TORQUE G01 のクチコミ掲示板

TORQUE G01

  • 16GB

au史上最強の高耐久性スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G01 製品画像
  • TORQUE G01 [レッド]
  • TORQUE G01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G01 のクチコミ掲示板

(1421件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

mineoやUQmobileはau系の回線を使っているので、SIMロックの解除はしなくてもそのまま差し替えるだけで使えると聞いた気がするのですが、本当でしょうか?G01でも解除なしに使えますか?

書込番号:18982161

ナイスクチコミ!6


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/07/20 07:27(1年以上前)

SIMロック解除不要です。
下記はmineoですがUQmobileも同じでしょう。
http://support.mineo.jp/usqa/set/other/other/4208439_8878.html

書込番号:18982373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/20 08:33(1年以上前)

auのボッタロックは過去のモノになりつつありますので。

SIMロックは他社のネットワークを使えなくするモノと言う認識を持っておくといいと思います。

ドコモの端末なら、ドコモ系のMVNOでの利用にロック解除は不要ですし、auも別規格な一部の例外を除いてまた然りです。

SBだけはSIMの規格が多様なので、MVNOが始まった暁には色々ややこしいかもしれませんけど。

書込番号:18982462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

2015/07/20 09:09(1年以上前)

ありがとうございます!
安心しました。

書込番号:18982544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

miracast設定方法

2015/07/09 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:92件

miracast対応の液晶テレビに接続したいのですが、うまく接続できません。設定メニューのWifiにあるWifi Directで接続すればいいのでしょうか?
別のタブレットでは接続できたのですが。
ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:18951862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/10 01:56(1年以上前)

G01自体がミラキャストに対応していませんよ。

書込番号:18952137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/10 01:59(1年以上前)

一応、auのスペック表を載せておきます。
※下記URLの「通信」のミラキャストのところは横棒してあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/spec/

書込番号:18952140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/07/10 06:42(1年以上前)

S,Tさんありがとうございます。
そもそも、非対応だったんですね。

書込番号:18952318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シリコンの加工は難しい。

2015/07/08 19:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:43件
機種不明

放熱と重量、qi充電やフェリカ等を考慮してシリコンジャケットをバンパー化すべくカッターでカットしました。
仕上げが荒いのはまぁアレです。
ストラップホールも態々2つ穴だったので仕切りをカット。
送料込みで830円なので遠慮無く加工に挑めました。
角はポンチで穴開けの方が良かったかも、、、

次も色違いを購入して平面をポンチで穴だらけにするのも良いかも?

書込番号:18948053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/17 06:23(1年以上前)

つうぶろっくさん
ええかんじゃん!

書込番号:18973384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

操作不可

2015/07/03 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

スレ主 udeeさん
クチコミ投稿数:3件

昨日からの現象です。使用して8カ月、不具合もなくここまできました。

しかし、昨日から少し困りました。
スリープ状態から点灯して、ロック解除のために画面に触れると以下の文字が。
『端末の操作はできません。手など覆っているものを外してください。』

もちろんセンサー部には何もなく、フィルムも貼っておりません。
文字が出てる状態で電源ボタンを押すと、文字が消えて使用できるようになりますが、スリープになると同じことの繰り返し。
電話に出ようとして触っても同じになります。

再起動と初期化など試しました。
結果は変わらず。

これは修理しかないのでしょうか。

書込番号:18931887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/07/03 14:54(1年以上前)

センサーの不具合。要修理。

逆に、センサーを軽く押し付けてみたら動作する事例あり。

書込番号:18931899

ナイスクチコミ!2


スレ主 udeeさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/03 15:26(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
センサー部を押してみましたが、変化無しです。

やはり、修理しかなさそうですね。

書込番号:18931960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G01 auの満足度4

2015/07/04 08:08(1年以上前)

友人も類似した現象になってます。

頻度は多くないようですが、スリープ状態からホームキーで点灯して、ブラウザアプリでネットサーフィンをしている時に発症します。

症状

フリックモードを起動しようとしても、アイコンが表示されない(画面端の扇型の)

一度電源ボタンで画面消灯後、再度起動すると使用できる。

友人はネットサーフィン時、前のページに戻る動作をフリックのキーで行っている為(物理キー磨耗対策)煩わしさを感じています。

書込番号:18933910

ナイスクチコミ!3


スレ主 udeeさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/07 01:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

似たような現象の方もいるのですね。

同じく煩わしらを感じていますので、お気持ちはわかります。

自分は近々auショップに行きたいと思います。

書込番号:18943361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機が出るようですね

2015/06/25 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:636件

auからDMがきました。
次期モデルG02が出るようです。

不具合はきちんと改善されているのでしょうか…

書込番号:18905700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/06/25 07:10(1年以上前)

