TORQUE G01 のクチコミ掲示板

TORQUE G01

  • 16GB

au史上最強の高耐久性スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G01 製品画像
  • TORQUE G01 [レッド]
  • TORQUE G01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G01 のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2014/08/01 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:36件

トルク良さげですよね。元G'zOnetypeX(現在はbutterfly)だったのでかなり興味あります。購入された皆さん、トルクのレスポンスはどんな感じですか?できれば前機種や他の機種との比較で答えてもらえればありがたいです。多少劣る部分があっても耐衝撃に憧れます。

書込番号:17792384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/08/01 23:41(1年以上前)

type-Xからの乗り換えです。
ガラケーのよさを感じて使ってきましたが、
torqueはかなり気に入っています。
やはりアプリは便利。
あと、128GBのmicroSDXCカードも。

ただ、カメラだけは残念ですね。
デジカメの代わりにはならないです。
それを求める機種でもないんですけどね。

書込番号:17792785

ナイスクチコミ!2


Cirycleさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/08/02 10:05(1年以上前)

CAL21と比べたらヌルサクですよ。

書込番号:17793879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/08/04 15:11(1年以上前)

レスポンスを優先するのか、タフさを優先するのか・・・?
この機種はタフを売りにしているので、レスポンスやカメラなどは他の優秀な機種よりは落ちます。

私はタフさを目的に買ったのでレスポンスやカメラなどは高望みしません。

書込番号:17801198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/08/04 21:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。確かにタフネスさが魅力なので多少の犠牲は余裕ですね。自分的にトルクに機種変間違いナシです。余談ですけどCAL21のレビューで、レスポンスが悪く、頭にきて地面に叩きつけたら全く壊れなかったので頑丈さは証明されたが更に頭にきた!と言うのを見てちょっと笑ってしまいました。

書込番号:17802188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

発熱について

2014/08/01 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:334件 TORQUE G01 auの満足度5

torqueの発熱についてはけっこうネットに情報が上がっているようですが、
私も本日体験しました。

予想ですが、
SDカードに合計60GBほどのデータを入れ、
それがグーグルフォトにバックアップされ続けているのではないか、
ということです。
今日初めてWi-Fi環境から離れて持ち歩いたので、
負担がかかったのかなあと。

高音のためにカメラが動作しないという現象も、
ネットで調べるとかなりあったようですね。

バックアップが終了すれば、発熱は止まるかもしれませんが、
自宅のWi-Fi・冷房環境では起きないようです。
持ち歩いた時に発現するのかもしれません。

発熱が起きた方、状況等教えていただけるとありがたいです。

書込番号:17791833

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G01 auのオーナーTORQUE G01 auの満足度5

2014/08/01 19:43(1年以上前)

自宅のWi-Fi使用時でもゲームをすると発熱しますね。
でも1番気になるのは、純正の置くだけ充電時に47℃まで上がって充電が中断される事ですかね。

書込番号:17791909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/08/01 20:54(1年以上前)

前使用機種cal21に比べたら全然マシですね。
ゲームなどはしませんが、発熱ほとんどないですね。
使用環境で変わるのかもしれませんね。

書込番号:17792113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 21:29(1年以上前)

最寄りのauショップでホットモックを見てきました。少しさわった程度なんですが、充電ケーブルを接続して展示されている状態で、本体上部のカメラの裏あたりの液晶だけが発熱しているように感じました。*問題の*カメラを試していると、5分もたたないうちに「高温のためカメラを終了します」とエラーメッセージが。発熱そのものはカメラの起動にかかわらず発生しているようです。あれだけ発熱があるとバッテリーの持ちに少なからず影響があるのではないかと。

書込番号:17792249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/08/01 23:39(1年以上前)

いろいろな報告、ありがとうございます。

うーん、カメラが一番残念ですね。
私もせっかくのラーメン報告で写真を撮れませんでした。

また明日、いろいろ試してみます。

書込番号:17792781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2014/08/03 07:38(1年以上前)

自分もauショップでTORQUEを店員さんに勧められて見てたら
カメラの熱で終了の現象を見たので残念でした。

書込番号:17796934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/08/05 23:51(1年以上前)

発熱での不具合ってそんなに頻繁に起こるんですか?朝起きて充電ができてなかったら困りますね。

書込番号:17805961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/08/07 08:07(1年以上前)

今のところ、頻繁ではないです。
一番はグーグルフォトに大量のファイルを送信していたときですね。

なお、カメラの起動に関しては、
今後デジカメにEyefiカードを入れることにしたので
仮に起動しなくてもいいやと思ってます。
torqueのカメラはあまりにも哀しいので。

書込番号:17809857

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/07 09:22(1年以上前)

Googleの写真バックアップはしない設定にもできますよ。
手っ取り早いのは「Google+」を無効化してしまうことですが、設定からバックアップ途中のをキャンセルすることも可能です。
また写真のバックアップサイズが「フルサイズ」になっていると時間もかかる上に通信量もかなり消費するため、規定サイズに変更すると節約することができます。

