端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2016年3月19日 20:11 |
![]() ![]() |
213 | 47 | 2016年2月14日 11:07 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年2月3日 16:07 |
![]() |
1 | 3 | 2016年1月29日 20:31 |
![]() |
9 | 3 | 2015年10月6日 14:53 |
![]() |
3 | 3 | 2015年7月10日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

交換は可能です。メーカー出しですが。
書込番号:19708725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換はメーカー依頼、金がかかる。
ネットの回線速度は良くなっているはず(理論上は)
書込番号:19708880
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
去年の10月に機種変更したのですが11月SIMカードが飛び出して来るようになりハマらなくなり新しいのと交換して貰いましたが又同じようにSIMカードが飛び出し同じ現象になりました。
もしかして、TORQUEって欠陥商品?
携帯会社に問い合わさると同じ様な事が複数話が上がって来るとの事でした。
私と同じ様な経験された方居ますでしょうか?
何故メーカー側さんはリコールしないのですか?
使えない携帯に機種変更した事に悔やみます汗
書込番号:18441467 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

SIMが飛び出すぐらいで、リコールなんて普通無いでしょ。
症状が出たら個別修理で十分かと。
書込番号:18441500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん AUの他の端末で、今後どう対処(行動)するべきかについて、スレ主さんにもおそらく参考になるスレを添付します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/#tab
書込番号:18441506
3点

新しい物と交換しても同じ様な現象が(笑)
半年も立たないうちに何度も。
SIMカードが刺さらない事には意味がないですね。
何回修理に出せば良い事やら
書込番号:18441542 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

有り難うございます参考になります。
携帯会社に問い合わせしましたが同じ様な事が複数の方からも話が上がって来ると言ってました。
新しい物に交換しても数ヶ月でSIMカードが飛び出して来る事が何度も起こるのが不思議で(笑)
書込番号:18441572 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記します:スレ主さん 心中、お察し致します。 また書込み中に、心無いコメントが入り同情致します。
※『勝手にsimが飛び出す!』←これって酷い欠陥端末だと思います。
おそらく世の中の殆どの人が、こんな(欠陥:ゴミ以下)端末欲しくないでしょうし、安心はできないし、後悔させられてガッカリで、不満ですよ、はっきり言って寧ろ持っている(こんなつまらない事に考えさせられる)時間も無駄だと思うことでしょう。
スレ主さん、上に添付したスレ内容中、私が下の方に書き込みしている部分は、スレ主さんにもおそらく言えることですので面倒ですが行動されるとよろしいかと思います。
書込番号:18441604
8点

ミンカンジンさん、お疲れ様です。
本体交換で直らないならsimカードの不良の可能性があります、一度simカードの交換を依頼してみてはどうでしょうか?
なんかnano-ICの小型simカードが出始めた頃からキャリアや機種に関係なくsimカード由来の動作異常が増えているような気がします。
書込番号:18441659
7点

ぬさんたら さん返信有り難うございます。
SIMカード不良の可能性も考えて交換してもらいましたが結果は同じでした。
お気に入りの機種だけに残念です。
今はSIMカードが飛び出さないようにSIMカードの隙間に厚紙挟んで使ってます。(笑)
かっこ悪い〜
書込番号:18441712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>携帯会社に問い合わせしましたが同じ様な事が複数の方からも話が上がって来ると言ってました。
複数っていうのがどの程度なのか知らないけど、サポセン(ショップ?)が知ってるくらい(会話に合わせて多いですねとか勝手に答えてなければ)のレベルだったら、そのうち対処してくれるんじゃないの?
とりあえず2度起きてるってことだから対応はしてくれるだろうけど、構造的な欠陥があるんだったら対策が出てからキッチリ対応してもらうとかでいいような。
対策が出てみもちろんリコールにはならないけど。
書込番号:18441720
6点

