端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月25日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年8月25日 15:14 |
![]() |
5 | 4 | 2014年8月11日 19:30 |
![]() |
4 | 2 | 2014年7月31日 06:42 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月29日 10:43 |
![]() |
4 | 2 | 2014年7月31日 00:18 |
![]() ![]() |
59 | 28 | 2015年4月18日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
5月に予約して一番に受けとることができました。サイドのダイレクトボタンが気に入ってます。外で仕事 アウトドア 釣りなどする人には重宝する道具です。
書込番号:17774901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということはhard holderも早く欲しいのでは?
私も場所を問わず釣りをするのでhard holderが早く欲しいところです。
書込番号:17781516
0点

ハンドフォルダー便利そうですね😃
私は小さいストラップを付けて、伸縮コイルロープを付けて使うよていです。
書込番号:17786232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もG'zone Type Xの黒を2台所有しています。
1台はリザ-ブ機です。
今回もトルク2台所有予定ですが‥トルクの評判が余り良く無いので躊躇しています。
スマ-トフォンは初めてになります。が、
カシオ製G'zoneの後継機になりえるでしょうか?
デザインや性能的にいいと思って居ますが、評判が悪く、
カシオ製から京セラ製と言うのも引っ掛かっています。
購入してからでは後戻り出来ないので皆様の意見を伺いたいのです。
京セラ製とはそれ程悪いのですか?
書込番号:17787152
0点

タイプXの前はiPhone4Sを使っていましたが、私はGzone にこだわりなく塩水に強い、湿気に強い、温度に強い、衝撃、防塵、防水、濡れた手でも反応しやすい液晶等に引かれてトルクを購入しました。
私の勝手な予想ですが、これ以上のミルスペックをクリアする、端末は今後出ないと勝手に予測し購入に踏み切りました。
今のところ不満はさほどありません。
書込番号:17791471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く同感、これ以外の機種は今のところ無いので!落として、踏まれて、傷ついて価値が出る。ハードケース無しで使えるスマホに憧れていました。不満のある人は、別のヤツにして頑丈なケースにでも入れて使って!
書込番号:17868550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

価格com最安のレクサスでMNPすれば?
書込番号:17774936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売直後の新モデルは、どこで買っても同じくらい高いです。
安く買いたいのであれば、しばらく我慢することです。特にauは、新製品でも数ヶ月でたたき売りをすることもありますから、場合によっては数万円以上暴落します。
もっともこのモデルは、マニア向けで台数が出ない割に根強い人気が出そうですから、大幅な値下げはないかもしれません。
いずれにしても、端末が安い高いよりも、毎月の料金プランをどうするのかの方が遙かに重要です。目先の割引に惑わされて、高いプランを選べば、結局、トータルの維持費は高くなります。
通話をどれくらいするのか、ネットのデータ通信量がどれくらいかを把握した上で、auショップに相談してください。
書込番号:17774958
1点

旧料金プランで契約なら早目が良いかと
書込番号:17774991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
本日CAL21より機種変して弄り中です。
慣れの問題なのかもしれませんが
ストラップ穴の位置が左下になったことで左手でホールドして右手で操作や
左手だけで操作の場合にストラップが当たって気になります。
せめて下面なら良かったんですが…
4点

完全同意です。ストラップや端子の位置は発売日まで不明ですよね。自分はCAL21からの機種変を諦めたのは、現行ストラップの位置にmicroUSB端子があった事です。
REUDOのBluetoothキーボードを喫茶店などで右上の端子から充電しながら快適にネットしてたんですが、この機種だと端子がスタンドにモロ当たってしまい接続出来ないので仕方無く諦めました。
機種自体の優劣よりも、その取り回しの快適性が結構選択を大きく左右するんですよね。
書込番号:17779339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ閲覧して初めてストラップ穴の存在に気づきました(笑)
あったんですね〜穴
書込番号:17786960
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au
CAL21から機種変更しました
今まで通りにアプリを入れ直して、強制再起動もなく快適に使用しています
今までも使用していたAppMgrVで、移動可能なアプリをSDカードに移動しようとしたら、SDカードに移動のボタンが出てきません?
CAL21だと本体設定のアプリの管理からも移動できたのですが、G01の本体設定でアプリをみてもやはり移動のボタンがありません
SDカードにアプリを移動した方がいましたら、やり方を教えて下さい。
質問と関係ありませんが、ダイレクトボタンは邪魔ですね
発熱も少し気になります(CAL21ほどではないですが)
書込番号:17772827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のandroidはアプリをSDカードに移動できません。
移動する必要もないので、気にせずそのまま使ってください。
書込番号:17773018
5点

Android4.4からの仕様
書込番号:17773045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わかりました
そのままにしておきます
ありがとうございます
書込番号:17773053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういう仕様だとはしりませんでした
ありがとうございます
書込番号:17773059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最近のandroidはアプリをSDカードに移動できません。
>Android4.4からの仕様
そうでも無いですよ。移動可能な端末もあります。
書込番号:17773407
2点

ん?この機種に関してはそうじゃないのか?
それとも他に何か理由が??
書込番号:17773519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>日曜日からの使者さん
アプリをSDカードに移せないのはAndroid4.4からの仕様と断言されていたので、必ずしもそうでは無いと申し上げたまでです。
書込番号:17773722
2点

じゃこの機種はなぜできない?質問者さんの質問と同じなんだけど。
できるって機種はなんでできてるの?
ちょうどそこ気になってるから良かったら教えて!
そこ分からんと話しにならんしね。
これから機種変するか迷ってるんだけど、そこかなりネックやねん。
俺は仕様やと思って諦めてたんやけどな。
なんか方法あるかな?
知ってる?
書込番号:17773775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>日曜日からの使者さん
それはメーカーに依るとしか言えないですね。
仕様であるならば何れの端末も出来ないはずですので、少なくとも仕様ではないと思います。
書込番号:17773803
3点