発熱そのものは、夏場であればある程度どの端末にも発生しますが、auのスマホは4GLTE使用時にバッテリーを多く消費するために高温になりやすい傾向にあります。
また充電しながらの使用も基本的にはタブーです。ホットモックはそれ故に高温になったんですね。
端末温度が一定を超えるとCPU稼働率を制限する機能が働いていれば、そこまで高温になることもないはずですが、メーカーの性質やある程度個体差もあるかもしれません。

周囲の気温が高めのときは使用を控えるといいと思います。
私はG'zOne TYPE-Lのユーザーですが、データ通信を切ってWi-Fiのみで運用する分には温度もバッテリーも安定してます。端末休めたいときには思い切って機内モードにしたりデータ通信だけ切ってしまうのもいいかもしれないですね。

書込番号:17810018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/08/15 11:51(1年以上前)

私は今、Wi-Fi接続時のみバックアップの設定にしています。
今のところ問題ありません。

書込番号:17836668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ポインタの入力

2014/07/30 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:12件

使っていて不満はカメラくらいで、他は満足してますが。設定→言語と入力→ポインタの入力の[ポインタの入力]って何を調整するものですか?どなたか教えて下さい。

書込番号:17786263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/07/30 21:41(1年以上前)

マウスなどをつなげたときのポインタの速度の調整です。
したがって、普通は関係ないです。

書込番号:17786378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/07/31 06:21(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17787266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの未読数表示について

2014/07/29 04:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:2件

LINEのアプリを使用しています。

LINEのトーク(メッセージ)を受け取った際に、それを通知する未読数の表示が、アイコン横に出ません。

その代わり、ホーム画面に、ウィンドウズみたいな形で、未読数と最新トークの一部が表示されます。

ウィンドウズみたいな形ではなく、アイコン横に未読数を表示されるように、設定変更は出来るのでしょうか?

LINEの設定や再起動、アンインストール→再インストールなど試しましたが、うまく出来ませんでした。

何かお分かりの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:17781021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/07/29 09:04(1年以上前)

この機種にする前もAndroidの機種でしたか?
iPhoneでは、lineのアイコン横に未読数出ますが、Androidでは前から出ませんよ?
出す設定もないです!

ただし、フォルダ作ってlineをその中にいれとけば、フォルダのアイコン横に未読数が出るかもしれないです。
機種によって違いもあると思います。

書込番号:17781346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/29 10:57(1年以上前)

Androidの場合、未読数表示(アイコンバッジ)に対応したホームアプリを使用する必要があります。
ただLINEのアイコンバッジ対応ホームアプリとなると、見つけるのは中々難しいような気がします。

http://kakaku.com/bbs/J0000005889/SortID=17702402/

書込番号:17781556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/30 20:45(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

今回、はじめてのスマホでして、LINEのアイコンバッジは表示されるものばかりと、思っていました。

ウィンドウ通知に慣れようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17786155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yuuki170さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/19 21:27(1年以上前)

Xperia unreadと言うアプリで表示されますよ。

書込番号:18070436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 11:57(1年以上前)

既に解決されてたらすみません。

auベーシックホームに切り替えると
LINEの未読数はアプリアイコンに表示されます。

ただ不在着信が表示されなくなるみたいですけど...

書込番号:18242602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Qi充電器について

2014/07/27 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

docomoその他の製品でQi充電器で安い物がありますが、使用出来ますか?知識がなく申し訳御座いませんが、よろしくお願いします。

書込番号:17775656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/27 14:42(1年以上前)

基本的にはどのqiも世界共通規格ですので使用できますよ。
ただ相性が悪いものが稀にあるようです。

書込番号:17775730

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/27 15:20(1年以上前)

安いものはスマホを置く場所がズレると充電できないことがあるので、PanasonicのQi充電器がオススメです。
充電ポイントが移動するので、適当にスマホを置くだけでも充電してくれます。

書込番号:17775820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/27 18:12(1年以上前)

充電ポイントが移動する=セルフアライメント
が売りのはずですが、安価な物では微妙に適切に動かない物が存在するのがあるかもしれませんね。

書込番号:17776289

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/07/27 19:24(1年以上前)

ドコモの02シリーズ辺りなら、オークションで安く手に入ると思います。

書込番号:17776504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/07/27 21:06(1年以上前)

皆さんのご意見たいへん参考、勉強になりました。有り難うございます。とりあえず、恋くんさんの言うとおりオークションしてみますm(__)m

書込番号:17776853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/28 22:41(1年以上前)

8月1日に本機を買おうと思っています。
パナソニックの充電ポイントが移動するタイプと、docomoのワイヤレスチャージャー03(三角のちいさいやつ)の2点を持っていますので、本機を購入したら実際に試してみようと思います。