ニコニコのパパさんさん
なんか私のコメに対して心無いと言っている様に感じ取れますが、私には貴方のコメの方が心無いコメしていると思いますよ。
この機種を気に入って使っている方に欠陥、ゴミ以下とはあんまりじゃないですか。
後ね、リコールに対する批判的な考え方の回答したら駄目なんですか?スレ主さんを批判したつもりは無いんですけどね。
書込番号:18441724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうなるさん返事有り難うございます。
そうですね、早急に対策取っていただくと有り難いのですが。私と同じ様な経験した事のあるTORQUE所有者さんも同じ気持ちだと思います。
リコールを口にした事は、TORQUE所有者として何度も裏切られた残念な気持ちで悔しさのあまり出た言葉です。不快に思われた方謝罪致します誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:18441781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飛び出してくる! simとmicro SD の所にカバーがあるのに。 ちょっと理解出来ないです。 私もTORQE 使用してますが…
書込番号:18442718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

oyazu さん返事有り難うございます。
SIMカードを差し込むとカッチっと音がして固定されますよね。私のTORQUEはSIMカードを差し込むとカッチっと音もせず反発して飛び出して来るんです(笑)何年も使っていて飛び出してくるんだったら劣化したんだと納得するのですが半年も立たないうちに新しくスマホ交換しても二度も同じ現象が。SIMカード差し込むと刺さらないと読み込みも出来なくて困ってます。
書込番号:18442923 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すみませんが、
>携帯会社に問い合わさると同じ様な事が複数話が上がって来るとの事でした。
この携帯会社について明らかにしてもらえませんか?
地味に重要な感じがしましたので。
書込番号:18442930
4点

ほころび太 さん返事有り難うございます。
auショップでも言われ、au安心ケイタイサポートセンターでも言われましたよ。
書込番号:18443228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も去年の11月に同様の故障で新品と交換になりました。
衝撃を加えてないのに、ある時カードが挿入されていません、というメッセージが出て、カバーを開くとカードが飛び出ていました。
全く同じように、カッチっと固定される所が壊れたせいか、バネで跳ね返ってくる状況です。ただ(長時間はしんどいですが)指で押さえたり、(格好悪いですが)カードとカバーの間に5*5*10ミリ位のモノを挟み、テープで固定すれば使用出来ました。
交換してからは同じ現象は出てませんが、ついつい大丈夫かな?と頭をよぎったり、なるべくSIMカードを触らないようにしています。
書込番号:18443479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

tbk76 さん返事有り難うございます。
他のスレを検索してみると
>UMIカードが飛び出す症状で、本日auに行ってきました。
この症状、めちゃくちゃ多いらしいですね。
年二回無料交換のサービスで無料になる。(二日待ち)と言われたんだけど
初期不良なんだから、すぐにその場で交換じゃないのか…。
>SIMカードの飛び出し、私だけじゃなかったんですね。
昨年末そうなって修理→酷い故障と言われ一万円を超えると言われたので交換。
そして一昨日、使って一ヶ月も経っていないのにまた飛び出し。
明日auショップ行きますがキレそうです。
内部の腐食と言われましたが、落としたり濡らしたり一切してないんですよね。
これだけ多くの人が同じ症状って本体自体に問題があるとしか。
この様な書き込みを見つけました(笑)
書込番号:18443509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕も同じ症状で今日auショップに行きました。
機種変更後3ヶ月で一度壊れ本体交換後又3ヶ月で同じ症状がでました。
1度目は保険適用で交換し今回も保険適用との事です。
次回、同じ症状が出た場合は自己負担になるそうです。(泣)
端末自体に原因があると思うのですが…
書込番号:18444870 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

猫田@にゃん吉さん返事有り難うございます
全く困りましたね逸早くメーカー側さんも認めて対処してもらえたら良いのですが。
困ってるTORQUEユーザーさんの書き込みです
これ
http://biwakohome.blog62.fc2.com/blog-entry-549.html
書込番号:18444985 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 ミンカンジンさん
>今はSIMカードが飛び出さないようにSIMカードの隙間に厚紙挟んで使ってます。
tbk76さん
>ただ(長時間はしんどいですが)指で押さえたり、(格好悪いですが)カードとカバーの間に5*5*10ミリ位のモノを挟み、テープで固定すれば使用出来ました。
当たり前の事ですが、simカードに例えて「添え木」ではありませんが、絶対にこのような挿入方法はありえません。
また、お二方とも今後にご注意下さい。このsimカードの変則した挿入方法が原因だなどと、キャリアやサポート(製造メーカー)から壊れたのだなどと言いがかり(悪く指摘)をされる可能性も考えられます。
お二方からのご報告を拝見していて本当にお気の毒ではありますが、絶対に挫けないで強く強くサポートへ依頼を繰り返して(修理・交換・返金など、端末がまともになるまで)ご対応されるようにされて頑張って下さい。
書込番号:18445095
4点

