TORQUE G01 のクチコミ掲示板

TORQUE G01

  • 16GB

au史上最強の高耐久性スマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G01 製品画像
  • TORQUE G01 [レッド]
  • TORQUE G01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G01 のクチコミ掲示板

(1421件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 au新料金プラン

2014/06/29 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:25件 TORQUE G01 auの満足度4

auの新料金プラン「カケホとデジラ」
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/06/25/438.html
月額2700円でカケ放題ですが、各社横並びだし、あまり通話しない人には割高(-.-;)。
トルクに機種変更する時にはこれに
加入する事になりそうだけど……消費者舐めとんのか!(#/-_-)/┻┻ちゃぶ台返し(笑)。
mineoに一斉にMNPしたろか(-_-#)。

書込番号:17679521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/06/29 16:18(1年以上前)

白ROM購入

店舗で機種変更しない。

早くMNPでパケットパックの割引しないかな(笑)

書込番号:17679541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/06/29 16:59(1年以上前)

拝見しました

テレビのニュースの話しだと
新料金プランですが通話もメールやネットもあまりしない平均的な場合既存プランのままで良いのかともしくは既存プランのお得なものを見積もりシてもらえばよいわけですし

電話やネットが多いなどピンポイントに当てはまるなら新料金プランがお得ですがね

なので無理やりに進めないと思います
そうじゃないと消費者がそんしますし

それでは

書込番号:17679666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/29 17:54(1年以上前)

新プランは何処のキャリアも一緒ですけど、通話の多い人にはキャリアや固定電話関係無く基本2,700円でカケ放題だから安いですよね。
でも通信はどうでしょう。ヘビーユーザーにとっては実質値上げかも?
それも通話と通信の抱き合わせの契約になるんでたちが悪い!

書込番号:17679865

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/29 18:37(1年以上前)

通話多いから大歓迎
データ通信が高杉
2000円フラットぐらいの太っ腹を見せて欲しい

書込番号:17680020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/07/02 11:17(1年以上前)

スレ主です<(_ _)>。
mineoに移行したいけど、自分と母の2台分を毎月銀行口座から引き落としているので、自分だけ他社に移れるのか?。
もし、新料金プランの契約しか出来ない場合は、一番安いパケ代料金を選んで、それを場超えそうな場合はモバイルWi-Fiルーターでカバーするか?。

書込番号:17688997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/02 19:40(1年以上前)

拝見しました
多分二年縛りとかなければ大丈夫かと
ある場合でも解約金払うか更新月に乗り換えは可能かと
引き落としが二代一括なら一回だけ手続きさえすれば問題ないかと
細かい問題がなければ二台まとめて乗り換えも一つかと

この機種に変更なら既存プラン契約すればよいのでは?新料金プランで契約で運用するなら
Wi-Fiスポットの活用も使うなど使い方次第かともしくは通信のみか電話のみ契約してそれ以外は既存プランとか
※この契約プランでないとお店の対応によってなのでいらないなら変更したり別のお店で買えば言い訳ですし

良く調べてね それでは検索したところ

書込番号:17690271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

ホットモック触ってきました

2014/06/25 16:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:7件

昨日、ようやくホットモックを触ってきました。
っといっても、短時間ですが…。

※下記はあくまで個人(素人)の見解なので、多少の参考になればと思います。

【外観】
CAL21はキャシャな感じがあったが、TORQUEは見た目どおり、本体下のバンパー部分はラバーのようで、万一落下したとしても安心感がある。

【画面】
・CAL21より0.5インチアップとはいえ、けっこう大きくなったと感じた。ガワいっぱいまでガラス面があるからかも。
・CAl21より画面はきれい。と感じた。

【操作性】
フリック操作はスムーズで、カクカク感なし。
物理キーのクリック感がしっかりあって良い。特に画面下の3つボタンの感触は気持ちいい。
グローブ装着、水滴付着状態での操作はしていない。
アプリもストレスなく普通に起動する。

【カメラ】
不安だったオートフォーカスも問題なくスムーズに動作。

【端子部分】
・本体上部の真ん中にイヤホンの端子。キャップ部分はCAL21に比べて、何かに引っかかって外れる感はない。
・本体右側面にmicroSD、SIMの挿入口。上記同様だが、キャップ部にチープ感と心もとない感あり。Oリングが細い。
・本体下部の真ん中にUSBの端子。充電しながらの展示であったため、キャップの状態確認せず。