5月14日に価格.comではスレが立っているのでそちらでどうぞ。

http://s.kakaku.com/item/K0000776524/

書込番号:18905713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/06/25 08:03(1年以上前)

はい。
知ってマッスル。

書込番号:18905801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/25 12:58(1年以上前)

ACテンペストさんがご指示のところの長々としたスレが何か「マイナーチェンジ」?という流れで、このスレへのストレートなレスとして繋がらない可能性大ですので端的に少々。

レンズやスイッチの配置が変わっていることからかなり内部の設計が違い、過去まんまに近かったW62CA>CA002の様なマイナーチェンジでは全くありませんので、その点では期待はあると思います。>実機フォローですね

書込番号:18906560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 18:10(1年以上前)

少なくとも、SIMカード飛び出し機能は無くなっているでしょうね。

書込番号:18907229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2015/06/25 21:51(1年以上前)

G02のスレがもうあるんですね。失礼いたしました。
処理速度に関係しそうなハードウエアのスペックがほとんど変わってないので、どうなんだろうと思っていたのですが…
向こうを覗いてみます。

書込番号:18907942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/29 22:07(1年以上前)

TORQUE G01はまだ不具合、不良は当たり前の未熟な時期の物なので、それに比べると良くなっているはずです。

ただ、OS5.x のできは悪いので、Xperiaは発熱の問題、AQUOS、ARROWSもそんなに評価はいい感じはないですね。

それでも、ロークロックなのである程度はいいのかどうか、発売しないと何ともいえないですね。

書込番号:18921671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2015/06/29 22:39(1年以上前)

ネガをキッチリと潰した改良修正版と見るか、単なる化粧直し版と見るか難しいところですね…。
あまりハイスペックが必要ではないのですが、OSの不出来は困りますね。
もうしばらく、G'zOneのままかな…

皆様、ありがとうございました。

書込番号:18921808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMカード飛び出し現象

2015/06/24 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

購入から半年過ぎて私のトルクにもSIMカード飛び出し現象が発生しました。
しかもショップに持って行ったところ、代用機が出払ってて修理に出せませんと言うのです。ちょっと離れた店も代用機が品切れだとか。保険入ってないやつが悪い的対応で、2日経っても代用機が入ったとの連絡がありません。

書込番号:18904440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/24 22:46(1年以上前)

3年保証の反故といいエゲツナイですね。

書込番号:18904877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 00:02(1年以上前)

auと京セラに欠陥を認めてほしいので、国民生活センターに通報します。

書込番号:18905235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 00:14(1年以上前)

au窓口でも欠陥じゃないか?聞きましたがそう言う事例は来ていませんって言われました。
auサポートセンターにも対応とか欠陥について問いただしたのですが、そう言うトルク特有の事例は無いとの事。
「SIM 飛び出す」で検索してもトルクの事しか出てきませんけどね?
サポートセンターにリンクを送ったら、「セキュリティの問題で見る事が出来ません」だって。
逃げてる。隠蔽してるとしか考えられません。

書込番号:18905269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/25 02:10(1年以上前)

お世話さまです。
毎度ですが、昨今の国民生活センターに勢い込んで電話しても、「我々は相談者と同じ素人です」「法的な拘束力はありません」という枕詞に始まり、何の消費者の立場にも立たない事業者寄りで微塵も問題意識を持っていないとしか思えない「暖簾に腕押し」なこしかけ発想で呆れる様な状況ですので、アイコンの様にニコニコしていられないのではないかと思いますが。。。

昨今その他のこの手の専門職的機関にしても、組織が存在することすら無駄と思えることも多々あり、当然ほとんどフィードバックしませんので申告のし甲斐もありません。

反面、良質な物やサービスを提供できている事業者ほど、国民生活センターを必要としない様な傾向であることを実感しますが、そういったメーカが激減しているとともに、日本を代表する様な家電メーカの決算が劣悪な状況を脱し切れないことこそ、「日本の物作り」が終わっている証明の様に思います。

書込番号:18905489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 14:22(1年以上前)

アイコンに表情あるん知りませんでした。
国民生活センター、そうなんですか?
もうメールはしましたが、期待薄ですね。
結局、大事にすると壊れていないものまで回収しなくてはならず、損害が大きくなるのを恐れているんでしょうね。
あとはショップに直接かけあい(半分脅しのように)、実質0円で新品と交換してもらうしかないですね。
無理なら修理に出し、早く再発するように願います。そして、7月に出る新モデルを勝ち取ります。

書込番号:18906734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 14:28(1年以上前)

もしかすると、このSIMピョン現象はqi充電を使っている人が多いのではないでしょうか?
qi充電は結構熱くなるんで、内部のSIMを固定する爪みたいなものが溶けてるんじゃないでしょうか?
だから、新モデルは確か耐熱性とか機能が追加されてるんだと思います。

書込番号:18906752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/25 15:46(1年以上前)

みはえ〜る☆さん、なるほどです。

普通?SIMロック機構は金属部材で構成すると思うのですが、掟破りで樹脂部材で構成したのでしょうかね?