ニコニコのパパさんさんお返事有り難うございます
また修理交換してもメーカー側さんから発表がないかぎり不安ですので返金をauさんに申込みました。
上の方と議会するとの事ですので連絡待ちですね。
無駄な時間ストレスな振り回され疲れました。
一日も早く解決に導いて貰えたらと思います。
書込番号:18445703 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つい先日もあったのですが、何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、これを「タコ設計」と言ってはいけないとか設計者が言うのであれば、それは明らかに「ユーザに対して失礼」ではないかと思います。
関連余談で、事情あってK011の白ROM数台を購入したところ、いずれも外部接続端子のカバーが全くしっくり来なくて極めて閉まり難いのですよね。。。
平均的な物でしっかり押さえ込んでも開いて来るのです。
それゆえ、試しに1台を外装交換に出してみようと思っている最中です。
発売開始年月日からしても「防水にはメンテナンスが必要」かのレベルを超越している充分にユーザに失礼な設計の状況を呈しており、本スレの場合、部品の問題であろうとは言え、京セラの「さもありなん」か?と思った次第です。。。
(駄レスでスミマセン)
書込番号:18446969
6点

スピードアートさん
>何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、これを「タコ設計」と言ってはいけないとか設計者が言うのであれば、それは明らかに「ユーザに対して失礼」ではないかと思います。
スピードアートさんの仰るとおりです。
今回の問題点(SIMカードが飛び出てくる)で想定されることを仮定でお話致します。間違いは、どうぞお許し下さい。
simを装着する部分の機器についておそらく設計ミス又は製造工程でミスのいずれかが原因ではないかと仮定します。
この場合は設計者もしくは技術者その企業と販売店にも責任の所在があると考えられると思います。
今回のスレ主さんがたった一人だけに起きている事象ではなく同様の表記問題点の現象が複数報告されていることからも本件の仮定について疑う余地はないかと想定します。
書込番号:18448118
4点

ミンカンジンさん こんばんは!
確かに端末としての機能が果たされない以上、メーカーにはきちんとした対応を行ってほしいですね!
トレーサビリティとリサイクルを充実させてるんだから、商品がどういった状態で廃棄されたかまで追跡し以後の商品開発や改善に役立ててほしいものです。
私の端末は今のところ大丈夫ですが、原因に経年劣化等が含まれるといずれ発症しそうなので当該現象については、限定的に保証延長等の処置を講じてほしいです。
スピードアートさん
別スレで窘められたのは、実際にその現象が発生した事実が有るのかも、そして原因が設計とも判断がつかないのに、スレの中で「環境負荷が強い中で使用方法を守らなければ故障しても仕方がない」と言う意見に対して、「メーカー擁護だ・ステマだ」とか言ってしまったのが原因です。
書込番号:18450457
4点

(横レス、板ズレスミマセン)
eofficeさん
当時のレスは事実として上記の様に同社の他機種で防水が損なわれかねない状況に遭遇していた経験によります。
その写真もアップしてレスすることも考えましたが、そもそも結露に関してレスが不毛にすれ違っていたこともあって、機種として板ズレでもあり「この機種の話では無いではないか?」といったレスで泥沼になる可能性があったことよりレスを止めたものです。
経時に対して外部接続端子がガバガバになって外れかかり易い設計で、この様な設計が波及していたとしたら、結露以前に問題とした要因にて気付かぬうちに充分に防水性が損なわれることになると思いましたが、スレ主さんが状況を説明されないので踏み込まなかったものです。
書込番号:18451255
2点