【その他】
・RAMの状態を確認したところ、1G空きとなっていた(詳細は確認せず)
・内部ストレージは12G空きとなっていた(詳細は確認せず)

書込番号:17664708

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/25 19:09(1年以上前)

もやしたかしさん
お店に行ったんゃけど
情報も無かったですわ。

書込番号:17665144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/25 20:03(1年以上前)

nightbearさん

ホットモックはau NAGOYAで触れてきたんですが、
ほとんどの店舗には情報すら無い状態ですもんね。
ホットモック触ると、やはり実感がわきます。
購入予定ではありますが、auの新料金プランには???って感じです(余談ですが…)

書込番号:17665329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/25 20:08(1年以上前)

もやしたかしさん
そうなんゃ。
京セラの新製品のカタログにも載ってませんでしたわ。

書込番号:17665341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/25 20:57(1年以上前)

オートフォーカス、キッチリ合いました?

本当に京セラのは、カメラのひどさが無ければ最高なんですよね。

あとは、GPSの精度かな?
誰か試せないですか〜?

書込番号:17665503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/26 05:04(1年以上前)

ヅラQさん

人それぞれ感じ方や求めているレベルが違うと思うので一概には言えませんが、私的にはオートフォーカスはヒドいってことはなかったと思います。
GPSも価格に影響すると思いますが、良いモノがのることを望みたいですね。

書込番号:17666929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/26 22:56(1年以上前)

もやしたかしさん

いや、あれは”求めるレベル”なんてもんじゃ無いのですよ^^;

ハナから全く合わないし、スマホだけじゃなくて
それはガラケー時代から延々と言われ続けてる、京セラの悪しき伝統です。

しかも、メーカーカスタマーのオッサンの横柄ぶりに激怒して、
怒鳴りちらす羽目になったという、ね。

今度は一回ちゃんと全てを確認してから買おうと思います。
カタログは、全く信用ならん。

でも、かつては防水が欲しくてG’z馬鹿でしたが、最近は大概防水ですからね^^;
実機見て惚れたら買おうかな^^

書込番号:17669776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/06/27 07:32(1年以上前)

ヅラQさん

京セラのカメラはそんなにスゴいんですね(^_^;

確かに実機見てから決めたほうが確実ですね。

書込番号:17670640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/30 20:52(1年以上前)

私もauで現物触ってきました。

操作性とサイズは問題ないのですが、
やはり電池交換できないのが気になってしまいます。

なにせモバイルバッテリーのあの線が嫌いなもので。

仕事中に挿していられないですし。

書込番号:17683752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/01 14:13(1年以上前)

Rider-Kさん

私も個人的には電池脱着できるほうがありがたいんですが、サイズ、MIL等を考慮した結果がコレなのかも?

デスク上や車中ならQiでいいのかもしれませんが、持ち出してとなるとやはりモバイルバッテリーに頼るしかないかもしれませんね(^_^;

書込番号:17686005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/01 20:42(1年以上前)

他の機種も電池交換できない物ばかりで、薄さを求め過ぎた弊害に思っています。

本体が軽くても重いモバイルバッテリー持ち歩きたくはないですね〜。

聞いた話によると電池交換は8000円掛かるらしいです。

書込番号:17687029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/02 10:13(1年以上前)

CAL21に比べて1.5倍以上の電池容量になるので、1日持たせることができればいいかなと思ってます。
電池交換となると、ショップへ預けて代替え機借りてと、ちょっと面倒なことになるんでしょうかねぇ。
しかも8,000円もかかるとは…。

書込番号:17688862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/02 10:51(1年以上前)

逆に言うと、それだけリチウムイオンのバッテリートラブルが減った、という証かもしれませんね^^;
また、筐体の強度を出す為に裏蓋もフレームの一部としたほうが良いですからね。
交換式だと、ただ噛み付いて浮いてるだけなので余り強度は出ませんし。
iphoneが絶対そうしないのとSD付けないのは、そういう理由もあるのでは?と勘ぐって数年^^;


