者舐めとんのか!(#/-_-)/┻┻ちゃぶ台返し(笑)。
mineoに一斉にMNPしたろか(-_-#)。

書込番号:17679521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/29 16:18(1年以上前)

白ROM購入

店舗で機種変更しない。

早くMNPでパケットパックの割引しないかな(笑)

書込番号:17679541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/29 16:59(1年以上前)

拝見しました

テレビのニュースの話しだと
新料金プランですが通話もメールやネットもあまりしない平均的な場合既存プランのままで良いのかともしくは既存プランのお得なものを見積もりシてもらえばよいわけですし

電話やネットが多いなどピンポイントに当てはまるなら新料金プランがお得ですがね

なので無理やりに進めないと思います
そうじゃないと消費者がそんしますし

それでは

書込番号:17679666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/29 17:54(1年以上前)

新プランは何処のキャリアも一緒ですけど、通話の多い人にはキャリアや固定電話関係無く基本2,700円でカケ放題だから安いですよね。
でも通信はどうでしょう。ヘビーユーザーにとっては実質値上げかも?
それも通話と通信の抱き合わせの契約になるんでたちが悪い!

書込番号:17679865

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/29 18:37(1年以上前)

通話多いから大歓迎
データ通信が高杉
2000円フラットぐらいの太っ腹を見せて欲しい

書込番号:17680020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/07/02 11:17(1年以上前)

スレ主です<(_ _)>。
mineoに移行したいけど、自分と母の2台分を毎月銀行口座から引き落としているので、自分だけ他社に移れるのか?。
もし、新料金プランの契約しか出来ない場合は、一番安いパケ代料金を選んで、それを場超えそうな場合はモバイルWi-Fiルーターでカバーするか?。

書込番号:17688997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/02 19:40(1年以上前)

拝見しました
多分二年縛りとかなければ大丈夫かと
ある場合でも解約金払うか更新月に乗り換えは可能かと
引き落としが二代一括なら一回だけ手続きさえすれば問題ないかと
細かい問題がなければ二台まとめて乗り換えも一つかと

この機種に変更なら既存プラン契約すればよいのでは?新料金プランで契約で運用するなら
Wi-Fiスポットの活用も使うなど使い方次第かともしくは通信のみか電話のみ契約してそれ以外は既存プランとか
※この契約プランでないとお店の対応によってなのでいらないなら変更したり別のお店で買えば言い訳ですし

良く調べてね それでは検索したところ

書込番号:17690271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ホットモック触ってきました

2014/06/25 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:7件

昨日、ようやくホットモックを触ってきました。
っといっても、短時間ですが…。

※下記はあくまで個人(素人)の見解なので、多少の参考になればと思います。

【外観】
CAL21はキャシャな感じがあったが、TORQUEは見た目どおり、本体下のバンパー部分はラバーのようで、万一落下したとしても安心感がある。

【画面】
・CAL21より0.5インチアップとはいえ、けっこう大きくなったと感じた。ガワいっぱいまでガラス面があるからかも。
・CAl21より画面はきれい。と感じた。

【操作性】
フリック操作はスムーズで、カクカク感なし。
物理キーのクリック感がしっかりあって良い。特に画面下の3つボタンの感触は気持ちいい。
グローブ装着、水滴付着状態での操作はしていない。
アプリもストレスなく普通に起動する。

【カメラ】
不安だったオートフォーカスも問題なくスムーズに動作。

【端子部分】
・本体上部の真ん中にイヤホンの端子。キャップ部分はCAL21に比べて、何かに引っかかって外れる感はない。
・本体右側面にmicroSD、SIMの挿入口。上記同様だが、キャップ部にチープ感と心もとない感あり。Oリングが細い。
・本体下部の真ん中にUSBの端子。充電しながらの展示であったため、キャップの状態確認せず。

【その他】
・RAMの状態を確認したところ、1G空きとなっていた(詳細は確認せず)
・内部ストレージは12G空きとなっていた(詳細は確認せず)

書込番号:17664708

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/25 19:09(1年以上前)

もやしたかしさん
お店に行ったんゃけど
情報も無かったですわ。

書込番号:17665144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/25 20:03(1年以上前)

nightbearさん

ホットモックはau NAGOYAで触れてきたんですが、
ほとんどの店舗には情報すら無い状態ですもんね。
ホットモック触ると、やはり実感がわきます。
購入予定ではありますが、auの新料金プランには???って感じです(余談ですが…)

書込番号:17665329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/25 20:08(1年以上前)

もやしたかしさん
そうなんゃ。
京セラの新製品のカタログにも載ってませんでしたわ。

書込番号:17665341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/25 20:57(1年以上前)

オートフォーカス、キッチリ合いました?