国民生活センター、リアルでやってみてください。
完全に中身無しの「振り」のガス抜き状態です。
メールやWEB申請では全く分からないでしょうが、おおよそ「回答無し」と言うのが、豆腐に鎹、糠に釘、馬の耳に念仏で、何も有効に活用していない証拠です。
何故なら、申告者に対しての虚偽申告の確認を一切していないことで吟味していないことが明白と言えるからです。
順当に考えて、少なくともそれこそは実施すべきでしょう?
「国民生活センターによるとこの関係でウン百件?〜」とかいうニュース報道がまことしやかに流れますが、愉快犯多数な世の中、事情聴取も一切していない中でのオンラインを含むであろう件数を信用できると考える方がおめでたい様に思います。

もう何年も指摘し続けていますが、微塵も改善されませんので、全くやる気無しとしか言い様が無いのではないでしょうか。

公的機関が情報の取捨選択を誤っていても、関係者が誰一人として問題にせず全く是正されない土壌。
それゆえに、国民年金基金の情報流出といったことが平気で起こるのだと思います。

書込番号:18906912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/25 15:49(1年以上前)

申し訳ございません、誤りました。お詫びいたします。国民年金基金>日本年金機構

書込番号:18906919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/25 20:41(1年以上前)

スレ主さん、心中お察しいたします。

> 代用機が出払ってて修理に出せませんと言うのです。

とりあえず代用機無しで修理に出してその間に代用機が確保されたら優先的に回してもらうのはどうでしょう?

書込番号:18907631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 20:49(1年以上前)

auサポートセンターにネットでの書き込みを見るように促してるのですが、セキュリティがあーだこーだと抜かして見ようとしません。IT企業とは思えない対応です。自分のスマホで見て下さいと送りました。きっと、業務中に個人のスマホを見る事は出来ませんと返事来ると思います。
現実から目を背け、隠蔽してるのは明らかです。成敗したいです。
みんなで声をあげないと、auは動かないのでしょうか?
被害者の会を結成?
裁判?
邪魔くさいですね。

書込番号:18907668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/06/25 21:04(1年以上前)

SIM飛び出しの件、無償で修理はしてくれるのですよね?
で、修理後暫く使ってまだ同じ不具合が出たら修理とこれを繰り返すことで向こうも異変に気付いて次のアクションに進むんじゃないの?

書込番号:18907738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 21:05(1年以上前)

マグドリ00さん
最初は代用機の問題だったのですが、代用機を待っているうちに、同じような症状で困っている人がいる事が分かり、鉾先が変わっています。
実は代用機については昨日のお昼に着信があり、サポートセンターの番号でしたので、ショップからの連絡とは思いませんでした。
その夜、サポートセンターからメールがあり、「代用機が戻り何度も連絡したのですが・・・」って書いてました。
ここで更にムカつきました。
連絡あったのは、お昼の1回きりで何度も連絡は来てません。メールもショップの閉まる10分くらい前でした。
ムカついたのでサポートセンターにそのむねを書き、時間をずらしてかけるとか、留守電に入れるかした方がいいと指導しました。
今日は留守電に1回、とったのが1回です。
リコールに近い対応を望んでますので、客の多い休日に行く事にします。

書込番号:18907739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 21:13(1年以上前)

マグドリ00さん
修理は無償ですが、スマホって代用機とか変えると完璧に元通りとはいきませんよね?
おサイフケータイとか、いろんな設定とか。
再発するリスク、代用機が壊れてもこっちの責任というリスク、こちらに落ち度が無いと言う事実を踏まえると、1度で綺麗に処理してほしいのです。
もし、最初のショップ訪問で代用機があったら、そのまま修理に出してましたけどね。
たまたま、代用機待ちで調べたら、結構同じ事言ってる人いるなーって思い、色々反抗しています。

書込番号:18907784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/25 21:48(1年以上前)

