端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2014年9月11日 23:22 |
![]() |
101 | 22 | 2014年9月4日 11:49 |
![]() |
18 | 5 | 2014年8月27日 18:12 |
![]() |
5 | 5 | 2014年8月25日 15:14 |
![]() |
6 | 3 | 2014年8月21日 11:57 |
![]() |
5 | 6 | 2014年8月18日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
トルクを8/5に購入。たまにフリーズしたり設定が勝手に変わってたりはしますが、基本的には不満無く使ってました。
が、昨日、スリープ状態から電源ボタンをしても瞬間的にバックライトが点くだけで、液晶が点かなくなりました。
電源ボタン11秒押しによる再起動は可能。再起動後はボタン操作、タッチパネル操作とも可能ですが、操作をやめて暫くしてスリープ状態になると同じ症状が再発。
スリープになる前にミュージックアプリを立ち上げて曲を流すとスリープ後も曲はずっと聞こえているので電源は入ったままの模様。
また、再起動して操作終了後、逆に液晶が点きっぱなしのまま操作不能に陥る事も何度かありました。この場合、通常のフリーズとは異なり時計だけは正常に進んでいました。
スリープから回復しない状態の時auショップに行って、試しに店の固定電話から当方のトルクに電話をかけて貰ったところ、発信側である店の固定電話は普通通りコール音が聞こえていましたが、着信側である当方のトルクは液晶は真っ暗のままでコール音も全く鳴りませんでした。つまり、上記の状態の時は、通話着信があっても全くわからないという事です。
持っていった店が購入した店と異なる為、新品交換はできないと言われ、安心ケータイサポートに入っているなら安心ケータイサポートセンターへの相談を勧められました。
で、安心ケータイサポートセンターへ電話して機種や症状を説明すると「再起動後スリープになるまで操作できるなら、次の事を試してみて下さい」「設定アプリを立ち上げ『スタート画面』を選択、『ウィジェットの有効化』をチェック」と言われました。
指示通りにやってみたら、症状が無くなりました。電話オペレーターによると、同じ症状の報告があり上記の方法で治った、との事です。
もし同じ症状が見られる方は上記の操作を試してみてはいかがでしょうか?
以上、長文失礼いたしました。
書込番号:17902410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ZZガンダムさん こんにちわ!
今までフリーズには遭遇していませんが、メーカーが認知している様なのでアップデート待ですね!
私の場合設定の違いなのか、「設定アプリを立ち上げ『スタート画面』を選択、『ウィジェットの有効化』をチェック」の、『ウィジェットの有効化』項目がないため、フリーズしない事を祈るだけです(汗)
書込番号:17902562
1点

eofficeさんこんにちわ。
『ウィジェットの有効化』ないですか?
『スタート画面』はあるのでしょうか?
自分の端末では『設定』を開くと上から15番目に『スタート画面』があり、それを開くと『セキュリティの種類』『ウィジェットの有効化』『所有者情報』という3つの項目があり、チェック欄があるのは『ウィジェットの有効化』のみ、という感じです。
通常のフリーズなら、たぶん再起動のみで復旧すると思います。
書込番号:17903346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、『スタート画面』はあります、それを開くと『セキュリティの種類』』「パターンを表示する」「自動ロック」「電源ボタンでロック」『所有者情報』ですね。
「」の項目はロックをパターンに設定しているからだと思います。
仕様に違いがあるとは思えませんが、『ウィジェットの有効化』の項目がある人のみ発生する不具合なのでしょうかね?
それとも不具合が発生するとあらわれる?
謎です・・・
書込番号:17903848
3点

確かに『セキュリティの種類』をパターンにしたら『ウィジェットの有効化』がなくなりeofficeさんと同じ選択肢になりました。
よくわからないてすね。
書込番号:17904404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZZガンダムさん こんばんわ!
仰っていた不具合の修正アップデートがでたみたいですね!
改善内容
「スリープ状態から復帰できない場合があります。」
完成度が上がりましたね!再発の不安も解消です。
書込番号:17921826
2点