因みに「auバックアップアプリ」を使えば(全てでは無いですけど)アプリのバックアップをSDカードに移すことは可能です。
http://cs.kddi.com/support/backup/pr/#applibackup
書込番号:17773833
2点

例えばどの機種ならできよるん?
もしよかったらそっちにしよっかなぁ。
やっぱそこ不便やしね。
torqueができん原因は何やろ?
解決法あるんかな?
書込番号:17773836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えば何かしらをダウンロードしたとして現状それがアプリのデフォルト設定で内部ストレージに保存されたとすると、それをSDに移動書込ができんてことやんね。
torqueもこのパターンなんかな?
書込番号:17773857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットの世界じゃよくあることだが否定はするが、代替案もなく。質問に対しても的を得た回答が一切ないし、答もずれてる。
こっちはマジで何か方法があるなら教えて欲しかったんだが。だぶんそんなのないでしょ、だって
Android4.4からの仕様ですからね。断言ね。
参考までに
http://dev.blog.fairway.ne.jp/android-4-4%E4%BB%A5%E9%99%8D%E3%81%AEsd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
要するに権限のないアプリのSDへの移動、または書込はできないようになってしまった。
SDカードの内のデータの削除、移動はファイルコマンダーというファイルマネージャーアプリでいけます。が今まで重宝していたESファイルマネージャーなんかではできなくなってしまっています。
もしくはroot化。
しかしながらこれは一般的なユーザーには現実的ではないですね。
新機種に交換予定ですが、
これは完全に残念なOS仕様です。
書込番号:17774289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>例えばどの機種ならできよるん?
口の利きようには閉口しますけど、4.4にアップデートしたGALAXY Note3では可能です。
>例えば何かしらをダウンロードしたとして現状それがアプリのデフォルト設定で内部ストレージに保存されたとすると、>それをSDに移動書込ができんてことやんね。
何かしらが画像や動画等でしたら、これは殆どのプリインストールされているファイルマネージャー系アプリでは可能です。
>代替案もなく。質問に対しても的を得た回答が一切ないし、答もずれてる。
的を射たですね。
一応「auバックアップアプリ」と言う代替案は提示したんですけど。
書込番号:17774302
4点

「的を得る」についてw
http://www.weblio.jp/content/%E7%9A%84%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B
まっ辞書にも載ってる日本語。
年齢によっては認識の差はあるかもね。
時代とともに日々変化するもんだし。
まっあげあしとりは置いといて。
2回目で質問者さんと同じ質問なんだけど、
ではなぜ今回リリースされたtorque g01はSDカードにアプリを移動できないんだろうか?なにが原因なんだろう?
最初から質問はこの一点。
書込番号:17774507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

的を得てないと思いますよ。
内部ストレージになにかしらのアプリをインストールしたのち、SDにそれを移動してSDからアプリを起動できるようにしたいってことですよね。
apkファイルのバックアップとかその他云々については質問者さんは何も求めてないと思うんですが。
少なくともTorqueに置いては、最初からsdcardという名前の内部ストレージフォルダーにアプリデータが入る仕組みになっています(恐らく4.4端末に共通の仕様)。
外部SDはstorageというフォルダ以下の階層に収められているので、そもそもアプリインストール時に、「(内部ストレージ内の)SDcardという名前のフォルダにインストールされていて」、それ以外のフォルダーへアプリを移動することは出来ず、言うなれば、「名前だけ見れば」、最初からアプリはSDカードにインストールされている状態なわけです。なので、OS側でさらにそれをどこかに移動出来るなんて仕様にはなってないと思います。
これは4.0や4.1も同じで、ユーザーが内部ストレージにアプリをインストールし、その後にSDカードへの移動操作をした場合、表面上はSDカードへ移動したように見えますが、実際は内部ストレージ内のsdcardという名前のフォルダーに移動しただけで、本当の外部メモリである「external sd」フォルダーには書き込み権限がないのです。
つまり、4.0や4.1も、「SDカードへ移動」というボタンがあるだけで、実際は本当の外部メモリーになんて移動してませんよ、ってことです。
書込番号:17774529 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「的を得る」に関しては歴史的な背景があるんだよー。参考までに
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/134359/26774/79745348
まっ言葉なんて所詮いつの時代もマジョリティーとマイノリティーのせめぎ合いあいで、最終大衆が使うか使わないかで時代とともに移り変わっていく。使われないのは消えていくし。
輸入「ゆにゅう」もともとはこの読み方は正式じゃないって声高に言っても誰も信じないしそんなん知ってるのもごく少数派。
まっ不毛だわな。
質問者様>
度重なるスレ汚し、誠に申し訳ございません。
書込番号:17774545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0や4.1から4.4へアップデートしても、アップデート以前にインストールしたアプリの場所は変わっていないはずなので、sdcardフォルダへ移動する前のアプリは、そのアプリがデフォルトで移動に対応しているならsdcardフォルダへ移動できるようになっているはずです。
ただ、そのsdcardという名前のフォルダーは、事実上の内部ストレージに存在しているものであるということです。
書込番号:17774551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cirycle様>
的確な要約と指摘ありがとうごさいます。
感謝です!
書込番号:17774558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cirycle様>
質問させて下さい。
例えばカメラアプリなんかで撮った画像等のデータは、この機種の場合、直接SDに書込できるのですか??
書込番号:17774571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)