私はGz oneの大ファンです。いや、ファンでした。
当時、丸っこいGz one携帯の防水性、タフさに惚れ込みauにdocomoから転入してきました。そして、必然的に家族全員がauを使っています。
それから、数代モデルが変わる度にGz oneに機種変してきました。
CASIOが撤退し、涙で枕を濡らす事(大袈裟ですが)もありましたが、京セラがトルクというGz one後継機を作る事を知り、大喜びしました。
そして昨年末、念願のトルクに機種変を果たし、バッテリー性能の向上に感心し満足しておりました。
が、突然のSIMピョン!
そしてauの対応
ガッカリです。
たかがSIMピョンと思われるかも知れませんが、耐衝撃性に惚れた私にはショッキングな出来事なのです。そして、防水性に関しても、もし浸水中にSIMピョンしたら、カバーが開いて内部に水が入り込みますよね?
修理に出して水が入っていたら、原因うんぬんより、水の反応はユーザーの責任にされます。
変わり者かもしれませんが、耐衝撃性、耐防水性は譲れない条件で、この事案を泣き寝入りする事は出来ないのです。

書込番号:18907924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2015/06/26 00:03(1年以上前)

リコールに近い対応をもとめるとか、言っていることがなんでこう大げさなんだろう?
個人的には受けた実害とauに求めることの差が激し過ぎてただのクレーマーにしか見えない。

あと、スレ主がいってる国民生活センターってなに?たかたが数件のトラブルにも対応できるような無限の人員と無限の予算と、ファンタジーな権力をもったそんな団体なんてあったっけ?

少なくとも僕の知ってる国民生活センターとは違うね。

書込番号:18908453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/26 08:08(1年以上前)

そうですね。
小さな不満とが積み重なったのと、他の書き込み見て自分に受けたかのように感じ、クレーマー化してました。
反省します。
とりあえず、普通に修理に出してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18909060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/06/26 10:54(1年以上前)

何も好きでクレーマになる訳ではありませんよね?
何せ自分自身の人生が多大に無駄になります。
悪い物、おかしな物が無ければクレーマなどにはなりません。
他のお客さままでが不具合等の不運に遭遇することは理不尽という思い。

そういう意味もあって、苦言を呈する場合は「クレーマの様で申し訳ありませんが、」と断ることが多いです。

書込番号:18909429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/26 11:54(1年以上前)

そうですね。
理不尽さを感じました。
もうさんざんサポートセンターにクレーム言ったんで、きっとクレーマーのリストに載ってると思います。
今回は何も言わずに修理出します。

書込番号:18909589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G01 auの満足度4

2015/06/26 19:21(1年以上前)

みはえ〜る☆さん

こんばんわ

私も保険加入していないので、故障すると同じ状況(代替えなし)になりそうです(汗)

壊れても修理すればいいや〜と思っていましたが何か対策しないと・・・

貴重な情報ありがとうございます!

>もしかすると、このSIMピョン現象はqi充電を使っている人が多いのではないでしょうか?
>qi充電は結構熱くなるんで、内部のSIMを固定する爪みたいなものが溶けてるんじゃないでしょうか?

買ってから現在まで、qi充電(DoCoMo ワイヤレスチャージャー03)していますが今回のような現象は発症していないですね。

京セラがどの位の発生率(販売台数と不具合の件数)をもって、設計不良なのか個体不良なのかを決めているのか・・・

私の周りですと16台中発生は0台ですので、全国的にはどの位発生しているのか知りたいです。

少なくともG02の後継機が出るのならそこまでは使うつもりなので、しっかり対策して次に生かしてほしいです。


>変わり者かもしれませんが、耐衝撃性、耐防水性は譲れない条件

私も一緒です(笑)ハイスペック<耐衝撃性、耐防水性!

書込番号:18910788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/26 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。
qi充電ですが、初めは日本のメーカーもので充電していたのですが、3月ぐらいに嫁さんのNexus用にあげちゃいました。
その後はamazonで売ってる安いバッタもんみたいな充電器で充電していました。
充電は寝ている間にしてましたので、どのくらい発熱していたのかはハッキリしません。
ただ、メーカーものに比べ、朝起きて手に取ったときに熱いような気がしていました。
一応qiと言う規格ものですから、バッタもんと言えども大丈夫だろうと思っていました。

書込番号:18910896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/26 20:15(1年以上前)