eofficeさんこんにちわ。
アップデート情報ありがとうございます。先ほどアップデートしました。
で、アップデート完了後、敢えて「スタート画面」の「ウィジェットの有効化」のチェックを外しほったらかしてスリープ状態にしてみましたが、通常通り電源ボタンちょい押しでスリープ解除できました。
こういう不具合がでるのは勿論よくはないですが、先日のサポートの指示も適切だったし、こうして早めにアップデートして貰えると安心して使えますね。
書込番号:17925885
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
日本ではなにか他のメーカーと違い異質で悪い意味で「さすが京セラ」のような扱いをされる事が多い。とくに昔からau使ってる人はわかるはず。
しかし、アメリカ市場における2013年上期の端末シェアはサムスン、アップル、LGに続く4位。
・頑丈で壊れない
・大容量バッテリーで電池長持ち
・濡れたてでも、グローブ付けていても操作可能なタッチパネル
・スマートソニックレシーバーで快適な通話
・デカ過ぎず上まで指が届く4.5インチ HD IPS液晶
・オーバー過ぎない画素数約800万画素CMOS、手を抜きそうインカメラが約200万画素CMOSとがんばってる
CPU、メモリも快適。問題はタッチパネルの精度とバグの有無。余裕で2年使えそう。
今のところ欠点が見つからない、しっかり底上げがされてる。
デザインはちょいと露骨過ぎるかな。好きな人にはたまらないだろうけど。
京セラのスマートソニックレシーバーと米国国防総省軍事規格の2本柱でこれからは「やっぱスマホは京セラだよね♪」という女子高生の話声が聞ける時代もそう遠くはない。
だれか欠点あったら誰か教えてください。
8点

女子高生には受けないと思うのだけど。
「女子高生」ってところはネタ?かと思ったけど、本気なのか読めない…。
書込番号:17494014 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

京セラの一番の問題は、カスタマーセンターの対応だと思う。
べた褒めしていたKYL21で、本当に久しぶりに他人に対して怒鳴った。
ピントの合わないカメラも、京セラはガラケー時代から歴代のもの。アップデートでも、やる気なし。
それでもカタログには、"高画質8Mカメラ搭載で、美しい撮影が可能!”って謳う?
意味がわかんね。
それと、女子高生は絶対にこれは持ちませんよ^^;
私がis11caを使ってたら、姪っ子が「ワザワザそれ?かっこわる〜!」ッて。
こういうのがウケるのって、割りかし大人の価値観なんですよ…
これが全て改善されていたら、この機種は良いと思います。
ホットモックが出まわるの、楽しみですね^^
書込番号:17494328
10点

この機種の、欠点ではなく…最大の美点。
ワンセグ・フルセグを積んでないですね^^
CAL21にまで積んだ、アウトドアには不要な本当にあの劣悪なテレビ機能…
心底止めて欲しいわ。
今度はXperiaがちょい微妙なので、カメラがアホじゃなかったら考えようかな^^
あとはGPS精度だな!
KYL21はそこまで悪くなかったので、ちょっと期待。
書込番号:17494427
7点

登山部の女子大生なら興味を持つかな。
欠点は発売後のレビューや
クチコミで確認してください。
発売前なので予想しか出来ません。
この機種が最終的な完成型とは思えません。(想像)
書込番号:17494516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

京セラスマホのカメラの件は、デフォルト以外のアプリインストールで対応可能ですよ
(WX10Kとかも含めカメラアプリは色々と使いづらい様です)
フィーチャーフォンのカメラは諦めるしかないですが
書込番号:17494598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>京セラスマホのカメラの件は、デフォルト以外のアプリインストールで対応可能ですよ
KYL21で、フリー版で唯一動作がまともだった”FV-5有料版”をわざわざ買って導入しましたが…
まともに動作できるのは数回で、大概ハングアップし落ちてましたけど
その後の京セラ機種では、それが外部アプリでも確実にピントが合って行けるよう 改善されたというのでしょうか?
もしそうなら、なかなかの機種でしょうね!
楽しみにしときます!
書込番号:17495062
2点

使い方が荒いので耐久性への興味はありますが、液晶部分も頑丈なのかが気になります…
書込番号:17495098
4点

オバマ大統領専用車「ザ・ビースト、キャデラック・ワン」の厚さ20センチの防弾ガラスを用いて液晶画面を含め携帯本体を防弾ガラスで作れば絶対に割れる事は無い。
胸ポケットに忍ばしておけば絶対に銃で心臓を打ち抜かれることはない。
ただし、美女にハートを打ち抜かれることは防ぐことはできない。
時代は「ハンカチ持った?」から「ポケットに京セラ入れた?」になる時代もそう遠くはない。
書込番号:17495391
8点