書込番号:17780348

ナイスクチコミ!2


galm1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 10:00(1年以上前)

パナソニックのQE−TM102をこの機種購入に合わせて入手しました。
実際充電を行ったところ、本来なら満充電になると消灯するはずのLEDインジケーター(青色)ですが、G01が満充電になっても消えません。
メーカーサイトの情報として、ネクサス7の2013年モデルでも同様の症状になる説明が記載されていましたので、G01でもネクサス7と同じ問題が出るのでしょう。
夜、寝ている間にに充電しておこうと思ったのですが、LEDが明るくてちょっとした間接照明並みに光っているので気になる人は相当気になるのでは・・・。
充電自体には何の問題もありません。
正確に計測したわけではないのですが、1時間に25〜30%程度の充電率でした。
「思ったより早いな。」というのが充電時の感想です。
満充電になったG01を取り上げて持ってみると、背面の色の付いた部分が少し暖かいかなと思う程度です。
いちいちキャップを外してケーブルで充電したくなかったので、とても満足しています。
お値段もネットならAU純正より安く手に入るはずです。

書込番号:17781442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/29 17:23(1年以上前)

galm1さん

> 実際充電を行ったところ、本来なら満充電になると消灯するはずのLEDインジケーター(青色)ですが、G01が満充電になっても消えません。

Qiは双方向通信で充電完了の信号を受け渡しする機能があるはずですので、方言か何かで機能しないのではないかと思います。

> 充電自体には何の問題もありません。
> 満充電になったG01を取り上げて持ってみると、背面の色の付いた部分が少し暖かいかなと思う程度です。

これが曲者なことがあります。
LEDが消灯しないと常に20mA程度の電流が供給され、これがコイルを介することで微妙な発熱が直結充電以上になり、たとえばサブ回線とかで充電台に長く置く様な場合は、蓄電池の保管温度が上昇することでジワジワと劣化させ、膨張とかの症状を示すことがありますので注意が必要です。
(大昔のパナのPHSで経験しました)

書込番号:17782380

ナイスクチコミ!1


galm1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 20:25(1年以上前)

スピードアートさん

貴重な情報と体験談(?)有難うございます。
パナソニックの説明によると、電池以外の駆動に電力を消費しているためか、無接点充電パッド側から給電が継続されていると思われるらしいです。(ネクサス7の場合)
つまり、微弱な電力消費を繰り返すため、すぐに再充電動作に入ってしまうのではないかと推測します。
充電完了後はなるべく早めにパッドから外す方が良いみたいですね。

書込番号:17782940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/29 22:38(1年以上前)

galm1さん、レスありがとうございます。

本機種個別に対応アップデートの可能性もありますので、galm1さんくらいわかったユーザが理路整然とお客様センターに状況を申告なさるのも一案とは思います。

書込番号:17783616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/12 08:48(1年以上前)

G01に純正充電器(0101PUA)を使っていますが、やはり青色ランプが満充電でも消えません。
ずっと微熱は出ているので、寝たまま充電というのは行っていません。起床時から出勤までの間に載せています。

書込番号:17826602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

スレ主 ぽい?さん
クチコミ投稿数:2件

USB接続をするとポータブルデバイス(KYY24)と認識されてしまい、
ドライブレター(Dドライブ、Eドライブ等)がない為、
コマンドプロンプトで操作できない状態です。

[設定]→[ストレージ]を見ても変更する項目が見つかりません。

回避方法があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:17775328

ナイスクチコミ!1


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/27 12:54(1年以上前)

正直、どんな接続方法が用意されてるかはメーカー次第で、
MTP(ポータブルデバイスになる)でしか接続させないとこもあれば、USB大容量ストレージ(ディスクになる)と切り替えられるもの、USB大容量ストレージでしか接続できないものもあります。

切り替えが用意されないというなら、できないんでしょう。

自分の手持ちだとF-06Eはポータブルデバイスでしか接続できない。
AQUOS PHONE Xx mini 303SHはストレージとしてでないと接続できない。

みたいになります。

書込番号:17775436

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽい?さん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/27 13:17(1年以上前)

totaro02様

メーカーによるのですね、、、残念です。
せっかくレスポンス良い機体なのに

返信ありがとうございました。

書込番号:17775489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/27 13:55(1年以上前)

同じ京セラでもDIGNOシリーズには「カードリーダーモード」が用意されてて、PCからリムーバブルディスクとして認識可能でしたが…
残念ながら当機種ではその機能が削られてますね。

書込番号:17775600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/27 17:59(1年以上前)

> 回避方法があれば教えて下さい。

もしWi-Fi環境がおありなら、FTPServer等のアプリで本機種をFTPサーバとして、パソコンからFTPクライエントアプリで操作するなど(いわゆるWi-Fi上のデータ共有の類)といったことが可能かと思います。
(個人的にはケーブル接続は面倒と思ってデータ転送では行ったことがありません)

書込番号:17776255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

TORQUE G01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)