16台中発生は0件ですか?
じゃあ、そんなに運の悪い人はいないのかな?それとも、不良なロットは田舎に回されてるとか・・・
他の書き込みを見ていると、田舎のauショップの1店員が「私は2台目です」とかあったので、単純にショップで10件以上、全国で何百〜何千台あるのかと思っていました。
私の行ってるauショップで尋ねたときに、何の資料も、記憶を呼び起こす仕草もしないで、「そんな情報はありません!」と言ったので、口止めされてる感は半端なかったですが・・・
auサポートセンターの対応も聞く耳保たずって感じでした。トルク特有の問題とは認識しておりません。の一点張り。それが余計怪しいんですけどね。
まぁ真相は分かりませんが、明日修理に出して再発するまでは大人しくしておきます。

書込番号:18910967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件 TORQUE G01 auの満足度4

2015/06/26 20:31(1年以上前)

>トルク特有の問題とは認識しておりません。の一点張り。それが余計怪しいんですけどね。

逆に考えると、トルクの様なSIMスロットル構造を採用している機種は「SIM飛び出しが起こりうる」と言っているような物なんですけどね(笑)

こういったケース(不具合が想定されているのに、コストの関係で採用する)は、スマホに限らず工業製品全般に見られますね。

不具合の確率は低い物だから「不具合のあった個体だけ交換すればいいや」的な発想はやめて頂きたいですね。

特にスマホの機能の根幹にかかわる問題なら尚更!

書込番号:18911033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/26 20:38(1年以上前)

ですよねー。
セロテープを重ねて、SIMとカバーの間に挟み込み、カバーも持ち上がらないように上からテープを張っています。
全くタフさを感じない状態です。
なんだか切なくなりなすよ。
修理に出して、もし再発して、柔軟な対応をしてもらえなければ、SIMにボンドを流し込んでやりたいと思います。

書込番号:18911062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度2

2015/06/30 13:44(1年以上前)

>auサポートセンターにも対応とか欠陥について問いただしたのですが、そう言うトルク特有の事例は無いとの事。

おかしいと思うよ。私も相当、電話で感情的なクレーマーになりました。(反省はしてます。)
あきらめましたが、クレームの入れ方がうまくなかったと思うけど、
向こうの対応正しかったとは思いません。

書込番号:18923116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/06/30 18:24(1年以上前)

本当にそうです。
あー言や、こー言うて
そんな対応は、怒りしか出てきません。
正直に言うたらいいのに・・・

現在、修理に出していますが、若い店員に聞いたら「他にもありました。」って言いました。
「それはタブーみたいですよ。言ったらau本社から怒られるで」って教えときました。皮肉ですが。
代用機はDIGNO Mとっても薄くて、頼りない感じです。これで2週間はストレス溜まりそうです。

書込番号:18923686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/01 06:34(1年以上前)

先日とあるメーカの直販の価格に多数の矛盾があることを理路整然と説明して「おかしいと思いませんか?」と問うた時、異様なまでに全く「おっしゃる通りです」とは言わないことに呆れましたが、さらに問い質すと、「おかしくてもおかしいと言ってはいけない」という会社規定がある様なことを言っていました。

KDDIやその傘下も、ご多分に漏れずそういった封建的な会社規定になっているのだと思います。

結果、運用や対応の理不尽さに顧客として声を荒らげざるを得なくなる。

これまさに事業者自らが顧客をクレーマ化する地雷を撒いている様なものでしょう。

直る機会が否定されることでいい物はできないでしょうし、誠実な方は心の病気になるといった負のスパイラルを持つ残念な会社になってしまっている様に思います。

近年、こういったことを国民生活センターへ相談しても、過去の同様の悪しきことで通った実績を血眼で捜して示すとか、全く事業者を応援するかの対応で呆れます。
(その様なことを消費者が望むとでも考えているのか?)

この様に一担当の効能が無に等しいですから、掛倍してもさして効能は無く、人員を増やすだけ税金の無駄になっているのが現実ではないでしょうか。。。

書込番号:18925185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/01 07:17(1年以上前)

結局、寝入りなのでしょうね。
直接命に関わるような欠陥じゃなきゃ、バレなきゃいい、保証が過ぎれば関係ないと言うことなんでしょう。
たとえ数十人、数百人顧客が減っても、全数修理にかかるコストは掛けないって事ですね。

auも板挟みなんだと思います。
日本の家電メーカーが携帯事業から撤退して行くなか、京セラは数種類もauに供給していますよね。だからauは、京セラに文句言えないんじゃないでしょうか?
「嫌ならauの機械は作らないよ」的な?
勝手な想像ですが

書込番号:18925240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/07/01 09:08(1年以上前)

かつてauはソニー(ソニエリ・ソニモバ)中心でもっていましたが、、、左前になって国内生産は撤退、決してスマホも順風満帆で無く、これまた撤退したいくらいなところで、KDDIの筆頭株主である京セラが仕方なく凡機を入れてKDDIの事業を存続させている感じではないでしょうか。。。