本当に京セラのは、カメラのひどさが無ければ最高なんですよね。

あとは、GPSの精度かな?
誰か試せないですか〜?

書込番号:17665503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 05:04(1年以上前)

ヅラQさん

人それぞれ感じ方や求めているレベルが違うと思うので一概には言えませんが、私的にはオートフォーカスはヒドいってことはなかったと思います。
GPSも価格に影響すると思いますが、良いモノがのることを望みたいですね。

書込番号:17666929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/26 22:56(1年以上前)

もやしたかしさん

いや、あれは”求めるレベル”なんてもんじゃ無いのですよ^^;

ハナから全く合わないし、スマホだけじゃなくて
それはガラケー時代から延々と言われ続けてる、京セラの悪しき伝統です。

しかも、メーカーカスタマーのオッサンの横柄ぶりに激怒して、
怒鳴りちらす羽目になったという、ね。

今度は一回ちゃんと全てを確認してから買おうと思います。
カタログは、全く信用ならん。

でも、かつては防水が欲しくてG’z馬鹿でしたが、最近は大概防水ですからね^^;
実機見て惚れたら買おうかな^^

書込番号:17669776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/06/27 07:32(1年以上前)

ヅラQさん

京セラのカメラはそんなにスゴいんですね(^_^;

確かに実機見てから決めたほうが確実ですね。

書込番号:17670640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/30 20:52(1年以上前)

私もauで現物触ってきました。

操作性とサイズは問題ないのですが、
やはり電池交換できないのが気になってしまいます。

なにせモバイルバッテリーのあの線が嫌いなもので。

仕事中に挿していられないですし。

書込番号:17683752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/01 14:13(1年以上前)

Rider-Kさん

私も個人的には電池脱着できるほうがありがたいんですが、サイズ、MIL等を考慮した結果がコレなのかも?

デスク上や車中ならQiでいいのかもしれませんが、持ち出してとなるとやはりモバイルバッテリーに頼るしかないかもしれませんね(^_^;

書込番号:17686005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/01 20:42(1年以上前)

他の機種も電池交換できない物ばかりで、薄さを求め過ぎた弊害に思っています。

本体が軽くても重いモバイルバッテリー持ち歩きたくはないですね〜。

聞いた話によると電池交換は8000円掛かるらしいです。

書込番号:17687029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 10:13(1年以上前)

CAL21に比べて1.5倍以上の電池容量になるので、1日持たせることができればいいかなと思ってます。
電池交換となると、ショップへ預けて代替え機借りてと、ちょっと面倒なことになるんでしょうかねぇ。
しかも8,000円もかかるとは…。

書込番号:17688862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/02 10:51(1年以上前)

逆に言うと、それだけリチウムイオンのバッテリートラブルが減った、という証かもしれませんね^^;
また、筐体の強度を出す為に裏蓋もフレームの一部としたほうが良いですからね。
交換式だと、ただ噛み付いて浮いてるだけなので余り強度は出ませんし。
iphoneが絶対そうしないのとSD付けないのは、そういう理由もあるのでは?と勘ぐって数年^^;


初期不良ならメーカー保証しますから、タダですし。

私も現在はSOL22ですが、バッテリー交換は出来ますしスペアも持っていますけど、正直あまり脱着はしませんね。
モバイルバッテリー持って行けない環境なら省電力モードで普通に1日持ってしまうし、
急速充電可能なモバイルバッテリーさえあれば、気にはなりません。

ただ、フタはシッカリ作って欲しいですね。

書込番号:17688944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ強度はURBANO L03のほうが上

2014/06/11 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:163件

AGC(旭硝子)製の化学強化用特殊ガラス Dragontrail Xを採用しているURBANO L03。
TORQUE G01は Dragontrail。
Dragontrail XはDragontrailよりも30%も強度が向上しているそうです。
耐衝撃は別としてディスプレイ強度だけで3割もURBANO L03に負けるのは残念ですね。
URBANO L03はDragontrail Xを世界で初めて採用しているのでURBANO L03が優れ過ぎているというのはありますが。
それにしても日本企業の技術力はいまだに健在ですな。パクられるのは時間の問題でもありますけど。。。


書込番号:17616808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件

2014/06/12 11:35(1年以上前)

世界初ではなく国内初でした。訂正いたします。

書込番号:17618332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/25 20:59(1年以上前)

まあ、ベゼルやバンパーでのショック吸収を基礎にしてると思いますから、ガラス強度はそれ位あるなら大丈夫!って言う前提の設計かと?