初期不良ならメーカー保証しますから、タダですし。

私も現在はSOL22ですが、バッテリー交換は出来ますしスペアも持っていますけど、正直あまり脱着はしませんね。
モバイルバッテリー持って行けない環境なら省電力モードで普通に1日持ってしまうし、
急速充電可能なモバイルバッテリーさえあれば、気にはなりません。

ただ、フタはシッカリ作って欲しいですね。

書込番号:17688944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ強度はURBANO L03のほうが上

2014/06/11 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:163件

AGC(旭硝子)製の化学強化用特殊ガラス Dragontrail Xを採用しているURBANO L03。
TORQUE G01は Dragontrail。
Dragontrail XはDragontrailよりも30%も強度が向上しているそうです。
耐衝撃は別としてディスプレイ強度だけで3割もURBANO L03に負けるのは残念ですね。
URBANO L03はDragontrail Xを世界で初めて採用しているのでURBANO L03が優れ過ぎているというのはありますが。
それにしても日本企業の技術力はいまだに健在ですな。パクられるのは時間の問題でもありますけど。。。


書込番号:17616808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件

2014/06/12 11:35(1年以上前)

世界初ではなく国内初でした。訂正いたします。

書込番号:17618332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/25 20:59(1年以上前)

まあ、ベゼルやバンパーでのショック吸収を基礎にしてると思いますから、ガラス強度はそれ位あるなら大丈夫!って言う前提の設計かと?

書込番号:17665521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:05(1年以上前)

TORQUEはDragontrail Xを採用のようです!

書込番号:17738969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2014/07/16 19:11(1年以上前)

>TORQUEはDragontrail Xを採用のようです!

ソースをお願いできますか?

書込番号:17738988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:15(1年以上前)

失礼いたしました。

先程、店頭にて内緒でカタログを見せていただきました。
まだ店頭に出せないのですが… と言われながら…
しっかりドラゴンマークを見てきました。

書込番号:17738998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件

2014/07/16 19:27(1年以上前)

DragontrailとDragontrail Xの2種類があるのですが、カタログにはDragontrail Xと書かれていたのでしょうか?

書込番号:17739034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/16 19:33(1年以上前)

はい。Dragontrail Xを採用です。
しっかり X の文字を見てきました!

発売日が未定なようですので、まだカタログを店頭に出せないのでしょうね?

書込番号:17739051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 00:13(1年以上前)

auのサイトにもありました。
カタログで見た内容です。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/feature/


いつのまにか動画もありました。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyy24/feature/#productMovie

書込番号:17740334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/06 05:52(1年以上前)

不確かな情報は、ご遠慮ください。

書込番号:17806355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱は?

2014/05/24 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:87件

KYL21で気になった 発熱問題だけ、非常に気になります。

後 手書き入力があるのかも。

書込番号:17551918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/24 18:40(1年以上前)

発熱については海外モデルを手に入れている人しかわからないでしょうね。
日本にどれくらいいるのか・・・???

書込番号:17552008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/30 10:35(1年以上前)

KYL21は、2コアで目一杯回してましたからね。
4コアで余裕で稼働させるほうが、熱が少ないですよ。

書込番号:17572946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

クチコミ投稿数:3件

衝撃、防水、耐寒・熱、耐騒音、電池容量、手袋したままの操作などなど、そしてスタイリングに
一目惚れです。
でもGPSの性能についてあまり触れられていないのは、“一般的なスマホのGPSと変わりない”
という事でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:17531305

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/19 00:11(1年以上前)

現物が出ない限り、誰にもわかりませんね。
そもそも、普段使いする限り、A-GPSが使えますから、実用上、GPSの性能はあまり関係ないです。
いずれ、アウトドアで使って、G'zOneとくらべてどうたこうだ、という人が出てくるでしょうから、気になるのであれば、しばらく待ってください。

書込番号:17531611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/19 21:55(1年以上前)

「一般的なスマホのGPS」以上の性能で何をするのでしょう?