>ピントの合わないカメラも、京セラはガラケー時代から歴代のもの。
Gratina使ってますが激しく同意しますわ。
書込番号:17495395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>胸ポケットに忍ばしておけば絶対に銃で心臓を打ち抜かれることはない。
狙撃犯は、大概は頭部を破壊しますよね。
心臓狙っても、大概防弾ベスト着てますからね^^;
>ただし、美女にハートを打ち抜かれることは防ぐことはできない。
>これからは「やっぱスマホは京セラだよね♪」という女子高生の話声が聞ける時代もそう遠くはない。
女子高生とか美女、そんなに女に飢えてるんですか?(笑
そもそも、女子高生にはスマートソニック不評でした。
JKの姪からは、「響きが良すぎてひそひそ話したくても、会話が筒抜けになってしまう!」って話でしたが。
まあ、ストーリー作って楽しむのは良いですけど…
また最近他国でバッテリー発火傷害事件を起こした”メーカーの工作員がジェラシー”しますよw
書込番号:17495461
6点

ちょうど更新月の7月にIS11CAからドコモトルクに移るか、ガラケーとシムフリータブレットにするか悩んでいたので更に悩ましい・・・
月額料金が高くなければG01にしたいなぁ
書込番号:17495543
1点

そもそも京セラにXperiaやiPhoneみたいなオシャレなデザインのスマホを作る事なんてできないんですよ。
ダサダサの京セラが作るこの女性にはきっと分からないであろう露骨で男臭いデザイン。
「このカッチカッチの分からずや!」と彼女に言われそうなデザイン。
女性心なんて分からないまったく無視したようなデザイン。これが京セラの生きる道なんですよ。
インテリな男女がお洒落なカフェでさりげなく見せるXperiaやiPhone。
身だしなみができないサラリーマン、工事現場で汚れた作業着で汗臭い男がさりげなく取り出すTORQUE。その仕草にグッとくる通勤中のOL。
そんなTORQUEの別名「鬼嫁に唯一対抗できるスマートフォン」
さあ、縛られた人生を捨てて、そこのきみもTORQUEと一緒に世界一周の旅に出かけないか。
書込番号:17495578
9点

>ダサダサの京セラが作るこの女性にはきっと分からないであろう露骨で男臭いデザイン。
「このカッチカッチの分からずや!」と彼女に言われそうなデザイン。
さっきまでとは全然解釈が違うような^^;
心療内科を受診された方がいいかもしれませんね^^;
>女性心なんて分からないまったく無視したようなデザイン。これが京セラの生きる道なんですよ。
そこは”女心(これが正解)”でいいと思いますけどw^^;
ま、8月あたりまで出ないらしいですから、今年の海開きには間に合いませんね^^;
書込番号:17495624
3点

身だしなみができないサラリーマン、工事現場で汚れた作業着で汗臭い男がさりげなく取り出すTORQUE。その仕草にグッとくる通勤中のOL。
ここ好き(笑)
関係ない書き込みすいませんでした。
G’z one IS11CA以前使ってたんでこういう機種好きです。
多分白ロムで手に入れて使います(^^)
書込番号:17495793 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

G'zOne TYPE-X の後継として使用するので全然問題なし、電話、LINEさえ使えれば、頑丈な事に意味がある(・∀・)
映像系はタブレットでいきますし
カメラは・・・・ブログ用撮影に使うだけですし
書込番号:17497780
2点

こんな変態さん待ってました、って感じですね。
ワンセグは全くと言っていいほど使わなくなったので、逆にいいくらい。
MIL規格適用と言うので、端末代に影響しそうですが…
ともかく、料金プランの発表を待って冷静に切り替えを考えたいですね。
書込番号:17501952
2点

ワンセグフルセグ・赤外線がないのは利点だし、
だけどおサイフケータイになってるのがツボを抑えている。
欠点というか懸念は、どうもガラスがDragontrail XではなくDragontrailっぽいんですよね。
同時期に出るL03がXなのでXだと最強なんですが。
いくらガラスの試験動画見せられてもアスファルトに落とさないとわからないですよね。
これは実機レポートを待ちたいと思います。
何気に嬉しいのは大容量3000mAとQi対応ですね。
ヘビーに使っても1日使えるし寝るときにQi充電すればコネクタを傷めない(=耐衝撃を損ねない)。
電池取り外し出来ないのが欠点という人もいますが、
衝撃で外れてしまうこと考えればハメ殺しで良かった。
3000mAでこのCPUとインチサイズと解像度なら余裕で1日持つはず。
書込番号:17510681
1点