書込番号:17665521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:05(1年以上前)

TORQUEはDragontrail Xを採用のようです!

書込番号:17738969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2014/07/16 19:11(1年以上前)

>TORQUEはDragontrail Xを採用のようです!

ソースをお願いできますか?

書込番号:17738988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:15(1年以上前)

失礼いたしました。

先程、店頭にて内緒でカタログを見せていただきました。
まだ店頭に出せないのですが… と言われながら…
しっかりドラゴンマークを見てきました。

書込番号:17738998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件

2014/07/16 19:27(1年以上前)

DragontrailとDragontrail Xの2種類があるのですが、カタログにはDragontrail Xと書かれていたのでしょうか?

書込番号:17739034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:33(1年以上前)

はい。Dragontrail Xを採用です。
しっかり X の文字を見てきました!

発売日が未定なようですので、まだカタログを店頭に出せないのでしょうね?

書込番号:17739051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 00:13(1年以上前)

auのサイトにもありました。
カタログで見た内容です。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/feature/


いつのまにか動画もありました。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/feature/#productMovie

書込番号:17740334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/06 05:52(1年以上前)

不確かな情報は、ご遠慮ください。

書込番号:17806355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

カラー

2014/05/15 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:39件 TORQUE G01 auのオーナーTORQUE G01 auの満足度5

トルクを購入予定ですが、色をどっちにするか悩みますね。
皆さんはどの色が好きですか?

書込番号:17519475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/15 23:19(1年以上前)

書込番号:17519610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/16 07:05(1年以上前)

赤(シャア専用)

書込番号:17520225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2014/05/16 12:06(1年以上前)

僕は黒かな。赤は好みではないので^^;
カラバリ増えるといいのですが、、ミルスペックにふさわしくODとかカモ希望。

書込番号:17520866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/16 12:44(1年以上前)

レッド

書込番号:17520982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/05/16 23:06(1年以上前)

レッドかな〜?。もう少しカラー展開が増えてくれるとなお嬉しい(笑)。

書込番号:17523002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/17 12:52(1年以上前)

自分で着色してみる

書込番号:17524882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 23:00(1年以上前)

なぜグリーンを出さない!

書込番号:17527138

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/21 17:12(1年以上前)

クロ。

赤のプラスチック部分が艶消しマッド処理してあれば赤だったなー。

どこかとコラボモデルでカモフラージュだしたら、、なやむなー、、やばいなーー。

書込番号:17755863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/30 00:25(1年以上前)

黒で決まり!
他に何が有る?
ガンメタかマットブラックでも有るなら検討の余地は有るけど赤でしょ?
色は黒で決まり!
質実剛健!,屈強頑強!。
G'zone人気に迫れるか?

書込番号:17784040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/30 10:02(1年以上前)

レッド!

書込番号:17784747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/07/30 10:43(1年以上前)

G'z Oneは黒だったので、今回は赤を購入しました。

書込番号:17784809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

アウトドア好きとしては非常に欲しくなりました。
塩水がぶっかかるのを想定しているというのが素晴らしい。

現在スマホは0円の韓国製を使っていて不満もありませんが、
やっぱりこういった高付加価値な製品は日本にしか作れませんね。

しかし発売が8月上旬というのが遅すぎる・・・。
前倒してくれないかなぁ〜。

書込番号:17512795

ナイスクチコミ!5


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/14 03:05(1年以上前)

>やっぱりこういった高付加価値な製品は日本にしか作れませんね。

でもこの「TORQUE」ブランドは元々京セラがアメリカ向けだけにリリースしていたスマートフォンだというのは皮肉な話です。
http://www.kyocera.co.jp/topics/2013/0103_hino.html(発表日:2013年01月29日)

書込番号:17512915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/14 04:20(1年以上前)

やはり充電経路に興味があります。

書込番号:17512955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/05/14 06:37(1年以上前)

8月上旬なら海に入るのにまだ間に合いますね。
発売開始が遅れたり
用意している台数が少ないとかで
手に入るのが
シーズン終了後になってしまわないように
してほしいですね。
海が終わればドラゴンボール探しに出掛けよう!

書込番号:17513050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/14 07:11(1年以上前)

ワイヤレス充電対応だから、基本的にワイヤレス充電器を使うことになりそうですね。

書込番号:17513114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/14 07:28(1年以上前)

> ワイヤレス充電対応

対応の情報ありがとうございます。
あとは「誘導熱のこもり」とか言わないかですね。

書込番号:17513155

ナイスクチコミ!0


kaorutoiさん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/14 08:05(1年以上前)

私もたのしみですが、動画が720Pなのですかね?