書込番号:17534283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/19 23:51(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>はらぺこ丸さん ありがとうございました。

TORQUE G01はアメリカの軍事規格をパスしたものなので、iPhpneやGALAXYといった類いのスマホとは
違うでしょ、なのでGPSも規格外れの優れものかなと期待しているんです。

私は登山が趣味なので基地局からの電波が届かない場所でも、衛星電波だけで素早く現在地の確認が
出来るのかなと思った次第です。
やはり山に入る者には一つでも荷物は減らしたいので、スマホのGPSにはガーミン社のOREGON 650TCJ
と同程度のGPS性能を求めてしまいます。

京セラさんの開発陣に期待を込め、TORQUE G01をココまで完成度を高めたならもうひと踏ん張りして
欲しいです。ガンバレ〜京セラ ガンバレ〜日本のスマホ

書込番号:17534860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/21 21:36(1年以上前)

むしろコストダウンの為に米国TORQUEよりも劣化(言い方変えれば一般的スマフォ並)かも
米国でも工事現場向けとして販売していたんでしょうから過剰にGPS性能必要ないのでは?

書込番号:17541614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 12:18(1年以上前)

■登山をする人の中では『山ノ三歩』さんと同じ理由で、防水・防塵・高耐久のこの機種が気になっているのではないでしょうか?
docomo系SIMフリーのTORQUE[SKT-01]は価格が高くて(約9万円)手が出せませし、SKT-01よりデザインが良く後発のG01の方がより新しいGPSチップを載せるのでと期待しています。
早く、このTORQUE-G01に搭載されるGPSチップ等の内容が知りたいですね!
(出来れば最新のeRideOPUS7クラスのチップを載せて貰いたいです…もちろんチップだけで性能が良いとは限りませんが)

■私の現在のスマホ(docomoのSH-07D)には、地図ロイドと山旅ロガーgoldとGPSフォトサーチをインストールして、とても便利に利用しています。
スマホで撮った写真を、等高線地図の歩いたルート上に表示でき、山を下りた後も余韻に浸ることが出来ます。
しかしながら、樹林帯の中ではGPS信号をロストすることも多いので、よりGPS性能が良ければと思う次第です。
※無論、登山道の整備が不十分なところでは、ガーミン製のハンディGPSと地図・コンパスを使うことがベストです。

■今までdocomo一筋だったのですが、もしGPS性能が良ければこの機種の白ロムを購入して、MVNO(mineo等)で運用を考えてしまいます。
もちろん色はシャア専用の赤で…!(山の中で不意に落としても目立つので)

書込番号:17547311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/05/30 10:48(1年以上前)

auの端末は、昔から皆横並びですからね。
何かが特化してる奴は、何かを落としてあるのが普通。

例えば、ディスプレイにこだわりました!って場合は、カメラの性能が低くされていたり
G'Zoneみたいにアウトドア特化した場合は、画面が小さくなったりします。

そもそも、こういうやり方が「auの端末は安物だから!」と言われる所以であり、
docomoみたいに高級機と廉価機の使い分けがあってもいいのに?と思います。
過去安かったのって、韓国機と台湾機のみで、日本製はどれも価格は横並びでしたからね。

今回はどうせ使えないワンセグを搭載しなかっただけ、エライと思います。

ちょっとした山以上に行くなら、やっぱりガーミンはお守りじゃないですか?
A-GPSで全て賄うのは、やっぱちょこっとトラブっても生命を脅かす危険がない場所だけだと思います。

過去、GPSがまともだと思っていたis11CAでも、実際登山に持って行ったら使えなかった(多分補正データが受信できなかった)ってレスがありましたよ?

書込番号:17572976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/06/01 12:48(1年以上前)

ヤ・ガーラさん
ズラQさん   ありがとうございました。

GPSチップ=eRideOPUS7・・・知りませんでした、情報を頂き感謝です。
調べてみると7mm角の1チップに世界最高レベルの捕捉衛星数を実現したマルチGNSSチップ
とあり、古野電気鰍ェ国内で初めて開発・・・スゴーイ!

難しい事は分からないけど、サイトにある特徴や仕様、カタログを読んでいるとスゴイ高性能な
チップと言う事が素人でも分かります。
5月からサンプル出荷、8月から量産とあったのでTORQUE G01には間に合わないのか
と思いきや2013年の記事だったので、このチップが搭載されるのが期待出来そうですね。
楽しみにして待ちたいところです。

>地図ロイドと山旅ロガーgoldとGPSフォトサーチをインストールして・・・
私も地図ロイドと山旅ロガーGOLDを入れています。
GPSフォトサーチというのは知らなかったので、探してインストールしてみます。
何れにしてもGPSが身近になったことで山歩きが楽しくなりましたね。