書込番号:18925446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 15:09(1年以上前)

「Qi充電」と「シムぴょん」とが、関連している可能性があるとの情報、とても参考になりました。
後継のG02がいいなと思っているのですが、おくだけ充電については要検討ですね。

書込番号:18941651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/06 19:04(1年以上前)

simぴょんとqi充電の因果関係は、あくまでも推測です。衝撃を与えた覚えが全く無いので、その結論にたどり着きました。
まだ修理から帰って来ませんが、帰ってきてもqi充電は続けるつもりです。再発するなら早い方がいいですから・・・
その他の事には何の不満もないのでG02はきっといい機種だと思います。

書込番号:18942144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度2

2015/07/07 20:47(1年以上前)

SIMピョンで、大事なデータの移行法です。
SIMカードを指で無理やり押し込んで(笑)そのままで操作して、大事なデータバックアップしましょう。
AUショップに、持って行くと「無理です。」としか言われませんが、この方法試してください。

あんまりやりすぎても認識されなくなりENDです。

スレ主様!この場お借りしました。すみません。

書込番号:18945360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/07 21:39(1年以上前)

私は修理に出すまでの数日間、simとカバーの間にセロテープを何枚か重ね板状にして挟み込みました。
そのままではsimがカバーを押し上げる為、カバーの上からもテープを貼りました。
一度も落ちずに快適でしたよ。
見た目は惨めですが・・・

他の書き込みではsimの隙間に薄い厚紙(表現が難しいですね?)を突っ込む方法もあるみたいです。
次に乗り換える(simを外す気が一切無い)気なら、simにボンド(あまりシャビシャビじゃない鼻くそボンド的なやつ)を流し込むのも有りだと思います。もちろん、金属端子じゃない方の面です。
まだ修理から帰って来ませんが、お帰りになられて、再発したらボンドします。

書込番号:18945551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度2

2015/07/08 10:24(1年以上前)

ボンド!!

そうですか(笑)
僕は今度SIMピョンしたら、乗り換えですね。
仕事とで使ってるので(汗)

さすがに、SIMピョン対策してくれた物が、修理から上がってきて
それを使ってると思いこんでるのですが(思い込むようにしてます)
怖いなー。
早く帰ってくるといいですね。故障癖は有りますが、
レスポンスなど良いスマホだと思います。

書込番号:18946950

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/08 19:01(1年以上前)

スマホに関してはキャリアで買ったものは保険に入るほうがストレスないですよ
300円から500円程度毎月掛かりますが(ドコモも含めて)
即対応してくれるのでお布施だと思って払ったほうが気が楽です

メーカー保証で適用の場合は自然故障のみの対応なので
修理してくれるまでのやりとりにストレスが発生します
(一度でも落下させるとメーカー保証は厳しいかもしれません)
AUショップはレベルの低い店が圧倒的に多いので尚更です
(ドコモショップは比較的対応は良いです)

AUの端末は白ROMが比較的安いのでじゃんじゃん買って色々試したほうが楽しめますよ
(逆に予備機があれば保険が無くてもいける)
G01も新品未使用機が2万円前後で買えます(ヤフオク)

末尾V端末(VOLTE機)は旧4GLTEとSIMの互換性がないのでそれだけご注意下さい
※G01とG02では互換性がありません

書込番号:18947973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/08 20:37(1年以上前)

保険は入りませんでした。
何故なら、1年はメーカー保証有るし、スマホは2年で買い替えたくなると思って。
1年を過ぎてからの1年間の保証の為に、毎月400円ぐらい2年で1万円くらい払うのはもったいない気がします。しかも、故障の際に電話1本で新しいのが届くのですが、1年目で5000円、2年目で8000円別途かかるようです。
しかも、耐衝撃スマホですから、よっぽどじゃないと壊れないと思っていましたから。
それから、機種変更時、俗に言うゴネ得ポイントを貰ってるんで、実質機種代金は1万円ちょっとなんです。
なので、機種代以上に保険代をかけるのも変な気がするので止めました。

書込番号:18948268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/13 06:38(1年以上前)

保険がないと基本迅速な対応はしてくれないので(メーカー修理で時間が掛かる)
予備機がない人は保険に入ったほうが良いですよ

例えば修理で電話機が一ヶ月預りになるとか1台持ちの方には無理があります


複数代替え機をもっているなら保険はいらないと思います
又は3万程度が定価のガラケーも白ロム買ったほうが安いですね

実質1万円で買ったと言っても定価が高い機種は保険に入った方が無難です
途中解約すると定価分の残債が必要になりますし
修理代も高い場合もあります

なので保険を入らない方は最初からリスクを背負って
あとから文句を言わない覚悟が必要です




書込番号:18961455

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/13 06:46(1年以上前)

