TORQUE G01 のクチコミ掲示板

TORQUE G01

  • 16GB

au史上最強の高耐久性スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G01 製品画像
  • TORQUE G01 [レッド]
  • TORQUE G01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G01 のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の外部出力について

2014/11/01 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:2件

質問です。
携帯の画面をTV に出力しながら操作することは可能でしょうか?
HDMI 端子で繋ぎたいです。

書込番号:18116191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/01 09:40(1年以上前)

本機種はHDMI出力は非対応です。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/spec/

書込番号:18116294

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/01 09:41(1年以上前)

HDMI出力もMiracastも未対応ですから、テレビに映すのは無理でしょう。

書込番号:18116296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/11/01 21:25(1年以上前)

http://gigazine.net/news/20141028-amazon-fire-tv-stick/
こんなのでできると思いますよ。
あとはGoogle Chromecast(クロームキャスト)なんかでも。
有線出力にこだわらなければやり方はいっぱいあると思います。

書込番号:18118761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE G01 auの満足度5

2014/11/01 21:54(1年以上前)

あぁ、すいません。この2つは基本的にオンラインコンテンツの出力がメインでスマホに保存されたオフライン出力はできないみたいですね。
対応のクラウド経由ならできるかもしれませんね。

書込番号:18118916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/11/02 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます
無線で出力できるようになれば良いのですが

書込番号:18120943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

端末の金額について

2014/10/23 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:14件

TORQUEも含めてスマフォ端末の値段の下がる時期の目安はありますか。またTORQUEは現在値段は発売時と変わりありませんか。

書込番号:18082642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/23 13:02(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20141017_671754.html
こちらを見ると、9月4日に機種変更価格が1段下がっていました。

書込番号:18082677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:3件

衝撃、防水、耐寒・熱、耐騒音、電池容量、手袋したままの操作などなど、そしてスタイリングに
一目惚れです。
でもGPSの性能についてあまり触れられていないのは、“一般的なスマホのGPSと変わりない”
という事でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:17531305

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/19 00:11(1年以上前)

現物が出ない限り、誰にもわかりませんね。
そもそも、普段使いする限り、A-GPSが使えますから、実用上、GPSの性能はあまり関係ないです。
いずれ、アウトドアで使って、G'zOneとくらべてどうたこうだ、という人が出てくるでしょうから、気になるのであれば、しばらく待ってください。

書込番号:17531611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/19 21:55(1年以上前)

「一般的なスマホのGPS」以上の性能で何をするのでしょう?

書込番号:17534283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/19 23:51(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>はらぺこ丸さん ありがとうございました。

TORQUE G01はアメリカの軍事規格をパスしたものなので、iPhpneやGALAXYといった類いのスマホとは
違うでしょ、なのでGPSも規格外れの優れものかなと期待しているんです。

私は登山が趣味なので基地局からの電波が届かない場所でも、衛星電波だけで素早く現在地の確認が
出来るのかなと思った次第です。
やはり山に入る者には一つでも荷物は減らしたいので、スマホのGPSにはガーミン社のOREGON 650TCJ
と同程度のGPS性能を求めてしまいます。

京セラさんの開発陣に期待を込め、TORQUE G01をココまで完成度を高めたならもうひと踏ん張りして
欲しいです。ガンバレ〜京セラ ガンバレ〜日本のスマホ

書込番号:17534860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/21 21:36(1年以上前)

むしろコストダウンの為に米国TORQUEよりも劣化(言い方変えれば一般的スマフォ並)かも
米国でも工事現場向けとして販売していたんでしょうから過剰にGPS性能必要ないのでは?

書込番号:17541614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 12:18(1年以上前)

■登山をする人の中では『山ノ三歩』さんと同じ理由で、防水・防塵・高耐久のこの機種が気になっているのではないでしょうか?
docomo系SIMフリーのTORQUE[SKT-01]は価格が高くて(約9万円)手が出せませし、SKT-01よりデザインが良く後発のG01の方がより新しいGPSチップを載せるのでと期待しています。
早く、このTORQUE-G01に搭載されるGPSチップ等の内容が知りたいですね!
(出来れば最新のeRideOPUS7クラスのチップを載せて貰いたいです…もちろんチップだけで性能が良いとは限りませんが)