スレ違いの言い訳話は別スレでやって下さい。
書込番号:18451638 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日au安心サポートセンターから連絡ありました。
センターの方にTORQUEユーザーの方でSIMカードが飛び出す報告は数多いのですかと!?と問い合わせるとその様な状況の話は上がってきていないと一点張り。auショップの店員さんも私と同じ症状で修理に来たユーザーさん居ますよと言われた事を伝えると、安心サポートセンターの方は何処の支店ですかと慌てて聞いてきます(笑)。
この事は表に公表したくないのですね。
必死さが伝わってきた電話でした。
まあ、メディアを通じて表に出るとデメリットになりかねませんからね。
残念ですが私の中ではTORQUE、SIMスロットは欠陥だと思う次第です。
もう疲れましたよ(笑)
書込番号:18461688 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格板って結構見ている人いると思います。
今回の件も、既に買った人、これから買う人の参考になると思います。
書込番号:18461748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ッ田和彦さん返事有り難うございます。
そうですね(笑)これから購入する方の参考になれば良いですね。
私は残念ですが、他の機種に変えます!!
書込番号:18461776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局あの方からの返信レス無いまま、終わっちゃったか。
スレ主さんお疲れ様でした。
書込番号:18462328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラは、どこまで暴走するのか?
京セラ、「TORQUE」シリーズをドイツとフランスで今春発売 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150212_687868.html @ktai_watchさんから
書込番号:18467636
1点

>安心サポートセンターの方は何処の支店ですかと慌てて聞いてきます(笑)。
「AUショップ」は基本販売代理店扱い(フランチャイズ)、つまりAUの携帯電話を取り扱っている販売店で「KDDI本社」とは異なる組織です。
その代理店の元締めがしっかり、KDDI本社等に情報を上げずに処理してしまえば一切事情は伝わりません(涙)
私の近所に2件ショップが有りますが、それぞれ親会社が違いますね。
恐らくミンカンジンさんがショップ名を告げていたのならば、何らかの処分が入ったかもしれませんね?
何よりどこのメーカーも、修理品をリフレッシュ品で賄うのは勘弁願いたいです。
書込番号:18467979
1点

Йё`⊂らωさんお返事有り難うございます。
悪くない機種だと私は思うのですが、SIMスロットの部分が欠陥なのかまず改善しないと思うのですが
メーカー側さんに問いたいです。
書込番号:18468029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

eofficeさんお返事有り難うございます。
あえて店名は伏せました。親切に教えて頂いた店員方にご迷惑おかけすると思いまして。
修理品をリフレッシュ品で賄うのちと違いますよね。
まずやるべき事が組織としてあるのではないのでしょうか!?(笑)
残念です
書込番号:18468043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虹のとーちゃんさんお返事有り難うございます。
まだ検討中なのですが以前使っていたニシキゴイに戻そうかと考えています。
悪くない機種ですよニシキゴイ(笑)
書込番号:18468095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニシキゴイって言うとinfobarですよね?
私は使った事ないですが、知り合いが持ってましたよ。ガラケーの初代ですが。
今度は不具合の少ない機種に当たると良いですね。
書込番号:18468116
1点

自分も20年使ったドコモからtorque が気に入って10月に変更したのですが一月半でSIM飛び出し。。
初期不良の無償対応は一カ月まで、
納得いかないまま交換サービス一回目使用
到着後一カ月でSIM飛び出し。。
どちらも落下などさせた事ありません。
そもそも丈夫が売りのはずでは?
2回交換サービス使うと3回目は適用できないと言う事で、修理依頼して戻ってきましたが
心配です。
やっぱしセンターでの問い合わせはそのような問題は起きてないとの回答でしたが
Web上だとちらほら見ますよね
完全リコール品だと思います。
書込番号:18473665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

gurukenさん 同キャリアで端末は違いますが6回交換されたケースもあります。
他にご覧の皆さんも「SIMカードが飛び出てくる」不具合で困っていらっしゃる場合には絶対に諦めないようにして下さい。
『勝手に再起動します』ご参考スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/#tab
書込番号:18474501
3点

私も同様です。
10月に購入。
11月SIMカード認識不良で再起動頻繁→サポセン連絡→リフレッシュ品交換
12月SIMカード飛び出し→再度リフレッシュ品交換
1月SIMカード飛び出し→ショップ持参→メーカー修理
全て無償ですが、きっとまたあるでしょう・・・
変なアプリも入れておらず、機器の問題かと思われます。
書込番号:18490457
4点