>欠点というか懸念は、どうもガラスがDragontrail XではなくDragontrailっぽいんですよね。
>同時期に出るL03がXなのでXだと最強なんですが。
頑丈さを謳うのであれば、最低でも自社の製品で最強のものを使ってもらいたいですね…
>いくらガラスの試験動画見せられてもアスファルトに落とさないとわからないですよね。
>これは実機レポートを待ちたいと思います。
アスファルトやコンクリートでの実映像(角を衝突)を見てみたいですね。
書込番号:17543017
0点

確かにね〜。
is11caでも、やっぱ割れたのいくつか見たもんな。
タフネスが背面から前提!ではいけないですよね^^;
その点ガラケーE03CAなんか、ロードレーサーで峠攻めていて、締め忘れたソフトシェルのポケットから吹っ飛んで
30mの崖から落ちても、使えたっていうね^^
ここらで一発、ガラケー超えをお願いしたいわ^^
書込番号:17545933
0点

先行発売したアメリカのビデオかな
投げたり冷凍したり沸騰したお湯にいれたり車でひいたり色んな事してます。女性でも欲しくなりますね!
書込番号:17755038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレヌ主さん!ご苦労様です。
完成型というより、確かに完成度は高いですね。
日本人が製造するものは、緻密で堅牢な装備は当たり前。ところがIPHONEを使用してみて…防水とか破損は二の次で、故障は修理ではなく全交換という発想は、日本人には無いですよね。
そもそも、IPHONEとプラットホームがまったく違うので比較になりませんが、大きく比較すれば、IPHONEはソフト面で充実、TORQUEはハード面が充実といったところでしょうか。最低で日本基準の「お財布、防水、耐衝撃ガラス、ワンセグ」程度は標準装備されることを望みます。
…確かに、スマホの完成型…いわゆる日本得意の技が作り出した「スマホ」ですから、日本製の標準機、いや世界の標準機として認められてくるでしょう!
書込番号:17899692
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
100均のSeriaに売ってたケースが、専用品かと思うほどぴったりで笑えました・・・
純正のハードケースを付けていても使えますので、接触によるキズ防止に役立ちそうです。
伸縮性のある素材を少し伸ばして入れる感じなので、落ちにくいと思われます。
でも、なんで「4.9inch SMARTPHONE」用のケースなんでしょね?
8点

すみません…TORQUEをケースに入れて使う意味がわかりません…
…まず着信LEDも見えないし、カラビナフックつきのハードホルダーの意味あります?
私は以前使っていたiPHONE、水没及び破損で3台交換しました…頑丈そうなケースをとっかえひっかえ装着して…ようやくその煩わしさから開放されたんですよ〜…「傷つく喜びをあじわいましょう!TORQUEユーザーのみなさん!」
書込番号:17871675
4点

傷は勲章! ハゲたからどうした! トルクオーナー裏山Cです。
書込番号:17871704
1点

そうですね。傷が勲章だと思える人には必要無いと思いますよ。でも、私も含めそう思えない人もいるわけで、少しでも参考にでもなればと…。
書込番号:17872071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も普段はカバンの肩紐に付けるケースを使ってます(GzIS11CAの時に買ってすぐ肥やしになりかけていましたがこの度晴れて現役復帰させたケースです)「ハード」な感じが気に入って購入したものです、カバンの中ですとどうしてもホームボタンの誤押しが頻発するため外に付けています
書込番号:17874794
1点

〉私も含めそう思えない人もいるわけで、・・・・
はい。ここに一人います。(* ̄∇ ̄)ノ
type-Xからの機種変で一ヶ月前にショップで購入後、帰宅途中に寄った百均で購入しました。
gonbooさんと色も形も同じなので笑えました。
仕事の時には、このケースに入れてウエストポーチのポケットへ、それ以外はショルダーバッグのポケットに
入れています。いずれもケースに入れた方がポケットにシックリ納まるので気に入っています。
書込番号:17874805
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
5月に予約して一番に受けとることができました。サイドのダイレクトボタンが気に入ってます。外で仕事 アウトドア 釣りなどする人には重宝する道具です。
書込番号:17774901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということはhard holderも早く欲しいのでは?
私も場所を問わず釣りをするのでhard holderが早く欲しいところです。
書込番号:17781516
0点

ハンドフォルダー便利そうですね😃
私は小さいストラップを付けて、伸縮コイルロープを付けて使うよていです。
書込番号:17786232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もG'zone Type Xの黒を2台所有しています。
1台はリザ-ブ機です。
今回もトルク2台所有予定ですが‥トルクの評判が余り良く無いので躊躇しています。
スマ-トフォンは初めてになります。が、
カシオ製G'zoneの後継機になりえるでしょうか?
デザインや性能的にいいと思って居ますが、評判が悪く、
カシオ製から京セラ製と言うのも引っ掛かっています。
購入してからでは後戻り出来ないので皆様の意見を伺いたいのです。
京セラ製とはそれ程悪いのですか?
書込番号:17787152
0点