>樹林帯の中ではGPS信号をロストすることも多いので・・・
そう3月に雪の上高地をトレッキングした際、梓川右岸の森の中で空の明りはソコソコ見えるのに
電波が捉えられずガッカリした事も。
トレッキングコースなので道に迷う事はありませんでしたが、青空の下に行っても直ぐに反応せず、
しばらくザックに入れて歩いていたらいつの間にか復活という状況だったので、TORQUEG01
にはこんな事にならない様に、是非とも上記の高性能GPSチップを入れて欲しいですね。
京セラさん宜しくお願いします。

>登山道の整備が不十分なところでは、ガーミン製のハンディGPSと地図・コンパスを使うことがベストです。
そうですね、私は山頂に出た時に遠くに見える山を特定するのに「昭文社の山と高原地図」はいつも
持ち歩いています。
コンパスは腕時計の内部機能でと思っていたんですが、5月の雪の焼岳からの下山中トレースを頼りに
黙々と歩いていたら登山道から百メートル以上も外れてしまい森の中を30分近くさ迷った事がました。
気持ちが焦っている中で手に地図を持ちながら、回りの地形を確認し、腕に巻きつけた時計で正確に
方向を合わせ現在地を確かめるのは自分には出来ないと言う事を知りました。

こんな経験もあってガーミン製のGPSが欲しいのですが、やはり日本製品の京セラさんのスマホ
TORQUEG01に同等の期待を寄せてしまうのです。

書込番号:17580919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/04 12:58(1年以上前)

>気持ちが焦っている中で手に地図を持ちながら・・・方向を合わせ現在地を確かめるのは自分には出来ないと言う事を知りました。

そうですよね!私も偉そうに地図とコンパスと書いたものの、結局はGPS機能に頼ってしまいますから…。

『ヅラQ』さんの情報からすると高性能GPSチップ搭載の可能性は低いようですね、残念です。(しかしゼロでは無い)

高性能GPSチップ搭載もさることながら、他の方も準天頂衛星『みちびき』の2号機以降の打ち上げ、そして運用に期待しているのではないでしょうか?
『2018年までに残りの3機を打ち上げ4機体制となる見込み』だそうですが、とりあえず早く2号機を打ち上げて欲しいです。(1機だけでは宝の持ち腐れ状態です)

書込番号:17591153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/06/05 09:26(1年以上前)

ヤ・ガーラさん

もちろん今までの長年の傾向ですので、ココで一発博打に出て欲しいものでは有りますが…
古野のeRideOPUS7は確かに凄いですよね、私もアレがG'zoneに積まれる日を心待ちにしてました。

となると、あと出てくるのはカーナビとの棲み分け問題でして…
スマホに色んなもの持って行かれてる(コンデジやシリコンオーディオなどの販売額)ので、
しがらみ上 中々日本では難しそうですね^^;

ただ、eRideOPUS7がもし積めたら、それこそ全国の山男山女が買いますし…凄い売上になりそうですね!
やっぱスマホユーザーの悩みは、内蔵ナビがカーナビのレベルにあと一歩到達出来ていないところですから。
オールインワンの究極になるかもしれません。

ただ、京セラは今までデフォでは内蔵ヘッドホンアンプが弱いので、
アウトドア&オーディオ好きには、ポタアン必須かもですが^^;

書込番号:17594188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/06 11:38(1年以上前)

■ですよね〜、しがらみの中での『棲み分け問題』、そして『技術の出し惜しみ』!
希望する技術は数年前から存在するのに解決されない、もどかしさ。

>・・・それこそ全国の山男山女が買いますし…凄い売上になりそうですね!
難民状態だったG'zOneユーザーや自然の中で活動する人にとっては、GPS機能に特化した機種を待ち望んでいる人はかなり多いし、実際に発売されるとかなり売れると思います。
(ヅラQさんがおっしゃる通り、ワンセグなどの余計な機能はなくていいです)

■実際にはチップ性能だけでなく、防水高耐久を維持した上で内蔵GPSアンテナに関するボディ設計・発熱・ノイズ処理など難しい課題があると思います。
今回のG01ではGPS機能向上はあまり望めないかもしれませんが、少なからずともカシオスマホの遺伝子を引き継いだ京セラスマホ開発チームには、ガーミン製ハンディGPSに代わる『スマホ版GPSプロトレック』をぜひともG02以降の次機種で構いませんので、実現させて頂きたいです。

■京セラさん、できたらdocomo(系SIMフリー機種)でも出して下さいね!最近のdocomoの機種は自分にとっては全くつまらないです。
まだ発売されていないのに、本題から外れて次機種への要望になってしまい、失礼致しました。

書込番号:17597550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/08/31 17:13(1年以上前)

山ノ三歩さん、ちょっと教えてもらっていいですか。
自分もこれに変えたいと思っているのですが、山旅ロガーって機内モードで使えますか?