スピードアートさん
> 何か「タコ設計」と書くと、「設計者に失礼ではないか」とか指摘を受けるのですが、
大変遅くなりましたが、その指摘は私の別スレでの書き込み[18418161]ですかね?
確かにおっしゃるように本件(勝手にSIMカードが飛び出す)と、TORQUE G01がスキー場で内部結露と思われる故障をした件ではご指摘のようにユーザーに一方的に不利であり設計欠陥の可能性が高いですね。
これは「TORQUE G01はタコ設計である」と言っていいレベルだと思います。
ご気分を害されたのでしたら申し訳ありませんでした。
書込番号:18775056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん、ご丁寧にありがとうございます。
昨今の家電メーカの報道を見ると、経営も腐っているのではないかと思ってしまいます。
ネガ件は「悪意のある」に絡み投稿内容を考慮してはいるのですが、いかんせん、突っ込んで検証して行くと、客観的にお粗末な物が多く、「門前市を為す」(=いい物を作れば自ずと経営は良くなる)が完全に崩れてしまっている様に思いますね。
書込番号:18778024
0点

他人ごとと思ってましたが、全く同じ症状に。
mineoでの使用で端末も白ロム購入でしたが、auショップに持参したところメーカー1年保障で対応してもらいまいした。
メーカーでの判斷で有償修理の場合は連絡が来るそうです。
タフネスが売りなんで物理的な欠陥は腹が立ちますね。
書込番号:18784479
2点

auでも白ロムの無償修理してもらえる場合もあるのですね。
契約がない端末は一切面倒を見てもらえないものと思っておりました。
しかし本件のような欠陥修理に関しては1年と言う期間は定めず無期限に無償修理に応じるべきですね。
書込番号:18787468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状発生です。
困ってる方他にいらっしゃたんですね。
何とかして欲しいものです。
書込番号:19413517
1点

私も、今年の9月に購入1年過ぎた直後にSIM飛び出しが発生しました。
修理に出したところ、TORQUEの問題として無償修理で基盤交換になりました。
これ設計の問題というより資材調達でSIMスロットの部品ケチったんじゃないかなぁと言う気がします。
昔PCの特定の機種でブルースクリーンが頻発して調査してもらったら、その機種からメモリスロットの部品を別のメーカーに変えていてそのメモリスロットのコネクタ部分のサイズがミクロン単位で誤差がありメモリコネクタの接触不良が起きるってのが有ったのを思い出しました。
結局、別のメーカーの部品で製造したメインボードに交換してもらったらブルースクリーンがピタッとおさまりました。
書込番号:19415574
1点

>cyb009さん
今回の症状はSIMを指で押してもロックがかからずバネの圧力で飛び出してくるのですからカバーを付けても本来の対策にはならないです。
一時的に治っても移動の際にカバーが外れるとSIMが飛び出しますので駄目ですね。
SIMが飛び出すと端末が使えなくなるので致命的ですね。
書込番号:19588542
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
torqueにお絵描きアプリを入れて絵を描こうとしているのですが、
AmazonでELECOM スマートフォン用タッチペン 大 極細 ブラック P-TPLFBKを使用したのですが反応してくれませんでした。
指でのタッチには異常は感じられません。
torqueで有効なタッチペンがありましたら教えてください。
書込番号:19548507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレコムで該当するペンは消しゴム型ペン先のものだけです。
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&carrierInput=au&makerInput=%8b%9e%83Z%83%89&smartPhoneInput=TORQUE+%28G01%29&osInput=Android+%3c4.4%3e&touchPenInput=%83%5e%83b%83%60%83y%83%93&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
下記のペンは利用できる機種が多いのですが、やはり試してみないとわかりません。
http://www.amazon.co.jp/Acase-Active-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3-%E8%87%AA%E5%B7%B1%E9%9D%99%E9%9B%BB%E7%99%BA%E7%94%9F%E5%BC%8F-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00N7AF71C
また、ペンを利用したとしてもタッチ精度は低いので簡単なイラストが描ける程度です。
書込番号:19552549
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
同じ現象の方いませんか?
ブラウザは標準ブラウザを使っています。
ネットサーフィンをしているとついアプリの広告に触れてしまい、自動的にプレイストアに飛ばされる事がありますよね?
普通は戻るボタンでブラウザに戻るのですが、Yahoo!JAPANのアプリに限っては戻るボタンでは戻らず、さらに実行中のアプリ一覧からブラウザを選んだり、ホームのブラウザのマークを押しても即座に自動的にプレイストアのYahoo!JAPANのアプリに飛ばされるため、ブラウザが利用できなくなります。
最初はブラウザを選んで即戻るを長押しとか電源を入れ直すとかしましたがなかなかうまくいかず、とても困っていました。
やっと見つけた解除方法はGoogleで検索して取り敢えずどこかのページを開くことです。
念のため開いているページの中からプレイストアに飛ばされるページを削除します。
一応ブラウザを使えるようにする方法は発見できましたが、頻繁に行くサイトでは上から段々現れながらスライドしてくる広告で出てくるため、つい押してしまい本当に困っています。
他のアプリの広告で同じ現象はありません。
どなたか同じ症状を経験した方いらっしゃいませんか?
直す方法を知りませんか?
書込番号:19529608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと意味がわからないのですが、
ブラウザからプレイストア起動になるというなら、プレイストアを起動させないようにしてはどうですか?
設定→アプリ→プレイストア で詳細から「デフォルトでの起動」を初期化、とか。
ブラウザは殆ど使わないのですが、
広告が入ってくるから誤タッチでプレイストア起動になるなら、
他のブラウザアプリを導入しては?
一般的にはChromeとか。広告ブロック機能がありますよ。
私は軽くて速い、habitブラウザを使っていますが、こちらも広告ブロックしてくれます。
見当違いな回答でしたらスイマセン。
書込番号:19535868
0点