補足です

AUやドコモは購入時にコンテンツ大盛りにして来ますが
基本的に全て不要です

唯一例外なのが
保険と(AUの場合は)スマートパスだと思います(毎月割でほぼ相殺できます)

書込番号:18961471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/13 12:27(1年以上前)

修理から帰りました。
ほぼ2週間でした。
再発しない事を祈りつつ、今まで通りの扱いで過ごしております。

毎月割は機種代の相殺と思ってますので、やっぱり保険はいらないかと思っています。(考え方の違いと思いますが)
ってか、今更入れないですし・・・
保険で2年1万円と免責5千円(1年目)か8千円(2年目)なんで、壊れたら白ロム買いますね。

書込番号:18962069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/07/22 22:28(1年以上前)

こんばんわ

シムピョン、以前からありましたが何度かシムを押し込むと治っていました、が!本日とうとう戻らなくなりました。

リビルト品を送ってもらおうとメーカーに電話した所、現在製品在庫がないので2週間ぐらいおまち頂くとの事

2週間は目安でさらに伸びる可能性もありとか・・。代機もありかと思いましたがそのまま使うことにしました。

裏ワザでごまかしながら使用を続けます。

紙を小さく丸めてシムが入っている蓋側に押し込みます、そのまま蓋を押し込みます。

少しはみ出るくらい紙を押し込んだ方がより良いです、大きすぎると蓋が締まりません。

ハードケースがあればさらに安心です(蓋がとびださないからね)

至って原始的なやり方ですがリビルト品が来るまで持ちこたえればラッキーかな?

お約束ですが自己責任でお願いします。

書込番号:18990286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/07/23 00:06(1年以上前)

ご愁傷様です。
シムピョンに怯えて暮らすのは、さぞ不安だと思います。

私のは今の所再発はしていません。
ですが、いつ飛び出すか不安で、水に浸けるのをためらいますね。
タフネスじゃなくタフレスかも?

書込番号:18990575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/07/25 23:51(1年以上前)

シムピョンとQi充電との因果関係は不明ですが、推測が正しければ外気温が低い冬より夏場のほうが発生頻度が高くなる傾向になるはずですね。
実際、夏場にこの症状の報告が増えているようですが、実際どうなのでしょうね?

書込番号:18998986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/25 18:14(1年以上前)

僕もSIMピョン現象が発生してます。
白ロムを購入してmineoで運用してます。AUに持ち込んだらとりあえず修理は受けてくれるそうです。

僕もQiは使ってました。

書込番号:19350743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件Goodアンサー獲得:536件

2015/11/25 18:37(1年以上前)

>フナの木さん

Qi充電中は端末が熱くなりますか?

書込番号:19350801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2015/11/25 19:10(1年以上前)

>フナの木さん
ご愁傷様です。
私のは修理後、再発はしておりません。
念の為、Qi充電器もバッタもんは辞めました。
今はPanasonic製を使っていますが、バッタもんほどは熱くはなってないように思います。

それと、流石にメーカーも対策品の部品に替えてるのではないでしょうか?
修理に出して完治する事をお祈りします。

書込番号:19350877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/26 17:56(1年以上前)

>マグドリ00さん
Qi充電中でも熱くはなってません。

熱くなるとしたら、車のナビ代わりに使ってて、
ナビの負荷のために自ら発生する熱と直射日光で、かなり熱くなってました。
そっちが原因かもですね。

書込番号:19526900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/26 18:03(1年以上前)

>みはえ〜る☆さん
修理は無償ではなく、1万3千円になるということだったので、修理をキャンセルしました。
白ロム購入の端末ではありますが、メーカーの保証期間内ではありましたが、
auと契約していない端末の修理は実費請求すると対応を京セラがしているらしいです。

端末保証に入っていなくて、無償で修理をした方いますか?

書込番号:19526922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2016/01/26 19:58(1年以上前)

>フナの木さん
京セラって酷いですね。
保証期間内だと、auとの契約に関係ないと思うのですが・・・
京セラに直に問い合わせてもダメなのでしょうか?

書込番号:19527181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/26 21:47(1年以上前)

>みはえ〜る☆さん

> 保証期間内だと、auとの契約に関係ないと思うのですが・・・

自社と契約していないユーザに対しては冷遇するauの方針でしょう。

> 京セラに直に問い合わせてもダメなのでしょうか?