書込番号:17513240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/14 23:16(1年以上前)

ワイヤレス充電対応だからですか、充電台が無いのは?
せめてキャップレスUSBである事を祈りたいですが・・・

書込番号:17516073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/15 01:23(1年以上前)

> キャップレスUSB

これ微妙だと思いますよ。
制御設計上で電源とかの活電部がそのまま露出しているとしたら、塩水とかの電解液相当のリークで電蝕になってアウトです。

書込番号:17516484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/15 01:24(1年以上前)

スミマセン。アイコン間違いました。。。

書込番号:17516486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2014/05/15 14:01(1年以上前)

http://s-max.jp/archives/1617451.html

側面(USB端子など)の画像が出てました。

大音量モノラルスピーカーが二つ、
海の上でぷかぷか浮きながら音楽聴けたりもしますかね〜。
イヤフォンはわざわざ持って行きたくないので・・・。

早く発売して欲しいな〜。

書込番号:17517763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/15 14:58(1年以上前)

USB端子はキャップに長円っぽいOリングの様な物も見えますね。
片やイヤホン端子はそれがあまり明確に見えませんので、もしかしてとりあえず端子自体はキャップレス防水仕様になっているのか?
せっかく記事にするなら、「キャップが付いています」だけでは無く、そのあたりがどうなのかも書いて欲しいところです。

従来機種で扱いによってキャップの外れ防止のストッパが切れ易いとか時々ありましたので、充電はQiにして慎重に扱った方が無難な気はします。

書込番号:17517887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2014/05/15 15:11(1年以上前)

これって普通に海外でもつかえるのでしょうか?
具体的にはヨーロッパ、スイス、フランス、イタリアなどに行く都合あるので気になっています。

書込番号:17517918

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/05/15 15:56(1年以上前)

ジテツウマッドライダーさん

その場合、素直にSIMロックフリーのスマートフォンを買った方がいいのではないでしょうか。
一日2980円でローミングしていると、ローミング代でヘタすると端末代が出てしまいます。

さすがに、1週間では2980円x7日=2.1万円くらいなので、ギリギリMoto Gが買えるか、買えないかですが。

ヨーロッパを周遊するのであれば、まずイタリアでvodafoneイタリアのSIMを手に入れていくといいと思います。
VodafoneイタリアのSIMですと、一日3ユーロで、500MBのデータ通信と、50通のSMSと25分のヨーロッパ圏へのcallと25分のreceiveができます。
7日間と仮定し、一日のうちに複数の国を渡るということをしないのであれば、3ユーロx7日x144円=3000円程度でい週間使える計算です(イニシャルコストがもちろんかかりますが。僕は25ユーロで購入しました)。

ヨーロッパに何度か行く、何カ国か行くというのであれば、なかなかおすすめのSIMです。

個人的にはおすすめは、Nexus5です(auでは使えませんが)。
対応するバンドが比較的多く、日本で売られているNexus5はヨーロッパ、アジアモデルと同一のものなので、北米以外では使える国が多いです。日本語化の手間がない。国内では格安のMVNOで比較的使いやすい(W-CDMAのバンド6に対応しているので)。

また、比較的APNの設定があらかじめ入っているので、各国の大手キャリアであればSIMを挿すだけで使えることが多いと思います。

auのスマートフォンも大抵はローミングで海外で使えるとは思いますが。
個々のスマートフォンがどのバンド(周波数)に対応しているかHPで探してもさっぱりわからないのでイマイチな気がします。

ただ、ヨーロッパは比較的W-CDMA(ドコモやSBM方式)であればバンド1(2100MHz)、LTEであればバンド3(1800MHz)とかが多い気がします。少なくともW-CDMAのバンド1は対応しているスマートフォンが多いとは思います。

auのスマートフォンはそのまま海外で使うのはあまり便利なキャリアではないように思います。

書込番号:17518019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/15 22:54(1年以上前)

どうもUSBはキャップ付きですね
なおさらクレードル充電気が必要になりますね
少しQiについて見てみましたが急速には対応していないのがマイナスですね
ぜひクレードルも緊急追加してもらいたいものです

書込番号:17519519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/15 23:52(1年以上前)

> クレードルも緊急追加

USBと独立した充電専用電極が備わっていないと叶わぬ話でしょう。
USBキャップを充電の度に開けることにより、ナーバスな防水性は削がれ、クレードルを無理やり逃げる使い方などすれば、前述の様にキャップの止めが破損して脱落する可能性があって諸刃の剣になるでしょうから。