タイプXの前はiPhone4Sを使っていましたが、私はGzone にこだわりなく塩水に強い、湿気に強い、温度に強い、衝撃、防塵、防水、濡れた手でも反応しやすい液晶等に引かれてトルクを購入しました。
私の勝手な予想ですが、これ以上のミルスペックをクリアする、端末は今後出ないと勝手に予測し購入に踏み切りました。
今のところ不満はさほどありません。
書込番号:17791471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同感、これ以外の機種は今のところ無いので!落として、踏まれて、傷ついて価値が出る。ハードケース無しで使えるスマホに憧れていました。不満のある人は、別のヤツにして頑丈なケースにでも入れて使って!
書込番号:17868550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
傷のつきにくいDragontrailXガラス。
とのことですが、先日木曾御嶽山に登山の際、ハードホルダーにトルクをセットして、ザックに取り付けていたのですが、帰宅すると見事に画面に傷が。
どこで、どんな状況で出来た傷か分からないのですが、1ミリ程度の鋭利で、深い傷です。
どんなガラスも過信は禁物ですね。
書込番号:17854902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保護フィルム貼り付けも
必要ですね。
書込番号:17854953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスではなく、飛散防止フィルムにできた傷では?
書込番号:17854980
1点

一部の人が期待しているサファイヤガラスも割れる時は割れますから
鋭利な所に当たれば傷も付くと思っておかないと
ところで今日、アップデートが来ていますね
どこが変わったか楽しみです
書込番号:17855360
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
torqueはランチャーの使い勝手がいいですね!
ウィジェットも壁紙もよく考えられてます。
一番気に入ったのはフォルダーの造りで、これは4.4に共通かもしれませんが、4コマ分けで四角のフォルダー。4.0~.2までの丸の中にアイコンが重なるように配置されるフォルダーは使いづらくて仕方なかったので、大満足です!
書込番号:17793908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Launcherはやはり、純正ではなく、サードパーティ製を使う野が一番だと思います。
個人的には4.x以降ではNovaかApexあたりが無難ではないでしょうか。
市販のランチャーを使う利点は、
・設定は細かいこと
(例えば、スクリーン2+ドック5画面構成、画面アイコン横5列設定した上でウィジットの配置位置をを2列目と3列目の間に配置するなど、変則なデザイン画可能)
・デザイン動きが機種やメーカーに依存しないこと
・バックアップ/リストア機能があるので。機種変時にランチャーの設定が楽なこと。
ちなみにアプリ/フォルダアイコンのデザインはカスタマイズで変更可能です。
こだわる人でしたら、有料ですがテーマやアイコンパックまで使えば、アイコンの見た目(色調や風合い)まで統一できます。
(私は、標準アイコンはアプリメーカー毎にデザインが異なるので、Apexのテーマで全アイコンを変更してます)
書込番号:17794003
1点

タフネス感とスマートソニックレシーバーに惹かれて
TorqueにMNP検討中です。
軽さとかカスタマイズを優先したらAS-sin5さんのおっしゃるとおりなんですけど
Torqueの場合は、純正のが一番雰囲気ですね。
それの使い勝手が悪くないなら純正で行きたいですね。
Cirycleさん、情報ありがとうございます。
書込番号:17796855
0点

質問になってしまって申し訳ありません。
「Cards」「Office」「media」 等(初期だと「Google」「基本機能」)のように、
一つのフォルダに複数のアプリを入れるにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
説明書を読んだり、自分なりに色々と調べましたが見当たらなくて・・・。
純正ランチャーが好きなのでどうかよろしくお願いします。
書込番号:17843796
1点

言葉足らずですいません。
サイトで重ねればとなっていますが、重ねようとするとアイコンが移動してできない状態です。
何かやり方が違うのでしょうか。初歩的なのかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:17843820
0点

アプリによってなのか、私も重ねようとすると逃げられました
重なるアプリでフォルダを作ってから、フォルダを開いて右上の+をタッチするとアプリを選べるようです
書込番号:17847237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

freaks69さん 返信ありがとうございます。
色んなアプリで試した所、重なるのと逃げるのとありました。
重なるのでとりあえずフォルダを作り、そこからフォルダに入れたいアプリをいれてきました。
ちょっと手間でしたが、出来たので何よりです。ありがとうございます!
書込番号:17848050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)