それこそ京セラとauとの契約は「全ての対応をauが行う」ですから、お門違いになります。

>フナの木さん

> 白ロム購入の端末ではありますが、メーカーの保証期間内ではありましたが、
> auと契約していない端末の修理は実費請求すると対応を京セラがしているらしいです。

保証の履行はauであり、最終的にショップがどう対応するかですから、京セラはあまり関係無いと思います。
過去、明らかに消費者契約法違反と言える3年保証の反故で有償修理に切り替えるとか平気で一方的に行うKDDIですから、さもありなんかと思います。
(新たなる『安心ケータイサポート』の『プラス』系の運用に準じ、それ以前の販売当初「安心の3年保証」と称して販売した端末の保証を、旧『安心ケータイサポート』非加入のユーザに対して「保証はメーカ保証の1年のみ」と一方的に切り替えて、1年経過の端末の修理を不当に有償とした←昨今流行の『過払い金請求』の如く、この条件で裁判を起こしたらほぼ勝てて支払った修理代金が戻って来るのではないかと思います)

書込番号:19527579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/27 17:30(1年以上前)

>みはえ〜る☆さん
>(新たなる『安心ケータイサポート』の『プラス』系の運用に準じ、それ以前の販売当初「安心の3年保証」と称して販売した端末の保証を、旧『安心ケータイサポート』非加入のユーザに対して「保証はメーカ保証の1年のみ」と一方的に切り替えて、1年経過の端末の修理を不当に有償とした←昨今流行の『過払い金請求』の如く、この条件で裁判を起こしたらほぼ勝てて支払った修理代金が戻って来るのではないかと思います)

おお、この話もひどいですね(;_;)。

書込番号:19529680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/27 17:42(1年以上前)

すみません。上の投稿は
スピードアートさんに対しての返信内容でした。

>みはえ〜る☆さん
ちょっと自分もそれを考えていました。
だけど、スピードアートさんの話だとダメみたいですね。

コンパクトで耐衝撃性のあるスマホが好きなので、g01を選びました。
買い替えるべく、他の端末も探したのですが良いものがありませんでした。
ちょっと悔しいですが、有償でも修理にだそうかなと考えています。


書込番号:19529700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2016/01/27 17:56(1年以上前)

>フナの木さん
確かどこかの書き込みで「mineoで運用してる人がSIMぴょんを発症し、保証期間にauショップで修理に出した。」って、見た気がしたんですが・・・
そもそもメーカーの保証書ですからね。窓口がauなだけで保証修理が効きそうなもんですけどねー?
確かmineoのページでも白ロムを自身で用意した人の端末修理はauに出してくれって書いてあった気がします。
誰かau回線の人に代理で修理に出してもらうとか?

書込番号:19529735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/01/27 20:52(1年以上前)

>みはえ〜る☆さん

> 確かどこかの書き込みで「mineoで運用してる人がSIMぴょんを発症し、保証期間にauショップで修理に出した。」って、見た気がしたんですが・・

これは、昨今のショップ店員の知識にバラツキがあることで、間違って通るなんてことがあることによると思います。
ありていに言えば、1つのショップ店員の言うことが絶対であるとは限らないということで、ショップを変えて聞いてみる意味がある場合があると言えましょうか。。。
(何だか知らない割に『絶対』かに言うところがありますね)

> そもそもメーカーの保証書ですからね。窓口がauなだけで保証修理が効きそうなもんですけどねー?

プラスで無い昔はメーカ保証1年+au保証2年的な言い方をしていたものの、現在では単に『保証』としか記述していなかった様に思いますが、近々の保証書に『メーカ保証』なる記述がありますでしょうかね?
あと、そもそも3年とかのキリもあることで、起点を使用開始日とし、保証書など有名無実でサーバ上のデータのみで確認していた(る)のではないかと思います。

近々の運用詳細は把握していませんが、少なくとも過去にはその使用開始のデータで白ROMであっても1年以内は修理を受け付けていた経緯があり、その感覚のショップ店員だと受けが良い可能性があるかと思います。
(お客様センターに電話すると「その様なことを行った事実は無い」とマニュアル回答するらしいですが)

書込番号:19530276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2016/01/27 21:32(1年以上前)

>フナの木さん
なんとも理不尽な話です。
幸い、私のトルクは修理後再発する事無く稼働しています。
そして懸念材料の保証期間が過ぎました。今年1年、SIMがぴょんしない様に願うだけです。

書込番号:19530421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 TORQUE G01 auの満足度1

2016/01/27 21:34(1年以上前)

>スピードアートさん
>フナの木さん
私も間違えました。すみません。

書込番号:19530428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

TORQUE G01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)