■私の現在のスマホ(docomoのSH-07D)には、地図ロイドと山旅ロガーgoldとGPSフォトサーチをインストールして、とても便利に利用しています。
スマホで撮った写真を、等高線地図の歩いたルート上に表示でき、山を下りた後も余韻に浸ることが出来ます。
しかしながら、樹林帯の中ではGPS信号をロストすることも多いので、よりGPS性能が良ければと思う次第です。
※無論、登山道の整備が不十分なところでは、ガーミン製のハンディGPSと地図・コンパスを使うことがベストです。

■今までdocomo一筋だったのですが、もしGPS性能が良ければこの機種の白ロムを購入して、MVNO(mineo等)で運用を考えてしまいます。
もちろん色はシャア専用の赤で…!(山の中で不意に落としても目立つので)

書込番号:17547311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/30 10:48(1年以上前)

auの端末は、昔から皆横並びですからね。
何かが特化してる奴は、何かを落としてあるのが普通。

例えば、ディスプレイにこだわりました!って場合は、カメラの性能が低くされていたり
G'Zoneみたいにアウトドア特化した場合は、画面が小さくなったりします。

そもそも、こういうやり方が「auの端末は安物だから!」と言われる所以であり、
docomoみたいに高級機と廉価機の使い分けがあってもいいのに?と思います。
過去安かったのって、韓国機と台湾機のみで、日本製はどれも価格は横並びでしたからね。

今回はどうせ使えないワンセグを搭載しなかっただけ、エライと思います。

ちょっとした山以上に行くなら、やっぱりガーミンはお守りじゃないですか?
A-GPSで全て賄うのは、やっぱちょこっとトラブっても生命を脅かす危険がない場所だけだと思います。

過去、GPSがまともだと思っていたis11CAでも、実際登山に持って行ったら使えなかった(多分補正データが受信できなかった)ってレスがありましたよ?

書込番号:17572976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/06/01 12:48(1年以上前)

ヤ・ガーラさん
ズラQさん   ありがとうございました。

GPSチップ=eRideOPUS7・・・知りませんでした、情報を頂き感謝です。
調べてみると7mm角の1チップに世界最高レベルの捕捉衛星数を実現したマルチGNSSチップ
とあり、古野電気鰍ェ国内で初めて開発・・・スゴーイ!

難しい事は分からないけど、サイトにある特徴や仕様、カタログを読んでいるとスゴイ高性能な
チップと言う事が素人でも分かります。
5月からサンプル出荷、8月から量産とあったのでTORQUE G01には間に合わないのか
と思いきや2013年の記事だったので、このチップが搭載されるのが期待出来そうですね。
楽しみにして待ちたいところです。

>地図ロイドと山旅ロガーgoldとGPSフォトサーチをインストールして・・・
私も地図ロイドと山旅ロガーGOLDを入れています。
GPSフォトサーチというのは知らなかったので、探してインストールしてみます。
何れにしてもGPSが身近になったことで山歩きが楽しくなりましたね。

>樹林帯の中ではGPS信号をロストすることも多いので・・・
そう3月に雪の上高地をトレッキングした際、梓川右岸の森の中で空の明りはソコソコ見えるのに
電波が捉えられずガッカリした事も。
トレッキングコースなので道に迷う事はありませんでしたが、青空の下に行っても直ぐに反応せず、
しばらくザックに入れて歩いていたらいつの間にか復活という状況だったので、TORQUEG01
にはこんな事にならない様に、是非とも上記の高性能GPSチップを入れて欲しいですね。
京セラさん宜しくお願いします。

>登山道の整備が不十分なところでは、ガーミン製のハンディGPSと地図・コンパスを使うことがベストです。
そうですね、私は山頂に出た時に遠くに見える山を特定するのに「昭文社の山と高原地図」はいつも
持ち歩いています。
コンパスは腕時計の内部機能でと思っていたんですが、5月の雪の焼岳からの下山中トレースを頼りに
黙々と歩いていたら登山道から百メートル以上も外れてしまい森の中を30分近くさ迷った事がました。
気持ちが焦っている中で手に地図を持ちながら、回りの地形を確認し、腕に巻きつけた時計で正確に
方向を合わせ現在地を確かめるのは自分には出来ないと言う事を知りました。

こんな経験もあってガーミン製のGPSが欲しいのですが、やはり日本製品の京セラさんのスマホ
TORQUEG01に同等の期待を寄せてしまうのです。

書込番号:17580919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/04 12:58(1年以上前)