コメントありがとうございます。
Chromeは使ってみたのですが慣れなくてどうも使いにくいんです。
困ってるのは、Yahoo!のアプリだけが悪さして、他のアプリの広告では大丈夫なんです。
Yahoo!のアプリの広告のために使いなれたブラウザをやめたりするのは何か釈然としません。
書込番号:19536453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、デフォルトでの起動は設定されていませんとなっていて押せません。
因みにプレイストアを初期化してもデータやキャッシュを消去しても改善しませんでした
書込番号:19536465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
去年の発売と同時に購入したんですが、昨日(2015.9.30)からQi充電ができなくなりました。
2個持ってる純正Qi充電器の両方ともに載せてみましたが、載せた直後は充電ランプが赤で点灯しバッテリーアイコンのところに稲妻のようなマークがでますが、10秒位したら充電ランプが赤で点滅し、稲妻マークが消えます。
USB端子からの充電はできますので、とりあえずはなんとかなってますが、ここのフタはパッキンの劣化のことを考慮すると、あまり開け閉めしたくありません。
今まで充電は、毎日Qi充電器に載せた状態で待機させていました。
同様な症状になった方、またなにか情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
近くにauショップがないので、週末までこのままなんとかしのごうとは思ってますが、なにか情報を得られればなと思ってます。
2点

ではここでおまじないを1つ。
電源を落として、音量ボタンとその下にあるボタンを1回ずつ押して、
それから再度立ち上げてみてください。
うまくいかなくても「おまじない」なので……。
あとはバッテリー系のエラーっぽいので、
ダメだったら一度、充電を全部使い切る
ってのも試してみるといいかもしれません。
書込番号:19189703
2点

USBからの給電が出来るのならば、バッテリー内の監視チップは異常なしですね。
QIのみがダメならば、QIコイルが機能障害または破損した事が考えられます。
電源を切った状態でのQI充電でも同じようになるならば、残念ながら明らかに故障ですね。
ちなみに赤ランプ点滅は「異常により充電不可」の合図です。
書込番号:19190038
2点

結局、auショップに行って確認してもらって、本体の故障であろうということで、その場ではどうにもできないということで、修理しましょうということになりました。
が、預けると3週間くらい戻ってこないというし、本体のリセットもかけられるからデータも飛ぶとのことです。
「安心ケータイサポートプラス」の契約をしていたので、「交換用携帯電話機お届けサービス」を利用することにしました。
自分でデータの移行や元のスマホの初期化をしてauに送り返さなければなりませんが、翌日には物が届きました。
電話帳やEメール、写真等は移せましたが、Cメールだけうまく移せなかったのが、残念でした。
書込番号:19204176
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
miracast対応の液晶テレビに接続したいのですが、うまく接続できません。設定メニューのWifiにあるWifi Directで接続すればいいのでしょうか?
別のタブレットでは接続できたのですが。
ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:18951862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G01自体がミラキャストに対応していませんよ。
書込番号:18952137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、auのスペック表を載せておきます。
※下記URLの「通信」のミラキャストのところは横棒してあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/spec/
書込番号:18952140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S,Tさんありがとうございます。
そもそも、非対応だったんですね。
書込番号:18952318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)