なお、現行のQi規格が5W(5Vなら約1A相当)で、物によって実際の入力電流が650mA(SH-09D)とかだったりしますからそれほど大きくありません。
約2A充電相当が10Wということになり参考出品とかありますが、私がここでQiリリース当初より危惧していたことで引用中にもある発熱の問題(実際にはコストの問題もある?)がありますので、果たしてどうなるかですね。
(電圧が2倍と言うことは受けのコイルは2倍巻き?でそれを受ける電装が必要)
http://japanese.engadget.com/2013/10/03/qi-2-10w-2014-1q-galaxy-note-ii/

そもそも目指していた中電力が15Wらしいですから、苦肉の策とも言えますし。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Qi_%28%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%B5%A6%E9%9B%BB%29

書込番号:17519717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/16 04:09(1年以上前)

まだ可能性ですが、au系列のmineoというLTEと音声通話の格安simサービス(auのスマホで使えるsim)が始まるので、もしかしたらG01をシムフリー化すれば、端末代別にして1500円くらいで運用できるかもしれません。

今まで捨て値だったauの中古価格もあがるかも?

書込番号:17520056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/05/16 09:02(1年以上前)

静水1.5m防水なんだけどな、、、

さすがに1.5m防水でサーフィンとか無茶でしょ。水流も考えないと。
シュノーケリングは全然無理ね。初心者でも5mくらい、ちょっと慣れたら15mくらい潜るから。
ダイビングは、、、1.5mのダイビングはちと難しいねぇ。まぁ、ベテランダイバーはやるんだけど、どっちかというと非常にレアなケースだし。

書込番号:17520437

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/05/16 10:22(1年以上前)

そもそもサーフィン中やシュノーケリング中にスマートフォンを触れるんでしょうか?

書込番号:17520603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/05/16 12:01(1年以上前)

>yjtkさん
ただ使えるか使えないかをお尋ねただけなのに、料金まで詳しく書いていただきありがとうございました。

実は、使い方として海外での緊急時となります。

モンブランという山の周りをぐるっと走るマラソン大会がありまして、フランス、イタリア、スイスの3国で使用可能な携帯電話の所持が義務つけられているのです。
今はソフトバンクのiP5を使っているのですが、トルクのミルスペックにとても惹かれている次第でして、機種変更を考えてるところなんです。

書込番号:17520855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/16 12:39(1年以上前)

ムアディブさん、おびいさん

MIL規格は防水からのさらなるマージンということでしょう。
想定としては、海や川に行ってうっかりちょっとした水中にポチャンと落とした場合や激しいスコールの土砂降りに遭った場合に過度に気を使わなくとも良いとか。
ただ、携帯の通じるオフ環境を考えると、おさいふよりはワンセグが欲しいカモですね。
(おさいふのニーズは東高西低らしいです)

書込番号:17520964

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:59件

これを見ていると「かつての大阪三洋電機みたく、カシオ日立(NECカシオ)のau向けの技術者が京セラに引き抜かれたのかなぁ?」と思うことがあります。

でも、それ以前にmamorinoシリーズの現行形が確か当該と同じボディの材質に掛けられているスペックなので違うのかなぁと思ったりもします。

書込番号:17496348

ナイスクチコミ!2


返信する
zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/05/09 10:48(1年以上前)

というか、KDDIの筆頭株主に京セラがいる訳でありまして…

書込番号:17496374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/09 12:33(1年以上前)

見た目はG'z かもしれないが、凶セラ製であることを忘れぬようにw

書込番号:17496665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2014/05/09 18:11(1年以上前)

引き抜きしなくても、NECはスマホ開発撤退したので、技術者が自分から京セラに移る事はあるでしょう
(レノボに移籍したくない人達も居たでしょうし)

個人的にはauもでるよりシムフリーのドコモ向けトルクの方が良いですけど

書込番号:17497520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/09 19:19(1年以上前)

裏側が、笑うたまごっちw(液晶時代のアレね^^

書込番号:17497709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2014/05/10 23:35(1年以上前)

昔のツーカーのTK22やデータスコープみたいに
個性的な携帯も出してるので、京セラにそんな悪い
イメージはありませんけどサバイバルスマホなので
昔のヘリカルアンテナみたいにまた電波感度で勝負している
京セラを見たい気もしないでもないです。


これからはパナソニックのTOUGHPADと共にタフネススマホの
ジャンルを引っ張って欲しいですよね。

書込番号:17502222

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

TORQUE G01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)