>気持ちが焦っている中で手に地図を持ちながら・・・方向を合わせ現在地を確かめるのは自分には出来ないと言う事を知りました。

そうですよね!私も偉そうに地図とコンパスと書いたものの、結局はGPS機能に頼ってしまいますから…。

『ヅラQ』さんの情報からすると高性能GPSチップ搭載の可能性は低いようですね、残念です。(しかしゼロでは無い)

高性能GPSチップ搭載もさることながら、他の方も準天頂衛星『みちびき』の2号機以降の打ち上げ、そして運用に期待しているのではないでしょうか?
『2018年までに残りの3機を打ち上げ4機体制となる見込み』だそうですが、とりあえず早く2号機を打ち上げて欲しいです。(1機だけでは宝の持ち腐れ状態です)

書込番号:17591153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/05 09:26(1年以上前)

ヤ・ガーラさん

もちろん今までの長年の傾向ですので、ココで一発博打に出て欲しいものでは有りますが…
古野のeRideOPUS7は確かに凄いですよね、私もアレがG'zoneに積まれる日を心待ちにしてました。

となると、あと出てくるのはカーナビとの棲み分け問題でして…
スマホに色んなもの持って行かれてる(コンデジやシリコンオーディオなどの販売額)ので、
しがらみ上 中々日本では難しそうですね^^;

ただ、eRideOPUS7がもし積めたら、それこそ全国の山男山女が買いますし…凄い売上になりそうですね!
やっぱスマホユーザーの悩みは、内蔵ナビがカーナビのレベルにあと一歩到達出来ていないところですから。
オールインワンの究極になるかもしれません。

ただ、京セラは今までデフォでは内蔵ヘッドホンアンプが弱いので、
アウトドア&オーディオ好きには、ポタアン必須かもですが^^;

書込番号:17594188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 11:38(1年以上前)

■ですよね〜、しがらみの中での『棲み分け問題』、そして『技術の出し惜しみ』!
希望する技術は数年前から存在するのに解決されない、もどかしさ。

>・・・それこそ全国の山男山女が買いますし…凄い売上になりそうですね!
難民状態だったG'zOneユーザーや自然の中で活動する人にとっては、GPS機能に特化した機種を待ち望んでいる人はかなり多いし、実際に発売されるとかなり売れると思います。
(ヅラQさんがおっしゃる通り、ワンセグなどの余計な機能はなくていいです)

■実際にはチップ性能だけでなく、防水高耐久を維持した上で内蔵GPSアンテナに関するボディ設計・発熱・ノイズ処理など難しい課題があると思います。
今回のG01ではGPS機能向上はあまり望めないかもしれませんが、少なからずともカシオスマホの遺伝子を引き継いだ京セラスマホ開発チームには、ガーミン製ハンディGPSに代わる『スマホ版GPSプロトレック』をぜひともG02以降の次機種で構いませんので、実現させて頂きたいです。

■京セラさん、できたらdocomo(系SIMフリー機種)でも出して下さいね!最近のdocomoの機種は自分にとっては全くつまらないです。
まだ発売されていないのに、本題から外れて次機種への要望になってしまい、失礼致しました。

書込番号:17597550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/08/31 17:13(1年以上前)

山ノ三歩さん、ちょっと教えてもらっていいですか。
自分もこれに変えたいと思っているのですが、山旅ロガーって機内モードで使えますか?

今、自分はサムスンのGALAXY SIIを使っているのですが、機内モードにするとログが途切れるので、
モバイルネットワークはOFFにできず、その結果、電池がすぐなくなってしまって困っています。
長くて7時間ですが、これだと、12時間とかもちますかね?

書込番号:17887725

ナイスクチコミ!0


TwoDogs5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 00:42(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130712_607529.html
1年前のモデル

書込番号:18014915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/06 22:37(1年以上前)

確かに、代替機のSHL22(GPS STATUS使用)では、交差点でのタイミングやwifi補正の出来にくい農村の平野部、
限界集落レベルの田舎のトンネルなど、補正の出来ない場所でも
脱出タイミングにも狂いがなかったので、驚いたところで。