今、自分はサムスンのGALAXY SIIを使っているのですが、機内モードにするとログが途切れるので、
モバイルネットワークはOFFにできず、その結果、電池がすぐなくなってしまって困っています。
長くて7時間ですが、これだと、12時間とかもちますかね?

書込番号:17887725

ナイスクチコミ!0


TwoDogs5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 00:42(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20130712_607529.html
1年前のモデル

書込番号:18014915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/06 22:37(1年以上前)

確かに、代替機のSHL22(GPS STATUS使用)では、交差点でのタイミングやwifi補正の出来にくい農村の平野部、
限界集落レベルの田舎のトンネルなど、補正の出来ない場所でも
脱出タイミングにも狂いがなかったので、驚いたところで。

SOL22では狂いが激しかった場所でも、素直に指示が出ておりました。
普通のカーナビですよ、あのレベルは。

書込番号:18022719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G01 au

スレ主 sinseikiさん
クチコミ投稿数:1件

本日 2014年5月15日、auショップで予約してきました。


最初はまだ価格や詳細が分からないので予約はできないと言われましたが、

他のauショップで予約できてますよという事を伝えると予約を受け付けて頂けました。

最初のお客様なので発売後すぐにお渡しできると思われますとの回答を頂けました。・


楽しみにしております。職業柄どうしてもタフな携帯を必要としております。

以前はis11caでなんとか対応しておりましたが今回発売を機に機種変更を決意!!

私は愛知県東部のauショップで予約を受け付けて頂けました。

他の地域でも予約をされた方いらっしゃいますか?料金などの詳細が分かった方是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17520015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/16 04:28(1年以上前)

auの貯まったポイントでG01を割り引いて購入して、MNPで格安simに引っ越して格安運用しようかと考えています。

本体価格いくらでしょうねぇ

書込番号:17520066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 TORQUE G01 auの満足度4

2014/05/16 23:03(1年以上前)

神奈川県秦野市だけど、予約出来るかな?。
発売直後だと人気で入手困難だろうし、暫くしてからだと品薄状態だろうし……。
8月だと、今使用しているCAL21の支払額まだ残っているし……結構悩みます(^0^;)。。

書込番号:17522982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/18 14:50(1年以上前)

岐阜県各務原市某通りのショップですがまだ『PCで検索出来ない状態(8月上旬発売予定のみだから)』とのことで予約ができませんでした

書込番号:17529351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/29 06:57(1年以上前)

少し前ですが、愛知県T市のショップ(auショップ以外)にて、5月20日に予約できました。
「予約できますよ。新たな情報がありましたらご連絡します。」とのこと。
発売時期、金額に関してはまだ先になりますね(^_^;

書込番号:17568719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/08 19:30(1年以上前)

本日、岐阜県各務原某通り店で仮予約が出来ました
『カカクコム情報で愛知では予約が出来た』の情報を突きつけての多少ごり押しでしたが(笑)

書込番号:17605924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 TORQUE G01 auのオーナーTORQUE G01 auの満足度5

2014/07/13 18:13(1年以上前)

沖縄南部です。本日予約してきました。店員から8月上旬予定だけど、早ければ7月下旬になるかもと言われました。皆さんの所はどうですか?

書込番号:17728948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/07/18 22:27(1年以上前)

なんて言って予約しましたか?

書込番号:17746354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/23 14:07(1年以上前)

先ほどauショップから『25日発売が決まりました』の連絡が来ました♪
電話にて仮予約から正式予約したところです
黒を予約しました
後はQi充電台を購入せねば

書込番号:17762133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/07/23 16:13(1年以上前)

auのオンラインショップでも
予約が開始になりました。(既出かな。)

書込番号:17762403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

TORQUE G01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)