SOL22では狂いが激しかった場所でも、素直に指示が出ておりました。
普通のカーナビですよ、あのレベルは。

書込番号:18022719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ポケット内での誤操作

2014/09/23 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

スレ主 Jim8274さん
クチコミ投稿数:5件

先日、G01に機種変更しましてデザイン等は概ね満足しておりますが、
ズボンの前ポケットの中で勝手に緊急通報画面になる事があり困っています。

機種変した翌日の仕事中にダイヤルキーの音がするのでおかしいと思い確認してみると
すでにいくつかのキーが押された状態でした。

何かの拍子に電源ボタンかホームボタンが押され、偶然緊急通報ボタン
に触れたのだろうと思いましたが、数分後にまた同じ状態になりました。

仕事柄体を動かす事が多いので簡単にこのような状態になるのでは困ってしまいます。

グローブをしても操作できる機種なので、ポケットの中で自分の足と反応しているようです。
自分のひざで実験したところ、厚手の生地の上からだと反応しませんでしたが、薄手の生地だと反応する事がありました。

今はポケットに入れる時は画面を自分の体側ではなく外側に向けて対応しています。

同じ様な経験されている方はいらっしゃいますか?

いましたらどのように対策されていますでしょうか?

書込番号:17974336

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/24 08:12(1年以上前)

全く同じ経験されてる方がおられますね。
http://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2014/08/22/074914

他機種使いの推測になりますが。
ロック解除方法が「パターン」「パスワード」等に設定されてませんかね。
「スライド」に設定すると【緊急通報ボタン】は表示されなくなるのでは?

本体設定→スタート画面→セキュリティの種類→「スライド」

書込番号:17975060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jim8274さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/24 09:45(1年以上前)

りゅぅちんさん返信ありがとうございます。

同じ様な経験されている方もいるという事で多少安心しました。
故障かなと思ってauショップに行く事も考えておりました。


>ロック解除方法が「パターン」「パスワード」等に設定されてませんかね。
>「スライド」に設定すると【緊急通報ボタン】は表示されなくなるのでは?

ロック画面はパスコードに変更しております。
スライドだと紛失した際の不正利用を考えると恐ろしくて使えません。
(パスコードでも絶対安心ではありませんが、時間稼ぎにはなると考えております)



ハードウェアの問題なので解決は難しいだろうと思っています。

今日は仕事が休みなので製造元の京セラに問い合わせてみます。

書込番号:17975283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/24 10:51(1年以上前)

ハードウェアではなくOSに起因する事例かと思いますので、京セラに問い合わせても有用な回答は期待出来ないような気がします。

すべての機種で確認したわけではありませんが、おそらく最近のAndroid端末でしたらどのメーカー機種でも同様ではないでしょうか。
(実際の災害時、ロック画面の解除に慌てて手間取ったせいで通報が遅れた…出来なかった、といった教訓が生かされて、と聞いたことがあるような)

緊急通報とセキュリティを天秤にかける、もしくはサードパーティ製アプリを使用する、いずれかになるかと。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/7d35d36b35c078b6281f17edf49bcdcc

書込番号:17975446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jim8274さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/24 12:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

京セラ、au共に電話してみましたが、りゅぅちんさんがおっしゃる様に有用な解決法は提示されませんでした。

4年程iphoneをメインで使用しandoroid端末もサブ機として数機種所有してますが、
この様な事はありませんでした。

今回はメイン機として購入したのでなんとか対策法を見つけたいと思っています。

そもそもポケットの中で簡単に画面がONになるというのもバッテリーの持続時間に影響しますので、
この辺も含めて対策しなければならないと思います。

G01はある意味特殊な端末だと思うので、使う方もある程度妥協しなくてはいけないのかもしれません。

とりあえず良いケースでも探して使ってみようと思います。


書込番号:17975732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/24 14:37(1年以上前)

電源ボタン以外の物理キー(ホームボタン)に"ウェイクアップ機能"を割り当てるのは「簡単に画面オン」という意味では大変便利かと思いますが、それも良し悪しですね。
ただもし仮に電源ボタンでしか画面オン出来なかったら…それはそれで位置的にかなり不便のような気もします。

本体設定に【割り当ての有効/無効】オプションがあれば親切設計なのに。。。

書込番号:17976101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jim8274さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/25 18:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。

android機はカスタマイズしやすので自分の使いやすい設定を模索してみます。

色々提案して頂きありがとうございました。

書込番号:17980550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

インカメラの露出が暗過ぎる。

2014/09/20 01:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:163件

インカメラの輝度をMAXにしてもかなり暗くて使いものにならないのですがこれは不良品でしょうか?

特に肌色が明らかに暗く写り、iPhone4sと比べると驚くほど暗いです。

MACのiPhotoで言うと、適切な露出で撮影した写真を編集で露出を一番下げた状態(ー3・00)に近いです。

もしよろしければみなさんのインカメラはどのような感じなのか教えてください。

書込番号:17957977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/22 15:13(1年以上前)

Transatlanticismさん、お疲れ様です。

 ウチのtorqueもインカメラは常に逆光でコントラスト補正を失敗したみたいに白色の部分以外は暗い上にボケてて「インカメラの露出が暗過ぎる。」というよりも「インカメラが残念すぎる。」といった感じですね。

 インカメラだけでなく通常カメラもホワイトバランスや露出補正が弱くて、自動車内とか暗いところに横から間接照明的に強い光が入ってたりするとインカメラと逆方向に白飛びっぽくなるし、内蔵フラッシュを使用するとフラッシュ光の強く当たってる部分だけ不自然に青白くなりますね。

 私は価格コムのクチコミを見てTORQUEのカメラ機能に関しては最初から諦めて購入したので、実際に使ってみてココでの悪評に納得しました。

書込番号:17967676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

au totoにログイン出来ない

2014/08/27 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:153件

ガラケーの頃から利用しているのですがトルクもといスマフォに変えてから自宅Wi-Fi経由でログイン出来ない症状で困っています

「LTE経由だとログインできる」 「じぶん銀行は自宅Wi-Fi経由で取引出来る」「念のため再起動済み」「一般サイトのログイン普通に出来る」です


何か心当たりある方はいますか?

ちなみにauサポートはたらい回しされるわ担当窓口長時間待ち等で閉口しているところですw

書込番号:17874380

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/27 15:03(1年以上前)

au totoはキャリア回線経由でないとできない。
ただ、それだけのことでは?

書込番号:17874409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2014/08/27 15:10(1年以上前)

最初にかろうじて繋がったauサポートによると「Wi-Fi経由でもログイン出来る」とのことです(この時は一旦電源OFFにしてSIMカードを挿し直して起動してみてくださいと言われたのですがダメでした)

トルク固有の問題なのかAndroid4.4仕様上の問題なのかは今の所不明です

書込番号:17874425

ナイスクチコミ!1


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/27 18:28(1年以上前)

この機種は持ってませんが、Android4.4のSOL23ではWi-Fiでつながります。

Androidバージョンの問題ではないようです。

書込番号:17874856

ナイスクチコミ!0


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/27 18:37(1年以上前)

連投すみません。

意味ない事かもしれませんが・・・。

まず、Wi-FiをOFFにしておきます。→LTE回線でログインできるそうなので、ログインします。→機内モードにしてLTEを切断します。→Wi-FiをONにします。

この状態でtotoのマイページの個人情報見られますか?
見えるようであれば、ログイン認証か何かで引っ掛かってるのではないでしょうか。

書込番号:17874883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2014/08/28 09:45(1年以上前)

とりあえずLTEでログインしたあとWi-Fiに切り替えたところ問題なくマーページ閲覧できすんなり購入出来ました(このあと試しに機内モードOFFしてみましたが問題なくマイページ内を閲覧できました)
ちなみにログアウトして再びログインしようとしてもダメでした
念のため標準ブラウザー&クロームの両方試したが同じでした

何なんでしょうね?

じぶん銀行での購入も面倒になってしまったし(なぜかauかんたん決済が使えるようになりましたが) やはりスマフォは勝手が悪いですよね
 (´-ω-`)

書込番号:17876861

ナイスクチコミ!0


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/28 19:08(1年以上前)

>ちなみにログアウトして再びログインしようとしてもダメでした

不思議ですね。ログイン認証で引っ掛かっているのでしょうけれど・・・。

ルーターのセキュリティ関連って関係あるのでしょうかね。

その辺詳しくないので、何とも言えませんが・・・。

お力になれずにすみませんでした。

書込番号:17878100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 TORQUE G01 auのオーナーTORQUE G01 auの満足度4

2014/09/21 17:52(1年以上前)

au TOTOではないですが、"au ID認証"が必要なサイトはなぜか通らないことがありますね…。

ちなみに自宅はフレッツ光で、下のような接続になっています。

ONU→HUB(ネットギア)→無線LANルーター(NEC WR8500N)-無線LAN-TORQUE

ブロック出来そうな設定をルータ側にしてるつもりはないんだけどなぁ…

書込番号:17964283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

TORQUE G01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)